タグ

2023年4月18日のブックマーク (9件)

  • 『RRR』があまりにも暴力的で怖すぎてトラウマになった|chiffon

    (4/23 16:10) 記事の内容は削除させて頂きました。 元の内容および経緯につきましては、以下のリンク先の記事をお読みいただければ幸いです。

    『RRR』があまりにも暴力的で怖すぎてトラウマになった|chiffon
    atahara
    atahara 2023/04/18
    わたしはあのラストが逆に納得行かなかった。ストーリーの中で沢山の傷を負ったのに、次の手段として暴力を選択してしまう感じに。
  • 「我々は労働力を呼んだが、やってきたのは人間だった」(マックス・フリッシュ)の出典の文章を訳してみた。 - ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!

    外国人労働者に関する言葉で、最近SNS等で目にする機会が増えた。出典が気になり調べてみた。 ちなみに、この言葉は原文では以下のように登場する: Ein kleines Herrenvolk sieht sich in Gefahr: man hat Arbeitskräfte gerufen, und es kommen Menschen. (ある小国の支配民族は危険を感じている。労働力を呼んだら、来たのは人間だったからだ。) 出典について ※お急ぎの方、文へのスキップはこちらから。 元もとは、アレキザンダー J. ジーラー『私たちはイタリア人だ——スイスのイタリア人労働者との対話』(1965)に寄せた序文として書かれたもののようだ。Alexander J. Seiler, Siamo italiani -- Die Italiener. Gespräche mit italienisc

    「我々は労働力を呼んだが、やってきたのは人間だった」(マックス・フリッシュ)の出典の文章を訳してみた。 - ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!
  • https://twitter.com/hisenkyoken/status/1638861394773946368?t=uxag64pJfektNjC3l_DbLQ&s=09

  • 学術会議会員選考 政府見直し案にノーベル受賞者61人が懸念表明 | 毎日新聞

    学術会議の梶田隆章会長は17日の総会で、会員選考に第三者の委員会を関与させることなどを盛り込んだ政府の学術会議見直し案に対し、海外の自然科学系のノーベル賞受賞者61人から懸念を表明する共同声明を受け取ったと発表した。 梶田会長は「世界の傑出した多くの科学者からメッセージが寄せられた。(科学者組織の)独立性が重大な関心事であることを改めて確認できた」と話した。 政府案を巡っては、2月に東京工業大の大隅良典栄誉教授など国内のノーベル賞受賞者ら8人が「学術の独立性(を損なう)といった根源的かつ重要な問題につながる」と危惧する声明を公表。梶田会長によると、今回の海外からの共同声明は「日の8人が表明した懸念を共有し、全面的に支持する」としている。

    学術会議会員選考 政府見直し案にノーベル受賞者61人が懸念表明 | 毎日新聞
    atahara
    atahara 2023/04/18
    「梶田会長は「世界の傑出した多くの科学者からメッセージが寄せられた。(科学者組織の)独立性が重大な関心事であることを改めて確認できた」と話した。」
  • 妻がコロナになったので、生まれて初めて家事をワンオペで回そうとしたらめちゃくちゃ大変だった件 - give IT a try

    はじめに ちょっと前の話になりますが、今年の1月頃にが新型コロナにかかりました。 僕と息子と娘は去年の夏にコロナになったのですが、家族ではだけがかからなかったので、「は無敵なんじゃないか」と話していましたが、第8波の大きな波からはさすがのも逃げ切れなかったようです……。 ちなみに去年の夏にコロナにかかった話はこちらにまとめています↓ blog.jnito.com で、我が家においてがコロナにかかって自宅隔離になるというのは、かなりの痛手です。 なぜなら、家事の大半がに依存していたからです。 以前から「かよこ(の名前)がコロナになったらヤバいよな〜」という話は夫婦でときどきしてたんですが、ついにそのリスクが現実になってしまいました😱 というわけで、このエントリではが戦線離脱して僕が一人で家事を回そうとしたときに初めてわかったことや感じたことをあれこれまとめてみます。 我が家

    妻がコロナになったので、生まれて初めて家事をワンオペで回そうとしたらめちゃくちゃ大変だった件 - give IT a try
    atahara
    atahara 2023/04/18
    そうね、家族がいる場合の家事は、一定のペースからの手抜きが難しいんだよね。それが一人暮らしの家事とは質的に異なる点なんだよな。
  • 東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人の感想

    定期的に話題になる、東大理Ⅲにお子様4人を全員合格させたお母さんの変わった教育法と同じものを、一般人の私はずっと受けてきた。あの教育法について、第三者視点からの意見はよく見るが、当事者からの意見は中々見ないので、誰かの参考になるかもしれないと思って残しておく。使い方が良く分かっていないので、間違ってたら消す。それで許してください。 教育法の詳細は、各自で調べていただきたい。実は私自身、例の教育法にそんなに詳しいわけではない。母が熱心に調べて真似していたので、母はめちゃくちゃ詳しいと思うのだが。ただ、私が同じ教育法を受けたことだけは知っている。 結論から言うと、あの教育法には確かな効果がある。ただし、コスパは悪い。 具体的に言うと、あの教育法で、行ける大学が1ランクか2ランクくらい上がる。あるいは、浪人数が1~2年減る。と、私見だが考えている。 かなりしんどい教育法なのに、得られる効果はそれ

    東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人の感想
    atahara
    atahara 2023/04/18
    お母様、有能。
  • 「『規制の虜』新たに作る」「福島事故の教訓まったく無視」大学教授ら原子力政策見直し法案に反対声明:東京新聞 TOKYO Web

    声明は、審議中の法案について「気候変動対策とは名ばかりで、実態は原子力産業を保護する内容」と批判。政府が原子力利用の原則を定めた原子力基法改正案に、原発活用による電力の安定供給などを「国の責務」と明記したことは、「政策的保護によって原子力利用を永続化する」ことが狙いだと指摘した。 原発の運転期間の規定が原子力規制委員会所管の原子炉等規制法から削除され、経済産業省が所管する電気事業法に移ることに対しては「規制委が認可してきた運転延長を、経産相が認可するようになる。東京電力福島第一原発事故の原因となった『規制の虜(とりこ)』を新たに作り出すことにほかならない」と非難した。

    「『規制の虜』新たに作る」「福島事故の教訓まったく無視」大学教授ら原子力政策見直し法案に反対声明:東京新聞 TOKYO Web
    atahara
    atahara 2023/04/18
  • 大手電力の送電部門の所有権分離提言、不正閲覧問題受け-内閣府会議

    大手電力会社の社員らが競合他社の顧客情報を不正に閲覧していた問題を受け、内閣府の有識者会議は2日、公正な競争環境を整備するために大手電力会社の送配電と小売り部門を完全な別会社とする「所有権分離」などを求める提言を発表した。 内閣府の「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース(再エネTF)」は提言で、大手電力会社で相次いで発覚した不正閲覧は送配電と小売り部門の情報遮断が確保されていないことを意味し、公正な競争を揺るがしかねない「深刻な事態」と指摘。 その上で、事業許可や登録の取り消しなど厳正な処分を行うほか、公平性を確保するために「さらなる行為規制の強化や所有権分離を含む構造改革」を提言した。 日では長年大手電力10社による地域ごとの独占が続いていたが、政府は段階的に制度改革を進めてきた。2016年4月の電力小売り全面自由化に伴い小売りや発電部門に新規参入した事業者も大手電

    大手電力の送電部門の所有権分離提言、不正閲覧問題受け-内閣府会議
  • 高まる少子化対策の財源議論:社会保険の活用は妥当か

    「次元の異なる少子化対策」の財源で政府は増税回避の姿勢か 政府は3月末に「次元の異なる少子化対策」のたたき台を示した。6月の骨太の方針には、財源も含めて少子化対策の具体策を盛り込む方針だ。このたたき台には、児童手当の所得制限撤廃、支給対象年齡の高校卒業までへの延長、出産費用の健康保険の適用検討、保育所の利用要件を緩和、などが盛り込まれた。このうち、児童手当の見直しだけでも数兆円規模の財源が必要となる見込みだ。 昨年の防衛費増額の議論では、まず規模を決めたうえで政府が年末になって唐突に増税を含む財源確保策を打ち出したことで議論が紛糾し、いまだ最終決着を見ていない。それと比べれば、具体策、規模がまとまる前の段階で、それらと並行して財源の議論がなされていることは好ましいことだ。 ただし、防衛費増額と同じく子ども政策、少子化対策は相当規模の予算と財源確保が必要であることを踏まえれば、この2つの大型

    高まる少子化対策の財源議論:社会保険の活用は妥当か
    atahara
    atahara 2023/04/18
    「国庫負担のさらなる増加で賄われることになるだろう。それは、新規の国債発行で賄われる可能性が高い。つまり、既存の社会保険で少子化対策の財源を賄うことは、国債発行による将来にわたる国民負担の増加で賄う」