outdoorとserviceに関するbarringtoniaのブックマーク (3)

  • 世界初!Apple Watchで登山専用の文字盤機能をリリース!

    世界初!Apple Watchで登山専用の文字盤機能をリリース!「Apple Watch + ヤマレコ」で登山の新しい体験をお届けします! 登山用のSNS、地図アプリを提供しているヤマレコは、Apple Watchの文字盤上で登山の状況を確認できる「コンプリケーション」を新たに公開しました。 ヤマレコのコンプリケーションを使うと、登山中に腕を傾けてApple Watchを見るだけで、現在のペース、標高グラフ、予想通過時刻、予想下山時刻、予定の進行状況を確認することができます。 これまでに提供している、スマートフォンの地図アプリの登山計画機能や、Apple Watchの登山地図アプリと組み合わせることで、より正確に登山の状況を把握し、安全に登山を進める事ができるようになります。 株式会社ヤマレコ(社:長野県松市、代表取締役:的場一峰)が提供している、 登山地図アプリ「ヤマレコ」は国内で唯

    世界初!Apple Watchで登山専用の文字盤機能をリリース!
  • 手の届く衛星通信デバイス Garmin inReach のハイキングでの実践的利用法 ~双方向メッセージング・Facebookとの連携方法など~ - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

    2018年ガーミンはinReach Explore + とMini、また2019年にGPSMap 66iを発売した。すべてイリジウム衛星網を利用した位置情報付きの双方向メール・システムで、SOS発信ができる。 inReach Explore + は体に地図表示が可能なので、独立したGPSとしても利用できる。Miniは超軽量の衛星通信用デバイスである。GPSMAP 66iは独立型GPSとinReach Miniを融合させたタイプで、ガーミン社と旧デローア社の技術の融合型である。いずれもスマートフォンとブルートゥース接続すると楽にメールが作成できる。また、Earthmateというアプリは独立したGPSアプリとしても利用可能である。 inReachの第一世代モデルはデローア社によって開発され、アメリカのハイカーに熱狂的に受け入れられた。アメリカの山岳地方では携帯電話はほとんど実用にならず、人が

    手の届く衛星通信デバイス Garmin inReach のハイキングでの実践的利用法 ~双方向メッセージング・Facebookとの連携方法など~ - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
  • 日本全山域の登山届をスマホから出せるアプリ

    インタレスティングは7月31日、スマホから登山届を出すことができるアプリ「山と自然ネットワーク コンパス」の提供を開始した。 山と自然ネットワーク コンパスは公益社団法人日山岳ガイド協会とインフカムが規格・開発したシステムで、登山者向け山岳情報ネットワークとして2014年4月から稼働している。ウェブ上で登山計画を作成、登山届を提出、各種情報の閲覧や登山計画の共有などが行なえる。現在、長野県警察、岐阜県、神奈川県警察、静岡県警察、山梨県/山梨県警察、新潟県と協定を締結して安全で安心な登山をバックアップするネットワークとしてサービスを拡充。さらに、山岳を観光資源とする中部、近畿、東北地方などの自治体並びに警察とも提携を調整中という。 新たに提供開始するスマホアプリは、ウェブ版の山と自然ネットワーク コンパスと同様に登山届を提出、共有、各種情報の閲覧が可能。さらに携帯電波の届かない山に登ること

    日本全山域の登山届をスマホから出せるアプリ
    barringtonia
    barringtonia 2015/07/31
    “長野県警察、岐阜県、神奈川県警察、静岡県警察、山梨県/山梨県警察、新潟県と協定を締結して安全で安心な登山をバックアップ” / へー、上手くマネタイズできるといいね。
  • 1