タグ

動画と動画共有に関するatasintiのブックマーク (15)

  • 動画サイトからワンクリックで保存できる「Woopie Video Desktop」

    ACCESSPORTはこのほど、複数の動画共有サイトの動画を視聴したり、保存できる無料ソフトの新版「Woopie Video Desktop2.0」を公開した。複数の動画を一括保存したり、保存した動画のファイル形式を変換できる。 同社が運営する動画サイト「Woopie」と「YouTube」の動画をキーワード検索して閲覧できる。動画はファイル形式(FLV/AVI/WMV/MP4/3GPなど)を選んでワンクリックでダウンロード可能だ。 新たに「Webブラウザ機能」を搭載した。「ニコニコ動画」「mixi動画」など約300の動画サイトのリンク集から選び、ソフトから直接アクセスできる。動画のダウンロードもワンクリックで可能だ。 保存した動画のファイル形式をダウンロード後も変換できるようにしたほか、Internet Explorerで動画サイトを閲覧している際に、そのページにある動画を一括でWoopi

    動画サイトからワンクリックで保存できる「Woopie Video Desktop」
  • 動画投稿サービス「Yahoo!ビデオキャスト」の携帯版

    ヤフーは、ユーザー撮影の動画を投稿したり視聴したりできるWebサイト「Yahoo!ビデオキャスト」の携帯電話向けサービスの提供を開始した。利用料は無料。URL入力でアクセスできる。 「Yahoo!ビデオキャスト」は、ユーザーがデジタルカメラや携帯電話で撮影した動画を投稿して公開したり、他のユーザーが公開した動画に対してコメントを付加したりできるサービス。25日からは、iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ向けサービスが利用可能となった。 携帯向けサービスでは、携帯からの動画投稿および視聴ができる。視聴する際には、サイト上でキーワードやランキング、カテゴリーから好みの動画を探し出せる。ストリーミングではなく、端末内に保存できる。ただし、ダウンロードした動画をメール添付などで外部に出すことはできない。機種によってダウンロードできるファイルサイズが異なるため、再生時間が長い動画は分割配信され

  • AOL、「コラボできる」写真、ビデオ、音楽の共有サイト立ち上げ

    米AOLは9月18日、写真、ビデオ、音楽をアップロードし、保管、管理、共有できるWebサイト「BlueString」のβ版を立ち上げたと発表した。誰でも無料で利用することができる。 新サイトではマニュアルまたは自動でデジタルメディアをアップロード、友人や家族と共有できる。「StringIt」機能を利用すれば、複数のユーザーがそれぞれ写真や音楽、ビデオなどを追加して、1つの作品にまとめることも可能。 サイトは今秋より正式公開される予定で、ユーザー1人につき5Gバイトの容量が提供される。年間99ドルを支払えば、50Gバイトへのアップグレードが可能。ほかのメディア共有サイトにアップしたビデオや写真に直接リンクをはってBlueStringに表示したり、同サイトに保管したメディアを自分のサイトやブログに組み込むことも可能だ。

    AOL、「コラボできる」写真、ビデオ、音楽の共有サイト立ち上げ
  • コメント機能も搭載した動画プレイリスト作成サービス「ライコスMix」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ライコスもニコニコ風サービス、動画にコメントできる「LYCOS Mix β」を公開

    ライコスジャパンは9月12日、共有した動画にコメントできるサービス「LYCOS Mix β」を公開した。 LYCOS Mix βでは、同社が運営するブログサービス「ライコスクリップβ」内の動画や他の動画共有サービスで見つけた動画の好きな場面にコメントを残すことができる。 ユーザーは“Mix”というマイページを作成し、そこに登録した動画に対してコメントを入力する。Mixを作成するには会員登録が必要となるが、コメントの登録は会員でなくても行える。他のブログサービスにMixを貼付けることも可能だ。 対象となる動画サービスはYouTube(英語版)、GoogleVideo、MySpace、Metacafe、Daily Motion。

    ライコスもニコニコ風サービス、動画にコメントできる「LYCOS Mix β」を公開
  • Second Lifeの動画投稿で最大10,000L$がもらえる「モヴィスル?」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • SNS機能を搭載した動画字幕サイト「Jimax」

    フジヤマは9月7日、動画に字幕をつけて共有できるサービス「Jimax」のベータ版を9月8日より公開すると発表した。現在はアルファ版が提供されている。 Jimaxは、YouTubeなどに投稿された動画やJimax内に用意されたパブリックドメイン(著作権が消滅ないし放棄された状態)の動画に字幕をつけて共有することができるサイト。特徴はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)機能を採用した点で、作成した字幕を友人と共有したり、共同で字幕を作成することができる仕組みとなっている。 ユーザーは、Jimaxが用意したパブリックドメインの動画やYouTubeなどに投稿された動画を検索し、Jimaxツールで字幕を付ける。また、字幕を付けてもらいたい映像クリエイターは、個人のサーバなどにアップし、マイ動画として登録することで、字幕作成を依頼することができる。 運営するフジヤマでは、ネット対応型字幕制作ソ

    SNS機能を搭載した動画字幕サイト「Jimax」
  • ソニーの動画共有「eyeVio」が「DVD並み」画質に

    ソニーの動画共有サイト「eyeVio」は、動画投稿・再生時の対応ビットレートを、DVD並みの品質となる最高1.5Mbpsに高める。1.5Mbpsの動画配信は、国内動画共有サービスとして初という。 対応ビットレートを向上させた「High Quality Video」を9月7日に始める。各種形式で撮影した動画を、640×368ピクセル(16:9)か480×360ピクセル(4:3)サイズでアップロードできる。1ファイル当たりの投稿容量は150Mバイトまで。再生はFLV形式のストリーミング。 eyeVioはネット対応テレビでの視聴を想定しており、「通常のテレビ放送と違和感なく視聴できるようになる」としている。ビットレート向上に合わせて、高画質な公式コンテンツも配信する。 今後さらに高画質化を進め、年内にはHD画質の再生にも対応する予定だ。

    ソニーの動画共有「eyeVio」が「DVD並み」画質に
  • ソニー、映像ネットメディア「eyeVio:アイビオ」の動画共有サービスをDVDクラスへ高画質化

    ソニーは9月5日、同社が提供する映像ネットメディア「eyeVio:アイビオ」の映像を9月7日より高画質化し、高画質ビデオ機能「eyeVio High Quality Video」として提供すると発表した。国内の動画共有サービスで初めて、DVDクラスの高画質化を実現したとソニーは語る。 eyeVio High Quality Videoの映像フォーマットはFLVストリーミング形式。画面サイズは16:9(640×368)または4:3(480×360)、ビットレートは1.5Mbps。アップロード対応入力データ形式は、mp4、m4v、mpeg、mpg、flv、wmv、aiv、mov、qt、vob、rm。アップロード時の容量制限は、1ファイル150MBまでとなっている。 ソニーでは、今後、さらなる高画質化を進め、年内にはHD(ハイ・ディフィニション)クラスまで映像品質を向上させる予定という。

    ソニー、映像ネットメディア「eyeVio:アイビオ」の動画共有サービスをDVDクラスへ高画質化
  • 動画をデコレーションできる無料動画投稿サービス

    エム・フロンティアは、携帯電話で撮影した動画にテロップなどが付加できる無料動画投稿サービス「ウゴデコ」をオープンした。無料で利用できる。 「ウゴデコ」は、3キャリア対応の無料動画投稿サイト。携帯電話で撮影した20秒程度の動画をメール添付で指定のアドレスに送信すれば動画が投稿できる。メール文に文章を入力すると動画にテロップやタイトルが自動付加される。投稿した動画には、Web上からフレームなどが追加可能で、絵文字などで動画をデコレーションして楽しめる。 サイトの利用料は無料だが会員登録が必要で、ニックネームや性別、生年月日などを入力する。エム・フロンティアは今後、広告モデルでビジネス展開したい考え。 ■ URL ウゴデコ http://ugodeco.jp/ (津田 啓夢) 2007/08/27 19:35

  • ニコニコ動画自作自演例 「痛い!」まとめサイト出現

    動画にコメントが付けられるサイト「ニコニコ動画」をめぐり、「自作自演動画」が話題になっている。動画の内容をほめるコメントが、実は動画の作者によるものだということがばれてしまうケースが相次いでいるのだ。これを受け、自作自演がばれるまでの顛末をからかいながら紹介する動画も多数出現、ちょっとした盛り上がりを見せている。 「誰が書き込んだか」が分かるソフトがある 主にアニメ関連の歌を自分で歌ってみせる「●●歌ってみた」というタイトルが付いた動画が、騒動の舞台だ。カラオケを動画にして披露するようなものだ。披露された歌が上手いどうかについては判断が分かれそうだが、動画に対しては、例えば 「かわいい」 「似てるっちゃ似てる」 「これはもっと評価されるべきだな」 といった、好意的なコメントが付くことも少なくない。これまでは、コメントを誰が書いたか分からない仕組みだったため、コメントを仮に動画の作者自身が書

    ニコニコ動画自作自演例 「痛い!」まとめサイト出現
  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - ニコ動で Web 動画は変わった?〜ニコ動利用経験者「コメント」楽しいが7割

  • ニコニコ動画はこうして生まれた--開発者ブログで連載中:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    ニコニコ動画はこうして生まれた--開発者ブログで連載中 公開日時: 2007/08/16 11:22 著者: 編集部 動画にユーザーがコメントを書きこんで盛り上がれるニワンゴの「ニコニコ動画(RC)」。会員数は200万人を突破し、動画再生数は10億回、月間ページビューは13億5000万PV(6月時点)という巨大サイトだ。サービスを正式に開始したのは今年の1月と考えると、いかに急スピードで成長を遂げているかがわかる。 このニコニコ動画というサービスは、どんなふうに生まれたのだろうか? その素朴な疑問に、開発者がブログで答えている。 「ニコニコ動画開発者ブログ」によれば、最初のプロトタイプが生まれたのはいまから1年前のこと。 いかにして「ユーザにライブ感覚を共有させるのか」をテーマに開発が進められたという。 ここには、かつてドワンゴに在籍し、現在はユビキタスエンターテインメント(

  • お気に入り動画と関連動画をまとめてブログに貼り付け--「TAGGY動画プラス」

    TAGGYは8月10日、同社の運営するタグ検索サービス「TAGGY」において、「TAGGY動画プラス」の提供を開始した。 TAGGY動画プラスは、国内外35の動画共有サイトに散在する約2000万の動画から、指定したタグを含む動画を独自のロジックにより横断的に検索し、結果をまとめてブログに貼り付けることができるサービス。 たとえば「花火」というタグで動画を検索すると、国内サイトの動画のみならず、海外サイトから「Fireworks」というタグが付いたものまで関連動画として見つけることができ、これらの動画をまとめてブログに貼り付け、ブログ上で再生することができる。 TAGGYでは、TAGGY動画プラスの利用により、ブログやウェブサイトのコンテンツ拡充やリッチメディア化が容易になるほか、ユーザーの滞留時間およびページビューの向上が期待できるとしている。

    お気に入り動画と関連動画をまとめてブログに貼り付け--「TAGGY動画プラス」
  • 1