タグ

2014年2月17日のブックマーク (6件)

  • 著名人伝記による道徳教育に疑問あり。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    bandeapart72
    bandeapart72 2014/02/17
    "自民党は上意下達の道徳を一方的に国民に押し付けるのにふさわしい人々であるとは私には思えないのです。"
  • ガザ地区の海で発見のアポロン像、地上から移された可能性も

    パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で発見されたギリシャ神話の神アポロンの等身大の銅像(2014年2月11日提供)。(c)AFP/HO/GAZA'S MINISTRY OF TOURISM AND ANTIQUITIES 【2月17日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で先ごろ見つかったギリシャ神話の神アポロンの等身大の銅像が、実際は地上で見つかっていた可能性が高いと専門家が指摘している──。 銅像は海岸付近で漁師が見つけたとされているが、約2500年前のものとみられる印象的な芸術品に付いた緑青(ろくしょう)から、海ではなく地上で見つかった可能性が高いという。 この漁師は、昨年8月に沿岸の海底で銅像を見つけたと話しているが、複数の専門家らはこれを真っ向から否定している。ある考古学者は、「破壊者の手をまぬがれるために、銅像の発見を公にする必要があった。利益を

    ガザ地区の海で発見のアポロン像、地上から移された可能性も
    bandeapart72
    bandeapart72 2014/02/17
    "「銅像の90%は損傷していなかった。おそらく陸地で発見されたのだろう。もし水中にあったとすればもっと黒ずんでいるはずだ」"
  • 【ソチ五輪】「のどかな暮らし奪われた」 ソチの隣村、建材の不法投棄場に+(1/2ページ) - ソチ冬季五輪2014 - MSN産経ニュース

    華やかなソチ五輪の舞台の裏で、五輪開発事業の犠牲になった村落がある。ソチに隣接し、新設された高速鉄道沿いに位置するアフシュティリ村。7年前の五輪開催決定後、村周辺は建築資材の不法投棄場になったほか、大量に舞う粉塵(ふんじん)の影響で住民に健康被害が広がっているとされるが、行政側の補償措置はほとんどないという。「生活の全てを奪った五輪が憎い」とさえ述べる住民の言葉に、環境を軽視して開発事業を優先させてきた「プーチンの五輪」のひずみが表れている。(ソチ、佐々木正明) アフシュティリは五輪会場近くを流れるムジムタ川沿いの丘陵地帯に位置し、住民のほとんどが農業を営む。大自然の中でののどかな暮らしは、五輪開発に伴うブルドーザーの轟音(ごうおん)とともに、終わりを告げた。 住民の一人、イリヤ・ザメシンさんは、山側に突如としてできた採石場がその原因だ、と述べる。 開発業者は村の岩石を建築資材として使うた

    【ソチ五輪】「のどかな暮らし奪われた」 ソチの隣村、建材の不法投棄場に+(1/2ページ) - ソチ冬季五輪2014 - MSN産経ニュース
    bandeapart72
    bandeapart72 2014/02/17
    "「生活の全てを奪った五輪が憎い」"
  • 維新、極右化にひた走る/歴史認識 首相をあと押し

    維新の会が、“極右化”路線をひた走っています。通常国会冒頭から、安倍政権に対し「憲法改正、集団的自衛権について大いに議論しよう」(松野頼久国会議員団幹事長)と迫り、安倍晋三首相の改憲路線をけん引しています。とくに歴史認識問題では首相をあと押しする役割を担い、言いたい放題です。 首相の靖国神社参拝問題では、「失望した」と表明した米政府に「同盟国に対する言葉遣いではないと申し上げた」(山田宏衆院議員、3日)と抗議。諸外国の反発も「内政干渉だ」(同)などと批判し、断固とした参拝継続を求めています。 旧日軍「慰安婦」問題に関する韓国の非難にたいしても、「福沢諭吉さんはえらかった。『もう朝鮮半島を相手にするな、脱亜入欧』ということを明治のはじめに言っている」(中山成彬衆院議員、12日)などといい、国交断絶をあおる始末です。旧日軍の関与を認めた河野洋平官房長官談話(1993年)にも矛先を向け、

    維新、極右化にひた走る/歴史認識 首相をあと押し
    bandeapart72
    bandeapart72 2014/02/17
    "「体制維新」(綱領)を掲げる同党の“改革”姿勢はすっかり色あせ、復古政党としての姿が全面に出ています "
  • 底つく食料確保へ奔走 買いだめスーパーに列 - 山梨日日新聞 みるじゃん

    山梨県内のスーパーは16日、料品を買いだめする買い物客で混雑した。来店者からは「今後の料に不安がある」との声が聞かれ、大雪で物流が停滞することへの警戒感が広がっている。スーパーやコンビニエンスストアでは生鮮品や総菜が品薄になり、陳列棚から品が姿を消した店舗も。ただ、生鮮品の入荷のめどが立たない店舗も多い。〈報道部、地域報道部〉  15日は県内の多くのスーパーが営業を見合わせた。オギノは16日、全店舗で営業を再開。オギノ城東店(甲府市城東4丁目)は日中、6台あるレジに長蛇の列ができた。加賀爪学店長は「保存が利くレトルト品が飛ぶように売れている」と話す。  同市城東5丁目の飲業森田浩仁さん(30)はカップ麺やレトルトの白飯を購入。「職場に行けばべ物があるが、自宅の料が不安だった。コンビニが品切れになっていたので助かる」とほっとした表情を見せた。  一方、貢川店(同市徳行1丁目

    底つく食料確保へ奔走 買いだめスーパーに列 - 山梨日日新聞 みるじゃん
  • 『今日もカトリーナ問題 ; ポール・クルーグマン 「責任転嫁は許さない」』

    またまたカトリーナ問題。 今日のニューヨークタイムスのポール・クルーグマンのコラム。 彼は首尾一貫、ブッシュ政権の構造的腐敗を批判しつづけてきている。彼の視点からは、今回のハリケーンに対する対応も、イラクでの失敗に、かなしいほど酷似したブッシュ流政治(不作為)が露呈しているのだ。 Point one’s finger atという人を名指しで非難するという英語のフレーズがある。 コラムのタイトルは、自分のせいじゃないと責任転嫁するブッシュ政権の指から目をはなしてはいけないという意味なのだろう。 Point Those Fingers(責任転嫁を許さない) http://www.nytimes.com/2005/09/09/opinion/09krugman.html By PAUL KRUGMAN ブッシュ政権の災害対応の歴史を理解するためには、彼らが使ったキャッチフレーズに着目すればいい。