タグ

2017年3月18日のブックマーク (5件)

  • ドナルド・トランプ大統領、全米芸術基金や全米人文科学基金の廃止を提案 | NME Japan

    アメリカのドナルド・トランプ大統領は全米芸術基金や全米人文科学基金の廃止を第1回目となる連邦政府予算案の中で提案している。 これが実現することになれば、多くのミュージシャンや美術館、そして文化関連組織に影響が出るという。また、ドナルド・トランプ大統領はPBSや非営利ラジオ局のネットワークの主財源となる国家放送法人、ならびに学者のためのウッドロー・ウィルソン・インターナショナル・センターの解体も提案している。 全米芸術基金と全米人文科学基金は、1965年に当時のリンドン・ジョンソン大統領がどの「先進的な国家」も芸術や人文科学、文化的な活動を十分評価する必要があると宣言して設立されており、基金の廃止を呼びかけた大統領はこれまでにいない。

    ドナルド・トランプ大統領、全米芸術基金や全米人文科学基金の廃止を提案 | NME Japan
    bandeapart72
    bandeapart72 2017/03/18
    "全米芸術基金や全米人文科学基金の廃止を第1回目となる連邦政府予算案の中で提案している。これが実現することになれば多くのミュージシャンや美術館そして文化関連組織に影響が出るという"
  • 安倍政権、学校・土地・ナショナリズムめぐるスキャンダルに直面 - BBCニュース

    新しい学校とのつながりを喜ばない首相は普通、あまりいないだろう。しかし、日の安倍晋三首相は現在、ひとつの学校から距離を置こうと必死だ。ナショナリズムと幼稚園児と土地取引がからむスキャンダルにまみれた学校のせいで、支持率は急低下し、夫人の活動に疑問が持ち上がっているので。

    安倍政権、学校・土地・ナショナリズムめぐるスキャンダルに直面 - BBCニュース
    bandeapart72
    bandeapart72 2017/03/18
    "日本の安倍晋三首相は現在、ひとつの学校から距離を置こうと必死だ。ナショナリズムと幼稚園児と土地取引がからむスキャンダルにまみれた学校のせいで、支持率は急低下し、夫人の活動に疑問が持ち上がっているので"
  • あの港区にこども食堂!? 「セレブの住む街」のもう一つの顔(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    セレブの住む街・港区「セレブの住む街」――東京都港区にはそんなフレーズがついて回る。 六木に赤坂、白金、青山、台場に麻布と、きらびやかなイメージをもつ地区が集まり、六木ヒルズに東京ミッドタウン、虎ノ門ヒルズにアークヒルズに汐留ビル群など、大都会を象徴する建造物も多い。 大使館の約半数が集まり、赤坂御用地など皇族との縁も深く、青山霊園や増上寺には多くの歴史上の人物が眠っている。民放キー局5社の社が集まり、情報の発信地でもある。 土地の坪単価は平均で1000万円近く、1LDKでも賃料50万円以上の物件がごろごろある。 当然、住人たちも資力のある人が多い。企業経営者やタレントなども多く、住民の平均所得は1023万円(2015年)で全国トップとされる。 スーパーの駐車場にフェラーリやポルシェが停めてあるような地域だ。 港区のもう一つの顔一方、もっとも裕福な「一人勝ち」東京都は、格差の大きな自

    あの港区にこども食堂!? 「セレブの住む街」のもう一つの顔(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bandeapart72
    bandeapart72 2017/03/18
    "お金持ちの代表格のように言われる街でも、どこから見るかで景色がまったく変わってしまうことは、港区に限らない。その「港区のもう一つの顔」を垣間見させてくれるのが「みなと子ども食堂」だ。"
  • 「教育勅語」を愛する人々

    3月14日、ということは、いまこの原稿を書いている現時点から数えて2日前に相当するのだが、その3月14日に開かれた会見の中で、文部科学大臣の松野博一氏が、不可思議な見解を漏らしている。 松野大臣は、教育勅語について、憲法や教育法に反しないような配慮があれば「教材として用いることは問題としない」と表明したのだ(こちら)。 なんとまあ不用意な発言ではあるまいか。 念のために解説すればだが、教育勅語は、既に効力を失った教材だ。 というよりも、教育勅語は、単に効力を失ったのではなくて、より積極的に、教育現場から「排除」され、「追放」された過去の亡霊だ。歴史上の悪夢と申し上げて良い。 事実、この勅語に関しては、「憲法の理念に反する」として1948年に衆議院で「排除決議」が採択され、あわせて参議院でも「失効決議」が採択されている。 してみると、このたびの松野大臣の発言は、一旦国会の場で、「憲法の理

    「教育勅語」を愛する人々
    bandeapart72
    bandeapart72 2017/03/18
    "教育勅語は、単に効力を失ったのではなくて、より積極的に、教育現場から「排除」され、「追放」された過去の亡霊だ。歴史上の悪夢と申し上げて良い。"
  • 「教育勅語」を問題視しない人の超危険度 国民皆兵と靖国神社につながる誕生の背景を忘れるな | JBpress (ジェイビープレス)

    都内にある靖国神社で、集団参拝を終えて退出する「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の所属議員たち(2016年8月15日撮影)〔AFPBB News〕 前回、「教育勅語」は大日帝国憲法と両輪として構想され、「国民皆兵」を基礎に据える近代日国家の軍制備に必要不可欠な精神訓として整備された経緯を見ました。 (前回の記事)「幼児に教育勅語を暗唱させる時代錯誤と大問題」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49446 さて、ここで改めて考えて見ましょう。 日という国を考えるうえで、この「国民皆兵」という考え方は、善くも悪しくも画期的なものでありました。 どうしてか? 士農工商という言葉があります。徳川幕府260余年を通じて、刀剣の類を身に帯びた「武士」が支配階級であって、その下に農民も職人も商人もかしづいた。 大名行列などの類に「頭が高い」とやられる

    bandeapart72
    bandeapart72 2017/03/18
    "教育勅語の350文字ほどの文言の中に、1つでも「あなたらしく」「個性的で」「多様な価値観を遵守し」「幸せに生きて」といった言葉があるでしょうか?ありません。"