ブックマーク / coco-disorder.com (296)

  • 障害児への理解を深める:発達障害の本質 #注意欠陥 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 近年、世間に広く認知されるようになった「発達障害」。 しかし、誤った知識や噂ばかりに頭でっかちになって、障害に困っている子供たちを簡単に傷つける発言を繰り返す大人も(もちろん子供も)とても多い。 そこで簡潔に分かりやすく「発達障害」についてお話していく「発達障害・基のき」シリーズでは、発達障害の正しい知識を皆様にお伝えしていきたいと思います。 今回は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」の3つの症状についてお話していきたいと思います。 ● 注意欠陥・多動性障害には「3つのタイプ」があります。それは診断名として明記されることはありませんが、支援する時はとても有益な情報となります。 注意欠陥・多動性障害の「3つのタイプ」とは タイプ1・混合型 タイプ2・

    障害児への理解を深める:発達障害の本質 #注意欠陥 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/06/28
    うちの倅も混合型ですね。同じですね☺️
  • ヘルシーな鶏ささみの照り焼きレシピ☆サッパリ夏にぴったり!#ヘルシー - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は国民的ベストセラーとなった「体脂肪計タニタの社員堂」から、ちょこっとアレンジした「鶏ささみ肉の照り焼きオニオンソース」レシピのご紹介です。 ● さっぱりしているのにご飯が美味しい!タニタ堂お得意の、カロリーも塩分も控えめなレシピです。 夏はさっぱりヘルシーに! 鶏ささみの照り焼きオニオンソース・レシピ 材料を用意する 鶏ささみの下準備 ささみ肉を焼く オニオンソースを作る 盛り付ける まとめ 夏はさっぱりヘルシーに! さあ、夏です。今年もやってきましたプールの季節。 運動が苦手な息子ですが、水泳だけは割と得意で。 水泳は運動神経関係ないからねー(笑)。 数少ない体育での見せ場であるプール授業が始まる前に、「ちょこっとダイエット」を始めたよう

    ヘルシーな鶏ささみの照り焼きレシピ☆サッパリ夏にぴったり!#ヘルシー - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/06/26
    美味しそうですね。オニオンソースが決め手なんですね!ふむふむ
  • 発達障害児の行動解析:帰属の誤りとは? #ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は私的には「あんまり意味ない」けど、夫的には「超便利!」な小物・眼鏡ハンガーと断捨離についてのお話。 ● 家族であっても、「モノの価値」はそれぞれ。お互いが妥協できる着地点を探さなきゃね…というお話。 眼鏡ハンガーが欲しい! 人それぞれな「便利なモノ」 お互いの妥協点を見つけて まとめ 眼鏡ハンガーが欲しい! 夫は結婚当初から眼鏡とは無縁の生活でしたが、数年前から必須道具となってきました。パソコンでの仕事が増えたことが一因のようです。 そのため、夜寝る前に眼鏡をかけて置いておける「眼鏡スタンド」が欲しい、と随分前から言っていました。 ちょこちょこ断捨離している私としては、なるべく「あったら便利」的なモノは増やしたくなかったので、適当に聞き流してい

    発達障害児の行動解析:帰属の誤りとは? #ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 発達障害児の行動解析:帰属の誤りとは? #ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はADHDで多動・衝動性のあるクラスの男の子が窓を割っちゃった!そんな状況を聞いたときにあなたがまず思ったことは? 人がつい偏見を持ってしまうという「根的な帰属の誤り」についてのお話。 ● 人は他人の行動を、性格や特性などの「内的要因」から生じたと考えやすいです。しかし自分の失敗は「外的要因」に原因がある、と主張しがちなのです。発達障害児の失敗にも「外的要因」があるかも…という考えを忘れないでほしいですね。 窓を割ったのはあの子が「ADHDだから」? 発達障害児は外的要因を考えてもらいにくい 根的な帰属の誤り 根的な帰属の誤りの実験 行為者・観察者バイアス まとめ 窓を割ったのはあの子が「ADHDだから」? ある小学校での休み時間。ドンッ…

    発達障害児の行動解析:帰属の誤りとは? #ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/06/18
    つい最近、倅もわざとやったと濡れ衣を着せられて凹んでました。発達さんは特性故に誤解される事が多い。親子で一緒に悩んだり闘った事が良い結果に繋がったらと願っています。
  • 爆笑必至!英単語の言い訳 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は息子が何度も読み返しては大爆笑!な「ろくでもない英語の言い訳300」というのご紹介です。 ● 英語学習としてはどうだろうか…??なですが、爆笑はお約束します!単純に文もイラストも笑い炸裂ですよ! とにかく笑える英語 開発遅延の言い訳 遅刻の言い訳 会議の言い訳 サボりの言い訳 まとめ とにかく笑える英語 このは、X(旧ツイッター)で「出ない順 試験に出ない英単語」を運営なさっている中山さんが著者となっています。 以前にも何冊か「くだらなくて笑える」を出版されていて、息子大ウケだったのですが、このは特にウケるようで、勉強の合間に読み返しては大笑いしています。 ろくでもない英語の言い訳300 posted with ヨメレバ 中山 ダ

    爆笑必至!英単語の言い訳 - 発達障害だって、頑張るもん!
  • スタイリッシュなミニ財布の使い勝手をチェック🔍 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は小さいバッグに憧れて、そのために新調したミニ財布のレビューです。 ● 憧れ続けた小さいバッグに合わせて買ってはみたけど。長財布の方がやっぱり使いやすかった、という結論。 憧れの小さいバッグ 手荷物があるとかんしゃくを起こす 小さいバッグには小さい財布を ハースケジュール・ミニ財布のレビュー まとめ 憧れの小さいバッグ 息子がまだ幼稚園に入る前。「とにかく外で遊ばせて疲れさせて、夜はしっかり朝まで寝かせたい!」という同じ考えのお友達3人で、毎日毎日、寒くても強風でもあちこちの公園に出かけていました。 全身を使って遊んでいたので、泥だらけになったり枯れ葉まみれになったり。 私達ママのバッグには洋服の着替え上下におむつやタオル、替えのサンダル(の中

    スタイリッシュなミニ財布の使い勝手をチェック🔍 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/06/11
    小さめバッグに小さめ財布。昔はどうしてソレで大丈夫なんだろうと思ってました。子供が落ち着いてきた今でも、大きめリュックに長財布が楽です💦
  • 家庭の名品:豚バラとじゃがいもで作るホクホク煮!#家庭料理 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は特売で買ったものの、冷凍庫での保存期間が長くなってしまって、そのまま焼いてべるには冷凍庫っぽい味がしそうだった「豚バラ」を、コクのある料理に変身させます! ● 冷凍庫保存期間が長くなったら、コクと濃い味で格上げ!じゃがいもがホクホク美味しい豚バラとじゃがいもの煮物。メインになる料理ですよ! 冷凍庫駆使しすぎて… 豚バラとじゃがいも煮・レシピ 材料を用意する じゃがいもと豚バラを切る 材料を炒めて煮る さやいんげんを入れる まとめ 冷凍庫駆使しすぎて… 特売品が冷凍庫にぎっしり!で、気が付くと冷凍焼け直前!のお肉…。うんうん、うちでもよく発見します。 節約しようとして特売と冷凍庫駆使していると、どうしてもそんな材が出ちゃうよね。 でもうさぎち

    家庭の名品:豚バラとじゃがいもで作るホクホク煮!#家庭料理 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/06/07
    美味しそうですね〜我が家も豚肉をよく食すので、また試してみます。
  • 息子の行動と会話から学ぶ:自閉症スペクトラムとの共存#ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は前回に引き続き「イエローカード」「レッドカード」のお話。 ● カードで表現!僕のかんしゃくレベル。…って、そんな時間的余裕ないからかんしゃくになるんだけど…。 イエローカード・レッドカード 一度も使わずじまいに まとめ イエローカード・レッドカード さて、病院の先生に作り方を教えて頂いて、息子と私は早速「イエローカード」と「レッドカード」を作りました。 coco-disorder.com パソコンで赤と黄色のカードを作成し、カードに書く言葉は息子に決めてもらいました。 といっても、なかなか言葉が思い付かないようだったので、私が「これは?こんなのは?」と言葉を羅列して、その中から選択してもらったのですが。 そうして彼が選択した言葉。黄色のカードに

    息子の行動と会話から学ぶ:自閉症スペクトラムとの共存#ADHD - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/06/04
    子供によって合う合わないってありますものね。エジソンの合わない方法を見つけただけ、という発想が流石だなと思いました。
  • 多動な子供のかんしゃくを理解 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、当時小学生だった息子の「かんしゃくが起こるまでの感情移行」について。 多動な子供自身も、当に苦しんでいるのだな、ということがわかります。 ● 僕がかんしゃくを起こすまでに思うこと。 担任の先生の観察から かんしゃくを起こすまで 多動な息子の気持ちは イエローカードとレッドカード まとめ 担任の先生の観察から あれだけわちゃわちゃしていた1年生の子供たちも、夏休みが終わり、2学期が始まる頃には、どの学校でも落ち着き始めますね。 定型発達でも心の成長がゆっくりな子や、もともと「元気な」子など、「立ち歩きや落ち着きのなさが目立つけど発達障害ではない」子供たちは、大体2学期頃には座れる時間が長くなってきます。 しかし当時小学校低学年の息子は相変わら

    多動な子供のかんしゃくを理解 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/06/02
    うまく気持ちが伝えられないジレンマは辛いよね。小さい時は特にそれが如実になって現れてきて、学校で過ごさなければならない息子さんは大変だったでしょうね。学校との連携で、カードの効果が活きていきますように
  • 心をリセットする楽しさ:ベランダ菜園の魅力🌻 - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログお題「最近、初めて○○しました」。 私の「初めて」はベランダ菜園です。 ● たった2株のちっちゃなハーブ園。 園芸下手だけど… 選んだのは「丈夫な」ものだけ 超!簡単に まとめ 園芸下手だけど… 我が家は、結婚当初から観葉植物がある生活を送ってきました。 高校生の頃にプレゼントとして「ベンジャミン」という観葉植物を買ってもらって以来、色々なグリーンを買ってはいるのですが。 どうも上手く育てられずに、半年すると枯らしてしまいます…。 様々な種類の観葉植物を育てていて、成功したのはアイビー、ドラセナマッサン、ウンベラータ、パキラ、ユッカなど「丈夫さ」が取り柄のものばかり。 しかし、この春引っ越しを

    心をリセットする楽しさ:ベランダ菜園の魅力🌻 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/05/28
    土いじりをすると、確かに癒されますよね。☺️
  • 感慨深き中学時代の趣味:インデックスカード - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「懐かしいもの」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログお題「懐かしいもの」。 カセットテープのインデックスカードって、ご存じですか?カセットテープのラベル紙です。 ● お小遣いはレコードのレンタルやカセットテープへ。懐かしくて静かな想い出です。 中学生時代に流行っていたもの インデックスカードを作る、という趣味 統一されたラベルにうっとり まとめ 中学生時代に流行っていたもの 発達障害児息子は現在中学生。支援クラスに在籍していて、部活も緩いところなので、青春真っ盛り!とは程遠い生活をしています。 それでも息子の制服姿を見ていたりすると、ふと自分の中学時代を思い出すことがあります。 私も熱い青春!は送ってこなかったので(笑)、中学生の頃の記憶はあまりないのです

    感慨深き中学時代の趣味:インデックスカード - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/05/24
    カセットといえば、妹と一緒に漫画や小説でアフレコをして、それをカセットテープに収録してました。BGMもちゃんと入れてましたね。今思うと赤面ものですが、あの頃は超真面目にやってました(*´∇`*)
  • 子供に好評な節約食材レシピ!ニラと卵の豆腐炒め#意外と美味 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 あと1品、がなかなか思いつかないことってありますよね。 今日は節約材でもう1品のレシピを、節約材駆使の女王・ひつじさんに教えてもらいました。 ● 余った材に変更しても美味しい!シンプルな豆腐炒めレシピ。 豆腐炒め、最強! シンプル・簡単!ニラと卵の豆腐炒め 材料を用意する 豆腐を水切りする ニラを切って、卵を炒める ニラと豆腐を炒めて卵を入れる まとめ 豆腐炒め、最強! こんにちは、ひつじです。 今日は我が家で週1間隔で作る副菜「豆腐炒め」のレシピをお伝えしますね。意外と子供にもウケがいい副菜ですよ。 お友達のご家庭では、多めに作ってご飯にのせて「豆腐丼」でべるそうです。 副菜だけど、好きな人はメインになっちゃうお料理です。 豆腐やニラは価格

    子供に好評な節約食材レシピ!ニラと卵の豆腐炒め#意外と美味 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/05/21
    美味しそうですね〜私もやってみようかな。😋
  • 心のモヤモヤをキャンドルで解消💖 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 5月も中旬になりましたね。新生活を始められた方、新入社員が入ってきて教える立場にいる方。進級してひとつ先輩になった子、進学して新しい通学路を歩き始めた子。 新生活が1ヵ月経過した5月は、ちょっとした心のモヤモヤが蓄積し始める時期でもあります。 ● 小さな心のモヤモヤを、キャンドルの炎で浄化してみませんか。 変化に対応するストレスは皆あります キャンドルの炎は1/f ゆらぎ 「浄化」という効果 まとめ 変化に対応するストレスは皆あります 人は小さくても日々の変化にストレスを感じます。 お弁当に入れようと思っていた卵焼き。焼こうとしたら最後の1個の卵を割ってしまった。 遅れても3分だったバスが、今日は7分待ってもやって来ない。 メールをしておいてね、と後

    心のモヤモヤをキャンドルで解消💖 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/05/17
    蝋燭、良いですね。我が家も毎日灯しています。最近は匂い付きの蝋燭を付けて癒されています☺️
  • 髪のべたつき解消!100円ショップセリアのシャンプーブラシが優秀 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 100円ショップセリアで、久しぶりに「使える」ものを発見! 今日は髪のべたつき解消製品をご紹介します。これはいいですよ! ● 美容師さんのようにはなかなか洗えない…。洗髪に便利な100円ショップセリアのシャンプーブラシ。髪のべたつきにも、頭皮マッサージにも効果的ですよ! 髪のべたつきが気になる… 100円なのに優秀!シャンプーブラシ 100円ショップ製品とは思えないクオリティー 思春期の子供にも まとめ 髪のべたつきが気になる… ここ1年ばかり、お風呂で洗髪しても、何だか髪がべたついているような感じに悩まされていました。ドライヤーで乾かしたあとでも、何だか頭皮が脂っぽい気がするのです。 今使っているシャンプー・リンスが私にとって油分あり過ぎなのかな?

    髪のべたつき解消!100円ショップセリアのシャンプーブラシが優秀 - 発達障害だって、頑張るもん!
  • リゾート到着!息子の成長に感慨😌 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は入国。いよいよリゾートに到着です。 ● 世界はこんなに広いんだ。 学校では全然ダメだけど 気になるのは「日国内でだけ」 リゾート到着! 初めてでも、できたもん! まとめ 学校では全然ダメだけど さて、ほぼ丸1日がかりの移動時間も終盤。ここで最後の関門、入国審査があります。 出国審査と違って今回は外国人の審査官。 長時間フライトで疲れ果ててるし(しかも日時間では夜11時頃。普段8時半に寝ている息子はふらふらです…。)、かんしゃく起こさず通過できるかなー、と不安だったのですが。 またしてもあっさり通過。英語ですんなり返答しています。 いやー、びっくりです。 運動会や縄跳び大会の番はダメだけど、正真正銘の「番」は強いんだ、息子…。 番って、

    リゾート到着!息子の成長に感慨😌 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/05/10
    分かりますとも!本当の本番に強いのが、うち等の子ですよね!!色々あれど新しい発見があって、最終的には良い旅行となったようで本当に良かったです。
  • 息子の発達障害と飛行機内の挑戦:成長と発見 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、国際線の飛行機に乗り込みますよ! ● 8時間の長時間フライト。発達障害だって、できたもん! がっかりブレイク・タイム 使い分けが難しくて挨拶ができない 成長が垣間見えたフライト時間 南国でも寒さ対策は万全に 親の思う「番」。息子の思う「番」。 まとめ がっかりブレイク・タイム さて、かんしゃくを起こした後の、1時間にも渡る息子の不機嫌な空気…。 旅行中は学習タブレットを5ミッション勉強したら、特別にゲームを最大時間の60分できることにしていたので、息子は淡々とミッションをこなしていました。 coco-hattatu.hatenablog.com これ以上イライラされるとこっちが爆発しそうなので、学習のミッションも息子が得意な分野や問題数の

    息子の発達障害と飛行機内の挑戦:成長と発見 - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/05/07
    無事にフライトが達成できて良かったです。ここぞの本番、確かに違いますね。元気でいてくれたら良いと思いながら、欲がついつい出てしまう。親の私も修行が必要です。。
  • 春のたけのこ特集!オリーブオイルで調理する新感覚レシピ #たけのこ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 旬のたけのこがどんどんスーパーに並ぶようになってきましたね。 今日はそんなたけのこを、シンプルなオイルソテーで頂きます。 ● オリーブオイルで焼くだけ!なのに超絶おいしい!洋風にも和風にも、もちろん中華にも合う万能レシピですよ。 でっかいたけのこ、登場! お米で簡単!あく抜き たけのこのオイルソテー・ソルト添え まとめ でっかいたけのこ、登場! フキやタラの芽など、春の味覚が店先に並ぶようになってきましたね。 営業マンで、高級住宅街から「ポツンと一軒家」的な場所まで仕事をしている夫が、先日お客さんから朝採りのたけのこを頂いてきました。 「家族と一緒に転勤してきたのか、奥さんの仕事は忙しいのか、とか色々聞かれてさあ。何なんだよ、と思ったら、たけのこ持た

    春のたけのこ特集!オリーブオイルで調理する新感覚レシピ #たけのこ - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 発達障害息子の旅行エピソード:支援が必要な瞬間# - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、旅行というのにかんしゃく炸裂の息子を連れて、さあ、出発ゲートへ! ● 手荷物検査から出発ゲートまで。発達障害だって、大丈夫だけど、大丈夫じゃない…?? 息子構成要素パーセンテージ 難関?出国検査 イライラ警報器作動! 「不安」でも怒ってしまう まとめ 息子構成要素パーセンテージ さて、手荷物検査やボディーチェックを初めて経験した息子。 機械大好き!な息子は、金属探知機のゲートや手荷物検査のエックス線画像が映るモニターに興味津々。 どういう仕組みで金属が分かるのか、なぜ搭乗前にそれをしなければならないのかなど矢継ぎ早に聞いてきます。 それにひとつひとつ答えたり、検査員の方に答えてもらったりしているうちに年末年始の混雑した保安検査も難なく終了。

    発達障害息子の旅行エピソード:支援が必要な瞬間# - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/04/30
    良くいえばきっちりしている。悪くいえば融通が利かない特性。。それに振り回されてしまう周囲。本人が1番辛いと分かっていても、キツいですよね。泣きたくなる気持ち、良く分かります。。
  • 引っ越し疲れにもおすすめ!お弁当の魅力 - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「お弁当」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログお題・「お弁当」。 実は最近、お弁当にハマっているんです(笑)。 ● リーズナブルなのに美味しくてお腹いっぱい!「ほっともっと」の「のり弁当」。 きっかけはお引越し作業 自閉症スペクトラムのこだわり発令! 安定の美味しさ まとめ きっかけはお引越し作業 この春、転勤辞令がおりて引っ越した我が家。 引っ越しは色々お金がかかるし、体力的にも精神的にも疲れます。そのため、事の支度を数日することができませんでした。 かんしゃく息子も中学生。大人以上に費がかかる年齢になってきたので、今回の引っ越し期間はリーズナブルな「ほっともっと」のお弁当を利用してみました。 自閉症スペクトラムのこだわり発令! 息子は妙なこだわりの

    引っ越し疲れにもおすすめ!お弁当の魅力 - 発達障害だって、頑張るもん!
  • ADHD自閉症息子の初国際線体験✈️ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 さあ、今日はいよいよ国際線へ! ● 「ママ」じゃなく、「」として。それは小さくて大きな、心の余裕。 行先はどこにしよう?癇癪を考えて 初めての海外へ 緊張するから「怒ってしまう」 まとめ 行先はどこにしよう?癇癪を考えて さて、「行くこと」が決まった海外旅行。 coco-disorder.com まずはどこに行くか旅先を決めなければなりません。 息子にとっては、初めての海外旅行です。そのため最初は移動時間が短い、近場のグアムなどを検討していました。 ですが、10数年以上前に私達が行った時より、はるかに高額になっています。 中心街やビーチより遠ければ金額は下がりますが、かんしゃく息子を連れて、毎回毎回タオルやシュノーケルセット、カメラ、財布など大量の

    ADHD自閉症息子の初国際線体験✈️ - 発達障害だって、頑張るもん!
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2024/04/23
    初の海外旅行は定型発達者でもドキドキしますものね。家族で絆が深まって良かったです。