ギョーザ専門店「大阪王将」を運営するイートアンド(東京都品川区)は、2018年10月から大阪王将の新モデル店舗を出店する。同社が「“テクノロジー”を駆使した次世代大阪王将」とうたう新店舗。テクノロジーと中華料理の組み合わせはちょっとピンとこないが、その中身は飲食業界を苦しめる人手不足への対応策だった。 おいしいホイコーローに中華鍋は不要!? ●中華鍋の代わりにハイテク調理機械 同社は17年9月から直営店でこの取り組みを試験的に開始。担当者はこの店舗を「職人レス」と呼ぶ。例えば、中華料理を作るのに欠かせない中華鍋をキッチンから省いた。代わりに置いたのが、中華鍋と比べてもそん色ないチャーハンや炒め物を作れるという特殊な調理機械だ。 「中華鍋は重く、振るのに技術も要るので使いこなせる人が限られていた。女性やアルバイトでは難しい場合が多く、店長や社員が振っていた」(同社の担当者)。中華鍋を扱える“