タグ

2009年1月31日のブックマーク (6件)

  • 宮咲志帆☆裏Blog〜パイパン娘の日々〜:『FLASH』の女霊の正体 - livedoor Blog(ブログ)

    最近発売された『FLASH』の 「AVに女霊が映っていた恐怖!」 というページに載っている女霊… あのぉ… そのぉ… この女霊… 私なんですけどぉおぉおぉ… (;´Д`A)汗汗汗汗汗 これは『幼い性器パイパン中出し』という作品で、一見普通のAVに見えますが、 実はDAI監督のホラーAV作品なのです。 志帆はお化け役といっても、ただ白い布を体に巻き付けて、体育座りしているだけなんですよぉ〜 さやかちゃんが犯されているところを見ながら、 「いいなぁ…私も混ざりたいなぁ」 と思っておりやした…(笑) このDVDを撮影したDAI監督には、大変お世話になりまして、、 志帆が初めてパイパンにしたのは、監督の作品 『パイパン中●生 3人中出し 引き裂かれた衣』 『中●生パイパン倶楽部2』 なんです!! どちらかに、初の剃毛シーンが映っているはずです(笑) って、だ

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2009/01/31
    ネタバレ注意w
  • キラ速-KIRA☆SOKU- 富野由悠季「こんな翠星石のオマ○コ、僕は舐めないよ!!」

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/30(日) 04:24:14.94 ID:u+PSDDhQO 富野由悠季「こんな翠星石のオマ○コ、僕は舐めないよ!!」 ―――サンライズ 富野「暇を持て余して朝一でスタジオに来てみたら…何なんですか、この鞄は…。なになに、『まきますか、まきませんか』ですって…?」 富野「…まだ誰も来てませんし、とりあえず開けてみようかと思うんです、えぇ」 ガチャ 富野「…何なのよ、このいかにも醜悪なオタク共が喜びそうなオマン○の人形は…」 富野「大方、福田君か水島君あたりが注文した萌えフィギュアでしょうね…えぇ、彼らのものなら何の不思議もない事です」 富野「…えぇと、この螺子をこの穴に差し込んで巻け、と」 富野「…可動式のようですね…もしかしてBANDA○の新製品でしょうか?」 ジーコ、ジーコ… 翠星石「ん…んん…。いやぁあああ!やっと基

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2009/01/31
    読み応えと御大のツンデレがパネェ。本当に言いそうだと思えてくる辺りw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2009/01/31
    件の無人島騒ぎは、話を振った個人の解釈の問題が、そういう話のGDを強いられるというセクハラの問題と一緒くたになってた感もあり (セクハラを非難しつつその話の「解釈」を語るという立ち位置の危うさ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 政治的直接性からの逃走 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    font-daさんの記事後半で紹介されている、ピンターについての書評記事より。 決して感情的にならず、あくまで劇の対話のように、ユーモアとアイロニーを手放さない。それがために、かえってBBCの愚挙が鮮明になってくるのだ。あくまで「表現」を通しているから、その研ぎ澄まされた言葉は読者のなかに通り一遍でない感情を巻きおこす。 劇作家らしく、ピンターの言葉は直接的でない。必ずユーモアとシニカルな目をたたえて、事態を見据えている。彼は政治的問題を「政治」で解決できないことを知っている。そこで前述した「知性」や「言葉」の問題が出てくるのだ。 一読して違和感を持つのは、ここではピンターの主張に対してではなく、ピンターが「劇作家らしく」「直接的でない」表現を使っていることに対して共感が寄せられている点です。もちろん、ピンターの主張にも賛成なのでしょうけれど、その手つきは、どこかピントがずれている。たとえ

    政治的直接性からの逃走 - モジモジ君のブログ。みたいな。