タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (254)

  • OpenBSD、セキュリティ優先でハイパースレッディング機能を無効化

    OpenBSDプロジェクトは6月19日(カナダ時間)のコミットで、OpenBSD/amd64においてIntelプロセッサのハイパースレッディング機能をデフォルトで無効にしたと伝えた。SMT (Simultanious Multi Threading)技術の実装ではスレッド間でTLBおよびL1キャッシュが共有されることが多く、これがキャッシュタイミング攻撃を容易にし、Spectre系の脆弱性の悪用につながる可能性があると指摘している。 OpenBSDではこうした脆弱性の危険性を回避するため、デフォルトでハイパースレッディング機能を無効にすると説明。ただし、hw.smt sysctl値で機能の有効無効は制御できるとしている。今回のコミットではOpenBSD/amd64のみが対象となっているが、今後、類似の技術が利用されているほかのアーキテクチャに関しても同様の変更を実施するとしている。 CVS

    OpenBSD、セキュリティ優先でハイパースレッディング機能を無効化
    b-wind
    b-wind 2018/06/27
  • IE8が増加 - 5月ブラウザシェア

    Net Applicationsから2018年5月のデスクトップブラウザのシェアが発表された。2018年5月はChromeがシェアを増やし、Internet Explorer、Firefox、Edge、Safariがシェアを減らした。Chromeは長期に渡って増加傾向を継続しているが、今後さらにシェアを増やす可能性が高い。 バージョン別に見ると、Internet Explorer 8がシェアを増やしている点が注目される。2018年5月はWindows XPのシェアが増加しており、Internet Explorer 8の増加はWindows XPの増加に関連していると見られる。Windows XPは長期にわたって下落傾向にあるものの、時折シェアが増加することがある。なお、2018年5月にWindows XPのシェアが増加した明確な理由は明らかになっていない。 2018年5月ブラウザシェア/円

    IE8が増加 - 5月ブラウザシェア
    b-wind
    b-wind 2018/06/07
  • PythonがJavaを抜く - PYPLプログラミング言語ランキング

    2004年6月〜2018年4月 PYPL PopularitY of Programming Language Index / 円グラフ 5月PYPL PopularitY of Programming Language Index / 円グラフ 5月PYPL PopularitY of Programming Language Index / 棒グラフ 長期にわたって、Pythonは増加傾向、Javaは下落傾向を続けている。PYPL PopularitY of Programming Language Indexでは、JavaPythonの値が逆転してPythonが1位になった。プログラミング言語のランキングはデータの集計方法やデータソースの違いなどで順位に違いが見られるが、長期にわたる増減の傾向は一致していることが多い。他のプログラミング言語人気でも、長期にわたり、Javaは下落傾向

    PythonがJavaを抜く - PYPLプログラミング言語ランキング
    b-wind
    b-wind 2018/05/15
  • リンゴ印のライフハック(60) 「Bonjour」を知ればLANがもっと便利に

    LANに接続したコンピュータやスマートフォン、プリンタなどの周辺機器は、「IPアドレス」を目印に通信しますが、数字のら列は記憶しにくいうえ、ルータの都合でときどき変更されてしまうことがあります。それを解決/支援してくれる「Bonjour」を理解し、LANをもっと便利に使いましょう。 Bonjourのメリットとその仕組み Bonjour(ボンジュール)は、ローカルエリアネットワーク(LAN)に接続されたほかのコンピュータやスマートフォン、プリンタなどの機器を自動的に検出し、通信を可能にするしくみです。「Zeroconf」という技術をもとにAppleが機能を整え、のちに仕様を公開しました。"ゼロ・コンフィギュレーション技術"と呼ばれるように、手間のかかるネットワーク設定を省略することがこの技術の狙いです。 現在コンピュータネットワークにおける標準的な通信仕様(プロトコル)とされている「TCP/

    リンゴ印のライフハック(60) 「Bonjour」を知ればLANがもっと便利に
    b-wind
    b-wind 2018/05/14
  • iPhoneに付属のイヤフォンを他のオーディオ機器で使えますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー iPhoneに付属のイヤフォンを他のオーディオ機器で使えますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ 説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりが正しく理解していないこともあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「iPhoneに付属のイヤフォンを他のオーディオ機器で使えますか?」という質問に答えます。 *** iPhoneに付属の「EarPods」は、ステレオイヤフォンとしての機能のほかに、リモコンとマイクの信号をiPhoneへ伝える役割があります。一般的なステレオイヤフォンに比べ扱う信号の種類が多いため、プラグの「極」の数を増やし対応しています。 イヤフォンに限らず、3.5mmサイズの差し込み口(ステレオミニジャック)を採用するオーディオ機器は、3極で信

    iPhoneに付属のイヤフォンを他のオーディオ機器で使えますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    b-wind
    b-wind 2018/05/04
    “Cellular Telephone Industry Association(CTIA)という規格に準拠しており”
  • ドコモ、世界初となる時速300kmの高速移動環境で5G通信実験成功

    NTTドコモは4月23日、NECNTTと28GHz帯の周波数において第5世代移動通信方式(5G)を使用し、時速305kmで移動する自動車に搭載した5G移動局と実験コースに設置した5G基地局との間で無線データ伝送に成功したと発表した。 実験用の車両 今回、JARI(茨城県東茨城郡城里町)のテストコース(全周5.5kmの高速周回路のうちの約1kmの直線区間)において、コース脇に設置した2つの5G基地局とコース上を超高速で走行する実験用自動車に搭載した5G移動局との間で、28GHz帯の周波数を用いた5G無線通信を実施。 4つの実験を行い、(1)時速305kmで移動する5G移動局と5G基地局の間の5G無線データ伝送、(2)時速293kmで移動する5G移動局に対して、下り1.1Gbpsの超高速5G無線データ伝送、(3)時速290kmで移動する5G移動局と5G基地局の間の無線通信回線を維持したまま接

    ドコモ、世界初となる時速300kmの高速移動環境で5G通信実験成功
    b-wind
    b-wind 2018/04/24
  • パスワード依存脱却へ一歩前進、次世代Web認証「WebAuthn」が勧告候補に

    FIDO Allianceは4月10日 (米国時間)、パスワードに依存しないセキュアなオンライン認証の実現を目指す「Web Authentication (WebAuthn)」を、World Wide Web Consortium (W3C)が勧告候補 (Candidate Recommendation)に進めたことを発表した。 WebAuthnは、生体認証などを利用した強固な認証をブラウザやWebプラットフォームに実装するための標準Web API仕様だ。FIDO Allianceの「FIDO2 Project」および「Client to Authenticator Protocol (CTAP)」をベースに草案作業が進められていた。 パスワードはユーザーにとって扱いにくい上に盗みとられて悪用されるリスクが高い。CTAPは、ユーザーがインターネットに接続しているデバイスからセキュリティ・キ

    パスワード依存脱却へ一歩前進、次世代Web認証「WebAuthn」が勧告候補に
    b-wind
    b-wind 2018/04/11
  • 設定不適切なMongoDB、データ消され身代金要求される

    Kromtechは3月22日(ドイツ時間)、「How long does it take for a MongoDB to be compromised」において、設定が不適切なMongoDBが依然としてサイバー攻撃の対象になっていると伝えた。同社が調査のために設置したMongoDBはすぐに外部からスキャンを受け、数日後にはデータの削除と身代金の要求が行われたという。 設定が不適切なまま放置されているMongoDBが多数存在していることは5年前から指摘されている。Kromtechが調査した結果、こうした不適切な状態のMongoDBはいまだ多数存在しており、攻撃の対象となっていることが指摘されている。 MongoDBハニーポット被攻撃タイムライン - 資料: Kromtech 攻撃者によって残された脅迫文 - 資料: Kromtech 攻撃はスクリプトによって自動的に実施された可能性が高いと

    設定不適切なMongoDB、データ消され身代金要求される
    b-wind
    b-wind 2018/03/26
    “不適切な状態のMongoDBはいまだ多数存在しており、攻撃の対象となっていることが指摘されている。”
  • JPNIC、/8在庫からの分配済みIPv4アドレス移転の受付中止

    ネットワークインフォメーションセンター(Japan Network Information Center -JPNIC)は年3月19日、「IPアドレス管理業務に関するJPNIC文書施行のお知らせ~最後の/8在庫のIPv4アドレス移転受付中止、IPv6アドレス分配基準変更とポリシー策定プロセスの改定~ - JPNIC」において、最後の/8在庫からの分配済みIPv4アドレス移転の受付中止について、JPNIC文書を改定して明確にしたと伝えた。 あわせて、IPv6アドレスの初期および追加割り振り基準の変更、JPNICにおけるIPアドレスポリシー策定プロセスの改定についても、変更した関連文書を同日から施行したと伝えた。 2018年3月19日から有効になったJPNIC文書は次のとおり。 JPNICにおけるアドレス空間管理ポリシー JPNICにおけるIPv6アドレス割り振りおよび割り当てポリシー I

    JPNIC、/8在庫からの分配済みIPv4アドレス移転の受付中止
    b-wind
    b-wind 2018/03/22
  • IIJがフルMVNOサービスの開始を発表、一般ユーザーにはどんなメリットが?

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は同社のMVNOサービスにおいて、自社でユーザー情報を管理する設備などを保有する「フルMVNO」サービスを3月15日から開始することを発表した。まずは法人向けの「IIJモバイルサービス/タイプI」と、訪日外国人向けの「Japan SIM」の2サービスが展開する。 今回IIJが開始するフルMVNOサービスとは、従来通り既存キャリアの無線アクセス設備(基地局など)を利用しつつ、国際的な移動体識別子である「MNC」(Mobile Network Code)と「IMSI」(International Mobile Subscriber Identity)を保有する独立した事業者としてIIJが運営を行うものだ。具体的には、ドコモ網を利用しつつ、加入者管理機能(HLR/HSS)はIIJが保有し、SIMの発行もIIJが行うことになる。 「IIJmio meeting

    IIJがフルMVNOサービスの開始を発表、一般ユーザーにはどんなメリットが?
    b-wind
    b-wind 2018/03/16
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    b-wind
    b-wind 2018/02/14
    この手の、以前にも問題視されたような。
  • サブスクリプション化の新「ATOK」、出力を極めた「一太郎2018」 - ジャストシステム発表会から

    レポート サブスクリプション化の新「ATOK」、出力を極めた「一太郎2018」 - ジャストシステム発表会から 数あるIT業界系イベントのなかでも、師走の訪れを感じさせるのが、一太郎およびATOKの発表会である。ジャストシステムは2017年12月5日に、「一太郎2018」を2018年2月9日、「ATOK for Windows」を2018年2月1日から提供開始することを明らかにした。 最新の「ATOK」「一太郎2018」 お気付きかもしれないが、ATOKは、製品名にその年を示す数字がない。これはジャストシステムがATOKのパッケージ販売を「ATOK 2017」で継続しつつ、最新版は月額286円(税別)の「ATOK Passport [ベーシック]」、月額476円(税別)の「ATOK Passport [プレミアム]」に統一したからだ。 WindowsmacOSAndroidデバイスを対

    サブスクリプション化の新「ATOK」、出力を極めた「一太郎2018」 - ジャストシステム発表会から
    b-wind
    b-wind 2018/02/01
  • Google発の新OS「Fuchsia」をMacで試す - 新・OS X ハッキング!(209)

    コンシューマ機器における主流のOSといえば、何を思いつくだろうか。製品単位での区分では、macOSやiOS、Windowsあたりがすぐに思い浮かぶことだろうが、より大まかな区分でいえば「UNIX系OS」が挙がるはず。macOSとその派生のiOSはBSD UNIXの系譜に連なるOSであり、組み込みの分野ではUNIX互換として登場したLinuxが大きなシェアを占めている。Android OSもカーネルはLinuxであり、広義のUNIX系OSに分類することができる。 その「UNIX系OS」はCPUなどハードウェアの急速な技術進化に支えられ、スマートフォンや家電に当たり前のように採用されている。90年代はUNIX系OSといえば負荷の面でもコストの面でも"重い"もの、家電に組み込むなど夢物語と認識されていたものだが(だからNetBSDがトースターに組み込まれたという2005年頃のニュースには希望を感

    Google発の新OS「Fuchsia」をMacで試す - 新・OS X ハッキング!(209)
    b-wind
    b-wind 2018/01/29
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(28) QRコードでお手軽設定

    アンドロイドのアプリの1つであるQRコードスキャナーを使うと、QRコード経由でWi-Fiの設定やカレンダーやコンタクトデータの転送が出来るようなります。アプリケーションをインストールする必要があるので、アンドロイドの機能というわけでもないのですが、アンドロイドには、SSIDやパスワードを設定する機能や、予定やコンタクトを外部アプリケーションから追加できるようなAPIがあるため、このようなアプリケーションを作ることができるわけです。それで、これは実際使って見ると意外に便利です。そこで、今回は、このQRコードスキャナーの使い方を考えてみることにします。 QRコードとは、2次元バーコードの1種で日のデンソーウェーブ社で開発されたもの。現在では国際規格(ISO/IEC 18004)になっており、その範囲であれば、自由に利用できます。スーパーマーケットなどで商品に付いているバーコードは、線の太さで

    塩田紳二のアンドロイドなう(28) QRコードでお手軽設定
    b-wind
    b-wind 2018/01/11
    “WIFI:S:SSID文字列;T:暗号タイプ;P:暗号キー;;”
  • Skypeの代替OSSソフトの安定版「Ring 1.0」登場

    Ring is a free and universal communication platform which preserves the users' privacy and freedoms. It's F.O.S.S.に7月29日(米国時間)に掲載された記事「Free and Open Source Skype Alternative Ring 1.0 Released!」が、Skypeの代替ソフトウェアとして「Ring」を紹介した。Ringはオープンソースソフトウェアとして開発されているクロスプラットフォームのメッセージングアプリケーション。 主要な機能は次の通り。 インスタントメッセージ 無制限の音声通話機能(録音機能付き) メディア共有機能(複数の音声コーデックをサポート) ビデオ会議機能 Ringは今回公開された「Ring 1.0」が初の安定版リリースとなる。GNU/Li

    Skypeの代替OSSソフトの安定版「Ring 1.0」登場
    b-wind
    b-wind 2017/12/31
  • ASUS、薄さ約15mmでMIL規格準拠の頑丈14型ノートPC

    ASUS JAPANは13日、MIL規格に準拠した14型ノートPC「B9440UA」を発表した。体は薄さ約15mm、重量約1.05kgと薄型軽量。13型クラスのフットプリントのきょう体に、14型フルHD液晶ディスプレイを搭載する。 13日から予約開始し、発売日は15日。価格はオープンで、店頭予想価格は上位モデルが税別139,800円前後、下位モデルが税別119,800円前後。 B9440UA 米国国防総省が制定した、米軍の物資調達規格「MIL規格」(MIL-STD-810G)9項目をクリアした堅牢ノートPC。剛性の高い軽量マグネシウム合金を体に採用し、約1.05Kgの軽さと15mmの厚さを実現した。上下左右のベゼルを約5.4mm幅の狭額縁とすることで、13型クラスのフットプリントに14型のノングレア液晶を搭載可能とした。タッチ機能は非対応。 セキュリティを意識した製品となっており、Wi

    ASUS、薄さ約15mmでMIL規格準拠の頑丈14型ノートPC
    b-wind
    b-wind 2017/12/13
  • なぜ、ワイモバイルは「Andoroid One」に肩入れするのか

    ワイモバイルが開催した新製品・新サービス発表会の「Y!mobile 2017 Spring」で、ある大きな変化があった。それは新商品として披露されたスマホ2機種がAndroid Oneで統一されていたことだ。Android Oneのみとなった理由を探ると同社の戦略が鮮明になる。 Android Oneとは Android Oneはグーグルが端末メーカーと協力してスマートフォンを開発するプログラムのこと。もともと、インド、インドネシア、フィリピンなど低廉な価格の端末が普及しやすい新興国に向けたプログラムである。低廉な端末では、ソフトウェアアップデートが提供されないといった問題があり、それを解消するためにグーグルが2014年に始めたものだ。ただし、ソフトウェアアップデートを巡っては、日も大差ないこともある。過去には、一度もメジャーアップデートを実施することなくサポートが終了してしまう端末もあ

    なぜ、ワイモバイルは「Andoroid One」に肩入れするのか
    b-wind
    b-wind 2017/12/01
    “Android Oneはグーグルが端末メーカーと協力してスマートフォンを開発するプログラムのこと”
  • 「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう

    11月8日、Amazonがスマートスピーカーの命と目される「Amazon Echo」の日での提供開始を発表した。LINEGoogleはすでに日でのビジネスをスタートしており、Amazonは最後発になるが、これで主なプラットフォームが出そろったことになる。海外に遅れること1年以上、日でもようやくスマートスピーカーと、それにともなう「音声アシスタント家電」の市場が始まろうとしている。 だが、ひとつ気になることがある。 新聞やテレビなど、多くのメディア(特に一般向けのメディア)では、「スマートスピーカー」ではなく「AIスピーカー」という用語が使われている。日ではすでに「AIスピーカー」の呼称が支配的になりつつあり、ネット検索の量を可視化する「Googleトレンド」で調べてみると、「AIスピーカー」が「スマートスピーカー」を凌駕している(図1)。 特に気にも止めない方も多いかもしれない

    「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう
    b-wind
    b-wind 2017/11/14
  • AndroidのKotlin、2018年にはシェアでJavaを上回る可能性 | マイナビニュース

    Googleは2017年5月のGoogle I/O 2017で、プログラミング言語「Kotlin」をAndroidで正式にサポートすると発表した。KotlinJetBrainsによって開発されたプログラミング言語。静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語とされている。この発表を受けてAndroidにおけるKotlinを利用したアプリ開発の割合が増加すると予想されていたが、その割合は2018年末にはJavaと同等のレベルに到達する可能性がある。 モバイル開発プラットフォームを提供しているRealmは最新の四半期レポート「Realm Report - Facts and Trends in Mobile Computing」において、Google I/O 2017でKotlinの正式サポートが発表されて以来、Kotlinの利用者が一気に増加したことを明らかにしている。同レポートでは、2

    b-wind
    b-wind 2017/10/17
  • SwiftとJavaが減少、その理由は? - 10月開発言語ランキング

    TIOBE Softwareから、2017年10月のTIOBE Programming Community Index (PCI)が公開された。TIOBE PCIは、複数の検索エンジンの検索結果から、対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。 2017年10月におけるインデックスは次のとおり。 順位 プログラミング言語 インデックス値 推移

    SwiftとJavaが減少、その理由は? - 10月開発言語ランキング
    b-wind
    b-wind 2017/10/07
    なんだかんだJavaがトップに居るんだなぁ。