タグ

UIに関するbaba_jdlのブックマーク (53)

  • サクサク感をデザインする

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ヤフオク!アプリ開発部の中島(@52shinNaka)です。今日はデザイナーの立場からサービスの体感速度をテーマに記事を書いていきます。 サクサク感の正体 サクサク動くサービスと聞いて、どんなサービスを思いつくでしょうか?サクサク動くを分解すると下の2要素に分かれると思います。 表示速度は、純粋にコンテンツが表示されるまでの時間、体感速度は、実際にプロダクトを触って感じられた時間の長さです。触っていて「サクサク動く!」と感じられるサービスは、上の2つの要素が満たされていることが多いです。 表示速度はサービス利益に直結する デザイナーが日々の作業の中で表示速度を意識するタイミングは少ないかもしれません。しかしグロースステージにある多

    サクサク感をデザインする
  • GoodpatchのUIデザイナーがおすすめ UIデザインを理解するためのブックリスト【2021増補版】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    今回は、GoodpatchのUIデザイナーにヒアリングし、UIデザインを理解するためのおすすめをまとめました。 次のような人に特におすすめです。 UIデザイナーになったばかりの人 もっとUIデザインについて勉強したい人 サービス、アプリ開発に携わるエンジニア・ディレクターの人 目的別に6つのカテゴリに分けてご紹介します。あなたの関心に沿ったトピックから、 気になるを見つけていただけると嬉しいです。 関連記事:UIデザインとは? 大切な5つのポイントや取り組み事例を紹介 1. UIデザインを基礎から理解する ユーザーインターフェース(UI)とは何なのか、どんなデザイン要素があるのか、UIが機能する環境とは?、どうやって作ってリリースするのか…UIデザインを始めるために、まずは基礎知識を網羅しましょう。 ■ はじめてのUIデザイン 改訂版 このは、著者の1人である吉竹遼さんが「UIデザイ

    GoodpatchのUIデザイナーがおすすめ UIデザインを理解するためのブックリスト【2021増補版】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • UXデザイン初心者のための5つのトレーニング

    たとえば、あなたがデジタルビジネスのオーナーまたはマーケティングの担当役員で、UXデザインの分野について詳しく知りたいとします。すでにUX関連のニュースやデザインのトレンドについて調べただけでなく、自社のUXデザイナーやコンサルタントに、UXの業務がビジネスプラン全体とどのように適応しているか何度も尋ねてきました。さらに、最終的な製品やモックアップがどのように見えたり感じたりするかについて、UXデザイナーにフィードバックを求めたりすることもあるかもしれません。 しかし、もう一歩踏み込んで、根的にユーザー体験がどのように作られているのかを知りたい場合はどうすればよいでしょうか。または、新しいWebサイトやアプリのアイデアがあり、専門家を雇う前に自分で作ってみたいと思うかもしれません。その場合、おそらく少しトレーニングが必要でしょう。そこで私たちの出番です。 この記事は、UXデザイン全体の流

    UXデザイン初心者のための5つのトレーニング
  • 魅力的なサイトに必要不可欠なシンプルなナビゲーション

    Christineは、appendToのフロントエンドの開発者およびライターです。appendToではチームのためのJavaScriptトレーニングを提供しています。 「インタラクティブ」「一貫性」「ミニマル」は、Webサイトのナビゲーションが話題となるときに共通して聞かれる言葉です。しかしこのリストにはもう1つ「シンプル」という言葉を加えなくてはなりません。 シンプルナビゲーションは、Webデザイン要素の中でもっとも美しいものの1つです。インタラクティブとミニマルデザイン、それぞれの特性を組み合わせることでWebサイトに一貫性をもらたします。 シンプルナビゲーションには以下の2つの特徴があります。 Webサイトのメインナビゲーションには、3~7つのセクションしかありません。これは、ドロップダウンメニューやメガメニューによる表示またはサブ的なナビゲーションの場合は当てはまりません。 デフォ

    魅力的なサイトに必要不可欠なシンプルなナビゲーション
  • アニメーションをWebサイトに導入するためのテクニック

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 機能的で楽しいアニメーションは、現代のWebデザインにおいて不可欠な要素の1つです。現代のWebサイトでは、細かなインタラクションのデザインが根的な違いをもたらします。 アニメーションはユーザーに現状を伝えたり、注意をうながしたり、ユーザーの行動の結果を伝えたり、ユーザーのふるまいに影響を与えることもできます。 より良いUXを築くため、サイトにアニメーションを追加する例をいくつか説明していきます。 進捗 ローディングアニメーション Webアニメーションにもっとも共通する用途の1つは、ページの読み込み(ローディング)時にユーザーの気を紛らせることです。 ローディングアニメーションはユーザーの感覚時間に影響し、実際より待ち時間を短く感じさせることができます。 待ち

    アニメーションをWebサイトに導入するためのテクニック
    baba_jdl
    baba_jdl 2017/05/17
    “ユーザーは要素の機能に疑問を抱くと、その箇所にマウスを移動させる傾向があります。ですから、ホバーアニメーションが直感的に際立つ必要があります。ソース:codepen”
  • プロダクトリリース前に確認したい23のUXチェックリスト

    Fabio Muniz氏はTestLodge社のプロダクトデザイナーであり、製品開発の立ち上げ段階における設計で活躍しています。Fabio Muniz氏の仕事はfabio.designでご覧ください。 ソフトウェアの設計プロセスではプロダクトの欠陥が見つからず、ユーザーが使う段階になって欠陥が明らかになりユーザー体験を損ねてしまうことがあります。 この記事では、そういった事態に陥らないようにチェックしておくべき事項をリストアップしました。ここで挙げるチェックポイントは一般的なものであり多くのプロダクトに適用可能ですが、例外もあることをご理解ください。 インタラクションデザイン 01 - 頻繁に発生する操作が簡単にできるか チェックをする理由:同じ情報を繰り返し入力することは面倒であり、ユーザーの生産性向上に寄与しません。面倒な操作が多ければ、ユーザーはより生産性の高い競合プロダクトへの乗り

    プロダクトリリース前に確認したい23のUXチェックリスト
  • UI/UXデザインの勉強におすすめの本・教材 16選

    このページでは、UI/UXを学ぶための教材を紹介していきます。ノンデザイナーの方にとっても役立つ教材も多数取り上げているので、是非目を通してみてください。 このについて どんな? 20年以上前に書かれたにも関わらず、いまだに読み続けられている名著です。今どきのアプリのようなUIについては触れられていませんが、UI/UX質を学ぶのには最高の1冊です。 学べることは? 「ユーザがエラーを起こすのはデザインのせいである」というようなデザイナーとしての姿勢から、具体的にどうやってそのエラーを防ぐかというところまで徹底的に解説されいます。この1冊でUI/UXの考え方の基を押さえることができます。 難易度は? 誰にとっても身近なものが具体例として取り上げられており、興味を持ってサクサクと読み進めることができます。最近になって改訂版が出版され、もう少し読みやすくなったようです。 おすすめ度 (

    UI/UXデザインの勉強におすすめの本・教材 16選
  • UI/UXとは?知っておきたいUI/UXデザイン50の知識

    今回は「UIUXとは?」から始まり「UI/UXデザインをする際のポイント」を50項目に分けて紹介します。

    UI/UXとは?知っておきたいUI/UXデザイン50の知識
    baba_jdl
    baba_jdl 2017/05/11
    “そもそもユーザーに操作方法を覚えてもらわなければ使えないようなUIにはしないようにしましょう。”
  • カード型UIにおける5つの効果的なテクニック

    「カード」とは、画像やテキストなどの情報が書かれた下図のようなデザインのことをいいます。カードは、シンプルな使いやすさとデザイン性とのバランスを重視する際にはもっともよく使われる手法となりました。PinterestやFacebookのようなサービスで使われはじめ、現在では多岐にわたる企業で使用されています。

    カード型UIにおける5つの効果的なテクニック
  • Googleデザインスプリントにおける5つのプロセス | UX MILK

    リソースが不足し、予算が取れない中で、企業は成功のほどが不明な大規模のデザインプロジェクトへの投資に乗り気にはなりません。 そんな中Googleは、デザインプロセスを速くし、価値あるインサイトを提供する方法論を作り出しました。 必要最低限の機能を持った製品(MVP)のことは一旦忘れて、1週間以内にプロトタイプを作り出し、テストすることにフォーカスしてみましょう。 Googleデザインスプリントプロセスの概要 Googleデザインスプリントは、5段階のプロセスで構成されます。各段階のプロセスは実行するのにおよそ1日(8時間)かかり、5段階すべて実行するにはおよそ40時間かかります。 素晴らしいデザインプロセスでは、繰り返すこと(イテレーション)が重要です。実際には、最初のスプリントで修正案をつくり、そのあとに少なくとも2回のイテレーションを回すことが強く推奨されています。 また、自分のアイデ

    Googleデザインスプリントにおける5つのプロセス | UX MILK
  • 日本企業はAppleを見習え:最高デザイン責任者が必要な理由 | DIGIDAY[日本版]

    UI/UX特化のデザインスタートアップ、グッドパッチの代表取締役社長の土屋尚史氏は「デザインは装飾ではなく『誰に対してどういう価値を提供するのか』を突き詰めること。日企業はデザイン投資に対して欧米企業ほど熱心ではない。Appleを見習い取締役会にCDO(最高デザイン責任者)を置くべき」と語った。 欧米企業では経営層がデザインシンキングを採り入れるのはトレンドではなく、常態化。テック企業やコンサル、金融機関が相次いでデザインファームを買収している。経営陣をデザイン施設に招いてデザインシンキングを体験したり、ビジネス・デザイン・エンジニアリングの人材が議論してモバイルアップを作ったりすることが当たり前になりつつある。 スマートフォンに代表されるデジタルデバイスの普及により、顧客接点で生まれる価値が拡大しており、この部分にテック企業から伝統的な企業まで投資している。UI/UX特化のデザインスタ

    日本企業はAppleを見習え:最高デザイン責任者が必要な理由 | DIGIDAY[日本版]
  • https://www.microanimations.com/

  • 使いやすいフォームデザインのための新しい4つのルール

    大規模なECサイトにおけるUXチームのリードであり、レンセラー工科大学でヒューマン・コンピューター・インタラクションの修士号を取得しています。Webサイト、Twitter。 私たちは日々、オンライン上でフォームを使っています。購入を完了するため、メーリングリストやソーシャルネットワークなどに登録するため、ディスカッションに参加するため、美味しそうなランチの写真を投稿するためなど、フォームを使う場面はさまざまです。オンラインで情報を入力するために、フォームは必要不可欠と言っても過言ではありません。 しかし、長きに渡ってフォームの改善はあまり見られませんでした。「使える」ものではあったものの、「使いやすい」ものには至らなかったのです。 近年では新しいテクニックを正しく使うことで、デザイナーはより早く、簡単で、生産性のあるフォームの作成が可能になっています。 フォームは短ければ良いのか 「フォー

    使いやすいフォームデザインのための新しい4つのルール
  • 画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール | UXデザイン会社Standardのブログ

    2014.11.19 / UI 画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール Tomohiro Suzuki クライアントやディレクターから渡された画面遷移図を元にワイヤーフレームを作ってみると、後から足りない画面が次々に発見された、または画面内の情報がどこに繋がるのか分からないといった経験はありませんか? この画面遷移図というものは来は制作範囲の全体像と構造を明確にし、必要な画面というものを洗い出したりするものです。通常のWebサイトであれば、従来のような画面遷移図でも問題ないかもしれませんが、多くのインタラクションが発生するサービスの設計では複雑化しやすく、何度も情報を行き来して確認することになるため時間がかかります。 原因のひとつとして、画面遷移図では画面名のみを記載して繋げていくことになるため、必要な情報が不足していることが挙げられます。その結果、来で

    画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール | UXデザイン会社Standardのブログ
  • メインビジュアル (ヒーローイメージ) や背景の動画による演出 | Accessible & Usable

    公開日 : 2017年2月16日 カテゴリー : アクセシビリティ / ユーザビリティ ウェブサイトのメインビジュアル (ヒーローイメージ) や、メインコンテンツの背景が、動画になっているものを最近よく目にします。高品位な動画を提示することで、サイトが扱う商品やサービスの特長、雰囲気、質感、姿勢、などをユーザーに効果的に印象付けることが期待できます。以下は、記事執筆時点で見つけた数ある中のほんの一例です。 大学 (学部案内) 子ども/ファミリー向け写真館 スイーツのお店 宿泊施設 炭酸入浴剤の販売 キッズバイクのプロモーション などなど... こうした演出は、商品やサービスの「予期的 UX」醸成やブランディング訴求といった側面が重視される中、今後ますます増えててゆきそうですが、ウェブコンテンツである以上はこうした側面を十分に活かしつつも、基的なユーザビリティやアクセシビリティをしっかり

    メインビジュアル (ヒーローイメージ) や背景の動画による演出 | Accessible & Usable
  • UIデザインにユーザーストーリーが必要な理由

    Tom Brinton氏はBYUを2012年に卒業した後、CitrusBits、Wallaroo Media、CustodyXChangeでUI/UX設計者として働いてきました。彼は優雅なインターフェースをデザインすることが好きです。 あるデザインチームが、クライアントの新しいアプリのモックアップについて話し合っているとします。すると、アプリがどのようにあるべきかついて、チームメンバーはそれぞれ 違う考えを持っているということが明らかになります。こうなると、ミーティングはすぐに、「何が正しいか」というよりも、「誰が正しいか」という議論になってしまいます。 誰もが自分のデザインを守ろうとしますが、誰もユーザーを守ろうとはしません。ひょっとしてあなたにも思い当たる節がありませんか? このようなときにこそ、ユーザーストーリーを導入する必要があります。 最近では、UI/UXのプロがアジャイル開発で

    UIデザインにユーザーストーリーが必要な理由
  • ブルームバーグがTOPページを再発明、その脅威の集客力:月間PVが7倍に増加 | DIGIDAY[日本版]

    パブリッシャーは、トップページへのトラフィックの全体的な減少に苦しんでいる。だが、ブルームバーグメディア(Bloomberg Media)は、その対策を見つけたと考えているかもしれない。10月にテクノロジーセクションを再開した際、各記事を下へスクロールしていくと、トップページが現れる仕様したのだ。 パブリッシャーは、トップページへのトラフィックの全体的な減少に苦しんでいる。だが、ブルームバーグメディア(Bloomberg Media)は、その対策を見つけたと考えているかもしれない。10月にテクノロジーセクションを再開した際、各記事を下へスクロールしていくと、トップページが現れる仕様にしたのだ(Technology – Bloombergのトップからどれか記事を選んでスクロールしてもらいたい)。 「メディアでは、全体としてトップページへのダイレクトなトラフィックが徐々に減少する傾向がある。新

    ブルームバーグがTOPページを再発明、その脅威の集客力:月間PVが7倍に増加 | DIGIDAY[日本版]
  • 見やすいサイトを作るときに最低限チェックしたい6項目

    いくらコンテンツが良くても、見やすいサイトでないとユーザーはすぐに離脱してしまうでしょう。「見やすい」というのは、コンテキストやユーザーに依存する部分も多いのですが、そこには最低限守るべきルールがいくつかあります。 この記事では、見やすいサイトを作るときに最低限チェックしておきたい項目をご紹介します。 フォントサイズ フォントサイズや行間などは文章の視認性を大きく左右します。 WCAG 2.0では英語などの場合は18ptまたは14ptの太字、日語の場合はそれと同等の文字サイズが望ましいとされています。1pxは0.75ptと同等とされているので、18ptは24pxとほぼ同等です。さらに、行の高さ(line-height)は150%〜200%、段落の間隔は行送りの1.5倍以上が推奨されています。 *18ptは1.5emと同等、14ptは1.2emと同等 そのほか、Googleも読みやすいフォ

    見やすいサイトを作るときに最低限チェックしたい6項目
  • 有名サイトの事例から学ぶ12のWebデザイン・レイアウト

    ユーザーはデザインを見たいのではなく、コンテンツを求めてサイトにアクセスします。Web UI Patterns 2016 Vol. 1で説明した通り、デザインは直感的で分かりやすくコンテンツを表示するための手段にすぎません。 この記事では、Webにおける12通りのレイアウトのパターンを実際の例や良い実践方法、共通のシナリオを通して見ていきます。 1. カード 2. グリッド 3. マガジン 4. コンテナの不使用 5. スクリーン分割 6. シングルページアプリケーション(SPA) 7. Fパターン 8. Zパターン 9. 水平的なシンメトリー 10. 水平的なほぼシンメトリー 11. 放射線状のシンメトリー 12. アシンメトリー 1. カード

    有名サイトの事例から学ぶ12のWebデザイン・レイアウト
  • 完全無料で美しい!参考にしたいUIキット50個まとめ 2017年保存版

    ユーザーがウェブサイトを訪れたとき、まず目にするものがグラフィックデザインです。高品質なUIデザインを利用することで、ユーザーにサイトをより魅力的に見せることができます。 今回は、新しいデザイントレンドを取り入れた、完全無料ダウンロード可能なUIキットをまとめてご紹介します。 これらのUIキットを利用することで、クリエイティブで美しく、便利なウェブサイトやアプリデザインの作成をスピーディーに行うことができます。必要に応じてボタンやログインフォーム、ソーシャルメディアなどの要素を編集し、自由に利用することができます。 魅力的なウェブデザインを素早く仕上げる、すごい無料UIコンポーネント素材30個まとめ 完全無料でこのクオリティ!美しい新作UIキット50個まとめ 2017年版 Blog UI Kit ファイル形式: Sketch Prometheus | UI Kit ファイル形式 : PSD

    完全無料で美しい!参考にしたいUIキット50個まとめ 2017年保存版