タグ

ブックマーク / hatenanews.com (50)

  • 2017年の「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 わずか5日間でランクインした記事も - はてなニュース

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順にエントリーを紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2017年版を発表します。今年人気を集めたエントリーには、どういった傾向が見られたのでしょうか。上位トップ100エントリーをピックアップしました。(集計期間:2016年12月11日~2017年12月10日) 2017年 はてなブックマーク年間ランキング(2016年12月11日~2017年12月10日) 順位 タイトル 1位 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック | TomoyukiArasuna.com 2位 まじな話をすると、N予備校のプログラミング入門コースやるのがオススメ。 .. 3位 スゴの中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 - マネ会 4位 東京大学より、英語学習・無料オンラインコース「English Aca

    2017年の「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 わずか5日間でランクインした記事も - はてなニュース
  • バグハンター・にしむねあ氏特製“脆弱性たっぷり”Webアプリを半日でどこまで「堅牢化」できるか? - はてなニュース

    2017年7月某日の朝9時、デジタルコンサルティング事業などを手がけるSpeeeのオフィスにエンジニアたちが続々と集まってきた。エンジニアたちに向けて提示されたのは、リクルートテクノロジーズ シニアセキュリティエンジニアの西村宗晃氏(にしむねあ氏)いわく「Ruby on Railsで頑張って書いた、脆弱性てんこもりのソーシャルメディアアプリケーション」。そこから半日かけてそのソースコードを修正し、どれだけ堅牢化できるかに取り組むユニークな勉強会が行われた。 (※この記事は、株式会社リクルートテクノロジーズ提供によるPR記事です) クロスサイトスクリプティング(XSS)やSQLインジェクション、ディレクトリトラバーサルといったWebアプリケーションの脆弱性について、知識としては知っているエンジニアが大半だろう。だがこの勉強会では、にしむねあ氏がGitHubで公開したソースコードを目で見て確認

    バグハンター・にしむねあ氏特製“脆弱性たっぷり”Webアプリを半日でどこまで「堅牢化」できるか? - はてなニュース
  • 東京・上野の美術館や博物館10施設に入場できるパスポート、4/1発売 特別展を楽しめる新タイプ登場 - はてなニュース

    東京・上野エリアの文化施設を網羅した共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が、4月1日(土)に発売されます。4度目の登場となる今回は、対象施設で開催される指定の特別展から1つ選んで観覧できる「特別展チケット」付きのタイプも用意。使用期限は一部を除いて9月30日(土)までと長めなので、ゴールデンウィークや夏休みにも使えます。 ▽ 上野文化の杜 2015年に始まった「UENO WELCOME PASSPORT」は、上野エリアの美術館・博物館で開催されている常設展や動物園などを楽しめるパスポート型の入場券です。対象となる施設は、東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、上野動物園、旧岩崎邸庭園、東京都美術館、上野の森美術館、下町風俗資料館、朝倉彫塑館、書道博物館の10施設。4月1日から9月30日までの期間中、パスポートを提示すると各施設に1回入場できます。東京都美術館のみ

    東京・上野の美術館や博物館10施設に入場できるパスポート、4/1発売 特別展を楽しめる新タイプ登場 - はてなニュース
  • 約44万人が来場した「若冲展」図録、通信販売スタート 全作品をカラー掲載 - はてなニュース

    江戸時代中期に京都で活躍した画家・伊藤若冲の代表作を取り上げ、約1ヶ月で約44万人が来場するなど人気を博した「生誕300年記念 若冲展」(東京都美術館)は、図録の通信販売を開始しました。すべての出品作品をカラーで掲載しているほか、若冲の研究家で同展の監修も務めた美術史学者・辻惟雄さんらが執筆した論文、編集者・渋谷陽一さんらによるエッセイを収録。全327ページで、価格は3,900円(送料・手数料・税込)です。 ▽ 伊藤若冲作「象と鯨図屏風」をミホミュージアムで毎年期間限定で展示してほしいです! ▽ http://art.nikkei-ps.co.jp/exhibition/7631/ 若冲は、繊細かつ鮮やかに描いた動植物の彩色画をはじめ、即興的な筆遣いとユーモラスな表現による水墨画、花をテーマにした木版画など、さまざまな技法で作品を生み出してきました。2016年は、若冲が生まれて300年とい

    約44万人が来場した「若冲展」図録、通信販売スタート 全作品をカラー掲載 - はてなニュース
  • やっぱり家のカレーが好き! おいしいレシピや隠し味を紹介 - はてなニュース

    みなさんは、どんなカレーが好きですか? お店でべる格的なカレーもおいしいですが、家で作るカレーが大好き!という人も多いのではないでしょうか。ルーを混ぜ合わせたり、隠し味を加えたりすることで、自分好みの味にできる楽しさもありますよね。隠し味や具材に工夫を凝らした「うちのカレー」について語った記事を紹介します。 ■ シンプルな定番カレーは鉄板! 家で作って冷凍できる「カレーペースト」も ▽ ゴールデンカレー作ってみた。なんだ、普通にうまいじゃないか。 - ちゃいは「イタリア人」になりたい エスビー品のカレールー「ゴールデンカレー」を使って“ふつうのカレー”を作ったのは、ブログ「ちゃいは『イタリア人』になりたい」のちゃい(id:chai-desu)さんです。タマネギは1人1個の量を用意し、じっくり炒めて甘みを出します。味をまろやかにするためにしょうゆと砂糖を入れるなど、ちゃいさん流のおいし

    やっぱり家のカレーが好き! おいしいレシピや隠し味を紹介 - はてなニュース
  • 「刀剣乱舞」声優が音声ガイドでたっぷり解説 京都国立博物館の刀展、12/15から - はてなニュース

    龍馬が所用していた刀などを展示する特別展「刀剣を楽しむ─名物刀を中心に─」が、京都国立博物館(京都市東山区)で2015年12月15日(火)から 2016年2月21日(日)まで開催されます。同展では、ブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀も展示。キャラクター「宗三左文字」「骨喰藤四郎」などを演じる声優が同展を紹介する特別音声ガイドも用意します。キャラクターの会場限定オリジナルポストカード付きで、デザインは全4種類。ポストカードをすべてつなげると1つの絵柄になります。 ▽ http://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/floor1_1/f1_1_korekara/token_2015.html ▽ 貸出中の会場 │音声ガイド 企画・制作・運営 アコースティガイド・ジャパン│美術館・博物館・旅行 同展で紹介される刀は、ドラマティックな物語を歩んできた名物

    「刀剣乱舞」声優が音声ガイドでたっぷり解説 京都国立博物館の刀展、12/15から - はてなニュース
    atoh
    atoh 2015/12/05
    ポストカードは選べるのか? しかし、国立の施設までがこんなことを。
  • そのワイシャツのサイズ、本当に合ってる? “自分にぴったり”を知るための3ステップ - はてなニュース

    ビジネスシーンで着用する機会の多いワイシャツ。自分のサイズに合っていないと、着心地が悪くなるだけでなく、相手に与える印象にも影響してしまいます。パリッとした気持ちで仕事に取り組めそうな、自分にぴったりのワイシャツを選ぶポイントを紹介します。 ■ ワイシャツ選びのポイントは「サイズ」「生地」「襟」の3つ ▽ シャツの選び方|シャツの基礎知識|ワイシャツ専門店 ozie公式サイト オジエ シャツメーカーの柳田織物が運営するオンラインショップ「ozie(オジエ)」は、ワイシャツ選びのポイントを分かりやすく「3つの法則」でまとめています。 1.ジャストサイズのシャツを選ぶ 2.好みの生地を選ぶ 3.首の特徴や、ネクタイのあるなしで襟を選ぶ これらを参考に「サイズ」「生地」「襟」の3つの視点でワイシャツ選びのポイントを見ていきましょう。 ■ STEP1:“ジャストサイズ”を選ぼう ▽ サイズの選び方

    そのワイシャツのサイズ、本当に合ってる? “自分にぴったり”を知るための3ステップ - はてなニュース
  • ゴロゴロしながら肩凝り、腰痛を解消! 寝転んでできる簡単ストレッチ - はてなニュース

    休日に家でゴロゴロしているときや寝る前のリラックスタイムに、寝転んだままできるストレッチを試してみませんか? 気になる肩凝りの解消、腰痛予防、快眠など、さまざまな効果が期待できるストレッチを紹介します。 ■ 首や肩の凝り、シェイプアップに! 5つのストレッチ ▽ 寝室で寝ながらストレッチ:シーン別 凝りとりストレッチ:日経Gooday(グッデイ) こちらのエントリーでは、寝ながらできる5つのストレッチを紹介しています。首や肩を伸ばす「ネコ伸びストレッチ」、“小尻とくびれ”を作るという「脚振り子ストレッチ」、むくみ防止のための「脚上げストレッチ」など、目的に合ったものを選んでみましょう。 ■ ゴロゴロしながら、腰痛予防ストレッチ ▽ 【運動】寝たままラクラク!腰痛予防ストレッチング健康作りを楽しむ|健康づくりを目指す方へ|日健康開発財団 寝たままの楽な姿勢でできる、腰痛予防のストレッチもあ

    ゴロゴロしながら肩凝り、腰痛を解消! 寝転んでできる簡単ストレッチ - はてなニュース
  • “御朱印ガール”からIngressユーザーまで 幅広い層から注目される御朱印 - はてなニュース

    寺社を訪れた際に参拝した印としていただける「御朱印」は、“御朱印ガール”の存在などから広く認知されるようになってきました。来は参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく証だったそうですが、現在では集めた御朱印を記録するブログが登場したり、寺社独自の「御朱印帳」が作成されたり。スマホ向けゲームIngress」をプレイしながら御朱印集めを始める人もいます。身近になりつつある御朱印について紹介します。 ■ 「御朱印」とは? ▽ 御朱印集めガイド-御朱印帳やもらい方 御朱印には、寺社の名前と独自の印が記されます。一般的には「御朱印帳(御朱印帖)」と呼ばれる専用の帳面に、僧侶や神職、寺社の職員などの手で書いてもらいます。スタンプラリーのように自分で印を押すわけではありません。寺社ごとに書き方が異なるため、来の目的である「参拝の証」とは別に、その美しさを鑑賞する楽しみ方もあります。 御朱印をいただく

    “御朱印ガール”からIngressユーザーまで 幅広い層から注目される御朱印 - はてなニュース
  • 揚げたてポテトをのせるうどんに新メニュー「ポテカレーそば・うどん」 大阪・京都の3店舗で - はてなニュース

    揚げたてのポテトが付いたそば・うどんを販売する阪急そばは、4月1日(水)から「カレーそば・うどん」にポテトが付いた新メニューを提供します。一緒にべると、カレーとポテトのおいしさが口いっぱいに広がるとのこと。ポテトは別盛りで用意されるので、それぞれの味わいを別々に楽しむこともできます。価格は570円(税込)です。 ▽ ポテトがどーん!大好評につき阪急そば 3 店舗でも展開!!「ポテカレーそば・うどん」新登場 (PDF) 阪急そばが提案する“アメリカンそば・うどん”として誕生した「ポテそば・うどん」は、阪急十三駅(大阪市淀川区)構内の店舗で2月に販売を開始しました。そば・うどんのだしが染み込んだポテトの“カリカリサクサク”とした感や、ポテトの塩味と油のうま味が絡みあった新たな味わいが楽しめるとのこと。意外な組み合わせや見た目のインパクトはTwitterなどで話題を呼び、1ヶ月で3,000

    揚げたてポテトをのせるうどんに新メニュー「ポテカレーそば・うどん」 大阪・京都の3店舗で - はてなニュース
    atoh
    atoh 2015/04/03
    十三東口店って、駅の中の店はどうなったの。なくなったん?
  • お一人様歓迎のステーキ店「ザ・ステーキ六本木」3/20誕生 食べた肉の量を記録する“肉録”カードも - はてなニュース

    レストランを展開するダイヤモンドダイニングは、ステーキ専門店「ザ・ステーキ六木」(東京都港区)を3月20日(金)にオープンします。心ゆくまで肉を“がっつり”べたい人や、“お一人様”を歓迎するステーキハウスとのこと。べた肉の量は自分専用の「ポンドカード」に“肉録”として記録されるほか、サイトにランキング形式で公開されます。 ▽ http://www.diamond-dining.com/news/2015/03/02/2113 「肉好きの、肉好きによる、肉好きのためのステーキハウス」とのキャッチコピーでオープンするザ・ステーキ六木では、柔らかな赤身のリブロース肉を使った1ポンドステーキを用意。毎日手作りするオリジナルのすりおろし玉ねぎソースと共に、熱々の鉄板で提供します。さらに、べた肉の量を記録できるシステム「マイポンドレコード」も導入。自分専用のポンドカードに記録された数字はラン

    お一人様歓迎のステーキ店「ザ・ステーキ六本木」3/20誕生 食べた肉の量を記録する“肉録”カードも - はてなニュース
  • 大阪“伝統の辛さ”スズメバチカレーが東京初進出 「スズメバチ」オープン - はてなニュース

    大阪の“伝統の味”を受け継いだ辛口カレー店「スズメバチ」が12月15日(月)、東京・新橋に関東エリア第1号店をオープンしました。メニューには、刺激的な辛さが人気の辛口カレー「スズメバチカレー」を用意。オープン記念として、年齢に8が付く人を対象とした「ハチ割」などの割引キャンペーンを期間限定で実施しています。 ▽ http://www.hachicurry.com/ スズメバチは、大阪で30年以上愛され続けてきた辛口カレー店「ハチ」の味を受け継いだ店です。ハチには全国各地から客が訪れ、“カレーファンの聖地”ともいわれるほどの人気を集めていたそう。2012年に閉店したものの、長年ハチに通っていた熱烈なファンが看板を受け継ぎ、独自のレシピと伝統の味を融合させた「スズメバチカレー」などを取りそろえて営業しています。 これまでは大阪や兵庫で店を展開しており、関東エリアへの出店は初。場所は東京・新橋の

    大阪“伝統の辛さ”スズメバチカレーが東京初進出 「スズメバチ」オープン - はてなニュース
    atoh
    atoh 2014/12/17
    あそこ大阪が本拠地やったんか。
  • 大阪にワルプルギスの夜が訪れる 魔女裁判も“体験”できる「魔女の秘密展」 - はてなニュース

    さまざまな作品に登場する“魔女”の存在を多角的に紹介する展覧会「魔女の秘密展 ベールに包まれた美と異端の真実」が、大阪文化館・天保山(大阪市港区)で開催されます。魔女裁判に関する書物や資料、拷問道具などを展示し、日でのイメージとは異なる「当の魔女」の姿を紹介するとのこと。開催期間は2015年3月7日(土)~同年5月10日(日)です。はてなニュースでは、同展の鑑賞券を抽選で5組10名様にプレゼントします。 ▽ http://majo-himitsu.com/ ▽ 魔女の秘密展 ベールに包まれた美と異端の真実 同展は、魔女をテーマにした大規模な展覧会です。ドイツ・プファルツ歴史博物館やローテンブルク中世犯罪博物館をはじめ、オーストリアやフランスの各美術館・博物館が全面協力します。展示品は、絵画やまじない道具、魔女裁判に関する書物や資料、実際に使用された拷問道具など、日初公開を含む約100

    大阪にワルプルギスの夜が訪れる 魔女裁判も“体験”できる「魔女の秘密展」 - はてなニュース
    atoh
    atoh 2014/12/10
    これは興味をそそられる。プレゼント欲しい。お願い。
  • めっちゃ好きやねん 「大阪環状線の恋人」JR西日本が大阪のお土産として販売 - はてなニュース

    JR西日グループは11月1日(土)から、大阪のお土産「大阪環状線の恋人」を大阪環状線各駅などで販売します。ホワイトチョコレートをプレーン味の薄いクッキー生地でサンドしたラングドシャで、1箱12枚入り。価格は699円(税込)です。 ▽ 大阪環状線をテーマとした企画、商品展開のお知らせ:JR西日 JR西日グループは、大阪環状線の魅力を伝えるキャンペーン「大阪環状線改造プロジェクト」を展開しています。「大阪環状線の恋人」は、より多くの人に大阪環状線を知ってもらおうとして企画された商品の1つ。ホワイトチョコレートのミルキーな味わいとクッキーのバター風味がよく合うとのことです。 パッケージには、大阪環状線の車両などとともに「めっちゃ好きやねん」との文字をデザイン。販売場所は大阪環状線各駅のハート・インやキヨスク、お土産店・アントレマルシェです。 文: あおきめぐみ 関連エントリー 大阪発の雑貨

    めっちゃ好きやねん 「大阪環状線の恋人」JR西日本が大阪のお土産として販売 - はてなニュース
    atoh
    atoh 2014/10/31
    なぜ個別包装に駅名を書かん!
  • スタジオジブリ作品の建造物に迫る「ジブリの立体建造物展」 ミニチュア立体作品や背景画を展示 - はてなニュース

    江戸東京たてもの園(東京都小金井市)は、スタジオジブリ作品に登場する“建物”に注目した展覧会「ジブリの立体建造物展」を、7月10日(木)から12月14日(日)まで開催します。ミニチュアを中心とした立体作品をはじめ、建物の設定資料や背景画などを一堂に展示するとのこと。「風の谷のナウシカ」から最新作の「思い出のマーニー」まで、幅広い関連作品を取り上げます。 ▽ http://tatemonoen.jp/special/next.html 同展では、スタジオジブリ作品に登場する建造物の背景画や美術ボード、美術設定といった制作資料を公開します。代表的な建造物は立体で表現し、その設計の源に触れるとのこと。チラシには、「千と千尋の神隠し」に登場する油屋、「となりのトトロ」の草壁家、「コクリコ坂から」のカルチェラタンなどが掲載されています。 入園料は一般が400円、65歳以上が200円、大学生(専修・各

    スタジオジブリ作品の建造物に迫る「ジブリの立体建造物展」 ミニチュア立体作品や背景画を展示 - はてなニュース
    atoh
    atoh 2014/07/08
    これはみたい
  • ご飯に乗せて食べる「豆腐」登場 紀文が「ぶっかけ豆腐」「ぶっかけたぬき豆腐」を発売 - はてなニュース

    紀文品は2月24日(月)、ご飯に乗せてべるおぼろ豆腐「ぶっかけ豆腐」と「ぶっかけたぬき豆腐」を発売します。価格は各191円(税別)。発売エリアは北海道~中部です。 ▽ <新商品資料>「ぶっかけ豆腐」「ぶっかけたぬき豆腐」を新発売 紀文品 「ぶっかけ豆腐」と「ぶっかけたぬき豆腐」は、ご飯に乗せるだけで“のっけご飯”が楽しめる豆腐です。「ぶっかけ豆腐」は黄身しょうゆと切り海苔、「ぶっかけたぬき豆腐」はダシしょうゆと揚げ玉が付属します。内容量は110グラムで、各2個入りです。 紀文品は「欲が落ちる暑い夏や、忙しい朝時などにぴったり」と発表しています。 文: タニグチナオミ 関連エントリー 豆腐ぶっかけ丼がおいしすぎる - 平民新聞 弁護士組合が考案した豆腐「やっこさんは白だな」 京都で先行販売、通販も - はてなニュース 丼、塩漬け、ケーキにも!アレンジ豊富「豆腐」の意外な楽しみ方

    ご飯に乗せて食べる「豆腐」登場 紀文が「ぶっかけ豆腐」「ぶっかけたぬき豆腐」を発売 - はてなニュース
  • 「ブルガリアヨーグルト」の砂糖添付が終了 2月下旬のリニューアルで - はてなニュース

    明治は、「ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」のリニューアルに伴う、砂糖の添付終了を発表しました。リニューアルは2月下旬です。 ▽ 明治 | Q&A お客様の質問にお答えします 明治は終了の理由として、添付の砂糖の重要性がおいしさや価格、健康効果などに比べて低いという調査結果を挙げています。この調査結果を受け、砂糖添付の必要性を検討。商品を“まろやか”にリニューアルし、さまざまなべ方に対応させると同時に、砂糖の添付終了を決めました。 「ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」に添付されている砂糖は「フロストシュガー」です。粉砕したグラニュー糖に水を加え裏ごしし、その後顆粒(かりゅう)状にしてから乾燥させた砂糖で、溶けやすいのが特徴です。 ▽ ブルガリアヨーグルトLB81プレーンの添付砂糖はどのような砂糖でしたか | 明治 | Q&A お客様の質問にお答えします 文: 青山祐太郎 関連エン

    「ブルガリアヨーグルト」の砂糖添付が終了 2月下旬のリニューアルで - はてなニュース
    atoh
    atoh 2014/02/18
    時々、あの砂糖が恋しくて買ってたのになぁ。
  • 匿名だから書ける、自分の意見 2013年に読まれた「はてな匿名ダイアリー」ランキング - はてなニュース

    名前を隠して日記が書ける「はてな匿名ダイアリー」というサービスをご存じでしょうか? ユーザーから「増田」という略称で呼ばれているこのサービスは、“執筆者の名前”が分からないという特徴から、誰にも言えない話や心の中に秘めている思いなどが日々つづられています。2013年に公開された「はてな匿名ダイアリー」のエントリーの中から、アクセス数が多かったトップ50を紹介します。(集計期間:2013年1月1日~12月10日) 2013年 はてな匿名ダイアリー年間アクセスランキング(2013/1/1-2013/12/10) 1位おっさんが水商売の店に行く理由 2位女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも帯者だ 3位国連職員の友人にメイロマさんについて聞いてみた(削除) 4位好き≠詳しいということ 5位低学歴と高学歴の世界の溝 6位おっさんが風俗で何を

    匿名だから書ける、自分の意見 2013年に読まれた「はてな匿名ダイアリー」ランキング - はてなニュース
    atoh
    atoh 2013/12/25
    あんまり、見てないな。
  • 二条城・唐門、天皇家の「菊紋」の下から徳川家の「葵紋」見つかる サイトで写真公開 - はてなニュース

    保存修理工事が進められていた世界遺産・二条城(京都市中京区)の二の丸御殿唐門で、装飾品「垂木鼻先金具」の菊紋の下から、葵紋が発見されました。菊紋は天皇家、葵紋は徳川家を示しており、城の主人が天皇家へと変わった明治中ごろに菊紋が重ねられたと考えられています。二条城のサイトでは、菊紋と葵紋の写真を公開しています。 ▽ 二条城二の丸御殿唐門・築地保存修理工事完成及び唐門開通について ―菊紋の下に隠された葵の御紋―(PDF) 二条城では2011年から、工期20年間の予定で格修理事業が進められています。その第1弾として、2011年12月から唐門の保存修理工事を実施。飾金具や彫刻の修理、漆塗の塗り替えなどが行われました。 菊紋の下に隠されていた葵紋は、修理で飾金具を取り外した際に発見されました。元離宮二条城事務所によると、1973年から1975年まで行われた前回の修理時に、破風飾金具では菊紋の裏に葵

    二条城・唐門、天皇家の「菊紋」の下から徳川家の「葵紋」見つかる サイトで写真公開 - はてなニュース
    atoh
    atoh 2013/08/30
    まめな仕事だな。
  • ITパスポート試験、8月~12月に「初音ミク」のクリアファイルを配布 デザインは毎月変更 - はてなニュース

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は6月14日、初音ミクとコラボレートしたクリアファイルのデザイン全6種類を発表しました。8月~12月に実施するITパスポート試験の会場で、受験者に記念品として配布します。8月~11月には毎月異なるデザインを1種類ずつ配布。12月は2つのデザインのうち、どちらか1つがもらえます。 ▽ http://www.jitec.ipa.go.jp/miku/clear_file.html ▽ http://www.jitec.ipa.go.jp/miku/index.html ITパスポート試験は、ITに関する基礎的な知識を測る国家試験です。初音ミクとのコラボレーションは、ITパスポート試験を周知し、多くの人に挑戦してもらいたいというIPAの思いから実現。コンテンツ投稿サイト「piapro」で「ITの世界へ羽ばたく未来(ミク)」をテーマにイラストを募集し、優秀作

    ITパスポート試験、8月~12月に「初音ミク」のクリアファイルを配布 デザインは毎月変更 - はてなニュース
    atoh
    atoh 2013/06/18
    「12月は2つのデザインのうち、どちらか1つがもらえます。」オニや。