2006年11月16日のブックマーク (11件)

  • 地域情報を発信すること - Trans

    事務所を増やすために、引越し作業に追われる日々。ちょっとした段取りの失敗で5日間ほどネットに接続できなかった。当に仕事が溜まっちゃった。でも、ブログで書きたいことがあるので。 Webサイトを制作する時に、お客さんからの要望を聞いたりするわけだが、なぜかNPOの場合は「地域情報を発信したい」という要望をよく聞く。地域情報というのは、たぶん商店街の特売や市民団体のイベントなどを紹介したりするということなのだろうと思う。地域に密着して活動するNPOという組織だからこそ、そういった発想があるのだろう。 もちろん、それを1つのメニューに入れ込み、それを更新してもらうのは勝手なわけだけど。 ただ、そういった要望を聞く度に、「俺、地域情報ってネットで調べること、ほとんどないんですけど」と思ってしまう。そう、何故か僕はネットで地域情報というのを調べない。これって、たぶん僕だけではないはず。 例えば、「神

    地域情報を発信すること - Trans
    aykt
    aykt 2006/11/16
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001011.php

    aykt
    aykt 2006/11/16
  • Microsoft Tech・Days 2010 ホーム : Azure, Visual Studio 2010, .NET Framework 4, Silverlight 4

    Virtual Training Days ITエンジニア・開発者向けの無料トレーニングを毎月オンラインで開催中。マイクロソフトのエキスパートがリアルタイムチャットで皆様の質問にお答えします。

    aykt
    aykt 2006/11/16
  • NPOのIT化の現状 - Trans

    まだ、その段階まで至っていないというのが、僕の認識かな。 COULD:NPOが使えるテクノロジー わずかな期間でしたが NPO で活動していたことがあります。もちろん、NPO に限ったことではありませんが、コミュニケーションの取り方、そして情報の共有やアーカイブに皆さん四苦八苦していたという印象があります。 確かに、Webをうまく使えばコミュニケーションの円滑化、情報の処理能力の向上は大きく見込めるとは思う。でも、NPOの現場でITのサポートをする僕からすると、まだこの段階には至っていない。 僕自身はここ1年半くらい独学でWebを勉強してきた。とりあえずは、最低限Web標準でWebサイトを作れるようになったし、オープンソースのソフトやら、各種APIサービスがどういったものがあるのかもプロに比べればまだまだだとは言え、多少のことは分かっているつもりでいる。 ただ、ほかのNPOと話していて、僕

    NPOのIT化の現状 - Trans
    aykt
    aykt 2006/11/16
  • XOOPSのOSSとしての位置付けのちょっとした疑問 - Trans

    僕は、XOOPSユーザーの一人である。だからこそ、最近ちょっとXOOPSのオープンソースソフトウェア内の位置付けを疑問を感じることがある。 XOOPSとは、こういうふうに説明されている。 XOOPS Cube公式サイト - Simple, Secure, Scalable XOOPS Cube(ズープス キューブ)は、PHP言語を用いたコミュニティサイト構築用ソフトです。PHPおよびMySQLが利用可能なサーバであれば、約 5 分でインストールでき、直ちに当サイトのようなユーザ登録型コミュニティサイトを立ち上げることが可能です。 そう、僕もコミュニティサイト構築のために使ってきたし、今も自分の団体のホームページでXOOPSを利用させてもらっている。 ただ、最近になって、この「コミュニティサイト」というニュアンスに疑問を感じ始めた。そう、コミュニティといえば、今はSNSがあるのだ。SNSはm

    XOOPSのOSSとしての位置付けのちょっとした疑問 - Trans
    aykt
    aykt 2006/11/16
  • XOOPSの機能性に満足するNPOとその落とし穴 - Trans

    最近、NPOの間でXOOPSによるサイト構築が流行している。ただ、当にそのサイトにXOOPSを採用する必要があるのか? 僕の団体が運営している事業の1つにはXOOPSを用いた。自分自身が2つも3つもサイトを管理できないため、できる限りほかのスタッフでもコンテンツを更新できるようにしたかったからだ。 その上で、求人票などの表やブログ、更新情報などを定期的に掲載するなどをオーサリングソフトを使わずに実行するとなると、やはりCMSが便利になる。また、表などの掲載はブログでは難しい。そのため、XOOPSを採用し、サイトを構築した。 XOOPSがNPO間で流行っているのは先ほども書いたとおり。まあ、この場合はWebサイト制作会社の中で流行っているのかもしれないが、そのへんの詳しいことは分からない。 僕が知るだけでもXOOPSで構築しているサイトは、 生きがいしごとサポートセンター阪神南 きょうとN

    XOOPSの機能性に満足するNPOとその落とし穴 - Trans
    aykt
    aykt 2006/11/16
  • ブログを始める前に知っておきたい、ブログの本質。 - Trans

    たぶん、もっとブログの根的な存在意義みたいなものを知っておくべきだと思う。ブログは既に日記を書くだけのツールから、情報発信のツールに変わったということを。 caramel*vanilla » blogを始めるためのチェックリスト - その2 *LOVE IS DESIGN* - ブログを始める前に知っておきたい当のこと 最近、ほかのNPOから「ホームページを作りたい」なんてことを相談される。ただ、NPOは資金的な余裕も乏しいのでWebサイト制作会社に頼むわけにもいかないし、ホームページビルダーやDreamweaverを買って勉強する時間もなかなか取れない。というわけで、簡単にコンテンツが管理でき、その上費用もかからないという理由で、ブログによるホームページを薦めることがある。 そのときに、多くのNPOに言われるのが、「ブログっぽさを取り除いてほしい」ということだ。彼らが言うブログっぽさ

    ブログを始める前に知っておきたい、ブログの本質。 - Trans
    aykt
    aykt 2006/11/16
  • NPO法人しゃらく

    一人での旅行に不安な方、医療ケア・介護が必要な方、 誰もが気軽に旅行できること。 それが私たち『しゃらく旅倶楽部』の願いです。

    NPO法人しゃらく
    aykt
    aykt 2006/11/16
  • 吉野川どっとねっと - 情報満載役立ちネット!!

    aykt
    aykt 2006/11/16
  • 特定非営利活動法人 きょうとNPOセンター - 統治から協治へのソーシャル・イノベーション

    市民社会組織を指します。 私たちは、特定の社会課題を解決する NPO としての活動に留まらず、 市民社会において結成される自発的な集合体や組織として、事業を展開していきます。 ~社会と共にあることを願って 1998 年、きょうと NPO センターは、多くの関係者の理解と支援、期待を背負ってここ京都における初めての中間支援組織として産声をあげました。1999 年 10 月に特定非営利活動法人として運営を開始し、以来、「市民が支える市民社会の実現」を目指して、数多くの挑戦と新たな社会機能・組織・人材の輩出を行ってきました。 2001 年には、京都発 全国初のコミュニティ FM 局=「きょうと三条ラジオカフェ」を開局 (運営:NPO 法人京都コミュニティ放送) し、市民力発信の原動力・キーステーションを立ち上げました。2003 年には、京都市から「京都市市民活動総合センター」の運営委託を受けて、

    特定非営利活動法人 きょうとNPOセンター - 統治から協治へのソーシャル・イノベーション
    aykt
    aykt 2006/11/16
  • サンコーレアモノショップ 【USBあったかマウスパッド】 USBの電力で暖かくなる袋型のマウスパッドです

    お買い物の際の、お支払い方法は以下の通りです。 ■銀行振込 ご入金確認後に商品を発送させていただく方法です。 ■代金引換 商品到着時に代金をお支払いいただく方法です。 ■クレジットカード 下記のカードがご利用いただけます。 ■領収書の発行 ご注文時に「領収書の発行」欄がございます。領収書希望の場合は「領収書を発行」を選択してください。 ご注文方法 お支払い方法 配送について ご返品・キャンセル 在庫状況について PC用周辺機器 オーディオ機器 ビジュアル機器 セキュリティ機器 ヒーリング・USB アーム・パソコンデスク 季節商品 全商品一覧(発売順) 全商品一覧(名前順) 故障かな?と思ったら 修理受付 Q&A ダウンロード

    aykt
    aykt 2006/11/16