タグ

ブックマーク / appllio.com (6)

  • 「スマートニュース」がテレビ実況アプリに変貌、コミュニケーション機能で質的転換を図る

    ニュースアプリ「スマートニュース」が12月23日にアップデートされ、テレビ実況機能を搭載しました。スマートニュースにおける最大の質的転換点になると見てよいでしょう。 今回のアップデートにおける分かりやすい視覚上の変化は、下部に「ニュース」「天気」「実況」「設定」の各機能にアクセスしやすいタブが常時表示されるようになったことです(Android版ではタブに「設定」が表示されない)。また、iOS版ではタブ実装に伴い、かつて設定アイコンが表示されていた箇所にチャンネル設定アイコンが表示されるようになっています。そのほかアプリアイコンもリニューアルされています。 メニュータブをユーザーがタップしやすい位置に常時表示するようにした理由は明白。新機能の目玉であるテレビ番組の実況機能を主要機能として売り出すためです。 実況に対するニーズは大きく、2ちゃんねるの実況板やTwitterなどを中心に活発なリア

    「スマートニュース」がテレビ実況アプリに変貌、コミュニケーション機能で質的転換を図る
    aya_mtsd
    aya_mtsd 2015/12/25
  • 「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針

    処方された薬の名前や量、服用方法、副作用歴などを記録できる「お薬手帳」ですが、紙のノート版からアプリへ電子化が進む中で、その仕様を共通化する方針を厚生労働省が固めたことがわかりました。産経新聞が伝えています。 お薬手帳の電子化は、調剤薬局チェーンや企業、薬剤師会など次々に独自の専用アプリを提供してきたことや、スマートフォンの普及に伴い、徐々に浸透しつつあります。多くは、薬の明細書などのQRコードから情報を自動的に記録できたり、事前の処方箋送信、服用アラームなどの機能を備えています。 たとえば、パナソニックヘルスケアのお薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」では、事前にスマホで撮影した処方箋を薬局へ送信しておけば、調剤完了が通知され待ち時間が不要になったり、薬の服用時間になるとアプリが知らせてくれるアラーム機能などが利用できます。 関連:薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“

    「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針
    aya_mtsd
    aya_mtsd 2015/04/27
    「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針 | アプリオ お薬手帳アプリってあったんだ…DLしてみよ
  • 無計画でも頼れる、現在地や時間と連動してセンスのいいスポット情報を降らせるおでかけ支援アプリ「TripDrip」

    ドライブでもデートでも、外出のプランニングをするのが苦手、あらかじめ決めずに現地で気の向くまま楽しみたいという人は多い。そんな人に便利なのが「TripDrip」。現在地などに連動したスポット情報を画面上にポタポタと降らせるのだが、ドライブ先や立ち寄り先などを決めるのにかなり一役買ってくれる。 CEATECのHondaブースでも展示されていたアプリ 実はこのTripDrip、昨年10月に開催された最先端IT・エレクトロニクス総合展の「CEATEC JAPAN 2013」において、Hondaのブースで展示されていたもの。これからのドライブ支援アプリとして、期待されているようだ。 スポット情報が次々に落ちてくる まずアプリを起動すると、現在地周辺のグルメ、レジャー、ホテル、ショッピングなどの情報が画面の上からコーヒーをドリップするかのように落ちてきて、どんどん更新されていく。 このポタポタUI

    無計画でも頼れる、現在地や時間と連動してセンスのいいスポット情報を降らせるおでかけ支援アプリ「TripDrip」
    aya_mtsd
    aya_mtsd 2014/03/09
    おもしろそう。使ってみよう。
  • もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート

    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート LINEは、公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供することを発表した。サービス名は「LINE ビジネスコネクト」。 当初は一部企業と連携してケーススタディを積み重ね、段階的に導入企業を拡大していく予定。すでに明らかになっている連携企業はTBS、テレビ東京、フジテレビ、日テレビの各キー局。 このAPI提供によって、従来の公式アカウントによる一方通行のメッセージ配信だけではなく、企業側が持つデータベースを利用することで特定のユーザに対してより最適化されたメッセージを送信することが可能となる。また、企業内の社内インフラや業務ソリューションへの活用も見込む。 例として挙げられたのは以下のような利用方法。 メニュースタンプを押すだけで、LINEでピザの注文 レンタルショッ

    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート
    aya_mtsd
    aya_mtsd 2014/03/01
    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート | アプリオ @Appllioさんから
  • はてブとIFTTTを軸にして、Feedly・Pocketから効率よく情報発信する方法

    1. 収集ツールの限定とアクションの最小化 いまWeb上では日々膨大な情報が発信されている。その情報の収集、整理・分析、共有・保存を効率よく実行する必要に迫られている人も多いだろう。 その中でも、特にメディア・ブログのRSSフィードから情報を自らの目で選別したい層にとっては、情報の取り扱い方は死活問題になり得る。 そこで最も重要なことは、情報を整理・分析することだ。その過程が重要でないならば、キュレーションサービスから情報を取得するスタイルを採用すれば十分だからだ。 そして、情報を整理・分析することに時間を割くためには、情報の基収集ツールをできるだけ限定することと、情報を共有・保存するアクションにかかるコストを最小化することが必要になってくる。 そのために、筆者が要として利用しているサービスはIFTTTだ。このIFTTTは、様々なWebサービスを連結させて自動的に利用可能にする「レシピ

    はてブとIFTTTを軸にして、Feedly・Pocketから効率よく情報発信する方法
    aya_mtsd
    aya_mtsd 2014/01/08
  • GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す 米Motorolaは28日(現地時間)、組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」を発表した。 あら簡単…動画で分かる組み立て式スマホ「Ara」の作り方 Motorolaによれば、このAraは「Androidプラットフォームがソフトウェアに対して成したことを、ハードウェアに対しても成す」ためのプラットフォームとなる。サードパーティ製ハードウェアをサポートし、新たなスマートフォン・プラットフォームを創りだす計画だ。 このエコシステムにおいて、ユーザは自由にスマートフォンのプロセッサーやディスプレイなどのモジュールを組み合わせることができるようになる。開発者にとっては、ハードウェア開発に対する参入障壁を下げ、技術革新のペースを

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す
    aya_mtsd
    aya_mtsd 2013/10/30
  • 1