記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maeda_a
    “少なくとも公式データによると、中国と日本はしばらく前から米国債保有高を減らしている。 明治安田生命の北村乾一郎執行役員・運用企画部長は、中国が関税への報復措置として米国債を売却している可能性に言及”

    その他
    hamamuratakuo
    勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    shidho
    米国市場で大損こいた農林中金が買ってた米国債売ったって軽口が広まってて、まあちょうどいい組み合わせを見つける人はどこにでもいるんだなって。

    その他
    usomegane
    『フロリダの下院補欠選は2選挙区共共和党候補が勝利。事前予想では共和党の地盤だが民主党が取るかもと注目されてた』そんな予想ないよ。トランプが30ポイント差で勝った地区。今回15ポイント差程度に縮まった。

    その他
    deep_one
    日本の財政にダメージないか?

    その他
    hiroshima_pot
    hiroshima_pot 狂人がトップに選ばれうる国&狂人がトップに選ばれたら何でもできる国、ということが明らかになった以上、トランプが辞めても信用は完全には戻らないよ。

    2025/04/10 リンク

    その他
    nminoru
    「少なくとも公式データによると、中国と日本はしばらく前から米国債保有高を減らしている。」

    その他
    Kmusiclife
    トランプさんはワテが作った債権じゃないから、と放棄しそうやろ笑

    その他
    yhachisu
    トランプなら「経済戦争だ!」とか言い出して戦時国債を発行しそう。んで買わないやつはテロリストだスパイだって言って押し売りするの。富豪は名指しで。まあ焼け石に水だろうけど。

    その他
    You-me
    「少なくとも公式データによると、中国と日本はしばらく前から米国債保有高を減らしている。」というのは全然トランプ前からですからねhttps://www.m2j.co.jp/market/report/52908 たぶん円安の進行からくる調整

    その他
    auto_chan
    前回高値の2023年11月が米国の信頼が失墜した結果ではないので多少の急落急落でままままままだ慌てる状況じゃなななななない。トランププットの基準がここらへん見てるって判ってよかったね^^^^

    その他
    diveintounlimit
    要するに米国の信頼度が下がってるという話

    その他
    qouroquis
    qouroquis トランプというリスク要因を排除しても、彼のような政治家が再来すれば大統領令で好き勝手できる(かつ、それを支持する国民が約半数いる)という事実が米国政治システムの信用を深く傷つけたのは想像に難くない。

    2025/04/10 リンク

    その他
    Edge_Walker
    Edge_Walker 日本ではほとんど報道されてないけどフロリダ州の下院補欠選挙は2選挙区共共和党候補が勝利してる。事前予想では共和党の地盤だが民主党が取るかもって注目されてた。まだアメリカ人はトランプに夢を見てる

    2025/04/10 リンク

    その他
    jintrick
    トランプ政権が消えれば信用は元に戻り得るよ。個人や私企業の信用じゃあるまいし。

    その他
    otihateten3510
    実はこれが一番しんどいのでは

    その他
    kei_mi
    kei_mi "トランプ氏の通商政策による世界経済への重大な影響を踏まえ、中国などの国などが外貨準備として保有する米国債のポジションを見直している可能性があるとみる向きもある。" 125%の関税かけてくる国の国債いらんやろ

    2025/04/10 リンク

    その他
    mohno
    「米長期国債相場が急落し、世界的に長期債売りが加速している」「関税発動による物価上昇が米金融当局による利下げを阻むと懸念」「米国債の投げ売りだ」←90日間停止で元に戻る、ってわけじゃないだろうなあ。

    その他
    lli
    関税停止でも売りが進んでるな

    その他
    aya_momo
    これがトランプに一番効いたのかな?

    その他
    atahara
    「少なくとも公式データによると、中国と日本はしばらく前から米国債保有高を減らしている。」

    その他
    eggplantte
    日本は米国債を一兆ドル保有してる世界一の保有国だし、割とヤバい気がする

    その他
    myogab
    myogab 日本絶対売り負けるやろ…。アメリカが計画倒産というか軍事力を背景に踏み倒しに出てきても何も言えなそー。その前に「売れば宣戦布告とみなす!」くらい言うかもだけど。

    2025/04/10 リンク

    その他
    inks
    inks 株安、通貨安、米への輸出制限、国債売り浴せ。そりゃ、ありとあらゆる事されるでしょ。経済戦争なんだから。率先して中国も本気。

    2025/04/10 リンク

    その他
    wxitizi
    "世界経済への重大な影響を踏まえ、中国などの国などが外貨準備として保有する米国債のポジションを見直している可能性があるとみる向きもある" "中国と日本はしばらく前から米国債保有高を減らしている"

    その他
    kenken610
    「金利が上がった!銀行預金が増える!」みたいな感じで支持者は喜ぶんじゃないかな

    その他
    brusky
    米国債に課税するんじゃって憶測があるらしいが…

    その他
    jamg
    日本も中国もそれなりの量持ってるよねえ。売るんかなぁ。

    その他
    queeuq
    queeuq アメリカの報道をyoutubeで見てる限りメディアはかなり強く反発している。デモも大規模に起きている。議会も反発している。しかしそれでも全く止められない。それがアメリカの限界だったということだったんだろう。

    2025/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、各国長期金利が急上昇

    貿易戦争の激化で米国債の安全資産としての信頼性に疑念が広がる中、米長期国債相場が急落し、世界的に...

    ブックマークしたユーザー

    • westerndog2025/04/11 westerndog
    • maeda_a2025/04/11 maeda_a
    • naqtn2025/04/11 naqtn
    • hamamuratakuo2025/04/10 hamamuratakuo
    • demandosigno2025/04/10 demandosigno
    • mventura2025/04/10 mventura
    • daybeforeyesterday2025/04/10 daybeforeyesterday
    • shidho2025/04/10 shidho
    • sotokichi2025/04/10 sotokichi
    • yamabikotodoroku132025/04/10 yamabikotodoroku13
    • tyu-ba2025/04/10 tyu-ba
    • ludwig1252025/04/10 ludwig125
    • q-Anomaly2025/04/10 q-Anomaly
    • zakkicho2025/04/10 zakkicho
    • okbc992025/04/10 okbc99
    • h5dhn9k2025/04/10 h5dhn9k
    • usomegane2025/04/10 usomegane
    • deep_one2025/04/10 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む