タグ

2013年5月4日のブックマーク (2件)

  • Raspberry PiでXtion+OpenNIを動かす - ka.taoka.info

    買って久しく眠っているRaspberry Piですが、以前から挑戦してみようと思ってたOpenNIのビルドとKinect互換デバイスXtionの認識に挑戦しました。 思い立った頃はあんまやってる人がいなかったけど、結婚とかしているうちにやりたい亊そのまんまな資料を公開している人が居た! この通りにやって難なくできました。難なくとは言ってもビルドにはかなりの時間がかかりましたが。 サンプルのSimpleViewerも動きますが、かなり重いので、表示系は使っちゃダメな感じ。 とはいえ、4000円弱の名刺サイズのLinuxボードで3次元データが撮れるのは熱い! というか、同じことやってた人、色々おもしろそうな亊やっているようです。 http://mewgen.com/ そろそろ何か形にしたいなー この辺をやるにはPCLの勉強が必須な気がする。まあそのうち手をつけよう。。

    atsk
    atsk 2013/05/04
    Raspberry Pi で Xtion+OpenNI
  • ミツバチはなぜ大量死するのか? 謎ついに解明

    ミツバチが忽然と姿を消す怪現象「蜂群崩壊症候群(CCD:colony collapse disorder)」。 5年ぐらい前から世界各地で起こり、アメリカ国内ではコロニーの2割から4割が被害に遭っており、原因をめぐっては殺虫剤から遺伝子組換え農作物まで諸説乱立、研究者たちも頭を抱えています。 結局あれは携帯電話が原因だったの? いやいや。 メリーランド州の米陸軍エッジウッド化学生物センターとモンタナ州の各大学の昆虫学者らが共同研究した結果、なんと真犯人は菌とウイルスの組み合わせであることがわかったのです。崩壊したコロニーを調べてみたら、どのコロニーでも菌とウイルスの2段階攻撃でミツバチをノックダウンした形跡が見つかったって言うんですね。 菌とウイルスどちらか片方ならまだOKなんだけど、このふたつがタッグを組むとたちまちキラーカクテルに変身! ミツバチは百発百中の確率で死んじゃうのですよ。

    ミツバチはなぜ大量死するのか? 謎ついに解明
    atsk
    atsk 2013/05/04
    対策をはよう。