タグ

論点に関するbaisemoi_bulletのブックマーク (5)

  • 非難されると気分が悪くなるのでやめてください - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid433.html うーん……。 政策についてまがりなりにも何事かを語ろうとしていたのは、少なくとも橋下よりは熊谷であったと思うけど、まあそれはいい。 いくら政策で勝負したとしても、人権擁護条例をつくると大阪は外国人に占領されてしまうとか、とりあえず公務員叩いて不採算部門を切るのが最もゲンジツテキであり、また自分達の溜飲も下がるので良しと考える人々には結局嫌われるだろうし。 ネガティブキャンペーン自体には効果はあるのだろうし、知名度で勝負している候補者と戦うときの一つの戦略ではあると思うけど、まあそれもいい。 伝えられた事実が真か偽かと人を貶めているかどうかの間には直接的な関係は無いわけで、とにかくどのような事実であろうと、あたかも人を貶める目的で

    非難されると気分が悪くなるのでやめてください - 過ぎ去ろうとしない過去
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/01/30
    「言葉」「上から目線」「挙げ足取り」と言い出す多くは、自分が上から目線だったり挙げ足取りばかりな件。意図的か無自覚かの違いはあっても、気に入らない意見に対して空気の優位を得ようとするプロパガンダ的なも
  • エクストラレポート・ルーム:新春南京祭り(?) - livedoor Blog(ブログ)

    あけましておめでとうございます。 新年の抱負など特にないままですが、今年もよろしくです。 だから俺の中ではまだ年が明けてな(ry さて、新年早々ネットの一部で、突然「南京事件」の議論(というか何というか騒ぎ)が加熱してまして、仕事の合間それを眺めてたりする。そんな正月でした。 特にまた政治家か有名人が何か言い出したとか、外国から新たな非難が来たとかないのにそんな騒ぎが急に起こったのか。 顛末をざっと並べるなら、こんな感じでしょうか。 年末に入って、歴史修正主義を批判して来たブログのいくつかが、今年を振り返り「嫌韓や歴史修正主義の影響力が後退して来た」という様な感想を出したり、知識・情報のまとめを行ったりしていた。 例えばこちら。 http://d.hatena.ne.jp/nomore21/20071231/1199089043 http://d.hatena.ne.jp

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/01/08
    またループだな……単に自分の力不足か、彼に限っては「気色悪さ」すらハリボテだったのか。サンプルにしても、但し書き付きやな。
  • ネットでの感性の衝突と暴走してしまう人々 - 北の大地から送る物欲日記

    「きっこのブログ: インターネット上の良識」を読んで。 最近ネット上で話題になっている炎上騒ぎについての記事。 ‥‥そんなワケで、あたしは、今回の吉野家の対応って、今のどうしようもないインターネット社会の一番悪い面が現れたものだと思った。モノゴトの良し悪しを自分の目で正しく判断することを放棄して、「ネットで騒いでるから悪いこと」「サイトが炎上したから慌てて対応」って、バッカじゃないかって思う。「炎上」なんてもんは、一部のタチの悪い「炎上させることを生き甲斐にしてるネット放火魔ども」の単なる恒例イベントなのに、そんなもんを民意とカン違いして慌てて対応するなんて、これでも企業と言えるのだろうか? そして、こうしたバカ企業がくだらない前例を作っちゃうから、言論の自由や表現の自由がどんどん奪われてくんだと思う。 「炎上」自体が「炎上させることを生き甲斐にしてるネット放火魔ども」の単なる恒例イベント

    ネットでの感性の衝突と暴走してしまう人々 - 北の大地から送る物欲日記
  • インターネット上の良識 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. どっかの吉野家のバイト君2人が、ブタ肉を山盛りにした「テラ豚丼」を作ってる映像をインターネットの動画サイトに投稿した問題で、吉野家は、このバイト君2人を処分したそうだ。処分の内容は公表してないけど、最低でもクビにはなったんだろう。でも、吉野家って、アホっていうか、ケツの穴がちっちゃっいっていうか、最悪だよね。あたしが吉野家の社長だったら、さっそく、この「テラ豚丼」をメニューに加えて、このバイト君2人を表彰して、特別ボーナスを

    インターネット上の良識 - きっこのブログ
  • フラット化は局所ルールを破壊する - 赤の女王とお茶を 

    「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。 問題だけどたいして問題じゃないこと、悪いことだけどたいして悪くないこと、が、世の中にはたくさんある。そしてそれらは、コッソリ行なわれなければならない。 もちろん、いくら「コッソリ」見つからないからといって、何でもやっていいということにはなりません。グレーの領域には、グレーの領域なりの「ルール」があるわけです。「仁義」だとか「面子」だとか呼ばれることもある例のやつですよ。 別にグレーの領域に限りません。世の中一つのルールで全部治められるほど単純じゃない。それなら大工の息子とか家出した王子とかがとっくに世界を統一していることでしょう。 ただ人間がスゴイのは、そういう世界の多様性をうまく利用して価値に変えてきたこと。 民主主義、市場、科学。 これらは人間や世界が多様であることを前提とした

    フラット化は局所ルールを破壊する - 赤の女王とお茶を 
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/06
    この手の「倫理的」吊し上げ自体、アメリカやヨーロッパだと通用しにくい、言わば「局所的」なルールだと見る事も出来そう。イスラム社会内で原理主義が「均一化」を求めている様な。
  • 1