タグ

2017年4月19日のブックマーク (13件)

  • Rubyを好きな理由、使い続ける理由 - Qiita

    なぜRubyが好きなのか なぜRubyを使い続けるのか Rubyの何が「楽しい」のか 自分の整理がてらこのあたりを言語化してみたいと思い、この記事を書く。 Rubyは「楽しい」 Rubyはよく「書いていて楽しい」とか「書いていて気持ちがいい」とか言われている。 僕自身もこの感覚は持っているし、Rubyを使い続けている人の殆どは少ならからず同じような感覚を持ったことがあるんじゃないかと思っている。 いくつかその例を。 以下は『Rubyソースコード完全解説』を書かれた青木峰郎さんのサイトから引用。 Ruby が Ruby たる所以は「書くのが楽しい」ところなのである。 これはめちゃくちゃ重要なことだからもう一度書こう。 Ruby は書くのが楽しいプログラム言語なのだ! どうしてそんなにLove Ruby? 以下は伊藤直也さんのブログから引用。 ※ ただし、RubyではなくRu

    Rubyを好きな理由、使い続ける理由 - Qiita
  • 「Orarioガラミで取得した単位は取り消す場合がある」 | yasuokaの日記 | スラド

    Orarioの芳大樹が書いた『時間割アプリの「Orario」の特性と安全性について』(2017年4月17日)という文書を読んだ。このOrarioは、京都大学のKULASISにずっと不正アクセスを繰り返していて、正直なところ私(安岡孝一)としてはアタマに来ていたのだ。 大学が提供する情報が散在していることによる情報の取りこぼしや、スマホ最適化が行われていないことによる不便さを解消すべく、誰もが使いやすいシームレスな大学情報と連動した仕組みを作ろうと弊社メンバーが大学在学中に開発したアプリが「Orario」です。 ふざけるな。京都大学には全学生共通ポータルがあるだろう。あれを見て「情報の取りこぼしや、スマホ最適化が行われていない」などと主張するのは、いったい全体どういう料簡なんだ? それともOrarioは、京都大学のKUMOIやMyKULINEもサポートできるのか? Orarioアプリでは「

    「Orarioガラミで取得した単位は取り消す場合がある」 | yasuokaの日記 | スラド
  • 大阪丼

    Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。

    大阪丼
  • 【PHP】作成したメールフォームに脆弱性がないか、アドバイスもらえないでしょうか。

    PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

    【PHP】作成したメールフォームに脆弱性がないか、アドバイスもらえないでしょうか。
  • ユーザー登録不要で任意のメールアドレスに5GBまでのファイルを送信出来る・「pCloud Transfer」

    pCloud Transferは任意のメールアドレスにファイルを送れるファイル転送サービスです。URLが発行されてそこからダウンロードするのではなく、送られてくるメール内にダウンロードボタンが設置されています。合計5GBまで送れるようなので複数ファイルも送れます。この手のサービスは数多にありますが個人的には使いやすい印象でした。信頼できるなら利用の選択肢に加えてみては如何でしょうか。サービス提供元はクラウドサービスを展開するpCloudが公開したものです。 pCloud Transfer

    ユーザー登録不要で任意のメールアドレスに5GBまでのファイルを送信出来る・「pCloud Transfer」
  • 120年ぶりに民法改正をうけて敷金や原状復帰など賃貸契約について盛り上がるTL 「やっとハッキリした」「朗報」

    さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata 120年ぶりに民法が改正される。 ・敷金が借り主に返される ・借りてる部屋が年月と共に変化しても綺麗にする義務がない ・契約の取り決めに消費者が一方的に損する項目があっても有効とならない みたいなことが明記される。騙されそうになったら「民法変わりましたよね?」って言いましょう。 2017-04-16 13:47:22

    120年ぶりに民法改正をうけて敷金や原状復帰など賃貸契約について盛り上がるTL 「やっとハッキリした」「朗報」
  • アメリカ大統領を暗殺しようとしたクレイジーな犯人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ちょっとアブナイ暗殺者たち アメリカ大統領ともなると、いつどこに暗殺者の魔の手があるか分かりません。 当然、常に警備は厳重なのですが、それでもリンカーンやケネディのように暗殺されてしまう場合があります。 おおよそ暗殺を行うには明確な動機があり、例えば自らの主義主張を広めるためだったり、社会改革のためだったり、大なり小なり政治的な主義思想が含まれていることが多いですが、中にはまったく理解不能な理由から大統領暗殺の実行に至った例もあります。 1. リチャード・ポール・パヴリック(1887-1975) ケネディによる「悪政」を憂いて暗殺を実行 ジョン・F・ケネディは1963年にテキサス州ダラスでリー・ハーヴェイ・オズワルドによって暗殺されました。この暗殺は様々な陰謀が働き未だに全容が改名されていませんが、実は殺害される3年前に73歳のリチャード・ポール・パヴリックという老人に命を狙われていました

    アメリカ大統領を暗殺しようとしたクレイジーな犯人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 八女に幻の首都構想 太平洋戦争中に政府が検討 旧福島町が3候補の一つに [福岡県] - 西日本新聞

    戦時中、政府が首都移転の候補地として考えていた旧福島町を含む八女市中心部 写真を見る 中央計画素案の中で、首都の候補について記されている部分(国立公文書館のアジア歴史資料データベースより) 写真を見る 写真を見る 八女が日の首都になっていたかもしれない。突拍子もない冗談のようだが、実は太平洋戦争中に政府が検討していた歴史的事実だ。「事実は小説より奇なり」とはまさにこのこと。当時の資料をひもとき「八女遷都論」について調べてみた。  「八女遷都論」が明記されているのは、1943年10月付の極秘文書「中央計画素案」だ。内閣総理大臣直属の組織で、戦時下の国家総動員体制の諸計画を立案した「企画院」が作成した。現在は、国立公文書館の「アジア歴史資料データベース」で公開されている。  この文書は朝鮮、中国、東南アジアにおける権益確立を目指す「大東亜共栄圏」建設を見据え、政治、経済、産業、文化、防衛など

    八女に幻の首都構想 太平洋戦争中に政府が検討 旧福島町が3候補の一つに [福岡県] - 西日本新聞
  • 今宮神社のあぶり餅!元祖と本家の戦いに、千年続く老舗の知恵をみた - ホビヲログ

    あぶりべたくなって、京都の今宮神社に行ってきた。 門前の通りを挟んで、二つのお店が向かい合っている。「あぶりどうどすか〜」「あぶりどうどすか〜」と左右から呼び込みの声。どちらに入ろうか迷いに迷う。 元祖「一和」と家「あぶりや」の戦い 向かって右が元祖「一和」 左が家「あぶりや」 である。 二つのお店は、営業時間も同じ、定休日も同じ、メニューも同じ、料金も同じ、サービスも同じだ。 創業年数は「一和」1000年、「あぶりや」400年らしいが、この600年の差は意味がないだろう。京都の創業年数は言ったもん勝ちのところがある。 いずれかの店舗を利用すれば、駐車場の60分無料チケットももらえる。 もはや、右か左かどちらが好きかのレベルである。 今回は、向かって左の家「あぶりや」にした 店ではおじさんがをコネコネし、親指の第一関節くらいの大きさにちぎりまくっている。 そして、ちぎった

    今宮神社のあぶり餅!元祖と本家の戦いに、千年続く老舗の知恵をみた - ホビヲログ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 氷河が溶けてたった4日で巨大な川が消滅したことが明らかに

    地球温暖化によって異常気象が起こることが懸念されていますが、氷河が溶けたことで、たった4日のうちに幅150メートルあった河川が干上がってしまうという現象がカナダで起こったことが分かりました。 Receding glacier causes immense Canadian river to vanish in four days | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2017/apr/17/receding-glacier-causes-immense-canadian-river-to-vanish-in-four-days-climate-change Retreating Yukon glacier makes river disappear - North - CBC News http://www

    氷河が溶けてたった4日で巨大な川が消滅したことが明らかに
  • なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか? | ベイジの社長ブログ

    現在公開中の自社サイトリニューアル時に悩んだことの一つが「自分たちをどう名乗るか」ということでした。様々なことを熟考した結果、「web制作会社」が相応しいと判断したのですが、その結論に至るまでの諸々の考えを、改めてまとめてみました。 目次web制作業の実態業界で嫌われている「制作」という言葉web制作に対する市場ニーズ事業ドメインを変えるリスクドリルと穴の話ブランド・レレバンスとブランド選好性顧客の選考プロセス顧客を具体的にイメージする私たちがweb制作会社でなくなる時web制作業の実態web制作会社というのは、一般的には、「企業から依頼を受けてwebサイトを作ることができる会社」と認識されていることでしょう。しかし、具体的な業務内容は千差万別です。 2000年代中頃のFlash全盛時代あたりまでは、グラフィックデザインから派生した商業デザインの一形態として、ビジュアルデザインにプログラミ

    なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか? | ベイジの社長ブログ
  • スタートアップスクリプト「Mastodon」をリリースしました

    アプリケーションとサービス さくらのクラウドと併せて利用できる様々なアプリケーションやサービスです。

    スタートアップスクリプト「Mastodon」をリリースしました