タグ

GPSに関するatasintiのブックマーク (4)

  • Twitterとも連携、現在地にメッセージを残せるSNS「loc8r」

    So-netとクウジットは、携帯向けの位置連動型SNS「loc8r」(ロケイター)のα版サービスを開始した。利用料は無料。 今回α版として試験的に提供が開始されたのは、携帯電話で取得した現在地をもとにメッセージや写真を残し、あらかじめ登録した友人と共有できるサービス。ユーザーの現在地を中心にコメントが距離順に表示され、「すれ違い(ニアミス)系コミュニケーション」が楽しめる。表示される地図はYahoo!地図のデータが利用されるほか、周辺情報はYahoo!ワイワイマップに登録されたスポット情報を参照できる。 ミニブログサービス「Twitter」のアカウントを設定すれば、同サービスとも連携可能。「loc8r」のコメントは位置情報が自動的に追加され「Twitter」にも表示される。 両社ではユーザーの声を反映させながら今後も開発を継続し、他のWebサービスとの連携も積極的に図っていくとしている。

  • ミニブログ+位置情報の「すれ違い系サイト」 So-net「loc8r」

    ソネットエンタテインメント(So-net)とクウジットは12月11日、ひとことコメントと現在地の位置情報をあわせて投稿・共有できる携帯電話サイト「loc8r(ロケイター)」α版を開設した。 近くにいる友達を発見することで新しい気づきを誘発し、「すれ違い系」という新しいコミュニケーションを提案するとしている。 今いる場所の感想や写真などを投稿すると、携帯電話のGPS機能から取得した現在地の情報を自動的に付加して書き込む。「イマココ! 東京都品川区大崎2丁目」「ここで飲んでます! 東京都麻布十番4丁目」といった具合だ。 書き込みは自分の現在地と近い順に一覧表示する。現在地を明かすことで、近くにいる友達と合流するなど「リアル鬼ごっこのような遊び」にも使えるという。位置情報付きのコメントをTwitterに書き込むこともできる。 「Yahoo!地図」「Yahoo!ワイワイマップ」とも連携した。現在地

    ミニブログ+位置情報の「すれ違い系サイト」 So-net「loc8r」
  • http://japan.internet.com/research/20080930/1.html

  • 子供の安全を考えてGPSを搭載した制服が登場へ

    すでに日でも、安全を考えてGPS(衛星利用測位システム)を搭載した携帯電話やココセコムなどの防犯端末を子供に持たせている家庭がありますが、イギリスの制服メーカーがもう一歩踏み込んで、GPSを搭載した制服を発売するそうです。 日でも同様の制服が登場する日は来るのでしょうか。 詳細は以下の通り。 School uniforms could track students | The Daily Telegraph この記事によると、イギリスのランカシャーにある制服メーカー「Trutex」が、親がいつでも子供の所在を把握できるように、GPSを使った追跡装置を学校制服に搭載するつもりであるそうです。 Trutexが行った調査によると、800人の親のうち、44%が子供の安全について心配しており、実に59%がGPSを搭載した制服の購入に興味があると回答したとのこと。また、同時に12歳以下の子供に対し

    子供の安全を考えてGPSを搭載した制服が登場へ
    atasinti
    atasinti 2007/08/24
  • 1