タグ

2014年4月25日のブックマーク (9件)

  • ボリビア最賃 2割上げ/労組要求受け入れ/政権8年 3.3倍に

    南米ボリビアのモラレス大統領は21日、月額の最低賃金を20%引き上げることなどで労働組合代表と合意したと発表しました。2013年のインフレ率が6.5%だった同国で、それを大きく上回る最賃の引き上げが実現することになります。 (菅原啓) インフレ率上回る 地元紙ラソン22日付などの報道によると、政府とボリビア労働者中央部(COB)は、月額の最低賃金を20%、基賃金を10%引き上げることで合意。これにより、現行1200ボリビアノ(約1万7800円)の最低賃金は1440ボリビアノ(約2万1300円)となります。公務員や国営企業労働者は1月にさかのぼって賃上げが実施されることも合意されました。 交渉では当初、20%の最賃引き上げを求める労組側に対して、政府側の提示額は10%増にすぎませんでした。数カ月にわたる交渉の末、合意内容は労組側の要求を全面的に受け入れたものとなりました。 モラレス大統領

    ボリビア最賃 2割上げ/労組要求受け入れ/政権8年 3.3倍に
    bandeapart72
    bandeapart72 2014/04/25
    "南米ボリビアのモラレス大統領は21日、月額の最低賃金を20%引き上げることなどで労働組合代表と合意したと発表しました。2013年のインフレ率が6.5%だった同国で、それを大きく上回る最賃の引き上げが実現.."
  • ピケティ&ザックマン「格差と成長:資本の再来」

    Thomas Piketty, Gabriel Zucman “Rising wealth-to-income ratios, inequality, and growth” (VOX, 26 September 2013) 先進国においては格差が上昇を続けており、戦前の水準にまで近づいていることを多くの指標が示している。問題は所得格差だけではない。稿では、国民所得に対する民間の財産の比率が上昇しているということを述べる。このマクロ経済的変化は、GDP成長の鈍化からも予測されることであり、財産の格差の問題を悪化させるとともに経済をバブルに陥れる可能性を高める。 格差を縮小させることは、私たちの時代における最も特徴的な課題の一つだ。ここ数十年、多くの議論は教育投資する必要性をその中心としてきた(Goldin and Katz 2010)。教育へのアクセスを強化することは、長期における賃金

    ピケティ&ザックマン「格差と成長:資本の再来」
  • 仏経済学者の格差論、アマゾン売れ筋ランキングの1位に

    仏議会での会合に出席する経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏(2013年3月13日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【4月25日 AFP】フランスの経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏が書いた所得格差に関する書籍が22日、米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の売れ筋ランキングで1位に躍り出た。 ピケティ氏の著書「Le capital au 21e siecle」(21世紀の資論)の英語版「Capital in the Twenty-First Century」は、先月出版されるとアマゾンの売れ筋トップ100入りを果たし、ついに「アナと雪の女王(Frozen)」、「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)」、「天国は、ほんとうにある(Heaven is for Real)」といったベストセ

    仏経済学者の格差論、アマゾン売れ筋ランキングの1位に
    bandeapart72
    bandeapart72 2014/04/25
    "フランスの経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏が書いた所得格差に関する書籍が22日、米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の売れ筋ランキングで1位に躍り出た"
  • 東京新聞:いま自由民権の危機 研究者、政権の姿勢に警鐘:社会(TOKYO Web)

    自由民権の研究者たちが、改憲の動きなど、安倍政権に危機感を募らせている。東京都町田市立自由民権資料館が三月発行の紀要「自由民権」27号の特集原稿を研究者に依頼したところ十人のうち、四人が「天賦人権論の否定が公然と語られている」など、政治の現状を憂う内容だった。同館の担当者は「現状に鮮明な問題意識を持っている研究者は多い」と話す。 (編集委員・小寺勝美) 紀要は年一回発行しており、27号の特集は「私にとっての自由民権研究」。停滞する自由民権研究の活性化のために、自身の研究分野から、個人的な研究動機も含めて書いてほしいといった趣旨で、全国の研究者十人に依頼。同館学芸担当も執筆した。

    bandeapart72
    bandeapart72 2014/04/25
    "自由民権の研究者たちが、改憲の動きなど、安倍政権に危機感を募らせている。"
  • ダンス無罪:「クラブ」の一律規制に司法はノー - 毎日新聞

    bandeapart72
    bandeapart72 2014/04/25
    "警察当局が取り締まり対象と定義する「享楽的ダンス」のあいまいさが浮き彫りになった。警察官は法廷で「ステップを踏むか否かで違法かどうか判断している」と証言し、傍聴席から失笑が漏れることもあった"
  • 10歳の子ども、ミシェル夫人に父親の履歴書を手渡す (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】「職場に子どもを連れて行く日」を迎えた米ホワイトハウス(White House)で24日、集まった子どもたちから質問を受け付けていたミシェル・オバマ(Michelle Obama)米大統領夫人が、「父親が3年間職についていない」というシャーロッテ・ベル(Charlotte Bell)さん(10)から直接履歴書を渡されるというハプニングがあった。 【写真17枚】ベルさんに声をかけるミシェル夫人  ミシェル夫人は履歴書を受け取り、ベルさんを抱き寄せた。【翻訳編集】 AFPBB News

    10歳の子ども、ミシェル夫人に父親の履歴書を手渡す (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    bandeapart72
    bandeapart72 2014/04/25
    "「父親が3年間職についていない」というシャーロッテ・ベル(Charlotte Bell)さん(10)から直接履歴書を渡されるというハプニングがあった"
  • クラブ元経営者に無罪判決 ダンス「享楽的でない」:朝日新聞デジタル

    無許可で客にダンスをさせたとして風営法違反罪に問われた大阪市北区のクラブ「NOON」元経営者、金光(かねみつ)正年被告(51)の判決が25日、大阪地裁で始まり、斎藤正人裁判長は無罪(求刑懲役6カ月、罰金100万円)を言い渡した。 判決は、クラブ内で客らが踊っていたダンスは「性風俗を乱す享楽的なダンスではない」と判断した。一方で、同法の規定が「表現の自由などを侵害して違憲だ」とした弁護側の主張は退けた。 同法をめぐっては、超党派の議員連盟が規制を緩める法改正案を今国会に提出することを目指しており、判決は改正論議に影響を与える可能性がある。

  • 東日本大震災:被災地の貧困「女性が深刻化」研究者が報告 - 毎日新聞

  • あまちゃん作曲家が語る風営法裁判「まるでコメディー」:朝日新聞デジタル

    無許可で客にダンスをさせたとして、風俗営業法違反の罪に問われた大阪市のクラブ「NOON」の元経営者、金光(かねみつ)正年被告(51)の判決公判が、25日に大阪地裁で開かれる。「レッツダンス署名推進委員会」の呼びかけ人の一人で、人気ドラマ「あまちゃん」の音楽を手がけた音楽家の大友良英さん(54)に、改めて風営法について聞いた。 ――そもそも、クラブとはどういう場所ですか。 文化の交差点で、創作の中心。交流の中から色々なものが生まれる。音楽だけじゃなくて、ファッションの要素があったり、フリーペーパーを発行するお店があったり。 ――風営法のダンス営業規制撤廃を訴える、「レッツダンス」の活動にかかわるようになったきっかけは。 知人のクラブ関係者が「次に摘発されるのは僕らだ」って、当に悲しそうな顔をしていて。これは何とかしなきゃと思った。最初、「デモをしたい」というから俺は止めたの。ドレッドヘアー

    あまちゃん作曲家が語る風営法裁判「まるでコメディー」:朝日新聞デジタル