ゲームに関するatozのブックマーク (735)

  • 朝のコーヒーと練習後のコーラ、RDR2とシェンムー - IGN Japan

    『レッド・デッド・リデンプション2』で僕が何よりも楽しめているのは朝のコーヒーの時間です。 激しい銃撃戦、伝説の動物の狩り、銀行強盗、汽車の略奪、馬で西部アメリカを駆け巡る。これだけで自由度が高く、さまざまなアクティビティが用意されているゲームなのに、1番好きなものはコーヒーを飲むという地味なインラクションですって? はい、そうです。だって、僕はシェンムー脳だもん。 現実世界で体験できないことがゲームでやりたいという欲求もわかる。でも僕は逆に現実世界でもできることがやりたい。まあ、かく言う僕も、コーヒーは苦くて好みじゃないし、飲み物は氷でキンキン冷えたものに限ると思っているので、現実世界でできないことをやっていることに変わりはない。でもちょっとベクトルが違いますね。それは認めます。 ロックスターのゲームほど世界的に絶賛されているものはほとんどない。だけど、『GTA』シリーズや前作『RDR』

    朝のコーヒーと練習後のコーラ、RDR2とシェンムー - IGN Japan
    atoz
    atoz 2018/12/15
    「『シェンムー』は「面倒くさい日常」の世界チャンピオン」
  • EAがコリン・キャパニックの名前を『Madden NFL 19』のサントラから削除

    EAが『Madden NFL 19』で使用した曲の歌詞から、元サンフランシスコ・49ersでクォーターバックを務めたコリン・キャパニックについての言葉を削除した。 YG フィーチャリング 2チェインズ、ビッグ・ショーン、ニッキー・ミナージュによる楽曲『Big Bank』は、最新の『Madden NFL 19』ゲーム内サウンドトラック全31曲の中の1つだ。ビッグ・ショーンによるオリジナルのバースは以下のように一部の歌詞が削除されている。元々は「You boys all cap, I’m more Colin Kaepernick」という歌詞だったが、『Madden NFL 19』ではキャパニックの名前が完全に削除されている。 キャパニックは2016年、国歌斉唱中にひざまずいて警察の残虐行為に対して抗議をし、フットボール界や政界で物議をかもしている人物で、彼はその2016年のうちに49ersと

    EAがコリン・キャパニックの名前を『Madden NFL 19』のサントラから削除
    atoz
    atoz 2018/08/05
    「俺のバースから、まるで呪いの言葉かのようにキャパニックの名前を削除したことには、失望したし驚愕している。彼は呪いなんかじゃない、贈り物だ!俺のチームでこの削除行為に賛成している者はいない」
  • 『FFタクティクス』松野泰己✕『FFXIV』吉田直樹対談──もはやゲームに作家性は不要なのか? 企画者に求められるたったひとつの資質とは?

    当初はパソコンマニアたちのホビーから始まったビデオゲームは、1990年代に入るとその姿を大きく変えようとしていた。 団塊ジュニア世代を中心とした急速な市場の拡大と、高い表現力を持ったコンソール機の登場は、それまでのジャンルでは見たこともない革新的な表現を生み出す土壌を整えた。 ゲームは単なる子どもの遊びの範疇を超え、音楽映画小説などのあらゆる表現ジャンルを飲み込んだ、新しい総合的なエンターテイメントとして日に日に期待と注目を集めていたのだ。 松野泰己という“才能”の台頭は、まさにそんな時代の必然で起きた“事件”だった。 クエストという大きからぬメーカーがスーパーファミコンで発表した『伝説のオウガバトル』(1993年)とそれに続く『タクティクスオウガ』(1995年)というタイトルは、それまでのゲームとは一線を画していた。 『伝説のオウガバトル』Wii Uダウンロード版のプレイ画面 (画像

    『FFタクティクス』松野泰己✕『FFXIV』吉田直樹対談──もはやゲームに作家性は不要なのか? 企画者に求められるたったひとつの資質とは?
    atoz
    atoz 2018/05/22
    クソ長いけど面白い読み応えある。「スクウェアに入って出会った天才って何人かいるんだけど、「ダントツで天才だ」と思ったのはやっぱり伊藤さんですね」
  • 氷点下のスチームパンク×ストラテジーの新たなる傑作『Frostpunk』システムと物語の非情な相互作用はあなたに決断を求める

    プレビューには多少のネタバレが含まれる。 吹雪が吹きすさぶ平原のなかにぽっかりと開いた大穴の中心に、巨大な蒸気発電機がある。大寒波によって崩壊したロンドンから逃げ延びてきた住民の数は100名に満たないが、彼らとともに働き、ここに新たな街を建造しなければ、氷点下20℃の寒さが、いよいよ人類を根絶やしにするだろう。そこであなたは住民たちに炭鉱を掘るように指示する。うち捨てられていた木材と鉄材を回収する。住居を準備し、温室に物のプラントを植える。そのうちに、なにせこの寒さなので、多くの人が風邪をひき、凍傷にかかる。そこであなたは気づく。病院を建てるための資材がない。 糧を担当していた比較的健康な人々に木を切りに行ってもらっているあいだ、みんなにはわずかな糧で我慢してもらうほかない。まっとうな事のかわりにスープを出そう。そのことを許すために、団長であるあなたは「掟の書(Book of

    氷点下のスチームパンク×ストラテジーの新たなる傑作『Frostpunk』システムと物語の非情な相互作用はあなたに決断を求める
    atoz
    atoz 2018/05/02
    「泣いてしまったのは、手紙の文章が優れていたからだけではない。筆者にはわかっていたのだ。あと二日で大寒波が到来し、気温はかつてないほどに下がり、そのころにちょうど最後の石炭が尽きてしまうことを」
  • 極私的Game of The Year 2017 | Staygold, Ponyboy.

    例によって、ひたすらゲームを作っていた一年だった。リードデザインとディレクションの間を行ったり来たり、の謎の立ち位置だった開発も一段落し、来年には作品をお客さんに届けることが出来ると思う。 個人的なこととしては語学だったり個人開発だったりを腰入れてやりつつ、”一人呑み”の楽しみを見出してしまい、誘蛾灯よろしく、赤提灯に魅了されてしまっていた。 業界的には、とにかく任天堂とSwitchの大躍進に尽きる。国内でコンシューマ開発のフィールドで踏ん張ってきた自分は、データとしてというより、実感としてその「風」の勢いを感じている。外注のデザイン会社さんの話でも、所謂「遊技機」の寒さと反比例するようにコンシューマ系の仕事が増えている、と耳にする。個人的には、2000年代中頃にあったPCゲームの再隆盛の感覚に近い。 そして、同じゲーム屋として嫉妬するほど空恐ろしい任天堂の「新世代」の台頭。これはもう

    極私的Game of The Year 2017 | Staygold, Ponyboy.
  • 【TIF】駆り立てるのはゲームへの情熱。 作り手の夢をゲーム化する戦術ゲーム『リバーシクエストII』 - ゲームキャスト

    『リバーシクエストII』は、リバーシ+RPGの良作『リバーシクエスト』の続編であり、その欠点を取り除いて遙かに進化させた注目作だ。 もともと持っていた素晴らしいバトルシステムに加え、スーファミ風の豪華な演出が加わって見事な作品に仕上がっていた。 作はインディーゲーム博覧会「TOKYO INDIE FEST(TIF)」のモバイルゲームの中でもひときわ輝いていた。 TOKYO INDIE FESTにゲームキャストアワードがあれば、このゲームにあげたい。しかし、そういった賞はないのでこのミニインタビューで代えさせていただく。 作はリバーシ(オセロ)をバトルに採用したRPGで、プレイヤーと敵が交互にユニットを配置し、敵ユニットを挟み込むことで挟み込んでダメージを与えるゲームだ。 その面白さは確かなものだったが、信念としてガチャなどの儲かる仕組みを入れておらず、1作目は売上げ面でヒットと言えなか

    【TIF】駆り立てるのはゲームへの情熱。 作り手の夢をゲーム化する戦術ゲーム『リバーシクエストII』 - ゲームキャスト
    atoz
    atoz 2017/05/16
    あーこのビジュアルは確かに気持ちいい……。
  • 元「Spec Ops」開発チームによる音楽と同期する戦略インディーゲーム「All Walls Must Fall」

    【※アップデート(2017年4月14日)】 「All Walls Must Fall」を開発しているinbetweengamesは、Kickstarterで各国語ローカライズのために「大使(Ambassador)」というティア(Tier)を新たに設けた。その中には日語ローカライズのための「日大使」も含まれている。 これはストレッチゴールではなく、このティアに誰かが資金を提供すると日語ローカライズがなされるというものだ。ここでは、日大使募集のテキストをあえて原文のままで引用しよう。 日大使 大使殿!もちろんです、大使殿……今すぐに、大使殿! この報酬を選択すると、ゲーム内で日大使として大使館と特別ミッションを獲得できるだけでなく、ゲーム全てを日語に翻訳することが可能になります。全てはあなたのおかげなのです、大使殿! セレブリティ層までの全ての報酬を含みます ゲーム内に日大使館

    元「Spec Ops」開発チームによる音楽と同期する戦略インディーゲーム「All Walls Must Fall」
    atoz
    atoz 2017/04/11
    「本作は音楽ゲームではないが音ゲーの要素もあり、そして基本的にRTSでありながらもターンベース」 これ面白そう……。
  • 【全文公開中】『ファイヤープロレスリング』とUWF、純須杜夫の死――:Dropkick

    プロレスゲームの金字塔が帰ってくる。『ファイヤープロレスリング』(以下『ファイプロ』)の新作がプレイステーション4/PC用ソフト『FIRE PRO WRESTLING WORLD』として発売されることになった。12年ぶりの『ファイプロ』復活。その反響の大きさは豊富なレスラー数やエディット作成モードの面白さもさることながら、『ファイプロ』がその時々のプロレス界の息吹が伝わってくるゲームだったことも理由にあるのではないだろうか。このコラムでは『ファイプロ』が生まれた狂った時代を振り返りたいと思う。 PCエンジン用のソフトして『ファイプロ』が発売されたのは1989年のことだった。当時のマット界はプロレス中継がゴールデンタイムから消えていた、いわゆる“冬の時代”。プロレスが大衆娯楽にたらしめたのはテレビの力。すっかりプロレスと縁遠くなっていた当時小学生の筆者がプロレスに再び触れたのは、この『ファイ

    【全文公開中】『ファイヤープロレスリング』とUWF、純須杜夫の死――:Dropkick
    atoz
    atoz 2017/04/02
    「主人公がコーチの伊達弘(馳浩がモデル)に向かって「おまえのような存在がプロレスをダメにするんだ!」と噛み付く」 そうなんだよな、須田さんファイプロって完全に前田史観……でもいいじゃない!
  • 【電遊奇譚:其一】 身を滅ぼしてまでゲームに打ち込む理由

    死ぬほど不幸になってもいいではないか。 それも人間の可能性のひとつである。 ――ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『反哲学的断章――文化と価値』 人生をだめにするほどビデオゲームに没頭した経験をもつ人は多くいるだろう。そこからどのようにして生き延びたかが問題だ いまから10年前の2006年のこと、私はもっとたくさんビデオゲームを遊ぶために高等学校をドロップアウトした。これはいい。私はさらに――意識してそうしたわけではないが――それまでにあった交友関係をすべて遮断した。これもまあいい。問題は、それから色々なところでアルバイトとして働き、その店のじゃまをして給料をもらっていたことだ。当時の私がいったい何を考えていたのかは定かではない。確かなのは、ビデオゲームがやりたくて仕方がなかったことだけだ。 そうまでしてやりたかったゲームとは、「Wolfenstein:Enemy Territory」であ

    【電遊奇譚:其一】 身を滅ぼしてまでゲームに打ち込む理由
    atoz
    atoz 2016/11/26
    「まともな頭の持ち主なら、いますぐ辞めて、職探しでもはじめているだろう。でもおれは、このゲームで誰よりも強くなることに、意味がないとは思わない」
  • 身長より高いところから落ちたら足がグキッとなる

    「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」 発売記念インタビュー 第1回「ドンキーコング篇」 https://topics.nintendo.co.jp/c/article/cb4c1aca-88fb-11e6-9b38-063b7ac45a6d.html 『ドンキーコング』は、マリオがはじめてジャンプした画期的なゲームでもありますしね。 そうですね。ただ、これをつくった頃はけっこうマジメだったんです。たとえば身長より高いところから落ちたら、足がグキッとなるでしょう? はい(笑)。 そこで、身長の1.5倍くらいの高さから落ちると死ぬようになってるんです。でも、さすがにそれくらいで死ななくてもいいんじゃない、ということでつくったのが『マリオブラザーズ』で、いまや身長の5倍くらいの高さから落ちても平気な顔をしてますからね。 マリオがジャンプするたびに、足がグキッとなったらゲームにな

    atoz
    atoz 2016/10/17
    「日本ではスペランカーがビデオゲーム最弱の超虚弱体質キャラクタとして認知されているが、実のところ当時(のホビーPC版)の感覚では特段弱くもないというか、ごく普通の標準的な設定であった」
  • PS4専用ソフト『龍が如く6 命の詩。』ゲームトレイラー - YouTube

    atoz
    atoz 2016/10/08
    後半加速度的になんのゲームか分からなくなっていくごちゃ混ぜ感が最高や。主観視点でドンキ巡りとか天才の発想。
  • モバマスとデレステをやめて二週間経った

    私が「アイドルマスターシンデレラガールズ」および「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」をやめてから、二週間が経過した。 「ソーシャルゲームに課金するなんてただの馬鹿だろ」 「所詮ただのデータじゃん、金ドブに捨ててるようなもんだ」 ソシャゲが流行り出して以来、ネットでよく見かけるようになった文面だ。最近では「所詮ただのデータだと思ってたけど、いざゲームを始めてみたら課金する気持ちがよくわかった」なんて声もよく聞くようになった。実際、私もその口だった。ソーシャルゲームという媒体を、所詮ただのデータじゃん、と思いきり馬鹿にしていた。 最初の頃はソシャゲをやっている知り合いなんて私の周りには一人もいなかったのだが、今ではごろごろ見かけるようになった。みんなどうしようもない毒の前にひれ伏していくみたいに、侵されていった。トリフィドの毒で盲目になってしまった。かつてはソシャゲ

    モバマスとデレステをやめて二週間経った
  • アニメデザインのシーラカンスはエロゲー原作のものです「Rewrite」 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    Rewrite 視聴10分 またひとつ現れました。瞬間的に熱しすぐさまに忘れ去られ、次なる瞬間に繋げるための礎です。 主人公の内面の独白のようなナレーションと共に風景や情景が描写されるという手法は、観客に情緒の淡さと映像の美しさを同時に伝える手法として広まりました。たとえば実写映画ならばテレンス・マリック作品の「ツリー・オブ・ライフ」などがそうであるし、日の商業アニメーションならば押井守の作品もそうしたシーンが含まれます。新海誠作品ではそうした描写は作品の主力となっています。 そんな手法をここまで汚くやった冒頭は凄い。このことをもって「やっぱり、エロゲーのデザインが商業アニメーションのなかで最下層では…」との思いを新たにしたのでした。 何がどう汚いかって単純にモノローグを画面に表示するって次点でもうヤバいんですが、そのあと街の雑踏のなかで主人公が不安定な絵柄で登場!おい完全にお前だけ周り

    アニメデザインのシーラカンスはエロゲー原作のものです「Rewrite」 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    atoz
    atoz 2016/08/12
    かつてエロゲーの絵の方が商業アニメーションより尖っていて、イケてた時代もあったンだゾ……時は準宝石の螺旋のように……。
  • 年齢認証 - FANZA

    を代表するアダルトポータルへようこそ 創業20年以上の実績で、安心安全にご利用いただけるアダルトサイトです。

    年齢認証 - FANZA
    atoz
    atoz 2016/08/12
    唯……だよな?(AKIRAの山形風に)
  • iOS/Android 『囚われのパルマ』 ハルト編 プロモーション映像

    atoz
    atoz 2016/08/04
    そのプロモーション動画。
  • 戦国BASARAシリーズ

    ジャンル:ガラス越しの体感恋愛アドベンチャー iOS/Android 配信日:好評配信中 Nintendo Switch™版 好評発売中(2019年8月30日発売) 希望小売価格: デラックス エディション  5,990円+税 コレクターズ エディション 8,990円+税 ダウンロード版: 囚われのパルマ       3,694円+税 デラックス エディション  5,546円+税 追加コンテンツパック A   1,389円+税 追加コンテンツパック B   1,389円+税 CERO:C(15才以上対象) FAQ:Nintendo Switch™ > Nintendo Switchのロゴ・Joy-Con・Nintendo Switchは 任天堂の商標です。 ©2017 Nintendo お客様各位 平素より「囚われのパルマ」シリーズをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、スマ

    戦国BASARAシリーズ
    atoz
    atoz 2016/08/04
    スマホ向け乙女ゲーなのだけれど、イケメン男子と「ガラス越しに面会する」という設定が最高で、これを思いついたチームは天才じゃね……。
  • 週末ドラクエ - ゲームへたおじさんドットコム

    朝早く起きたので午前中からドラクエIVを。ここしばらく、週末は家にいることが多いのだが、わりとゲームばかりやっていてゲーム充という感じだ。『DOOM』とドラクエを交互にやっている。 1章2章は思ったよりサクッとクリアできて、とりあえあず今日は3章クリア目前まで。トルネコの章後半は武器防具を集めたり売ったりが続くが、そこらへんも含めて、戦闘やダンジョン探索時に、なんかこう、「効率」を頭の中で計算しながらプレイしているところがある。いや、別に特殊なことじゃなくて当たり前の姿勢なんだろうが、俺がゲームへたな所以はこの「効率」の計算が基的にできないからだ、ということにわりと最近になって気が付いたのだった。RPGで言えば、戦闘を最短で終わらせるための計算や金策、経験値稼ぎをわりと行き当たりばったりでやることが多かったのだ、今までの人生で(人生……)。 具体的には、戦闘で補助系呪文をほとんど使わない

    週末ドラクエ - ゲームへたおじさんドットコム
    atoz
    atoz 2016/07/24
    「俺がゲームへたな所以はこの「効率」の計算が基本的にできないからだ、ということにわりと最近になって気が付いたのだった」 これ分かる……おいらもエリクサーを最後まで使わない部類……。
  • 【いつもの】『√Letter ルートレター』発売前夜。そうだ、島根に行こう

    キャラゲーや格闘ゲームで日々煽りあい、ぶつかり合っている「ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン」に、ひとときの休息の予感があった。 そう、6月17日は、『ラブプラス』のキャラクターデザインを務めた箕星太朗さんがキャラクターデザインをしているアドベンチャーゲーム『√Letter ルートレター』の発売日。かって『ラブプラス』でマナカとネネのカレシだったおれとナカジマは、発売されたらすぐクリアーして、感想を語り合おうなと誓い、作品の舞台である島根にいくことすら計画していたのだ。 争いや、煽りは何も生まない。 ゲームでチンパンジーのように争っているおれたちを観たら、マナカは、ネネは、そして『√Letter』に登場するヒロインたちは、きっと悲しい顔をするだろう。 2016年6月15日 『√Letter』発売前夜 ナカジマ「浅葉さん、おれ今週末沖縄いくことになったから。『√Letter ルートレター

    atoz
    atoz 2016/06/27
    「島根に行くわけじゃん。で、舞台を巡るじゃん。そのときに、PS Vita版があったら最高でしょ。ここが松江城かぁっていったときに、画面をすぐ見られる漢じゃないと、亜弥ちゃん守れないよ」
  • 大槍葦人 - machine_childさんのパトロン・ファンになろう | Enty[エンティ]

    ※ENTYでの支援はしないようにお願いします。 ※支援されている方は支援の終了をお願いします。支援されても現状、こちらへは支援が届きません。 ※2021年6月30日をもってENTYでの活動を終了しています。 ※「MACHINE CHILD」の制作は発売を目指して進行しております。 Please do not use ENTY to support the project. If you are supporting the project, please end your support. If you are a supporter, please end your support. If you are a supporter, your support will not be sent to us at present. Please note that we are no long

    大槍葦人 - machine_childさんのパトロン・ファンになろう | Enty[エンティ]
    atoz
    atoz 2016/06/27
    大槍葦人先生の新作ゲームについて。
  • 河原崎家の一族

    ADVGAMERADVGAMERはADVを中心としたPC88・PC98等レトロから最近までのkatanのゲームレビューサイトです。RPGやSLGも扱います。 河原崎家の一族 (1993) のレビュー・感想です。 『河原崎家の一族』は1993年にPC98用として、 シルキーズ(エルフの別ブランド)から発売されました。 マルチエンド・マルチストーリー系ADVブームの先駆けとなり、 館モノブームの先駆けともなった作品でしたね。 <概要> ゲームジャンルはノベル系ADVになります。 もっとも当時はノベルゲーという言葉ではなく、 マルチストーリーマルチエンディングADVと表現されていました。 もう少し細かく説明しますと、 今でいうノベルゲーという構造の作品は、 そもそもがアダルトゲームの専売特許のようなものであり、 かかる構造の作品は80年代から既に幾つも存在するのです。 また「ノベル」という言葉を

    河原崎家の一族
    atoz
    atoz 2016/06/27
    エロゲーにおける館ものについて。「『河原崎家の一族』が非常に有名で認知度が高いからか、よく館物の元祖であったり、マルチエンド・マルチストーリーの元祖みたいに紹介されることがあります」