2011年10月22日のブックマーク (5件)

  • Facebookの「Timeline」に込められたアイデア--人生のすべてを1カ所で見るということ

    1952年、テレビ司会者兼プロデューサーであるRalph Edwards氏は、郷愁という人を魅了する力とテレビの即時性とを組み合わせた、あるテレビ番組を作り出した。 その着想はシンプルで、有名人や時に一般市民が、これまでに出会い、大きな影響を受けた人々の言葉を通じて語られる自分自身の物語に驚くというものだ。彼らの過去は、スタジオ観覧者や多数の視聴者に向けて、ありのままの姿で再び明るみに出る。 受け取る側の視点や特定のエピソード次第で、番組は感傷的にも、居心地が悪くも、感動的にも、悲痛にも、やり過ぎにも、笑いを誘うものにも映った。「This is Your Life(これがあなたの人生)」は、人間の生涯をまとめあげて理解しやすいエンターテインメントに仕立てるための、テレビと過去の新たな利用方法だった。 世界中の人々、あるいは少なくともその中の8億人のFacebookユーザーは今、「This

    Facebookの「Timeline」に込められたアイデア--人生のすべてを1カ所で見るということ
    atoz
    atoz 2011/10/22
    「Facebookを使用している時代に破局あるいは離婚を経験したわれわれのようなユーザーの場合、あるいは単に忘れてしまいたいような気恥ずかしい近況アップデートを投稿してしまった場合はどうだろうか」
  • はやぶさ/HAYABUSA (2011) - 映画評論家緊張日記

    監督:堤幸彦 出演:竹内結子、西田敏行 公式サイト みなさまの感動の中、七年の旅を終えて地球に帰ってきた少惑星探査衛星〈はやぶさ〉。今、その旅が映画になる! と考えた人は一人ではなかったらしく、今年から来年にかけて都合四も「はやぶさ」映画が作られるという空前の〈はやぶさ〉ブームが到来! 誰が見たいんだよそれ……という突っ込みはもはや通用しない恐ろしい日映画の世界である。ここは四まとめて「素晴らしきはやぶさ映画の世界」というレビュウを書くべきだと思うんだけど、たぶん四目が到来するころには誰も先陣を切った堤幸彦作品のことなど覚えていない(なによりオレが忘れている)ので、ここに記しておきます。 主人公、竹内結子は北大で天体物理を学んだポスドク(というか、博士論文は通っていないのでただの院卒)。仕事もないので神保町の古屋で働いている。眼鏡、ひっつめのボサボサ髪、リュック、背という絵に書

    はやぶさ/HAYABUSA (2011) - 映画評論家緊張日記
    atoz
    atoz 2011/10/22
    「竹内結子の断末魔の悲鳴を聞いた生瀬勝久は命の大事さを知って、明日こそハロワへ行こうと思うのだった」 これだけ読むとちょう面白そう…。
  • 凄まじいスケールで描かれるキャンペーンストーリーにスポットを当てた「Battlefield 3」のローンチトレーラーが遂に公開! « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    10月25日のリリースが迫る「Battlefield 3」、とかく大規模なマルチプレイヤーに注目が集まる作ですが、先ほどシリーズ初となる格的なシングルキャンペーンにスポットを当てたローンチトレーラーが遂に公開されました。 映像には中東に台頭する不気味な勢力に対し、主人公で海兵隊員のSergeant“Black”が祖国を守る戦いに身を投じる様子をたっぷりと収録。非常にシリアスな物語を思わせる雰囲気たっぷりの映像に10月25日のリリースが今から待ちきれない素晴らしい映像となっています。

    atoz
    atoz 2011/10/22
    もえもえです…!
  • 2011-10-20

    カダフィ大佐が亡くなったそうです。 - いつの間にやらコートニー・ラヴが創価学会に入信していたのですか。飽きたらすぐ辞めそうな気もしますが。ところでラウドネスにも「SGI」という曲がありましたね。いや、それは「SDI」だ。 FIVE FINGER DEATH PUNCHの新作『AMERICAN CAPITALIST』がド低脳アメリカン低偏差値体育会メタル過ぎて最高なのですが、全米チャート初登場3位になってしまったそうです。こういう音楽を聴いて興奮した馬鹿が戦争を始めないか心配です。「Under And Over It」のビデオも秀逸です。 「The Pride」という曲ではアメリカが誇りとするものが列記されており、コカコーラ、プレイボーイ、ディズニーランド、ジョニー・キャッシュ、ビル・ゲイツ、PBR(プロフェッショナル・ブル・ライダーズ。ロデオみたいの)などが挙げられています。ダイムバッグ

    2011-10-20
    atoz
    atoz 2011/10/22
    「FIVE FINGER DEATH PUNCHの新作『AMERICAN CAPITALIST』がド低脳アメリカン低偏差値体育会メタル過ぎて最高なのですが」 山崎さんならではの痺れるフレーズ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atoz
    atoz 2011/10/22
    「われわれにとって、Readerが少しでも変わることは、Gmailの全面改訂なみの影響がある」 おいらにとってはソーシャルちゅうかスターや共有機能でもRSS吐いて他サービスと連携、という部分がなくなると困る…。