タグ

2014年6月9日のブックマーク (7件)

  • 十六~十七世紀、海を渡った日本人~倭寇、奴隷、傭兵、朱印船、キリシタン | Call of History ー歴史の呼び声ー

    十六世紀から十七世紀、戦国時代中期から江戸時代初期にかけて、多くの日人が海を渡り、東南アジアから東シナ海にかけて様々な活動を行った。海を渡った日人はどのような人々だったか、大きく(1)倭寇(2)武士・雑兵(傭兵・奴隷)(3) 商人・労働者(4) キリシタンの四つに分けられる。もちろん、分けられると言ってもその境目は厳密ではない。むしろ、その重なり合っている様がまた時代性を表してもいる。 (1)倭寇倭寇とは何か倭寇の活動は大きく二期に分けられる。前期は高麗で史料上倭寇という言葉が頻出しはじめる1350年ごろから十五世紀末にかけての時期で、1375年ごろから活動が頂点に達し、朝鮮半島沿岸を襲い、略奪・殺戮を繰り返した。最盛期には300~500艘の船団を形成し、千数百の騎馬隊と数千人の歩兵を乗せ女性や子どもを伴っていたという。1419年、倭寇の根拠地となっていた対馬に李氏朝鮮が大規模な討伐軍

    十六~十七世紀、海を渡った日本人~倭寇、奴隷、傭兵、朱印船、キリシタン | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • 「愛の錠」で有名なパリの橋、重みで一部崩壊 通行禁止に

    仏・パリ(Paris)市内の橋「ポン・デザール(Pont des Arts)」にびっしりと取り付けられた錠(2013年8月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【6月9日 AFP】愛も沢山ありすぎると逆に「害」になるようだ──。フランスの首都パリ(Paris)で8日、「愛の錠」で知られる橋の欄干が、恋人たちが取り付けた無数の錠の重みに耐えられなくなり、一部崩壊した。 パリ中心部にある「ポン・デザール(Pont des Arts、「芸術の橋」の意)」では、毎年世界中から数多くの恋人たちが訪れ、自分たちの名前が書かれた錠を欄干に取り付けてきた。錠を取り付けて鍵をセーヌ(Seine)川に投げ込み、愛を封印するのだという。 しかし8日夕方、多くの集まった「愛のしるし」の重みによって欄干が2.4メートルにわたって崩壊。警察当局が現場に急行し、観光客らを安全な場所に誘導

    「愛の錠」で有名なパリの橋、重みで一部崩壊 通行禁止に
    bandeapart72
    bandeapart72 2014/06/09
    "フランスの首都パリ(Paris)で8日、「愛の錠」で知られる橋の欄干が、恋人たちが取り付けた無数の錠の重みに耐えられなくなり、一部崩壊した"
  • 勤務時間外のメールなどから労働者を守る、独仏で対策進む

    ドイツ・ベルリン(Berlin)で、ネットサーフィンする男性(2011年6月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAVID GANNON 【6月9日 AFP】スマートフォンやポータブル機器が仕事環境を次第に支配するようになってきた。フランスやドイツでは、電子機器の影響が私生活に及ぶのを阻止するため、企業がさまざまな対策を講じている。 ドイツの大企業はここ数年で、幹部に24時間いつでも連絡がつくことが当然とされることへの負の効果に気付き始めた。仕事に関連した精神疾患が急増し、従業員に対する要求の見直しを迫られている。「バーンアウト(燃え尽き症候群)」は近年の流行語となっている。 自動車大手フォルクスワーゲン(Volkswagen)などの企業はここ3、4年で、従業員が家にいる間に大量の業務メールが押し寄せないよう、ネット上でせき止めるシステムを導入した。夕方6時15分から翌日の朝7時までは、

    勤務時間外のメールなどから労働者を守る、独仏で対策進む
    bandeapart72
    bandeapart72 2014/06/09
    "ドイツの大企業はここ数年で、幹部に24時間いつでも連絡がつくことが当然とされることへの負の効果に気付き始めた"
  • 東京新聞:スターリングラード復活? ロ大統領「変更可能」:国際(TOKYO Web)

    【モスクワ=共同】ロシアのプーチン大統領は六日、第二次大戦の激戦地だった南部ボルゴグラードの都市名を旧名称の「スターリングラード」に復活させることが、住民投票により可能だと述べた。ノルマンディー上陸作戦七十周年記念式典出席のため訪問したフランスで、ロシアの退役軍人と面会した際に語った。タス通信が伝えた。 退役軍人の一人から変更は可能かと問われ「法律に従えば、住民投票が必要です」と答えたプーチン氏。退役軍人らが「そうしよう」と言うと「いいですとも。どうしたらできるか考えてみましょう」と応じた。 スターリングラードはソ連がナチス・ドイツに勝利する重大な転機となる攻防があった都市。独裁者スターリンにちなんだ名称だったため、一九六一年、スターリンを批判したフルシチョフ政権下で「ボルガ川の都」を意味するボルゴグラードに変更された。

    bandeapart72
    bandeapart72 2014/06/09
    "ロシアのプーチン大統領は六日、第二次大戦の激戦地だった南部ボルゴグラードの都市名を旧名称の「スターリングラード」に復活させることが、住民投票により可能だと述べた"
  • [写真と今日] 1987年と2014年- 6月9日(月)

  • 太平洋戦争:軍部批判し投獄された衆院議員 自叙伝を復刊 - 毎日新聞

  • 東京新聞:惨劇 繰り返さぬように 『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』 フリーライター 加藤 直樹さん(47):Chunichi/Tokyo Bo�

    トップ > Chunichi/Tokyo Bookweb > 書く人 > 記事一覧 > 記事 【書く人】 惨劇 繰り返さぬように 『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』 フリーライター 加藤 直樹さん(47) Tweet mixiチェック 2014年6月8日 生まれ育った東京・新大久保の街で、男たちが「朝鮮人を殺せ!」と声を張り上げている。「在日特権を許さない市民の会(在特会)」によるヘイトスピーチ。その光景が、九十年前の惨劇と重なって見えた。 一九二三年九月一日正午前に発生し、首都圏に甚大な被害を与えた関東大震災。その渦中で「朝鮮人が暴動を起こす」「井戸に毒を入れた」といったデマが広がり、大勢の朝鮮人が殺された。加害者の多くは、デマを信じた住民たちだった。 「公道で『朝鮮人を殺せ』という人たちが出てきたのは、あの時以来でしょう。でも、誰も大震災とつなげていない」

    bandeapart72
    bandeapart72 2014/06/09
    "「過去というより、最悪の未来をのぞいた人が多かった」"