Googleは米国時間5月21日遅くに、その公式ブログ上で、簡単にウェブサイトを構築できる「Google Sites」サービスに関して、あらゆるGoogleの登録ユーザー向けに提供を開始したと発表した。 これまでGoogle Sitesは、「Google Apps」スイートのアカウントを保有し、独自ドメインを持っている企業のみが利用できるサービスだった。 (早くは1998年に遡る)以前から無料で提供されてきた、他のウェブサイト構築サービスとは一線を画する特徴として、Google Sitesでは、共同制作型のサービスを実現する。GoogleのエンジニアリングマネージャーであるAndrew Zaeske氏は、今回の発表の中で、Google Sitesが「チームプロジェクト、企業イントラネット、コミュニティーグループ、教室、クラブ、家族の最新コミュニケーションなど、さまざまな用途に適合する」理想
さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルをaudioタグで聞けるようにしていたのですが、Google Driveの仕様がかわったのか以前の方法だとエラーになってしまい
各種の情報を総合すると、今週、サンフランシスコで開催されるOffice 2.0カンファレンスでGoogle Wikiと長らく登場が待たれていた同社のプレゼンテーションサービスが急遽、発表される可能性がある。 最大の根拠は、これまでの経緯とGoogle関係者のあいまいなコメントだ。2006年のOffice 2.0では「Google Docs & Spreadsheets」を発表し、2007年もカンファレンスの開幕を飾る米国時間9月6日のパネルディスカッションにGoogle Spreadsheetsのプロダクトマネージャーを務めるJonathan Rochelle氏が登場する。この間、Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏によってプレゼンテーションアプリケーションのほぼデモに近い発表もなされ、Googleの公式ブログにもプレゼンテーションサービスが「今夏」には利用でき
「Wikipediaの書き換え」を追跡するツール(2) 2007年8月20日 IT コメント: トラックバック (0) John Borland 2007年08月20日 (1)から続く 米Wal-Mart社の場合は、同社についての項目の中で、批判的な内容はそのままにしていることが多い。しかし、たとえば「同社の賃金は他の小売企業よりも20%ほど少ない」といった記述を、「同社の平均賃金は最低賃金の2倍近い」に変えるなど、テキストの一部を修正して企業イメージの向上を図っている。 また、店舗が、周辺のコミュニティーに与えた影響に関する社会運動家からの批判はそのまま残しつつ、コミュニティーにおける全雇用数がWal-Mart社の進出によって増加したことを示す「明確な」調査を追加している。 一方、すでに述べたように、政治家の事務所もWikipediaの編集を盛んにやっている。 例を挙げると、モンタナ州選
「Wikipediaの書き換え」を追跡するツール(1) 2007年8月18日 IT コメント: トラックバック (2) John Borland 2007年08月18日 カリフォルニア工科大学の大学院生Virgil Griffith氏は、Wikipediaの項目を編集した人のIPアドレスを追跡する検索ツールを開発した。 Photo:Virgil Griffith 2005年11月17日(米国時間)、ある無記名のWikipediaユーザーが、電子投票機メーカー米Diebold社に関する項目から15段落を削除した。 同社の電子投票機に関する批判的な記述をそっくり消してしまったのだ。このような内容変更を行なうと、無記名とはいえ、編集作業をしたコンピュータの場所など、当人についての手がかりとなる電子的な指紋が残るのが一般的だ。 この場合は、Diebold社のオフィスに属するIPアドレスから編集が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く