タグ

2017年4月7日のブックマーク (10件)

  • 無償で読めるIPv6本を作ります:Geekなぺーじ

    IPv6そのものは、決して新しいものではありません。 IPv6の最初の基仕様であるRFC 1883は1995年に発行されており、そのRFCに関連する議論は、それよりももっと前から開始されています。 IPv4アドレスの在庫が枯渇することは、かなり昔から予想されていて、その対策としてIPv6が作られたのですが、IPv4とIPv6には互換性がないこともあり、IPv6が普及せずにIPv4のみが利用され続ける状況が長く続いたのです。 しかし、2011年にIPv4アドレスの中央在庫が枯渇したことによってIPv6が注目されるようになり、IPv6によるインターネットも急激に拡大していきました。 2011年当時の段階では、世界中のインターネットユーザが利用しているインターネットプロトコルはIPv4でしたが、2017年の段階ではIPv6普及率が50%を超える地域も登場しています。 Apple社が、2016年

    b-wind
    b-wind 2017/04/07
    “IPv6とその周辺技術は常に更新され続けているのです。”
  • NTTドコモ、家族まとめて割の対象にシェアパック5を機種変更でも追加!月々サポートのシェアパック5・データSパックにおける減額もなくなり、対象プランでの購入は実質値下げに : S-MAX

    NTTドコモ、家族まとめて割の対象にシェアパック5を機種変更でも追加!月々サポートのシェアパック5・データSパックにおける減額もなくなり、対象プランでの購入は実質値下げに 2017年04月07日21:25 posted by memn0ck カテゴリNTTドコモニュース・解説・コラム list NTTドコモが家族まとめて割や月々サポートの条件を緩和! NTTドコモは1日、同一シェアグループ内で2台以上対象機種を購入した場合に割り引きが受けられるキャンペーン「家族まとめて割」について2017年4月1日(土)から5月31日(水)まで条件を緩和してこれまで対象とならなかった機種変更時の「シェアパック5」契約も追加するとお知らせしています。一方で3月31日までは新規契約および他社から乗り換え(MNP)なら1台の購入も対象となっていましたが、これについては終了しています。 さらに同社では従来までは端

    NTTドコモ、家族まとめて割の対象にシェアパック5を機種変更でも追加!月々サポートのシェアパック5・データSパックにおける減額もなくなり、対象プランでの購入は実質値下げに : S-MAX
    b-wind
    b-wind 2017/04/07
  • nip.io - wildcard DNS for any IP Address

    Dead simple wildcard DNS for any IP Address Stop editing your etc/hosts file with custom hostname and IP address mappings. nip.io allows you to do that by mapping any IP Address to a hostname using the following formats: Without a name: 10.0.0.1.nip.io maps to 10.0.0.1 192-168-1-250.nip.io maps to 192.168.1.250 0a000803.nip.io maps to 10.0.8.3 With a name: app.10.8.0.1.nip.io maps to 10.8.0.1 app-

    b-wind
    b-wind 2017/04/07
  • The story of Basecamp’s disastrous policy

    The story of Basecamp’s disastrous policy Basecamp’s CEO published a blog post about policy changes — it may have broken the company On April 26th, Basecamp founder and CEO Jason Fried posted on his blog about some policy changes that would be happening at the company, which makes team collaboration software. One policy stuck out to many on the internet — the company would no longer be allowing it

    The story of Basecamp’s disastrous policy
    b-wind
    b-wind 2017/04/07
  • 仮想化ソフト「Xen」にPVゲスト脱出の脆弱性 仮想環境を破られる恐れ

    オープンソースの仮想化ソフト「Xen」に、PV(ParaVirtualization/準仮想化)ゲストから脱出できる脆弱(ぜいじゃく)性が発見され、4月4日、修正のためのパッチが公開された。 Xenのセキュリティ情報によれば、この脆弱性を悪用された場合、PVゲストが全てのシステムメモリにアクセスできてしまう恐れがあり、権限を昇格されたり、ホストのクラッシュや情報流出を引き起こす可能性がある。 脆弱性はXen 4.8.x、Xen 4.7.x、Xen 4.6.x、Xen 4.5.x、Xen 4.4.xの各バージョンに存在していて、4日にリリースされた「xsa212.patch」のパッチで修正された。影響を受けるのはx86システムのみで、ARMシステムは影響を受けない。また、悪用できるのは64ビットのPVゲストに限られることから、HVMまたは32ビットのPVゲストのみを実行すれば、脆弱性は回避で

    仮想化ソフト「Xen」にPVゲスト脱出の脆弱性 仮想環境を破られる恐れ
    b-wind
    b-wind 2017/04/07
  • アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針 ネット通販転機に - 日本経済新聞

    宅配最大手のヤマト運輸は最大の取引先であるインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの当日配送サービスの受託から撤退する方針を固めた。夜に配達しなければならない荷物が増え、人手不足の中、従業員の負担が増しているため取引を見直す。アマゾンは日郵便などへの委託を増やす考えだが、ヤマトの撤退でサービス縮小を余儀なくされる可能性がある。日のネット通販は宅配会社のきめ細かな配送網を利用して、海外

    アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針 ネット通販転機に - 日本経済新聞
    b-wind
    b-wind 2017/04/07
  • オフィスのCO2(二酸化炭素)濃度を測定しSlack Botにしゃべらせる - Qiita

    まとめ 測定したり可視化したりするのが好きなので、Netatmo + Netatmo API + hubot でslackにオフィスの温度・湿度・二酸化炭素濃度を通知して快適なオフィス環境を維持できるようにしました。 センサーをそろえてRaspberry Piを使って実現、もできるのですが、校正や運用を考えるとNetatmoを買ってさくっとAPIで繋いでしまったほうが楽でハードの知識も不要なのでオススメです。 運用開始後は、Slack上でBotがCO2濃度を教えてくれるので、気づいた人が話しかけて随時換気される文化?ができ、おおむね1000ppm程度に維持されるようになりました。 背景 夕方になると頭痛がする、、集中力が切れる、みたいな症状に悩まされていませんか? 私が働いている会社もメンバーが増えるにつれ、夕方になると頭痛だったり空気が悪い感じがしたりする、というのに悩まされていました。

    オフィスのCO2(二酸化炭素)濃度を測定しSlack Botにしゃべらせる - Qiita
    b-wind
    b-wind 2017/04/07
  • JenkinsのUXをシンプルかつビジュアルにする「Blue Ocean」バージョン1.0がリリース。パイプラインの設定や実行状況などをGUIで実現

    JenkinsのUXをシンプルかつビジュアルにする「Blue Ocean」バージョン1.0がリリース。パイプラインの設定や実行状況などをGUIで実現 ビルドやテスト、デプロイなどの自動化ツール「Jenkins」のUXをシンプルかつビジュアルにする「Blue Ocean」が、正式版のバージョン1.0に到達。リリースが発表されました。 Blue OceanではJenkinsのUXが一新され、コードをリポジトリから取り出してテストを実行し、成功したらデプロイをする、といったパイプラインの設定を「Visual Pipeline Editor」によってビジュアルに設定できます。

    JenkinsのUXをシンプルかつビジュアルにする「Blue Ocean」バージョン1.0がリリース。パイプラインの設定や実行状況などをGUIで実現
    b-wind
    b-wind 2017/04/07
  • Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償

    (CNN) 米インターネット大手グーグルのウェブメールサービス「Gメール」が4月1日で提供開始から10年目を迎えた。同サービスは無料で使えるが、代償を伴わないわけではない。グーグルはユーザーに関する膨大な量の個人情報という形で元を取っている。 世界で推定5億人以上が利用するGメールは、ウェブメールの世界で支配的な存在になった。同時にプライバシーを巡って絶えず批判にさらされ、米国や欧州では裁判も起こされた。同社がメールの内容を盗み見していると訴える声もある。 同社の売上高は2013年10~12月期だけで168億6000万ドル(約1.7兆円)に上る。Gメールで収益を上げる手段として使われているのが、メールを自動的にスキャンして整理し、そのデータを使ってユーザーが興味を持ちそうな広告を表示させる方法だ。 「安定した電子メールサービスの提供と引き換えに、あなたの電子メールの隣に広告を表示させ、あな

    Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償
    b-wind
    b-wind 2017/04/07
    “「安定した電子メールサービスの提供と引き換えに、あなたの電子メールの隣に広告を表示させ、あなたのメールをスキャンしてどの広告がふさわしいかを判断させてほしい、というのがGメールの約束事だ」”
  • フジテレビ「月は自転しない」で視聴者からツッコミ殺到 「スタッフの確認不足から生じたミス」と謝罪

    4月5日に放送された、フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」の中で、「月の裏側が地球から見られない理由」について「月は自転をしないため」と説明するカットがあり、インターネット上で「ちょっと待て」「調べてから放送してほしい」といった指摘が相次いでいます。編集部がフジテレビに確認したところ、「スタッフの確認不足から生じたミスで、すでに番組ホームページにて訂正させていただいております。今後は再発防止に努めてまいります」とのことでした。 放送イメージ(編集部作成) 同番組は、雨上がり決死隊の2人ときゃりーぱみゅぱみゅさんをMCに迎え、世界のさまざまな不思議を紹介するという内容。5日の放送では「月の裏側を念写する超能力者」を紹介するくだりがあり、そのなかで月の裏側が地球から見えない理由について「月は地球の周りを公転するものの、自転をしないため地球からは見えない」と説明していました。ちなみに月の裏

    フジテレビ「月は自転しない」で視聴者からツッコミ殺到 「スタッフの確認不足から生じたミス」と謝罪
    b-wind
    b-wind 2017/04/07