タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (18)

  • 「ヌーラに正義を」、夫にレイプされた19歳女性への死刑判決に怒り広がる

    イタリア・ローマで国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが行った児童婚への抗議デモ(2016年10月27日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / GABRIEL BOUYS 【5月13日 AFP】夫婦間レイプから身を守ろうとして夫を殺害した10代の女性被告にスーダンの裁判所が死刑判決を出したことに、インターネット上で怒りが広がっている。 ヌーラ・フセイン・ハマド(Noura Hussein Hammad)さん(19)は10日、父親に無理やり結婚させられた夫を「故意に殺害」した罪で死刑判決を言い渡された。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は、ヌーラさんはレイプから身を守ろうとしただけで正当防衛だと主張している。 スーダンの作家ハム―ル・ジアダ(Hamour Zyada)氏は12日、ハッシュタグ「#justicefornou

    「ヌーラに正義を」、夫にレイプされた19歳女性への死刑判決に怒り広がる
  • 最高裁、夫婦同姓に合憲判断 再婚禁止期間は違憲

    都内の最高裁前で、女性の再婚禁止期間について「違憲判決」が下ったと伝える弁護士や支持者ら(2015年12月16日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【12月17日 AFP】夫婦同姓を義務付けた日の民法の規定が憲法違反にあたるかが争われた裁判で、最高裁大法廷は16日、夫婦同姓制度は合憲との判断を示した。規定は女性差別で時代遅れだと訴えてきた人々からは、批判の声が上がっている。 一方、最高裁大法廷は、女性に離婚から6か月間再婚を禁止する民法規定が憲法に違反するかどうかが争われた裁判では、再婚禁止期間の100日を超える部分は違憲との判断を下した。 最高裁は、技術が進んだ現在では親子関係の確認は可能であり、6か月の再婚禁止期間は長すぎると結論付けた。 日の民法は、封建的な家族制度が残る1898年に制定されたもの。当時は、女性と子どもは世帯主である男性に従属するとの考えが支配的

    最高裁、夫婦同姓に合憲判断 再婚禁止期間は違憲
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2015/12/17
    最高裁、夫婦同姓に合憲判断 再婚禁止期間は違憲 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News @afpbbcomさんから
  • 【AFP記者コラム】墓場と化したアレッポの街を撮り続けて

    シリアの反体制側が支配する北部の都市アレッポのカラセ地区で、政府軍の「たる爆弾」攻撃が伝えられた後、負傷した妹を抱いて走る若者(2014年6月3日撮影)。(c)AFP/BARAA AL-HALABI 【10月6日 AFP】(写真追加)シリア北部アレッポ(Aleppo)では、ほぼすべての公園が墓場と化した。もはやレストランも、気分転換を図れる娯楽も、幸せもここにはない。 1日に数回、政府軍の軍用機が頭上を飛んでいく音が聞こえる。安全な場所はない。毎日、街を歩いているときも、家にいるときも、モスクにいるときも、死の危険と隣り合わせだ。いつ何時、たる爆弾の犠牲になるか分からない。前の日に会って話した男性が死んだことを、翌日知ったこともある。 2011年、19歳だった私はアレッポ大学(University of Aleppo)で、コンピューターサイエンスを学んでいた。写真を撮ったことは一度もなかっ

    【AFP記者コラム】墓場と化したアレッポの街を撮り続けて
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2015/10/07
    【AFP記者コラム】墓場と化したアレッポの街を撮り続けて 写真39枚 国際ニュース:AFPBB News @afpbbcomさんから
  • 都内で右派系デモ、中国の「侵略」に抗議 1000人以上行進

    (一部訂正)都内で16日、中国による日の領土の「侵略」に抗議する右派系団体主催のデモ行進が行われ、1000人以上が参加した。 日の国旗が都内の公園にはためく中、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)付近で起きた漁船衝突で過熱した領土問題をめぐる2度目の抗議デモが開かれ、参加者らは「日の自由が危ない」「中国の尖閣諸島侵略(を)許さない」などと書かれた横断幕を掲げて行進した。 デモ開始付近では、若者2人が路上に座り込み、行進を中止させようとする出来事もあった。 写真は、国旗と横断幕を掲げて行進するデモ隊(2010年10月16日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA

    都内で右派系デモ、中国の「侵略」に抗議 1000人以上行進
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2010/10/17
    AFPBBは「2chがソース(キリッ」なデタラメ報道をさっさと撤回しろ。何が「中国人らしき」だ。調べもせずいい加減な事書きやがって。/撤回済み。この対応は良い。
  • 中国当局高官「ウルムチ暴動で殺人犯せば死刑」

    中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)区都ウルムチ(Urumqi)のウイグル人居住区で、ひっくり返された車両(2009年7月8日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【7月8日 AFP】中国当局高官は8日、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)区都ウルムチ(Urumqi)の暴動に関連して殺人を犯し、有罪となった場合には、例外なく死刑を言い渡す方針を示した。 ウルムチ市共産党当局トップのLi Zhi氏は、ウルムチで会見し「暴動で殺人を犯した者は死刑にする」と語った。(c)AFP

    中国当局高官「ウルムチ暴動で殺人犯せば死刑」
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2009/07/09
    中国を日頃嫌ってて、日本が中国に支配される事を恐れている人ほど、何故か日本政府には中国が取る様な対応を望んでいるという不思議。
  • レイプに関するイスラム刑法、テレビで討論 - パキスタン 国際ニュース : AFPBB News

    【イスラマバード/パキスタン 30日 AFP】ペルベズ・ムシャラフ(Pervez Musharraf)大統領が支持する「レイプに関するイスラム法の改正法案」について、民間のテレビ局がこのほど、イスラム法の学者、聖職者、研究者による「レイプに関するイスラム法はコーランに基づいているか」の討論番組を放送し、大きな反響を呼んだ。 この番組は民間衛星テレビ局Geo TV(社:ドバイ)がゴールデンタイムに数回にわたり放送した。Geo TVのAzhar Abbas取締役はAFPに対し、「宗教問題を取り扱う議論はわが国では長らく禁止されてきた。それを敢えて放送することで当社のチャンネルを有効活用しようと思ったのです」と語った。 ■レイプされた女性はイスラム教徒の男性4人を証人に ムシャラフ大統領が目指しているのはイスラム刑法「フドゥード法(Hudood Ordinances)」の改正である。同法

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2009/02/05
    僅か10〜30年前からの間に出て来たものが昔からあったかの様に偽装されるのはままある事なんだなと改めて実感。それ以前を知ってた筈の人も、忘れてたりする。
  • イスラエル軍によるガザ攻撃、拡大する子どもへの被害 160人が死亡

    パレスチナ自治区ガザ市(Gaza City)のシファ(Al-Shifa)病院で、負傷した少年を病院内に運びこむパレスチナ人男性(2009年1月6日撮影)。(c)AFP/YASSER SAYMEH 【1月7日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)でのイスラエル軍とイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)との戦闘で、死者数は6日までに少なくとも635人に上り、そのうち4分の1が子どもだ。支援団体関係者は、生き残った子どもたちも生涯にわたって精神的な傷に悩まされるだろうと語っている。 また、自宅内や戦闘を避けるために避難する車の中などで、一家全員が殺害される例も相次いでいる。 ガザ市(Gaza City)では6日、自宅にいた子ども7人を含む12人の家族がイスラエル軍による空爆で死亡した。医療関係者や目撃者によると、女性3人と男性2人とともに死亡したのは、1歳から12歳までの幼

    イスラエル軍によるガザ攻撃、拡大する子どもへの被害 160人が死亡
  • 【動画】コートジボワール、少女たちを待ち受ける「悪習」 国際ニュース : AFPBB News

    【6月14日 AFP】外性器切除を施す伝統的な「女性器切除」の施術は、サハラ以南のアフリカを中心として一般的な儀式・風習として定着しているが、欧米諸国から激しい非難を浴びている。世界保健機関(World Health Organisation、WHO)が行った最近の調査によると、現在も28か国で行われており、300万人近い少女たちが施術を受けているという。施術を受けるのは少女たちの大半は10歳以下だという。(c)AFP

  • ローマ法王、ジェンダー理論を非難 「人間の自己破壊につながる」

    バチカン市国で枢機卿らを前に演説を行う、ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、2008年12月22日撮影)。(c)AFP/Max ROSSI 【12月23日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)は22日、バチカンで聖職者向けに行った年末の演説で、ジェンダー理論について、男性と女性との区別をあいまいにし、人間の「自己破壊」につながるものとして非難した。 法王は、ローマ・カトリック教会が神の創造物を守るという時は、「大地や水、空気などを守るということだけではなく、人間を破滅から守ることも意味する」と語った。 米国発祥のジェンダー理論は、性的指向やジェンダーに従って社会が個人に与える役割、自己の生物学的アイデンティティの理解のありようなどを研究するもの。同性愛や性転換者の権利団体は、理解と寛容のために重要なものだとしてこの理論の普及を進めている。 一

    ローマ法王、ジェンダー理論を非難 「人間の自己破壊につながる」
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/12/28
    何というブーメラン。
  • 朝食抜くと初体験が早くなる、厚労省調査

    都内でトリンプ・インターナショナル・ジャパン(Triumph International Japan)の「マイ箸ブラ」を披露する2008年トリンプ・イメージガールの石田裕子(Yuko Ishida)さん(2007年11月7日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【12月26日 AFP】10代の時に朝を抜いていた男女は初体験が早い傾向にあるとする厚生労働省の研究チームによる調査結果が26日、発表された。 調査は、望まない妊娠の削減策を見出す目的で、日男女3000人を対象に行ったもの。 日人における初体験年齢の平均は19.0歳だが、調査結果によると、10代前半に朝べる習慣がなかった男女では、平均初体験年齢が17.5歳だった。毎日、朝べていた男女の平均初体験年齢は19.4歳だった。このことから、調査は家庭の安定が10代での性体験を減らす

    朝食抜くと初体験が早くなる、厚労省調査
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/12/28
    それ「調査」つうより、ただの中二病。アホガキが「生い立ちや家庭に問題があって影があったりぐれてたりする奴がモテるらしいぞ」とか妄想たれてるのとどこが違うんだと。
  • 中国警察、コンドーム所持の女性を今後逮捕しない意向

    北京(Beijing)で開かれたChina Reproductive Health New Technologies and Products Expoで、コンドームを無料で配布するキャンペーンガール(2007年7月11日撮影、資料写真)(c)AFP 【12月1日 AFP】中国の警察当局は、エイズ(HIV/AIDS)のまん延を抑制する取り組みの一環として、今後コンドームを携帯する女性を売春婦と見なして逮捕することをやめる意向を明らかにした。国営新華社(Xinhua)通信が11月30日、伝えた。 同通信が匿名の専門家の話として伝えたところによると、同国では以前からコンドームを携帯することは売春婦の証拠とされており、警察による女性たちの逮捕を防ぐ努力が続けられているものの、今でもそれだけを根拠に売春容疑で強制労働収容所に送られるケースがあるという。 一方、政府のエイズ予防対策当局のHan Me

    中国警察、コンドーム所持の女性を今後逮捕しない意向
  • チャベス大統領、終身大統領を可能にする憲法修正案の提案を検討

    ベネズエラ・カラカス(Caracas)の大統領宮殿で記者会見を行う、同国のウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領(2008年11月24日撮影)。(c)AFP/Juan BARRETO 【11月25日 AFP】ベネズエラのウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領は24日、与党・統一社会党(PSUV)が来年、大統領の任期を無期限とする憲法修正案を提案するかどうかを検討していると語った。 チャベス大統領は、「(この投票を行うのは)国民の権利だ。国民がこの権利を行使するのか、そして国民投票が行われた場合、全国民が承認するのかどうかを見極めるつもりだ」と語った。 チャベス大統領は、前年にも大統領権限を大幅に強化する憲法改正案の是非を問う国民投票を行い、否決されている。(c)AFP

    チャベス大統領、終身大統領を可能にする憲法修正案の提案を検討
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/11/27
    こういう提案されるとかつての様な国民との信頼関係本当に保てているのか疑わしくなって来るな……
  • ローマ法王、仏ルルドで野外ミサ 15万人超が参加

    フランス・ルルド(Lourdes)で開かれた野外ミサで、会場に到着したローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI、2008年9月14日撮影)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【9月15日 AFP】フランスを訪問中のローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、81)は14日、カトリックの聖地の1つ、ルルド(Lourdes)で野外ミサを開いた。法王は、集まった15万人を超える信者に対し信仰を強くもつことを訴え、「愛の力は邪悪さに勝る」と語った。 このミサは、カトリック教徒が信じる、聖母マリア(Virgin Mary)が同地で地元少女の前に現れたとされる出来事から150周年を祝うもの。 法王は信者に対し、「この世界には、死や弱さ、罪よりも強い愛があることを伝えてくれる」聖母マリアの教えに従うよう求め、「愛の力は、われわれを脅かす邪悪さに勝る」と強調

    ローマ法王、仏ルルドで野外ミサ 15万人超が参加
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/09/19
    結婚制度と制度内道徳、教義の不寛容性ごときにも勝てない愛なんですね。早くも人間の弱さや罪にボロ負けしてる気配……
  • 「パリスに清き一票を」、ヒルトン家令嬢が米大統領選に宣戦布告

    米大統領選の共和党候補指名が確定したジョン・マケイン(John McCain)上院議員がテレビ用選挙広告に無断で使用した、人気タレントのパリス・ヒルトン(Paris Hilton)さんの映像(2008年8月5日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【8月6日 AFP】(7日 写真追加)米大統領選の共和党候補指名が確定したジョン・マケイン(John McCain)上院議員が前週、無断で人気タレント、パリス・ヒルトン(Paris Hilton)さん(27)の映像をテレビ用選挙広告に使用したことを受け、パリスさんは「しわしわの白髪男」に対抗し米大統領選への参戦を表明、当選の暁にはホワイトハウス(White House)をピンクに塗ると宣言した。映像投稿サイトFunnyordie.comに5日、自らが登場する映像を投稿した。 パリスさんは露出度の高いヒョウ柄の水着姿で登場、プールサイド

    「パリスに清き一票を」、ヒルトン家令嬢が米大統領選に宣戦布告
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/08/07
    期待していいかなw(アメリカ終了的な意味で)
  • シエラレオネで、女子割礼の存続を訴えて女性たちがデモ

    コートジボワールのアビジャン(Abidjan)で、女性器切除に使用するナイフを見せる割礼師(2005年11月17日撮影)。(c)AFP/KAMBOU SIA 【3月6日 AFP】シエラレオネのカイラフン(Kailahun)の町で4日、女性800人あまりが女子割礼の存続を訴えるデモを行った。 カラフルなビーズと貝殻で着飾った女性たちは、「われわれの伝統儀礼を奪うな」という内容の歌を歌い、女子割礼の廃絶に向けた動きを見せているシエラレオネ政府や、廃絶運動を展開している海外の人権保護団体に抗議の声を上げた。 首都フリータウン(Freetown)から東に300キロのところにあるこの町は、女性器切除(FGM)が盛んに行われているとされる。 FGM廃絶運動の支援団体「National Emancipation for Progress(進歩のための国民解放)」は、FMGの根絶に向けたワークショップやセ

    シエラレオネで、女子割礼の存続を訴えて女性たちがデモ
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/03/06
    「文化」というと聞こえはいいけど、つまりは「自分がFGMを受けたい」ではなく「他人に強いたい」主張になる事。そして「FGMは貞操を守らせるもので、守ってはくれないのでは」という事。
  • フランス出生率が欧州1位、非嫡出子が半数超える

    2007年1月1日、ドイツ・ケルン(Cologne)で生まれた新生児。(c)AFP/DDP/HENNING KAISER 【1月16日 AFP】2007年のフランスの出生率が、アイルランドを超えて欧州1位となった。一方、結婚していない両親から生まれた子ども(非嫡出子)が半数を超えたことも分かった。フランス国立統計経済研究所(INSEE)が15日、発表した。 出生率は、1人の女性が一生の間に生む子どもの数の平均値。2007年のフランスの出生率は1.98で、アイルランドの1.90を上回った。欧州連合(EU)諸国全体の平均出生率は1.52だった。 一方、1965年にはわずか5.9%に過ぎなかった非嫡出子の割合は、2007年には50.5%と、前年の48.4%から増加し、誕生した子どもの半数を超えた。 社会学者Irene Thery氏は仏大衆紙パリジャン(Le Parisien)に対し、「革命的変化

    フランス出生率が欧州1位、非嫡出子が半数超える
  • エジプトの宗教機関、性的暴行による妊娠に中絶を認める

    エジプトの首都カイロ(Cairo)で、現代的な服装で街中を歩く女性(手前)(2007年8月19日撮影)。(c)AFP/KHALED DESOUKI 【12月31日 AFP】エジプトのカイロ(Cairo)にあるイスラム教スンニ派の最高宗教教育機関アズハル(Al-Azhar)機構は30日、性的暴行で妊娠した場合は「社会の安定」を維持するためにすぐ堕胎すべきだとの認識を示した。 同機構は声明で「性的暴行を受け妊娠が判明した場合は、信頼する医師の許可を得たうえですぐに中絶しなければならない」とし、そうすれば「社会の安定」が維持されると述べた。 NGO「Egyptian Centre for Women's Rights (エジプト女性センター)」によると同国では1時間に2人の女性が性的暴行の被害を受けている。同国の人口は約7600万人。 性的嫌がらせが増加している原因として、失業の増加、高額な結婚

    エジプトの宗教機関、性的暴行による妊娠に中絶を認める
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2008/01/01
    新年からいいニュース……大晦日だけど。
  • 2008年度ミス・フランス、「若気の過ち」写真でタイトルはく奪か

    フランス北部のダンケルク(Dunkirk)で開催された「ミス・フランス2008(Miss France 2008)」に出場するValerie Begueさん(2007年12月8日撮影)。(c)AFP/DENIS CHARLET 【12月24日 AFP】ミス・フランス2008(Miss France 2008)の栄冠を勝ち取ったValerie Begueさん(22)がプールの中でキリストさながらのポーズを取り、思わせぶりにヨーグルトをべる姿を撮影した写真が21日、公表され、ミス・フランス選考委員会は、同コンテストの名誉を損なうとしてBegueさんのタイトルをはく奪することを示唆している。 同委員会のGenevieve de Fontenay委員長は同日、ラジオ局ヨーロッパ1(Europe 1)に対し、「(写真の存在は)到底受け入れられない。Begueさんは即刻、辞退すべきだ。もし辞めないな

    2008年度ミス・フランス、「若気の過ち」写真でタイトルはく奪か
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/24
    日本・アメリカ化するフランスには、「多様性」「寛容」を掲げる象徴はもう要らんって事かい。手口のセコさまでこっち側的(笑)
  • 1