タグ

2012年6月21日のブックマーク (38件)

  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/06/blog-post_21.html

    babelap
    babelap 2012/06/21
  • ポルノグラフィティのベスト(BLUE'S)を中古で買ったら詰んだ - じゃがめブログ

    CCCD(レーベルゲートCD2)でした。ちょっと久しぶりなもので、油断していました。 買ったのはこちら。 PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S (CCCD)posted with amazlet at 12.06.19ポルノグラフィティ ソニーミュージックエンタテインメント (2004-07-28) 売り上げランキング: 10460 Amazon.co.jp で詳細を見る ことの流れ ポルノの初期の曲が聴きたいな → iTunesStoreに入ってないな。Sony系列だからか。CD買うしか無いのか、面倒だな → 旧作だからか新品はあんまり見つからないな → 中古でベストアルバムを発見、購入すっか → iTunes(既定のプレイヤー)で再生してみよう → iTunes 突然の死!!(ハングった) どうやらレーベルゲートCD2だったらしいです どうやら、というのは、ジャケット

    ポルノグラフィティのベスト(BLUE'S)を中古で買ったら詰んだ - じゃがめブログ
    babelap
    babelap 2012/06/21
    まともなフォローすらしてないのかー
  • 今一生氏の「ノマド・クラウドファンディングについて思うこと」

    でいちばん有名なニートとしてお馴染みのphaさんが、「ニートのススメ - お金がなくても楽しく生きるためのインターネット活用法」(仮)というを執筆している。の完成までにかかる家賃や光熱費や通信費を、クラウドファンディング「CAMPFIRE」で調達。 このことについて、ライター今一生氏から問い合わせがphaさんの元にやってくる ・今一生氏の質問はこちら→http://dl.dropbox.com/u/572031/crowdfunding.htmlphaさんの回答はこちら→http://d.hatena.ne.jp/pha/20120619/1340064898 そんな今一生氏が興味深いツイートをしていたので、まとめてみた。

    今一生氏の「ノマド・クラウドファンディングについて思うこと」
    babelap
    babelap 2012/06/21
    pha氏クラスまで行くとどういうスタイルであれ生き方確立した個人であり、そこに俺倫理でわざわざ出張って説教に行くというのはもうなんつーか。
  • ファーストサーバーがデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償について調べてみた。|楽しければいいのです。susi-paku web

    ホームページが障害で表示されないとか、アクセス過多で重たすぎる程度なら許容の範囲ですけども、サーバーのデータが初期化されましたという、Web屋としては笑えない、むしろ笑うしかない状況が発生しましたよ。 それも稼働率100%保証のファーストサーバーさんというのも驚きでございます。 今回サーバーデータ初期化事故に遭遇してしまった X_urara_X さんに状況を取材させていただきながら、損害の保証はされるのかどうか、規約を確認してみました。 ・同じような事例 さくらのクラウドデータ消失を追記しました。(‘A’)   レンタルサーバーの【ファーストサーバ】 信頼のファーストサーバーがまさかの・・・ Web屋にとって顔面蒼白な事故(障害)がございましたねー。 ファーストサーバーを利用していた一部の お客様のデータが消失したとの事です。 ホームページが表示されないのはもちろん、表示させるデータもあり

    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 国立国会図書館による絶版資料の図書館等への自動公衆送信等を含んだ改正著作権法が成立

    2012年6月20日午後に開かれた参議院会議で「著作権法の一部を改正する法律」が賛成多数で可決され、成立しました。3月9日に第180回通常国会に提出、6月15日に衆議院で可決されていたものです。 今回の改正内容には、(1)写り込み等の利用行為に関する権利制限、(2)国立公文書館や地方公文書館における著作物の利用に関する権利制限、(3)国立国会図書館NDL)による絶版資料の図書館等への自動公衆送信、(4)DVD等で用いられている暗号型技術の回避に対する規制(いわゆる「DVDリッピング違法化」、罰則規定はなし)、等についての規定が含まれています。また、衆議院で提出された修正案によって(5)いわゆる「私的違法ダウンロード刑事罰化」に関する規定も加えられています。 これらのうち(4)と(5)については2012年10月1日から、それ以外については2013年1月1日から施行されます。 著作権法の一

    国立国会図書館による絶版資料の図書館等への自動公衆送信等を含んだ改正著作権法が成立
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • ゲームセンターの救世主となれるか、「NESiCAxLive」リリースから4ヶ月の驚くべき普及状況と今後の展望

    「NESiCAxLive」とは、2010年12月に稼働を開始したタイトーが運営するアーケードゲーム用のコンテンツ配信システム。ネットワークを通じて各店舗が無料でゲームをダウンロードでき、プレイされた回数によってソフトメーカーの売上が決まるという、従来のアーケードゲームとはまったく異なる収益モデルを提示したことで、「ゲームセンターの救世主」となるのではないかとも言われたシステムですが、当にゲームセンターを変革するほどの威力を持っているのでしょうか。 リリースから4ヶ月が経過した今、実際にNESiCAxLiveはゲームセンターを変えつつあるのか、それとも思うように普及せず苦しんでいるのか、プロデューサーである藤貴文氏に、その開発の経緯や具体的な収益モデル、現在の詳しい状況やゲームセンターが直面する課題などをたっぷり語ってもらいました。 ゲームセンターの救世主についてのインタビューは以下か

    ゲームセンターの救世主となれるか、「NESiCAxLive」リリースから4ヶ月の驚くべき普及状況と今後の展望
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 面倒くさい情報仲立チキンブロッカーの今一生さん(@conisshow)、質問する前からすでに暴言を吐いていたことが簡単にバレる - 今日も得る物なしZ

    今 一生 - この人、twitterのプロフで「無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい」なんて書いてるんで... | Facebook この人、twitterのプロフで「無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい」なんて書いてるんですけど、京大卒でそれじゃ、あまりにもまずいだろうよ。 世の中には家庭の事情で大学に入れず、進学も就労もできないまま、ニート生活を余儀なくされている若者が無数にいるのに、そういう切実な最貧困層を助けず、京大卒のニート志願者に金を出す人の気が知れない。 炎上した例の早稲田女子と同じように、あまりにも「ぬるい男」を助ける大義がどこにあるだろう? お前の質問に答えるよりよっぽどマシ。 そんな今一さんの現況はこちら。 https://twitter.com/yamzwa89/status/215603542331887616 どうでしょう? @coniss

    面倒くさい情報仲立チキンブロッカーの今一生さん(@conisshow)、質問する前からすでに暴言を吐いていたことが簡単にバレる - 今日も得る物なしZ
    babelap
    babelap 2012/06/21
    ネタ(未編集の回答)がWebに晒されちゃってる状態で、サイゾーでほんとに記事にする(できる)のかは多少気にしている。たぶんやらない(できない)と思うけど。
  • 海外レビュー灰スコア『重鉄騎』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外レビュー灰スコア『重鉄騎』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    babelap
    babelap 2012/06/21
    総じて「チャレンジ精神は評価するが中身は…」 フロム開発なんだっけ? 正直技術ベースの開発力は(もう?)無いよあそこは。
  • 世界初!「人が近づくと扉が透ける冷蔵庫」が中国で新登場 扉を開かなくても今日の献立を考えられるぞ! - IRORIO(イロリオ)

    冷蔵庫を開けっ放しにして「何べようかな~」としばしたたずむ。世界中のキッチンで見られるこのおなじみの光景に終止符を打つかもしれない冷蔵庫が登場した。 日の節電意識が伝染したわけではあるまいが、お隣中国の大手家電メーカー・Changhong社は、この電気の無駄遣いに業を煮やし画期的な冷蔵庫を造ってしまったという。 “S.Home冷蔵庫”と名付けられたこの冷蔵庫、扉を閉めたまま何時間でも迷ってくれ!とばかりに、人が近づくと中身が透けて見えるというから何とも斬新だ。 遠くからはくすんだ感じに見えるらしいが、近づくとちょうどガラスを通して見えるように、中身が透けて見えるらしい。 家庭での電気の年間使用量の7%が冷蔵庫の開け閉めによるものとの統計もあり、地球に優しいChanghong製の冷蔵庫が世界的に展開されるのを祈りたい。

    世界初!「人が近づくと扉が透ける冷蔵庫」が中国で新登場 扉を開かなくても今日の献立を考えられるぞ! - IRORIO(イロリオ)
    babelap
    babelap 2012/06/21
    ずっと透けっぱなしでよいよーな。つまり店頭によくあるガラス戸の販売用冷蔵庫。あれが家庭用になってないのは冷却効率が違うからじゃないの? 開け閉めの抑止がどんくらい節約になるかですなー
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 完全に一致のパクリサイトを作ってみた。

    http://www.kanzen21.com/という有名なサイトと似たサイトを作ってみました。 このサイトはプログラミング初心者のおっさんが四ヶ月で作ったWebサイトとして有名です。 http://anond.hatelabo.jp/20101203150748 なぜ似たサイトををわざわざ作ったのかなんですが、完全に一致は便利なんですが色々不満がありまして ・芸能人リストがしょぼすぎる。 - いちいち、芸能人のスリーサイズ調べてスライダー動かすのが面倒。 ・年齢スライダーがない。- 若い子が好きな人もいれば熟女好きもいるはず。 ・ベスト作品を除いてほしい。 - AV女優の単体作品だけが見たい。 ・横三列じゃなく八列ぐらいにしてほしい。- もっと一瞬で好みのAV女優を見つけたい。 ・年齢順とか作品順とかにソートしたい。ア行カ行とか指定できるとなおいい。 というわけで、プログラミングの勉強を

    完全に一致のパクリサイトを作ってみた。
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • なぜそこまでやった、開発者コミュニティの異種格闘技「超エンジニアミーティング」エンジニア100連発、日本Rubyの会、java-ja

    会場は、さまざまな企画のブースが並ぶ一角。しかもすぐ隣の「超軽音部」のバンド演奏が流れてくるという、実に混沌とした空間だ。会場の壁にはニコニコ動画のような「字幕」が投影されている。すぐ隣ではバンド演奏があり、定時には「時報」のアナウンスが流れ講演をかき消すという、難条件のもとでの勉強会である。 しかし、四方から這い寄る混沌をものともせず、開発者コミュニティはそれぞれの精鋭を差し向けて、圧倒的な才能の無駄遣いぶりを披露。さながら“異種格闘技”のような世界と化していた。 五十嵐氏の基調講演「デザインのためのインタフェース」 基調講演は、 五十嵐健夫氏(東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 教授/JST ERATO 五十嵐プロジェクト研究総括)による「デザインのためのインタフェース」。五十嵐氏は、研究成果を次々と鮮やかなデモンストレーションで見せていった。 五十嵐氏は、まず、普通

    なぜそこまでやった、開発者コミュニティの異種格闘技「超エンジニアミーティング」エンジニア100連発、日本Rubyの会、java-ja
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 【特集】「Visual Studio 2010」向け拡張機能リンク集 - 窓の杜

    babelap
    babelap 2012/06/21
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    babelap
    babelap 2012/06/21
    非公認と公認の境は大きいだろうよ、そりゃ。
  • ガイジン’s アイ:選手からの批判を受け入れないJリーグに疑問 | Goal.com

    30歳を迎え、プロ生活は10年を超えたが、彼は今でも自分のプレーに生活が懸かっているかのように戦い続けている。J1での通算ゴール数は100を超えており、日サッカー史上最高のストライカーの一人だと言って間違いない。タイトルの獲得経験こそないものの、彼はサンフレッチェ広島の象徴であり、他のクラブのサポーターまでもが彼に敬意を抱いている。同業者からの信頼も厚く、先日彼は日プロサッカー選手会の会長に選出された。 Jリーグの顔として、佐藤寿人以上にふさわしい選手がいるだろうか。日サッカー界の上層部に向けて非常に直接的な批判を行ったのがその彼だったということは、現状をよく表していると言える。問題が発生したのは、ナビスコカップのC大阪対広島戦で岡部拓人主審が酷いジャッジを披露した時だった。主審の明らかなミスによりホームチームにPKが与えられ、試合はC大阪の勝利に終わった。 佐藤寿人は試合後に次の

    babelap
    babelap 2012/06/21
    審判問題は聖域になっちゃっててほんと気持ち悪いんだよねえ
  • 沖縄がアジアの中心になる日

    かつてアジアの中継貿易拠点として栄えた沖縄が、再び輝きを取り戻そうとしている。今後の沖縄の経済発展に向けて中核となる情報通信産業を強化し、アジアマーケットに対する国内外の需要を取り込んでいく。 なぜ今、沖縄なのか 南北約400キロメートル、東西約1000キロメートルの海域に浮かぶ島々からなる沖縄。東京をはじめとする土の主要都市から遠距離であることや、100以上の島からなる島嶼(とうしょ)性などの理由から、これまでは経済的に不利とされていた沖縄が今、注目を集めている。 その背景にあるのは、アジアの急速な経済発展である。近年、中国やインドをはじめアジア諸国は目覚ましい成長を遂げており、生産拠点の立ち上げや新規市場の開拓などを目的に、日企業の進出は後を絶たない。世界銀行が先月発表した報告書によると、東アジア途上国における2012年の経済成長率は7.6%(前年比0.6%減)だったものの、201

    沖縄がアジアの中心になる日
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 桜色の小型基盤で手軽に電子工作を ボードや開発環境を提供する「がじぇルネ」 - はてなニュース

    ルネサス エレクトロニクスと若松通商は6月19日(火)、電子工作を手軽に楽しむことを目的としたプロジェクト「がじぇっとルネサス」(がじぇルネ)の提供を発表しました。手のひらサイズの電子工作ボードを販売するとともに、専門知識がない人でも手軽にマイコン用のプログラムが作成できるよう、タブレット端末やスマートフォンに対応した開発環境を用意します。 ▽ スマートフォンでも手軽に電子工作ができる「がじぇルネ」ソリューションをルネサスと若松通商が共同で提供開始 | ルネサス エレクトロニクス ▽ http://japan.renesas.com/products/promotion/gr/index.jsp ▽ dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。 がじぇルネで使用する小型の電子工作ボード「GRリファレンスボード」は、インターネットに接続したPC

    桜色の小型基盤で手軽に電子工作を ボードや開発環境を提供する「がじぇルネ」 - はてなニュース
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 汗と涙の高校野球とか言って、甲子園でビール売る高野連に物申す〈「やくざ監督」野々村直通に聞く 前編〉 - エキサイトニュース

    「21世紀枠に負けたのは末代までの恥」「腹を切りたい」。 2010年春のセンバツ甲子園、開星(島根)vs.向陽(和歌山)戦の後の発言である。 開星絶対有利の下馬評を覆し、21世紀枠で出場した向陽高校が見事な大番狂わせを演じた訳だが、その試合内容よりも、敗軍の将・開星高校野々村直通監督の上記の発言が「教師にあるまじき発言」「向陽に失礼!」「21世紀枠を侮辱している」と物議を醸し、野々村氏は監督辞任にまで追い込まれた。後に保護者や高校野球ファン、そして言われた側の向陽高校関係者を中心に8000名の嘆願署名が集まり、翌春より監督に復帰。昨夏の甲子園大会では優勝を果たす日大三高を最後まで苦しめる熱戦を演じ、今年3月の定年退職をもって高校野球監督の一線から退いた。 そんな野々村直通氏が「画家」そして「教育評論家」としての活動を開始。その第一弾としてこのほど初の著作『やくざ監督と呼ばれて』を刊行した。

    汗と涙の高校野球とか言って、甲子園でビール売る高野連に物申す〈「やくざ監督」野々村直通に聞く 前編〉 - エキサイトニュース
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    babelap
    babelap 2012/06/21
  • ぼくらの七日間戦争:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    割とどうにもならないくらい忙しいんですが、まあそういう時に限っていろいろ書きたいことが出てくるもので、あと20分で書いてみるテスト! 著作権法改正が通ってしまった。しかも驚くほどあっさりと。ミスター金髪が国会まで出かけていって、慶大准教授と紹介されていた岸さんのことを「エイベックスの取締役」と名指ししてくれたのに、全然あかんかった。 津田さんたちが反対の活動をしていたのは知っているんだけど、今回はまったく歯が立たないというか、そもそも勝負にすらなっていない印象が強かった。正直、前回の「違法化」の時の方が、まだ一応、カタチにはなっていたような気がする。(参考:「パブコメのすすめ」) こうなると、昔々に米国でロビイングのお仕事などをほんのりお手伝いしていた経験のある人間としては、法改正の是非とは別に、「なぜ反対陣営が無力だったのか?」ということが、やはり気になる。というわけで、いくつか理由を考

    ぼくらの七日間戦争:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • Mad Catz,背面に割り当て可能なボタンを搭載するFPS向けゲームパッド発表。PS3/Xbox 360用に7月5日発売

    Mad Catz,背面に割り当て可能なボタンを搭載するFPS向けゲームパッド発表。PS3/Xbox 360用に7月5日発売 編集部:御月亜希 米Mad Catzの日法人であるマッドキャッツは,FPS向けを謳うPlayStation 3用ワイヤレスゲームパッド「F.P.S. Pro Wireless GamePad - Stealth Black」と,Xbox 360用ワイヤードゲームパッド「F.P.S. Pro Wired GamePad for Xbox 360 - Stealth Black」を,2012年7月5日に発売すると発表した。価格はいずれも3980円(税込)となっている。 F.P.S. Pro Wireless GamePad - Stealth Black F.P.S. Pro Wired GamePad for Xbox 360 - Stealth Black 今回発表

    Mad Catz,背面に割り当て可能なボタンを搭載するFPS向けゲームパッド発表。PS3/Xbox 360用に7月5日発売
    babelap
    babelap 2012/06/21
    こういうの欲しかったわ。LBRBはトリガーと同時に操作しようとするとLBRB人差し指、トリガー中指で嫌なんだな。ただ、ボタン2つじゃなくて、4つあってもよかったような。
  • ぼくは結局、認められないだろう - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくには、いつだって「世間からは認められないだろう」という思いがある。それは今だってある。ドラッカーは「顧客からスタートしろ」と言った。それは分かる。芸術でも何でも、他者に認められて初めて価値がある。しかしながら、こと芸術に限っていえば、そこに一つだけ問題がある。というのは、すぐれた芸術――後世に残るような芸術というのは、えてして「同時代人には認められない」という現象があるのだ。 その例には枚挙にいとまがない。ソクラテス、ゴッホ、カフカ、宮沢賢治。中でも、最も象徴的な例として、セザンヌを挙げることができる。セザンヌは、絵画というものを突き詰めていく中で、やがて「絵の面白さとは写実性にではなく、ある種の心象風景のように、ちょっと歪んだものの中にこそ宿る」と考え、あえて遠近法に則らない描き方で絵を描いた。遠くのものを大きく描き、手前のものを小さく描いたのだ。すると、その評価は散々なものだった。

    babelap
    babelap 2012/06/21
    死後認められるだと生きてるうちに結果確認できないので、どっか適当に権威ある文学賞狙いのほうがいいんでないの/もしドラミリオンの知名度ブーストがついてまわるので、純粋な作品評価を受けるのは難しい?
  • クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記

    先日CAMPFIREで書籍の制作費用を募集した件で、日刊サイゾーの取材ということでライターの今一生さんから問い合わせがありましたので、その返答をここに書いておこうと思います。 (今一生さんからいただいたメールは http://dl.dropbox.com/u/572031/crowdfunding.html に全文を置いておきます。) ★phaさんは「ニート」と自称していますが、アフィリエイトや投げ銭、執筆などさまざまな収入手段を活用して生活してきた経緯から「自営業者」として自己紹介するのが事実をフェアに伝えることではありませんか? (※phaさんは雇用=労働と考え、その労働を自ら降りているため、雇用準備のための教育を受けていない」というニートの定義に当てはまりません) 確かにその通りですね……。働かないためにニートをやっていたはずが、最近ではニートについてブログ書いたり原稿を書いたりする

    クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 「大阪の中之島図書館廃止」との報道 橋下市長に「壊さないで!」と抗議殺到

    大阪の中之島図書館、廃止へ」というニュースが一部で流れ、「またも大阪文化を無くす気か!」「建物はどうなるんだ?」といった抗議や問い合わせが大阪府に多数寄せられた。歴史的な建造物を取り壊す、と受け止められたらしい。 2012年6月19日に開催された府市統合部会合で、大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事が、別の施設として活用する方針を表明したのだという。 「あんなところに図書館を置く必要はない」? 中之島図書館は1904年に第15代住友吉左衛門の寄付で作られたもので、外観はギリシア神殿の佇まいで、中央ホールはドーム状の教会を思わせる造りになっている。年間の利用者は30万人以上で、蔵書は50万冊。館と左右両翼の2棟は国の重要文化財に指定されていて、建立100年を越えた現在は府民にとって大阪文化を象徴する存在になっている。 大阪府と大阪市は11年12月に「大阪府市統合部」を設置し、

    「大阪の中之島図書館廃止」との報道 橋下市長に「壊さないで!」と抗議殺到
    babelap
    babelap 2012/06/21
    まー誤解なんだけど、市長の文化財(に限らんのだが…)軽視の姿勢があったうえでの誤解だよなぁ
  • 清武氏から「原辰徳監督へ」/全文 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    巨人は20日、21日発売の「週刊文春」に原監督の記事が掲載されることを受けて記者会見を開いた際、「ファンの皆様へ」「清武さんへ」と題する原監督の2通のメッセージを発表した。 また、巨人が記者会見したことや、原監督の2通メッセージが発表されたことを受けて、前巨人GMの清武英利氏は「原監督報道に関するコメント」を発表した。 以下は、清武氏が発表したコメント全文(原文まま)。6月21日発売予定の週刊文春の記事について2012年6月20日清武英利 明日6月21日発売予定の週刊文春に「原監督、元組員に1億円」との見出しで記事が掲載されるとの報道が流れていますが、私はまだその記事を拝見していませんし、そもそもこうした記事について、コメントする立場にありません。 日、読売巨人軍が記者会見を行い、原監督名義のメッセージ2通を発表したうちの一つに「清武さんへ」と題するメッセージがありましたので、このメッセ

    清武氏から「原辰徳監督へ」/全文 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • ロシアが誇る最新鋭ジェット旅客機が墜落 技術者不足を露呈、今後の経済発展に暗い影 | JBpress (ジェイビープレス)

    年5月9日、インドネシアのジャカルタ近郊でロシア民間航空機産業にとって、取り返しのつかない事故が発生した。「スホイスーパージェット(SSJ)100」の墜落事故である。 間が悪い、という言葉があるが、まさにこの事故のためにあるような言葉だ。 何せ、インドネシアから40機もの引き合いを受け、その受注のために行った現地でのデモ飛行で、山に激突、招待客を含む45人もの搭乗者が亡くなった。 事故調査前から機体には問題がないと喧伝

    ロシアが誇る最新鋭ジェット旅客機が墜落 技術者不足を露呈、今後の経済発展に暗い影 | JBpress (ジェイビープレス)
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 緊張感ぱねえ。建物内でのサバイバルゲームがめちゃ熱い。ペイントボール | 1000mg

    寝屋川市でDQNロードバイク乗りとトラブルになりドアを凹まされてしまったエクストレイル乗りの映像。 特定は難しいだろうな。)寝屋川市でDQNロードバイク乗りとトラブルになりドアを凹まされてしまったエクストレイル乗りの映像。 ゴミクズ!)寝屋川市でDQNロードバイク乗りとトラブルになりドアを凹まされてしまったエクストレイル乗りの映像。 さすがの大阪)東大阪のロードバイク乗りによる暴行事件の映像が話題に。後半ひどい(´・_・`) チャリンカスはひき殺しても無罪で良い ゴミカス掃除で社会貢...)寝屋川市でDQNロードバイク乗りとトラブルになりドアを凹まされてしまったエクストレイル乗りの映像。 すぐクラクション鳴らすやつ チャリンコで右折レーンに入るや...)お前らプロだろwww屋根葺き業者が屋根を破壊してしまった失敗がひどすぎるwww なら先に言えよ)また新たな「ひょっこり」飛び出し男が現れる

    緊張感ぱねえ。建物内でのサバイバルゲームがめちゃ熱い。ペイントボール | 1000mg
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 本の記事 : 『孤独のグルメ』 原作者・久住昌之が語る谷口ジロー原画の魅力とドラマ化秘話 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    『孤独のグルメ』原画 「鳥取県鳥取市市役所のスラーメン」から 「週刊SPA!」2012年5月15日号 (C)久住昌之・谷口ジロー 写真提供=米沢嘉博記念図書館 中年男が欲のままにひたすら一人メシを楽しむ『孤独のグルメ』が、今アツい。1月に関東地方を中心にテレビドラマが放映され、5月にDVDボックスやオリジナルサウンドトラックが発売された。 「孤独のグルメ 谷口ジロー原画展」も、9月30日まで東京・お茶の水の明治大学米沢嘉博記念図書館で無料公開中。原画の展示は珍しく必見だ。6月17日のトークショーではマンガの原作者でテレビドラマの音楽も担当した久住昌之が、谷口ジローの魅力やドラマ制作の裏話を語った。 『孤独のグルメ』原画の写真特集はこちらから ■谷口ジローが描くことで生まれる店 『孤独のグルメ』は、輸入雑貨商を営みちょっぴりダンディな井之頭五郎が、仕事の合間に実在する店でなにげない定など

    本の記事 : 『孤独のグルメ』 原作者・久住昌之が語る谷口ジロー原画の魅力とドラマ化秘話 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    babelap
    babelap 2012/06/21
    ごろー♪ごろー♪いのかっしっら♪て原作者が作ってたんかい
  • アメリカ軍の無人機はパキスタンの女子高生を殺したのか?

    いきなり殺人機械が飛んできて、普通の女子高生が爆殺されるというセンセーショナルなblog記事が話題になった。 ※リンク先は遺体画像等が掲載されているので閲覧注意。別に見なくていいです。 2012年4月29日。ひとりの女子高生に向かって、いきなり殺人機械が飛んで来た。その殺人機械は、なぜか彼女を「テロリスト」と認識する。 そして、ミサイルを撃って、彼女を爆殺し、肉片として飛び散らせるのである。ミサイルは2発撃たれた。彼女は、即死だっただろう。 いきなり殺人機械が飛んできて、普通の女子高生が爆殺される。これは現実だ。 この記事を読んで、なんとなくおかしいと思って調べようとしたが、Twitterはてなブックマークですでに調べている人が複数いた。 結論は、端的に言えばデマだった。 念のため、私も複数のソースにあたり、確認したところ同じ結論に達した。これはデマだ。 同じ日付で、パキスタン関連報道を

    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 芸スポまとめblog : 【野球】韓国プロ野球選手会、WBC参加拒否を宣言 - ライブドアブログ

    1 名前:いかんのか?φ ★[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 17:11:28.61 ID:???0 プロ野球選手協会(以下、選手協)が、韓国野球委員会(KBO)理事会による第10球団創設保留決定に 強い不満を表した。 選手協はオールスター戦と来年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への 参加拒否を宣言した。 選手協は19日、「KBO理事会が野球ファンと選手の意見を無視して、第10球団創設を無期延期した ことに怒りを感じるしかない」とし「インフラが足りないという理由で第10球団創設を保留したKBO理事会 の決定は無責任であり、球団利己主義の極致を見せている」と強く非難した。 続いて「第10球団創設に反対する球団は、ファンの愛情を自らの特権にしようとし、プロ野球の発展を 阻んでいる。 またファンの愛情を失望に変えている」とし「プロ野球人気がピークのこ

    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 仮に選挙があっても入れたい党がない - くじらのねむる場所@はてなブログ

    社会保障制度改革を先送りしての、消費税増税成立が目前に迫っています*1。 さて、仮に消費税法案が決まって衆議院の解散&選挙があったとしても、入れたい党がない(´・ω・`) 消費税法案に合意した、民主党、自民党、公明党は問答無用で× あと残っているのは、みんなの党と共産党ぐらい?みんなの党はデフレ脱却を訴えていていい感じなのだが、維新と接近しているのがなぁ…… クルーグマン先生が紹介していた*2、横軸に再分配政策、縦軸にリフレをとった図を引用してみる。 みんなの党は、この図の「America」あたりを目指していると思っている。私の場合、右上あたりを目指す政党を望んでいるんだが今のところないんだよな。 いまの政治は、「右下(低インフレ&再分配重視)を目指します!」といっておきながら、やってることは左下(低インフレ&再分配縮小)だからな。それに比べればみんなの党もマシ……なのかな? どうしようか

    仮に選挙があっても入れたい党がない - くじらのねむる場所@はてなブログ
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • マーク・ハントが日本人に、そして息子に、自殺を考える人に…贈った言葉。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    マーク・ハントから日人へ 「日の人々はもう元気になったかい。去年はNZのクライストチャーチでも大きな地震があった。でもツナミがないから東北の被害とは比べ物にならない。 俺の職業はMMAファイターだ。そしてこの惑星に住む人々は、そんなに悲惨な状況に置かれても自分を奮い立たせて戦い続けるファイターだと思っているよ。」 自分の息子に 「子供には将来なんでも好きなものになっていいって言うんだ。でもファイターだけはダメだ。大変過ぎる!『もしなりたいなら大統領にしとけ』って言うよ、マジで(笑)」 自殺を考えている人に(マイク・ベルナルドの自殺の報を聞いて) 「マイクの死を知らされてばかりでまだ信じられない。冗談じゃない。彼にはもっと勇気があるはずなのにと思うと悔やんでも悔やみきれない。誰にだって生きるのは苦労の連続さ。でも僕たちはどんなに惨めな状況に陥ってもそれに立ち向かって生きていくんだよ。今、

    マーク・ハントが日本人に、そして息子に、自殺を考える人に…贈った言葉。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • アカデミズムという虚構 旧石器遺跡捏造事件 (『(日本人)』未公開原稿2) – 橘玲 公式BLOG

    新刊『(日人)』の未公開原稿です。 原発事故責任を考えるうえで、日の“アカデミズム”とはどのようなところなのか(日で“学者”“専門家”と呼ばれるのはどのようなひとたちなのか)を示す格好のエピソードだと思いましたが、最終的に分量の関係でカットしました。その後の“ゴッドハンド”については、ほとんど知られていないと思います。 *********************************************************************** 2009年12月某日の夕刻、元文化庁主任文化財調査官・岡村道雄は東北のある駅に降り立った。そこで、10年ぶりにある男と再会するためである。 男は臙脂色のジャンパー姿で、土産を入れた紙袋を持って、駅の待合所に座っていた。すこし太って、白くなった髪を短く刈り、好々爺のような風貌だった。 男は岡村と対面すると、開口一番、「申し訳なか

    アカデミズムという虚構 旧石器遺跡捏造事件 (『(日本人)』未公開原稿2) – 橘玲 公式BLOG
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 大人になってラジオ体操をしたときの、意外な疲労感 - エキサイトニュース

    小学生の夏休み以来、ラジオ体操からは遠ざかっていた筆者であったが、先日、友人と泊まりがけの旅行に行った際、なぜか「ラジオ体操第一」を着うた保存している友人がおり、朝にラジオ体操をやってみたところ、予想外に疲れ、おどろいた。 小学生の頃は、全然疲れなかったどころか、筆者が所属していた子供会においては、「ラジオ体操後に公園を一周走る」という暗黙のローカルルールが存在していたくらいである。体力の衰えをひしひしと感じる一方で、ラジオ体操が「体操」であることを実感したのだが、実際、ラジオ体操をまじめにやると、どれくらいのカロリーを消費するのだろうか? ラジオ体操の普及に努める、NPO法人全国ラジオ体操連盟ホームページには、ウォーキングなどの運動とラジオ体操の消費カロリーの比較が掲載されている。これによると、ラジオ体操は、速いペース(毎分90〜100メートル、15分で57キロカロリーを消費)でウォーキ

    大人になってラジオ体操をしたときの、意外な疲労感 - エキサイトニュース
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • もらいゴキ対策は侵入経路を把握することから | インテリアショップの紹介 生活の知恵 家作りのTIPSなど 家結び.COM

    ゴキブリやダニが発生しやすい季節になりました。殺虫剤の「バルサン」を展開しているライオンが首都圏の20~40代の主婦および、ひとり暮らしの男女計400人に対してゴキブリに関する意識調査を行いました。 9割以上が“もらいゴキ”の可能性を自覚 「あなたの家の中に、ゴキブリが侵入してくるであろう経路として思い浮かぶもの」をたずねたところ、1位「玄関(42.5%)」、2位「台所の排水口(42.3%)」、3位「窓(34.5%)」、以下「ベランダ(34.3%)」「換気扇(29.5%)」などがあげられ、ゴキブリがさまざまな経路から屋内に侵入すると思われていることが明らかになりました。 また、「自宅にゴキブリが侵入することはない」と答えた人は7.5%にとどまり、92.5%は、家庭外からゴキブリが侵入してくるであろう経路について、最低1つ以上回答しており、何かしらの経路を伝って家庭にゴキブリが侵入する“もら

    もらいゴキ対策は侵入経路を把握することから | インテリアショップの紹介 生活の知恵 家作りのTIPSなど 家結び.COM
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 濱元隆輔氏の、CLIP STUDIOでカラーイラストとモノクロコミックを描いてみた まとめ

    「濱元隆輔氏による「CLIP STUDIO PAINT」の感想」の続きです。 まとめをご快諾いただきました濱元様に感謝いたします。 なお、つぶやきのなかにある「ソフマップ文化祭」は6/10(日)です。 http://a.sofmap.com/topics/exec/_/id=tenpo/-/sid=ev0001

    濱元隆輔氏の、CLIP STUDIOでカラーイラストとモノクロコミックを描いてみた まとめ
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • コピペの反乱の先にあるもの - 最終防衛ライン3

    コピペをツイートする心理がわからない 最近ツイッターで、『「お前は見られている」が宗教、』から始まるツイートが散見されたので、Togetter - 「今、「お前は見られている」が宗教。ツイートが熱い!」 をまとめてみた。 注目されたツイートや2ちゃんねるで話題となったコピペを、転載=コピペであることや元ネタを明記せず、さらに公式RTでも非公式RTでもなく、わざわざコピペとしてツイートするのは今に始まったことではありません。Togetter - 「マックにて。」 でもまとめられるように散々行われて来たことです。また、Togetter - 「@kaffkka さんはコピペが大好き」 コピペを中心につぶやいている人もいます。 コピペはコピペですと断らずとも転載しても良いのが2ちゃんねるの文化なのでしょう。ネタなのでコピペにより拡散し、オリジナルがわからなくなっても、私のように元ネタ原理主義者以外

    コピペの反乱の先にあるもの - 最終防衛ライン3
    babelap
    babelap 2012/06/21
  • 「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について - いんたーねっと日記

    1 台風4号が接近するなか、TwitPicにアップロードされていた1枚の画像が話題になっていた。 台風でベランダ死亡 もう何人もの人が指摘しているのだけど、これは今回の台風での写真ではない。僕は最近、この手の画像を見たらGoogleイメージ検索をすることにしているので、例によってイメージ検索をすると中国語のページがたくさんヒットする。「期間を指定」を使って少しずつ検索対象のページの日時をずらしながら検索していくと、6月12日ごろに中国語圏でこの画像が爆発的に広まったことがわかる。 こういうことをしたいときにGoogleイメージ検索で画像のURLを指定して検索するのが便利で、特に「期間を指定」と併用するとその画像がいつ頃出回り始めたのかを推測することができる。もっとも、ブログのトップページなどはそのページが最初にクロールされた日付が表示されてしまうので、ページ側に表示されている日付がいつなの

    「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について - いんたーねっと日記
    babelap
    babelap 2012/06/21