タグ

ブックマーク / mb101bold.cocolog-nifty.com (2)

  • 沈黙の読者に向けて日々の思いを淡々と書いていく - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    という感じのブログが私は好きです。もちろん書き手にもよりますし、書かれている内容にもよりますが、好きなブログは、きちんと沈黙の読者に向かって書かれていて、しかも、毎日もしくはそれに近い頻度で書かれているブログが多いようです。なので、私も、そういう大好きなブログにならって、そういうふうに書けたらと思いながら続けています。 沈黙の読者に向けて書く ブログに書くということは、不特定多数に読まれるということであるという認識は、ネットリテラシーの話だけではなくて、表現全般に言えることだろうと思います。もちろん、恋人に向けた言葉や音楽はあるけれど、多くの表現は、やはり名前も顔も知らない、かなたの人に届ける行為なのだろうと思っていて、それを意識して、少しばかり緊張しながら、沈黙の読者に届けようとする言葉が私は好きです。 沈黙の読者は、自分が想定する読者とは少し違っていて、たとえば私は広告業界の人間ですが

    沈黙の読者に向けて日々の思いを淡々と書いていく - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 原理原則(なんの根拠もないけど) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ひさしぶりの社内の飲み会。この会は、関西会という名の飲み会で、関西出身者が関西弁でひたすらしゃべりまくる会ですので、各人が重なる仕事もなく、直接の利害関係もあまりないので、単純に楽しい飲み会でした。いいよねえ、こういうの。 こういう利害関係があまりないときには、わりあい音がでやすいのか、いろいろな人から、いろいろ面白い話が聞けましたが、ちょっとあぶなすぎてここには書けません。やっぱりね、当におもしろい話はリアルにあるんですよね。実感。 で、ひたすらしゃべりながらちょっと思ったこと。ああだこうだしゃべっていて、あっ、そうか、私がしゃべることにはある原理原則が頭の中にあって、それに照らして、正しいか間違っているかを断罪しているところがあるんだな、と思いました。 ■四半期の広告予算が3億以下なら「選択と集中」が吉 今流行のコミュニケーション・デザイン。マスだけではなく、ネットとか、YouTu

    原理原則(なんの根拠もないけど) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 1