2017年1月22日のブックマーク (25件)

  • 雷電為衛門の先例に倣って小錦と元魁皇の浅香山親方を新設の「名誉横綱」にしてはどうか - 💙💛しいたげられたしいたけ

    先に断っておきますけど、ネタですからね。あと今回は敬称略とさせていただきます。 昨日、エンタメカテゴリのホッテントリに、こんなブコメを投入した。ネタとは言え、間違って人が目にしたら、さぞかし「失礼な奴」と思うことであろう(念のために書いておくと、「追贈」というのは亡くなった人に対して行う)。 横審委員長、初V稀勢の横綱昇進を後押し 白鵬に負けても「よろしいのでは」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース 小錦と魁皇に横綱を追贈してからにしろ(氏んでない氏んでない 2017/01/21 21:29 b.hatena.ne.jp その後で思いついた。大相撲というのは歴史あるジャンルだけに、先例というものには事欠かない。 スポンサーリンク 江戸時代に、雷電為衛門という名大関がいた。通算勝率が断トツで歴代最高など、数々の最強伝説を残した力士であるが、横綱にはなっていない。なぜ横綱にならな

    雷電為衛門の先例に倣って小錦と元魁皇の浅香山親方を新設の「名誉横綱」にしてはどうか - 💙💛しいたげられたしいたけ
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    優勝せずに横綱になった例とこの二人の例の整合性をとるのも無理だが、そもそもそのときの横綱陣の強さで難易度が変わりすぎるのがさらに話をややこしくする。さらに八百長で星を買った買わないまでつきまとうわけで
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    政権末期に反日行動で支持率回復から、政権初期からの告げ口外交になり、大統領選の主題がどの程度反日かというイシューになった。韓国を取り巻く情勢はどんどん悪化してるのだが、だからこそ逃避行動が酷い。
  • 夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ

    さまざまなモバイルプラットフォームが生まれては消えていった。そして、今はっきりしているのは、「iOS」と「Android」の複占状態を崩せるものは何もないということだ。 Cyanogenは最近、モバイル市場から慌ただしく立ち去り、Microsoftは数十億ドルを投じたにもかかわらず、市場で頭角を現すことはできなかった。そうしたことからも、AppleGoogle(そこにサムスンを含めてもいいだろう。同社はAndroid搭載ハードウェアメーカーとして唯一、大きな収益を挙げているとされる)が、いかにうまくやっているかが分かる。 モバイル市場の特徴は、見かけによらず大規模であることだ。2016年のスマートフォンの販売台数がほぼ15億台だったことを考えれば、第三の企業がこの市場で地盤を固めるには、ほんの少しのシェアを削り取れば済みそうに見える。 多くのプラットフォーム──「Cyanogen」「Ti

    夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    ハードとソフトの両方が絡むから寡占ばっかりなのだろうか。AR/VRも音声認識もそうなりそうな流れであるし。
  • ディズニー・ジャパンの「女性といえば恋愛要素」発言炎上と、ユーザー間アンケートについて | 瞬きて、視覚

    Sat.01.21.2017 ディズニー・ジャパンの「女性といえば恋愛要素」発言炎上と、ユーザー間アンケートについて 昨日、以下の件が軽く炎上してました。 ≪日経ビジネスオンライン≫「マーベル新作、“マント人気”で大台ヒット狙う 「ドクター・ストレンジ」全体マーケティング統括担当、ディズニー・ジャパン井原多美氏に聞く」 記事はこれ→ (Click!) 「女性とのロマンスがしっかりと描かれていて、女性も映画の世界にすっと入り込んでいける。女性にラブ要素は欠かせないですからね」という雑きわまりないプロモーション戦略の説明が総スカンをくらい、炎上。私も『マッドマックス 怒りのデス・ロード』や『10 クローバーフィールド・レーン』等、「俺は普通に映画を観たいだけなのに何でこんな仕打ちを受けなきゃならんのだ」とたびたび不満を感じつつ映画に接しているので、この件も「あー語り口がムカつくー」と思いつつ横

    ディズニー・ジャパンの「女性といえば恋愛要素」発言炎上と、ユーザー間アンケートについて | 瞬きて、視覚
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    Twitterのアンケートは設問内容への賛成反対より、RTやフォロワーに対する同調意識と踏み絵として試されるもの。
  • キングコング西野の件は「炎上」では足りない - MistiRoom

    ども、Mistirです。 話題になっていますね。 キングコング西野さん(以下敬称略)。 「金の奴隷解放宣言」って。 ……あまりこの記事に時間をかけるつもりはないので、知ってる人向けに語ります。 これまでの経緯を知らない方は調べてみてね。 で。 僕は、言いたい。 コレは「炎上」で終わらせてはいけないことだって。 西野は結局、何をした? 案外、「西野の何が悪いのか」っていうことって語られていない中、漫画家のよしむらかな氏がクリティカルに語られてます。 違うんだ西野 皆があんたに怒ったのは、絵を無料で読めるようにした事じゃない この業界に身を置いてれば「ブラよろ」の成功例なんて知ってる 他者を省みない利己主義と、一生懸命頑張ってる人達を成功者の立場から(自分も金を得ている癖に)「金の奴隷」だの「糞ダセー」だのと見下したことだよ — よしむらかな@超音速まんじゅうびと (@yoshimuraka

    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    起業を煽る人がサラリーマンをバカにしてたり、米国西海岸のITを勧める人が日本企業バカにしてたりよく見る構図だろう。それでムカついた方がさらにバカにされる構図もネットでよく見るけど、そうならないといいね。
  • サムスン遂に「Galaxy Note 7」発熱原因を究明か!?1月23日に説明会予定 | シロンの裏日記

    2016年に発熱や発火などで話題沸騰となった「Galaxy Note 7」の原因について、サムスンが遂に説明会を1月23日に予定しているとの情報が入りました。 「Galaxy Note 7」これまでの経緯 2016年8月19日に発売された直後から、体の発熱による発火発事故が相次ぎました。サムスンは9月2日に全世界での出荷と販売を停止。それまでに販売された台数は約250万台、事故を起こした件数は35件。また発火の原因は内蔵バッテリーにあったとの見解を明らかにしました。 サムスンの発表を受けて、各国の関連機関や航空会社が航空機内でのGalaxy Note 7の利用や充電の制限、または禁止を発表。日では発売されていないにも関わらず、国土交通省が9月9日に日国内の航空機での使用制限を各航空会社に求めるという、異例の事態を引き起こしていました。 発熱発火原因を究明したかに見えたが・・・ 一方、

    サムスン遂に「Galaxy Note 7」発熱原因を究明か!?1月23日に説明会予定 | シロンの裏日記
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    原因によっては、電池を製造供給したメーカーが死にそう。
  • 稀勢の里 横綱昇進へ大きく前進 臨時理事会開催へ | NHKニュース

    大相撲初場所で14勝1敗で初優勝した、大関・稀勢の里について、日相撲協会は今月25日に横綱昇進を審議する臨時理事会の開催を決め、稀勢の里は昇進へ大きく前進しました。

    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    土俵際に押し込まれた時はどうなることかと思ったが、これで今場所唯一の横綱を倒して先場所から全横綱戦に勝利。素晴らしい戦績だね。
  • IoTの成功事例、コマツの「KOMTRAX」は何がすごいのか : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    IoTの成功事例、コマツの「KOMTRAX」は何がすごいのか : 市況かぶ全力2階建
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    コムトラックスが遥か前からすごいシステム組み上げたの知らないIoT論者なんているのだろうか?途中の、日本には絶対できませんよと叫ぶ人もよくわからないし。
  • 大統領執務室、金色カーテンに オバマ氏離れた数時間後:朝日新聞デジタル

    第45代米大統領に就任したトランプ氏が就任初日の20日、大統領執務室の大胆な模様替えに着手していたことがわかった。オバマ前大統領が使用していた深紅色のカーテンを金色のものに差し替え、置物の配置も変更した。 米メディアによると、トランプ氏側近が、オバマ氏が執務室を離れた数時間後にカーテンを交換。トランプタワーなどの色と同じ金色の厚手のカーテンをかけたという。 また、オバマ氏が執務室外に置いていたチャーチル元英国首相の胸像を執務室に戻した。一方、公民権運動の英雄マーティン・ルーサー・キング氏の胸像を執務室から移動したとの報道もあったが、スパイサー報道官は20日、同氏の胸像が執務室内に飾られている写真を自身のツイッターに投稿し、うわさを打ち消した。 トランプ氏は就任初日、医療保険制度改革(オバマケア)を撤廃する大統領令を発出。オバマ前政権肝いりの環太平洋経済連携協定(TPP)の離脱も打ち出した。

    大統領執務室、金色カーテンに オバマ氏離れた数時間後:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    カーテン変えたごときで「執務室まで全て「トランプ色」に染めたいようだ。」とか言われるのすごいな。米国マスコミはともかく、日本マスコミまで瑣末なところで頑張らなくてもいいと思うんだが。
  • 愛国主義者、欧州でも勝利=オランダ極右党首:時事ドットコム

    愛国主義者、欧州でも勝利=オランダ極右党首 【コブレンツ(ドイツ)時事】オランダの極右・自由党のウィルダース党首は21日、トランプ米大統領就任を祝福し、「愛国主義者は米国だけでなく、欧州全体で勝利する」と訴えた。 (2017/01/21-20:22) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    愛国主義者、欧州でも勝利=オランダ極右党首:時事ドットコム
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    既存リベラル政党が、移民層と自国貧困層で後者を捨てて前者に走った戦略によって、後者が支持できる政党不在のエアポケットに入った。だから各国で同じことが起こるし、確固たる支持基盤をもてる。左右の戦略ミス。
  • 任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    任天堂の新しいゲームコンソール「ニンテンドースイッチ」の発表が行われた直後、メディアやファンの多くは、ローンチタイトルのあまりの少なさに困惑した。 新作ゲームは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「1-2-Switch」「いっしょにチョキッと スニッパーズ」「スーパーボンバーマン R」の4作しかない。他にリリースされる7タイトル(「魔界戦記ディスガイア5」「Steep」「Just Dance 2017」「いけにえと雪のセツナ」「ぷよぷよ テトリスS」「Rayman Legends」「Skylanders」)は、全て過去に他のゲーム機向けにリリースされたものだ。 ゼルダのトレーラーの余韻に浸る間もなく、筆者はスイッチが大失敗に終わったWii Uの二の舞になるのではないかという不安に駆られた。スイッチはWii Uよりも機能面で上回り、将来的には大型タイトルのリリースも予定されているが、

    任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    アメリカでさえブロック経済ではうまくいかないと言われるなら、任天堂はサード無視して独自ゲームとハードでOKとはならんよな。まして、任天堂はゲーム業界のシェアでも全然な立場なのに。
  • 【トランプ大統領始動】「日本第一」主義でいこう 編集局長・乾正人(1/2ページ)

    いよいよ「トランプ時代」が動き出した。 8年前、初の黒人大統領誕生とあって「われわれはできる!」と180万人にも及ぶ支持者がワシントンに集結し、議事堂前広場は大いに盛り上がった。今となっては「この国はクリスチャンとイスラム教徒、ユダヤ教徒、ヒンズー教徒、無信仰の人々で成り立っている」と仏教徒を無視した箇所しか私は覚えていないが。 グローバリズムの調整期 言葉のセンスや抑揚、身ぶり手ぶりと前大統領はトランプ大統領よりはるかに巧みだったが、残念ながら演説だけでは、世界は動かなかった。それに引きかえ、「アメリカ・ファースト(米国第一)」のたった一言で、トランプ大統領はさっそく世界を動かしている。 有識者といわれる人々の中には、「トランプ氏も就任演説では、むちゃなことは言わないだろう」とみる向きも少なくなかった。 だが、トランプトランプである。彼は自身のスタイルを変えれば、政権の求心力なぞ、一夜

    【トランプ大統領始動】「日本第一」主義でいこう 編集局長・乾正人(1/2ページ)
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    米国は、食料も石油も軍事も持ってるからね。ブロック経済をカードとして切れる位置にある唯一の国で、その上で米国利益を追求できる。日本は貿易なしには詰むだけなのに、こんな記事が。
  • iPhoneからSuicaが消滅した朝の横浜物語 - 非天マザー by B-CHAN

    Suica消滅 今日、1月21日土曜日の早朝。 ボクはいつも通り、仕事場に向かうために自宅を出ました。 自宅の最寄りの東横線妙蓮寺駅。 ボクはいつも通り、駅の改札にiPhoneをタッチ。 いつも通り、iPhoneに内蔵されたモバイルSuicaで駅に入り、横浜方面の電車に乗りました。 通勤時間はそんなに長くありません。 妙蓮寺駅から横浜駅まで、わずか数分。 そんな短い時間でも、ボクはを読みます。 でも今日は違いました。 iPhoneAppleIDのパスワード入力の欄が表示されています。 たまに出るんですよね。 たぶん、iCloudへのサインインに不具合が発生している。 そうだ、こんなときは、いったんiCloudからサインアウトして、再びサインインすれば、問題は解消するだろう。 そう考えて、ボクは電車の中で、サインアウトの操作をし、再びサインインの操作をしました。 そうしているうちに、あっ

    iPhoneからSuicaが消滅した朝の横浜物語 - 非天マザー by B-CHAN
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    サインアウトで消失はともかく、サインイン後に24時間経たないと登録できないことは欠陥じゃなかろうか。これ、無賃乗車を疑われたときに弁解の余地がないよね。さらに、電池切れで使えないのはより大きな欠陥。
  • 東京五輪・パラ会場の暑さ指数 厳重警戒の水準 | NHKニュース

    政府は、東京オリンピック・パラリンピックでテニスなどが行われる東京・有明地区をはじめ3か所で「暑さ指数」を測定した結果、日中の平均値が、激しい運動は避けるべき水準になったことから、今後、観客を含めた暑さ対策の具体化を急ぐことにしています。 政府は、具体的な対策を検討するため、去年7月から8月にかけて、テニスなどが行われる東京・有明地区、神奈川県藤沢市のセーリングの競技会場、それに埼玉県川越市のゴルフの競技会場の3か所で、熱中症の危険度を表す「暑さ指数」を測定しました。 「暑さ指数」は気温や湿度、それに日射などによるふく射熱を基に算出する指数で、日体育協会の指針では、31度以上になれば運動は原則として中止、28度以上なら厳重警戒で激しい運動は避けるなどとしています。 今回測定が行われた3か所では、いずれも31度以上になった日が複数あったほか、多くの競技が行われる午前9時から午後4時までの「

    東京五輪・パラ会場の暑さ指数 厳重警戒の水準 | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    今更言われても、とっくの昔から分かってたことでしょうに。
  • 娘と「6年会ってない」父に親権認めた裁判、26日控訴審判決…双方の代理人に聞く - 弁護士ドットコムニュース

    子どもの親権をめぐって争われている注目の裁判の控訴審が1月26日、東京高裁で判決を迎える。9歳の長女と同居するが、別居中の夫との離婚や親権を求めて提訴した裁判で、一審の千葉家裁松戸支部は、長女(当時8歳)と約6年間も会っていない父親に親権を認め、母親側が控訴している。 子どもの親権については、「継続性の原則」が採用されるのが通例とされている。子どもの環境を変えないよう、同居している親に親権を認めるという考えだ。この裁判であれば、長女と同居している母親が親権者として認められる可能性が高かった。 しかし、一審は「両親の愛情を受けて、健全に成長するためには父親に養育されるのが適切だ」として、母親に対し、長女を父親へ引き渡すよう命じていた。母親側が父親に月1回程度の面会交流しか認めなかったのに対し、父親側は年100日の面会交流を約束し、守れなかった場合は親権を譲るなど、より「フレンドリー(寛容)

    娘と「6年会ってない」父に親権認めた裁判、26日控訴審判決…双方の代理人に聞く - 弁護士ドットコムニュース
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    米国での国際結婚後の離婚で日本に子供連れ去って国際指名手配されてる人も多いし、連れ去りが正義になるのは是正された方がいいだろう。
  • 韓国野党の前代表「日本の公式謝罪がない」 少女像訪問:朝日新聞デジタル

    次期韓国大統領選に向けて最も支持を集める、最大野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)・前代表が20日、釜山総領事館前に設置された慰安婦問題を象徴する少女像を訪れた。文氏は公式ブログで、日韓慰安婦合意を批判した。 文氏は、しゃがみ込んで少女像と対面した。ブログで慰安婦合意について「日の法的責任認定と公式謝罪がない」と批判。「両国間にどんな合意があったのか、(韓国)外交省が明らかにする必要がある」と訴えた。 次期大統領選では、候補者らが慰安婦問題で次々と日を批判している。合意を評価していた潘基文(パンギムン)・前国連事務総長も「未来志向の方向でさらに発展し、合意されるべきだ」と述べ、追加交渉の必要性を示唆。元閣僚は「各候補者が支持を狙って、慰安婦問題を政治利用している」と語る。 複数の日韓関係筋によれば、韓国大統領府は総領事館前の少女像設置を批判しているが、朴槿恵(パククネ)大統領の権

    韓国野党の前代表「日本の公式謝罪がない」 少女像訪問:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    非常に難しい情勢の中で次期大統領がこれな訳で、もっとも未来が暗い国なんじゃないだろうか。
  • 天下りあっせん「人助けだった」 文科省OBが証言:朝日新聞デジタル

    文部科学省をめぐる組織的な「天下り」あっせん問題で、内閣府の再就職等監視委員会が、あっせんの中心的人物と位置づけた同省人事課OBの男性(67)が21日、朝日新聞の取材に応じた。男性は「国家公務員法改正で役所があっせんできなくなったので、相談を受けるようになった。人助けのつもりだった」と述べる一方、同法に違反する行為はしていないと説明した。 監視委は、文科省が同法違反を免れるために再就職あっせんシステムをつくったと認定したが、男性は「国から言われてやったわけではない」と、自身が退職後に関わったあっせんへの同省の組織的な関与を否定した。 男性は文科省人事課長補佐などを務め、2009年に退職。男性によると、08年の同法改正で省庁が再就職をあっせんすることが禁じられたため、退職後間もなく、再就職先にいる同省OBらから人材について相談を受けるようになった。「狭い縁の中で、適当な人がいれば紹介していた

    天下りあっせん「人助けだった」 文科省OBが証言:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    感謝の気持ちを伝えるために高い講演料を払うとか、純粋に指南するために関連企業に再入社するとかいわれても困るわけで。
  • 米首都中心部のデモ暴徒化=鳴り響く催涙弾の発射音―トランプ新大統領就任 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】トランプ米新大統領の就任式が行われた首都ワシントンで20日、早朝から抗議を続けたデモ隊の一部が暴徒化した。 就任パレードのルートから遠くない市内中心部で、窓ガラスを割ったり、警官ともみ合いになったりして200人以上が逮捕されるなど厳戒態勢の首都に緊張が走った。 「バーン、バーン」。パレードが行われたペンシルベニア通りから数ブロック離れた市内中心部で催涙弾の発射音が響いた。警官隊が「人間の壁」をつくって通りを封鎖し、暴徒化したデモ隊を阻止。双方のにらみ合いが続いた。「警察は、くそくらえ」とシュプレヒコールを上げるなど抗議デモの矛先は警察に向かった。 カフェや銀行などの窓ガラスが割られ、歩道には粉々に砕けたガラスが散らばったままになっていた。ワシントンでは数日前から抗議デモが始まっており「反トランプ感情」の根強さが表れている。 デモに参加したニューハンプシャー州の自動

    米首都中心部のデモ暴徒化=鳴り響く催涙弾の発射音―トランプ新大統領就任 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    本来なら民主党などが暴力は認められないなどの声明を出すべきレベルに達してるけど、むしろ暴徒のことを煽って応援する姿勢に近いからなあ。反トランプとトランプでどっちもどっちと思われたら終わりなのに。
  • 反トランプデモ、一部が暴徒化 ワシントンで店舗など破壊 - 日本経済新聞

    【ワシントン=兼松雄一郎】トランプ米大統領の就任式にあわせ首都ワシントンに集結した反トランプ派の一部が20日、前夜に続き暴徒化した。マクドナルド、スターバックス、バンク・オブ・アメリカなどの店舗や高級車の窓ガラスなどを破壊。閉店に追い込んだ。黒装束の社会主義者を標榜するグループの犯行とみられている。現場では暴徒化したデモ隊の行く手を警官隊が塞ぎ、一人ずつ逮捕していっている。逮捕者は100人近く

    反トランプデモ、一部が暴徒化 ワシントンで店舗など破壊 - 日本経済新聞
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    反トランプの凶暴性が、報道抑えててくれてるのに隠しきれなくなってきてるな。就任会見で騒ぐとかもね。
  • 反トランプデモ、一部暴徒化 220人近い逮捕者  :日本経済新聞

    【ワシントン=兼松雄一郎、鳳山太成】トランプ米大統領の就任式が行われた20日、首都ワシントンでは反対派の一部が暴徒化し、飲店の窓ガラスなどを破壊して、閉店に追い込んだ。就任式後のパレードでも、沿道に集まった反対派の集団が騒音を出して妨害し、トランプ支持者と口論になった。黒装束にマスクの「社会主義者」を標榜するグループが店舗や高級車の窓ガラスを割り、バス停も破壊。警官隊は放水や催涙銃を使って鎮

    反トランプデモ、一部暴徒化 220人近い逮捕者  :日本経済新聞
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    反トランプを標榜すれば、暴行しても略奪しても報道量を非常に少なく、また同情的な伝え方をしてくれる。
  • 『横審委員長、初V稀勢の横綱昇進を後押し 白鵬に負けても「よろしいのでは」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    おもしろ 横審委員長、初V稀勢の横綱昇進を後押し 白鵬に負けても「よろしいのでは」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    逆差別とか日本人だからと言っている人は、つまり鶴竜の時の、9-6連発から準優勝→優勝だけで横綱昇進は、モンゴル人優遇の日本人差別がすでに行われたと言いたいわけか。問題のある見方だと思うんだがなあ。
  • 川上未映子 「主人」という言葉が心底嫌い [PR]:日経xwoman

    4歳になるひとり息子を、芥川賞作家夫婦で育てながら超多忙な日々を送る川上未映子さん。仕事お金、子育て、美容。健康、暮らし、人間関係。しあわせやよろこびだけでなく、おそろしいこと不安なこと、そして思わず、びん詰めならぬゴン詰めたくなる世間のあれこれを綴ります。人気コラム『川上未映子のびんづめ日記』シーズン2、全16回でお届けする第4回目のテーマは、「主人」という言葉についてです。 ありがたいことに生まれてこのかた40年、色々あるけど大病もせず、アレルギーもなく、なんとか適当にやってきた、はずなのに……この数年、そう、最初に結婚したあたりから、「ある言葉」を耳にすると眉間に皺が寄り、体じゅうにかっと血がめぐり、のち死んだ魚の目になって脱力する、という具合になってきて、どうしたものかと今日もフレシネを飲みながら考えた。 この言葉を聞くだけで心の底から気が滅入る その言葉とは、ずばり「主人」。そ

    川上未映子 「主人」という言葉が心底嫌い [PR]:日経xwoman
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    適切な言葉がないというのが前面に出るべきで、この人とその周りの非常に高い攻撃性で広まっていくのは良い流れではないだろうに。
  • 本の虫: 最も日本人を多く殺す職について考察した結果、反医療主義という結論に至った

    概要:この記事は最も多くの日人を殺す職業について考察したうえで、最終的に意外だが確実に多くの日人を殺している職業を特定したので書いた。結論を書くと反医療主義なのだが、考察の過程をたどっていこう。 今週の土日は何も予定がなく、かつ面白いPCゲームも見当たらないため、非常に暇である。そこで、最近執筆が滞っているブログのリハビリを兼ねて、何の意味もない文章を書いてみようと思う。お題はこれだ。 人を殺せる職につきたい 間接的に多くの日人を殺せる職につきたい 絶望的に人望がないので政治家や起業家は難しい スキルはITエンジニアの経験のみ このクソみたいな人生憤を晴らすためだけに間接的に日人を大量にぶち殺したい どうすればいいのだろうか なるほど、まず考察する内容を整理しよう。 この匿名ダイアリーの筆者を仮に増田とする 増田は人を殺せる職につきたい 人とは日人である 政治家と起業家以

    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    がんもどき論の人とか医学博士持って反治療活動に精を出してるから、本気でこの目的で行動してるんじゃないだろうか。
  • 【海外旅行初心者向け!】世界60カ国を旅したパイセンが教える、学生が行くべき6つの国 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    海外いいなあ~!行ってみたい~!」と言いつつも、結局どこへも行かずに夏を終わらせているみなさん。社会人になると、多くの人が、学生時代ほどの長期休暇を取ることが難しくなります。また、たまの長期休暇も、観光客の多い場所は疲れてしまうので敬遠しがち。意外と、「いつでも行ける」わけではないのです。 だからこそ、ゆっくりと時間を取って海外に行けるという、学生ならではの特権を使わないのは、もったいない!今年の夏は、勇気を出して、「行ってみたい!」を叶えてみませんか? 今回、お話を伺ったのは、世界一周経験者の池戸聡さん。これまでに訪れた国は60カ国以上!海外旅行の楽しみを知り尽くしている池戸さんが、初めての海外旅行に行くべき国はもちろん、海外旅行ならではの経験ができる国々を教えてくれました! また、今回の記事に使われている写真はなんと、すべて池戸さんが実際に現地で撮った写真!ガイドブックとは異なる角度

    【海外旅行初心者向け!】世界60カ国を旅したパイセンが教える、学生が行くべき6つの国 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    東〜東南アジアは距離と費用が安くていつでも行ける。むしろアメリカや欧州各国の方が学生みたいに時間が取れないと行けなくなる。
  • 平均値 vs 中央値

    作者のページ ときどき所得などのデータを平均値(算術平均)のみで示している記事があります。しかし極端な外れ値があったり、著しく非対称だったりするデータは中央値で扱わないと実態がよく分からなくなってしまう場合があります。「平均所得600万円!」に騙されないように「平均値」と「中央値」の違いを実感しましょう。 追記1:以下の分布はLog-normalを仮定しているため必ず 中央値<平均値 です。そうじゃない分布も当然存在します。 追記2:このページの趣旨は「平均値だけ見ても実態がよく分からんこともあるので元の分布や他の統計量も気にしようね」ってことなので一々「最頻値も見なきゃ駄目だ」とかメールしてこなくていいです。 使い方:スライダをグリグリ動かして、それぞれの代表値を持つ分布の例を見てみよう。

    augsUK
    augsUK 2017/01/22
    分布と目的によるだろうに、平均値という言葉を見た瞬間に「中央値は」と聞くだけの全く頭使ってない人が増えてるのも気がかり。