ブックマーク / canalscape.exblog.jp (1)

  • 源兵衛川の衝撃 | Chart Table

    雨の週末なので珍しく家にいる。今年は梅雨らしい6月である。格的な夏を控えているので雨でも憂ではない。梅雨明の予定を考えているとワクワクする。そんな訳で珍しくブログ更新。梅雨明け目指して1年半も前から記録したかった三島の源兵衛川のことを書こう(笑)。有名な川なので沢山ブログアップされてるが。 さて源兵衛川の何がそんなに素晴らしいかって?建築家による景観デザインが介入しているにもかかわらず、バナキュラーで造りすぎない親水空間がすごいのだ。水路が中心になった街づくりのお手がここにある。残念ながら可航水路ではないのだが、水路と街の親密性は尋常ではない。こんな高度な景観デザインが建築家+市民団体主導で実施されここまで育っていることに驚愕した。建築家がこのような形で都市や環境に貢献出来るのだという成功事例を体験でき勇気づけられた。 ぼくが源兵衛川に出会ったのは、2011年の4月にBankARTス

    源兵衛川の衝撃 | Chart Table
  • 1