タグ

2018年6月18日のブックマーク (12件)

  • 魅力に欠ける新スマホアプリ、セブン&アイのCRM戦略に疑問符

    近くて便利──。これほど端的にコンビニエンスストアの存在意義を表現している言葉はないのではないか。最大手のセブン-イレブン・ジャパンはこのところ、事あるごとに「近くて便利」を強調している。必要なものがいつでもすぐに近所のセブン-イレブンで手に入ることをアピールするキーフレーズだ。 そんなセブン-イレブンが近くて便利をさらに追求するべく、2018年6月1日に開始したのがスマホアプリ「セブン-イレブンアプリ」である。アプリの「会員コード」を会計時にレジで提示すれば、買った商品に応じて「バッジ」が付与される。「おにぎり・寿司」「パン」「お店巡り」など複数のバッジが用意されている。一定の点数がたまると「銅」「銀」「金」「プラチナ」とバッジがランクアップしていき、それに応じてクーポンなどの特典がもらえる。

    魅力に欠ける新スマホアプリ、セブン&アイのCRM戦略に疑問符
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • Twitter、「13歳以上なのに年齢制限でアカウント凍結」問題に謝罪 原因はEUの新規則

    Twitterの規約改定で13歳未満の利用が禁止されたのに伴い、「13歳以上なのにアカウントがロックされた」との報告が続出している問題について(関連記事)、運営元のTwitter社が「混乱と不便をもたらしたことをおわびします」と謝罪しました。 13歳未満は利用禁止となっている利用規約 同社は問題の原因を、EU(欧州連合)で5月に施行された新しい個人データ保護ルール「GDPR(EU一般データ保護規則)」に合わせて行った変更によるものと説明しています。GDPRでは、ネットサービス企業が16歳未満の子どもから個人情報を取得する場合は保護者の同意が必要となっており、加盟国によっては年齢制限を13歳に引き下げられるとしています。また米国では既にCOPPA(児童オンラインプライバシー保護法)によって、13歳未満の子どもから保護者の同意なしにオンラインで個人情報を取得することが禁じられています。 GDP

    Twitter、「13歳以上なのに年齢制限でアカウント凍結」問題に謝罪 原因はEUの新規則
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • NTT西の電話回線復旧 災害用伝言ダイヤルも運用中

    NTT西日は6月18日、大阪府北部で発生した地震に伴い、電話がつながらない状況になっていた大阪府の一部エリアで午前9時28分ごろに回線が復旧したと発表した。加入電話1万2800回線、INSネット2200回線が含まれる。 また午前8時10分ごろに安否情報などを登録できる「災害用伝言ダイヤル(171)」と「災害用伝言板(web171)」の運用も開始。午前10時45分までに災害用伝言ダイヤルには約4500件(録音)、災害用伝言板は約1800件の登録があった。 災害用伝言ダイヤル(171)で音声を登録できるのは、加入電話、ISDN、ひかり電話番号および携帯電話などの電話番号。災害用伝言板(web171)はインターネットに接続できるPCやタブレット、スマートフォン、携帯電話の一部で書き込める。いずれも登録内容は運用終了まで保存される。 関連記事 大阪で震度6弱 NHKニュース、ネット同時配信 午前

    NTT西の電話回線復旧 災害用伝言ダイヤルも運用中
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • TechCrunch

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the newsletter every weekend in your inbox. Subscribe for free.  W

    TechCrunch
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • Mac miniは時代遅れなだけでなく小さくもないとの痛烈な批判 | ソフトアンテナ

    Appleが販売するMacの中で低価格かつ小型のモデルとして知られる「Mac mini」。根強いファンが存在するモデルですが2014年に10月に販売が開始された「Mac mini 2014」を最後に更新が行われておらず、現在発売から1300日以上が経過しています。 2018年の現在Mac miniは4年近く更新されていないマシンということで、CPUGPUなどの各種スペックが見劣りするようになっているだけではなく、「Mini」という名前にも疑問が持たれる状況になっているのかもしれません。 著名ブロガーJohn Gruber氏は「Not Only Is the Mac Mini Outdated, It's No Longer Mini」と題した記事を公開し、Mac miniは時代遅れになっただけではなく、さほど小さいともいえなくなったとMiniの現状を指摘しています。 同氏はまずSix C

    Mac miniは時代遅れなだけでなく小さくもないとの痛烈な批判 | ソフトアンテナ
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • StackSocial、Yummy FTP Pro 2など10個のアプリを格安で販売する「Pay What You Want」セールを開催中 | ソフトアンテナ

    Macソフトのバンドル販売で有名なサイト「StackSocial」にて、10個のアプリを格安で入手できる「Pay What You Want」セールが開催中。最低1ドルから購入できますが、平均購入額以上で購入した場合だけ、10個全てのアプリが入手できるシステムで、現在の平均購入額は2.89ドルとなっています。 セールに含まれているアプリには例えば、Mac用のディスク復旧ソフトとして評価の高い「Disk Drill PRO 3」や、HDR編集アプリ「Aurora HDR 2018 Express」、Yummy FTP Proの新バージョン「Yummy FTP Pro 2」が含まれています。 通常価格ベースだと合計672ドルもするアプリとなっています。欲しいアプリがあるかどうか確認だけでもしてみてはいかがでしょうか。

    StackSocial、Yummy FTP Pro 2など10個のアプリを格安で販売する「Pay What You Want」セールを開催中 | ソフトアンテナ
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法

    “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法:ITりてらしぃのすゝめ(1/2 ページ) メールで受け取ったファイルや、メモとして残したい情報、そしてスマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真など、私たちは日々電子データを作り出しています。ところでこのデータ群、皆さんはどう管理していますか。 私たちが作り出すデータは、基的には自分以外の誰も持っていないものです。自分がしっかり管理しないと、あっという間に消えてしまいます。例えば、スマートフォンの機種変更を行うタイミングもそうでしょう。 もしくは、スマートフォンを紛失してしまったことで、思い出とも呼べる大事なデータがきれいさっぱり消失し、くやしい思いをした方も多いのではないでしょうか。中には「別になくなってもいい」と考える方もいるでしょう。しかし、そのデータは10年後、20年後に振り返りたかった思い出になるかもしれま

    “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • AT-PHA50BT|イヤホン:アクセサリー|オーディオテクニカ

    AT-PHA50BT|イヤホン:アクセサリー|オーディオテクニカ
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • Amazon Echoの「音声読み上げRSSリーダー」を使って分かったこと

    Amazon Echoの「音声読み上げRSSリーダー」を使って分かったこと:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) スマートスピーカーの「Amazon Echo」でニュースを読み上げるスキルは多数提供されているが、そのほとんどはニュースの提供側が独自に用意しているスキルだ。もし、自分で好みのサイトを登録して情報を読み上げさせたいのであれば、今回紹介するAlexaスキル「よく見る情報チェック」がおすすめだ。 これはRSSフィードを読み上げるスキルで、つまり「音声読み上げ型のRSSリーダー」と呼んで差し支えないスキルなのだが、PCで動作するRSSリーダーとは使い勝手が異なる点も多い。具体的にどう違うのか、またニュースの提供側が用意する専用スキルを使っての読み上げとは何が異なるのかを見ていこう。 Amazon Echoで使える「音声読み上げ型RSSリーダー」 「よく見る情報チェック

    Amazon Echoの「音声読み上げRSSリーダー」を使って分かったこと
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • Anker、Bluetooth 5.0送受信の2役アダプタ。TVやオーディオをワイヤレス化

    Anker、Bluetooth 5.0送受信の2役アダプタ。TVやオーディオをワイヤレス化
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
    “低遅延のaptX Low Latency(aptX LL)にも対応し”
  • Google CloudのHTTPSロードバランサーがQUICプロトコルに対応

    Webにおける通信で使われるHTTPもしくはHTTPSは、エラー訂正機能を備え信頼性の高い通信が期待できるTCPのプロトコルをベースにしています。しかしTCPは信頼性を高めるために効率を犠牲にしている面があります。そこで、HTTPSに最適化したより効率の良いプロトコルとしてGoogleが提唱し、IETFでの標準化が進められているのがQUICプロトコルです。 QUICはラウンドトリップの短縮や通信の多重化などを実現することで、より小さなレイテンシで効率の良い通信を実現しようとしています。 すでにGoogleは同社のWebサービスChromeブラウザでQUICの実装を進めているため、ChromeブラウザでGoogleのサービスを利用している多くの場面ですでにQUICは使われています。 そしてGoogle Cloud Platformが提供するHTTPSロードバランサーでも、QUICに対応した

    Google CloudのHTTPSロードバランサーがQUICプロトコルに対応
    b-wind
    b-wind 2018/06/18
  • マイクロソフトの実験的プロダクト「Blazor」、WebAssemblyで.NETランタイムを実装。WebブラウザでC#など.NETアセンブリをそのまま実行可能に

    マイクロソフトの実験的プロダクト「Blazor」、WebAssemblyで.NETランタイムを実装。WebブラウザでC#など.NETアセンブリをそのまま実行可能に マイクロソフトが実験的プロダクトとしてオープンソースで開発している「Blazor」は、WebAssemblyで.NETランタイムを実装することで、Webブラウザの上でC#など.NETテクノロジーによるWebアプリケーションを実現する、Webアプリケーションフレームワークです。 WebAssemblyによってJavaScript以外の言語によるWeb開発が始まる 少し前まで、Webアプリケーションを開発できる言語はJavaScriptだけでした。しかし2010年頃にはJavaScriptの生成をターゲットとするCoffeeScriptが、2012年頃にはTypeScriptが登場し、いわゆるAltScriptによって少しだけ言語の

    マイクロソフトの実験的プロダクト「Blazor」、WebAssemblyで.NETランタイムを実装。WebブラウザでC#など.NETアセンブリをそのまま実行可能に
    b-wind
    b-wind 2018/06/18