タグ

貧困に関するbandeapart72のブックマーク (11)

  • 「コロナではなく貧困に殺される」困窮者支援現場から聞こえる悲鳴 | FRIDAYデジタル

    「いま、この瞬間、家を追い出されて、路上に追いやられる若者がいます。いま、この瞬間、おなかをすかしている子どもがいます。その子どものために炊き出しに並ぶ親御さんがいます。そして、いま、いのちを断つことを考えている大勢の人たちがいます」 5月6日、「つくろい東京ファンド」の稲葉剛さんは、参議院厚生労働委員会でこう訴えた。 東京・四谷の聖イグナチオ教会で開かれた「大人堂」に大勢の人が集まり、お弁当や料を受け取った。こうした民間の支援も限界にきている。国をあげて感染症対策と貧困対策をしなければ大変なことに 撮影:tenhana 長引くコロナ禍に、日貧困が加速している。GWの5月3日、5日に行われた「大人堂」には660人の人が訪れ、料の配布や生活相談を受けた。 「コロナ以前、こうした料支援の現場に来られる方は中高年の単身男性がほとんどでした。が、今では10代20代の若者、女性、お子さ

    「コロナではなく貧困に殺される」困窮者支援現場から聞こえる悲鳴 | FRIDAYデジタル
    bandeapart72
    bandeapart72 2021/05/09
    "「オリンピックは即刻中止してほしい。貧困によって死に追いこまれる人がいる状況の、誰が責任をとるんでしょう。今は、国力の全てを感染症の対策と貧困対策にふりむける時だと思います」"
  • 99%のための経済学 ジョン・マクドネル(編集) - 堀之内出版

    紹介 新自由主義によって破壊された人々の生活、広がる格差と貧困、富を蓄積する大企業、深刻化する気候変動、そしてコロナ禍……。 次々と襲ってくる「危機」に対して、ヨーロッパの左派はどのように立ち向かおうとしているのか? 書は、ジェレミー・コービンが党首時代の英国労働党で、経済政策ブレーンたちがその叡智を結集した、革新的で、刺激的な、政策論集。 いまこそ、99%のための経済学を! ─推薦!─────────────────────────── 気候変動、経済格差、パンデミック……。1%の金持ちにこれまでのツケをしっかり払わせよう。 書こそが、怒る庶民のために書かれた21世紀型社会主義のマニフェストである! ──斎藤幸平 経済思想家 日経済は、格差の拡大や環境破壊を伴いつつ、転落の一途にある。これまでの資主義は完全に行き詰った。どうすればよいのか。このには、ポスト資主義のビジョンがぎ

    99%のための経済学 ジョン・マクドネル(編集) - 堀之内出版
    bandeapart72
    bandeapart72 2021/02/06
    "10年ものあいだ、主に社会的ケアや医療サービスなど、重要な公共サービスに対する投資が削られてきたせいで、救命と治療に不可欠な、基本的なサービスを提供する能力が損なわれてしました。"
  • 飽食ニッポンで「飢餓」経験者が急増している

    品ロスが社会問題になる一方で飢餓が広がるのは、それだけ格差が大きくなっているため> 新型コロナウイルスの影響で、日社会は大変な状況が続いているが、昨年は天候が良く、農作物の育ちが良い豊作だったそうだ。しかし外産業の落ち込みで需要が減っているので、供給過剰で値崩れが起き、農家は頭を抱えている。いわゆる豊作貧乏だ。 余剰の農作物は廃棄されるという。コロナ禍で1日1という人もいるのだから、困っている人、お腹を空かせている人に届けることはできないものだろうか。べられる物を捨てる、いわゆる品ロスが社会問題化して久しいが、今の日では対極の問題(飢餓)も起きている。 飽の国・ニッポンで飢餓なんてあるはずないと思われるだろうが、統計で見ても「糧の不足」という原因で死ぬ人は毎年いるし、死までいかなくても十分なべ物がない状態で過ごしている人となると、裾野はかなり広がる。 それはデータで示

    飽食ニッポンで「飢餓」経験者が急増している
    bandeapart72
    bandeapart72 2021/01/31
    "日本は9.2%で、国民の1割弱が飢餓を経験している。世界全体では低い部類だが、お隣の韓国や中国、ヨーロッパのドイツと比べると格段に高い。英仏や北欧のデータはないが、先進国の中では飢餓率が高いとみていい"
  • 「最終的には生活保護がある」発言で見えた菅総理の「上級思想」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    1月27日、参院予算委員会で驚くべき発言があった。 コロナ禍にあえぐ国民に「再度の給付金を」と求める野党に対し、拒否し続ける首相。この日、予算委員会で立憲民主党・石橋通宏議員の質問に答えた菅義偉首相は、 【画像】菅義偉首相の弟に話を聞いたら、そっくりでびっくり! 「最終的には生活保護がある」 と言い放ったのだ。 ◆生活保護に至るまでの現状は過酷だ 昨年来、経済は冷え込んでいる。コロナ禍にとりわけ大きな打撃を受けたサービス業、非正規雇用者の失業、女性の貧困も大きな問題になっている。そして、自ら命を絶つ人が増えてしまった。 「生活困窮支援の相談会には、これまであまり見られなかった女性や若い方の姿も増えています。相談会の会場になっている公園へ、交通費がなくて何時間もかけて歩いてらっしゃる方、所持金が数百円、数十円の方も珍しくありません」(民間の支援団体スタッフ) それでも「生活保護は絶対受けたく

    「最終的には生活保護がある」発言で見えた菅総理の「上級思想」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    bandeapart72
    bandeapart72 2021/01/30
    "首相がいう「最終的」というのは、路上生活より「もっと先」の困窮なのか。"
  • #自助といわれても:気づいたら全財産103円 42歳女性が「見えない貧困」に落ちるまで | 毎日新聞

    「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤する電車賃もなくなっていました」。短大卒業後、非正規雇用で働いてきた女性(42)は突然、自分とは関係ないと思っていた「リアルな貧困」に直面した。給料が安くても仕事を絶やさずにやってきた。でも40代になるとバイトの面接にすらなかなか呼ばれなくなってしまった。家賃の引き落とし日が迫るのが怖くて仕方がなくなった。「真面目に生きていきたいだけです。どうしてこんなことになったのでしょう?」。女性に声をかけると、こう聞き返してきた。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 夕暮れ時、人影が少なくなった会場を出ようとした女性が支援スタッフの男性から声をかけられていた。「野菜もあるよ、あ、ガスが止まってるんだったね」。女性ははきはきした声でお礼を伝えていた。記者と同世代に見えた。1月3日、東京都千代田区の聖イグナチオ教会で開催された「年越し大人

    #自助といわれても:気づいたら全財産103円 42歳女性が「見えない貧困」に落ちるまで | 毎日新聞
    bandeapart72
    bandeapart72 2021/01/23
    "40代になるとバイトの面接にすらなかなか呼ばれなくなってしまった。家賃の引き落とし日が迫るのが怖くて仕方がなくなった。「真面目に生きていきたいだけです。どうしてこんなことになったのでしょう」"
  • 女性の貧困・自殺者が急増!政治に求めるリアルな声と「日本死ね」の叫び | 週刊女性PRIME

    一般社団法人『つくろい東京ファンド』の稲葉剛さんや小林美穂子さん、谷川先生らとともに、利用者への謝罪と再発防止策などを訴える抗議文を新宿区役所に提出(筆者撮影) 一般社団法人『つくろい東京ファンド』の稲葉剛さんや小林美穂子さん、谷川先生らとともに、利用者への謝罪と再発防止策などを訴える抗議文を新宿区役所に提出(筆者撮影) 涙なくして視ることはできなかった。 単身で働く女友達の何人かは、つらくて見続けることができず、途中でテレビを消したという。 女性の自殺者が昨年同月比で82.6%増 12月5日に放映されたNHKスペシャル『コロナ危機 女性にいま何が』だ。番組が終了したあとも、登場した女性たちの言葉が胸に刺さって、うずくまりたいほどの痛みと、そして国に対する激しい怒りで眠れなかった。 私は『つくろい東京ファンド』という生活困窮者の支援団体でボランティアスタッフをしている。ホームレス状態の人た

    女性の貧困・自殺者が急増!政治に求めるリアルな声と「日本死ね」の叫び | 週刊女性PRIME
    bandeapart72
    bandeapart72 2020/12/13
    "その深刻さを裏打ちするのが、今年10月の自殺者数2153人。うち女性の自殺者数は851人なのだが、去年同月比でみると、なんと82.6%増だ。ただただ、呆然とする"
  • 第520回:「コロナになってもならなくても死ぬ」〜国へ緊急要望書提出〜(雨宮処凛)

    「生活はギリギリ。コロナになってもならなくても死ぬ」 「派遣でデパートで働いていたが、4月は1日しか仕事がなく、5月はすべてキャンセルになった」 「コロナウイルスに感染し入院していた。退院したが雇い止めになった。最後の給与が手取り7万しかなく支払いができない。昨日もべてなく、栄養失調になる。お金がない」 「自宅の家賃も店舗の家賃も払えない」 「40年近くカラオケスナックを運営してきた。2月下旬から売り上げが急減し、4月は17日までの半月あまりで、月の売り上げが合計6000円。自粛しろと言っても、私たちはもう生活できない」 相談事例には、そんな悲痛な叫びが綴られていた。4月18日、19日に開催した「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守るなんでも相談会〜住まい・生活保護・労働・借金etc.〜」に寄せられた声だ。私も相談員をつとめさせて頂いたこのホットラインのことは前回の原稿でも書いたが

    第520回:「コロナになってもならなくても死ぬ」〜国へ緊急要望書提出〜(雨宮処凛)
    bandeapart72
    bandeapart72 2020/04/30
    "「生活はギリギリ。コロナになってもならなくても死ぬ」「コロナウイルスに感染し入院していた。退院したが雇い止めになった。最後の給与が手取り7万しかなく支払いができない。昨日も食べてなく…お金がない」"
  • インド首相が貧困層に謝罪、「コロナ封鎖」策で深刻な被害

    インドのモディ首相は29日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のためのロックダウン(封鎖)措置で経済的・人的被害が深刻化していることについて、国内の貧困層に謝罪した。写真は3月29日、ニューデリーで撮影(2020年 ロイター/Adnan Abidi ) [ムンバイ 29日 ロイター] - インドのモディ首相は29日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のためのロックダウン(封鎖)措置で経済的・人的被害が深刻化していることについて、国内の貧困層に謝罪した。同首相に対しては、ロックダウン実施前に充分な計画を立てなかったとして批判が高まっている。 首相は24日、21日間の予定で実施するロックダウン措置を発表したが、インドの数百万の貧困層を直撃する結果となった。飢餓に見舞われる人が多数出ているほか、失業した出稼ぎ労働者が都市を逃れ、数百キロを歩いて出身地への帰省を余儀なくされている。29日には、インドのツイ

    インド首相が貧困層に謝罪、「コロナ封鎖」策で深刻な被害
    bandeapart72
    bandeapart72 2020/03/31
    "「まず、すべての地方住民に赦しを請いたい。貧しい国民はきっと、自分たちをこのような困難に追い込むとはどういう首相なのか、と思っていることだろう」"
  • 見過ごされた“困窮死” 痩せ細った72歳と66歳の兄弟死亡 | NHKニュース

    去年12月、東京 江東区の集合住宅で72歳と66歳の兄弟が痩せ細った状態で死亡しているのが見つかりました。電気やガスが止められべ物もほとんどなく、困窮した末に死亡したとみられています。 去年12月24日のクリスマスイブ、江東区北砂の集合住宅で異臭がすることなどから通報があり、駆けつけた警察官が、男性2人の遺体を見つけました。 警視庁によりますと、死後4日から10日ほどたっていて事件性はないと判断されました。 その後の関係者への取材によりますと、亡くなったのはこの部屋に住む72歳と66歳の兄弟で、いずれも痩せ細っていて低栄養と低体温の状態で死亡したとみられています。体重は兄は30キロ台、弟は20キロ台しかありませんでした。 料金の滞納で電気やガスが止められていて、電気が通っていない冷蔵庫に入っていたのは里芋だけでした。水道も5か月前の去年7月から料金を滞納し、止められる直前でした。 兄弟は

    見過ごされた“困窮死” 痩せ細った72歳と66歳の兄弟死亡 | NHKニュース
    bandeapart72
    bandeapart72 2020/02/06
    "お金がなくて生活保護を申請するのは恥だと思っている人が多く、孤立している場合は誰かに頼るハードルが非常に高くなってしまう。『自分で責任を取る』『自分で頑張る』という価値観を持つ人も非常に多い"
  • “想像絶する経済格差”/億万長者2153人>世界6割46億人/国際団体が報告書 優遇税制など原因

    国際援助団体オックスファムは20日、2019年時点で世界の2153人の億万長者が持つ富は、世界人口の6割にあたる46億人が持つ富の合計よりも大きいとする報告書を発表しました。経済格差が広がる原因として、富裕層や大企業向けの優遇税制などとともに、ジェンダーの不平等があると指摘し、それらを是正することが必要だと強調しています。 報告書は、世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)が21日、スイス東部ダボスで開幕するのに先立って発表されました。 報告書は「超富裕層とその他の人々の格差は想像を絶する規模になっている」として別項のような実態を紹介しました。一握りの富裕層がいる一方で、世界人口の約半分は1日5・50ドル(約606円)以下で生活しています。 ▼2153人の億万長者が持つ富は、その他の46億人が持つ富の合計よりも大きい。 ▼世界で最も裕福な1%の人たちは、その他の69億人が持つ富の合計の2

    bandeapart72
    bandeapart72 2020/01/21
    "「破綻した経済は一般の国民を犠牲にすることで億万長者や大企業の財布をいっぱいにしている」「今日の経済システムでは女性がもっとも少ない利益を得る形になっている」"
  • 最近ホームレスを見かけることが少ない理由ー見えにくい住居不安定者の実態ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    最近はあまり見かけないホームレスの人たち少し前には都市部に出てくると必ず見かけるといってもいいホームレス状態にある人たち。 それが最近は見かけることが少なくなったのではないだろうか。特に冬場になると路上で見かけることが極端に減る。 彼らはどこに行ってしまったのだろうか。 厚生労働省(2018)によれば、確認されたホームレス数は、4,977人(男性4,607人、女性177人、不明193人)であり、前年度と比べて557人(▲10.1%)減少している。 この数については計測の仕方など不十分ではないか、と疑問が上がっているものの、年々減少傾向にある。 路上で見かける人々は公式な統計でも実感としても減っているらしい。 僕たちも10年ほど前から夜回り活動と称するホームレス支援活動を埼玉県内で続けてきた。 ホームレスの人たちに生活保護の申請を促したり、アパート探しを手伝ったり、病院や法律事務所に付き添っ

    最近ホームレスを見かけることが少ない理由ー見えにくい住居不安定者の実態ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    bandeapart72
    bandeapart72 2019/02/24
    "暖かい時期は路上で寝ることも可能だが、寒い時期は屋内に入らざるを得ない。 屋内、特にネットカフェなどの不安定な住環境で暮らしている人々が膨大な数で存在している。"
  • 1