タグ

2009年5月22日のブックマーク (10件)

  • 4月から一人暮らしを始めた方へのアドバイス - 発声練習

    すっごくいまさらですが。 「マグカップは1人暮らしでも7個ぐらい買っとけ!」 「ビアグラスは1人暮らしでも数個ぐらい買っとけ!」 結構前のNHK総合でやっていたプロフェッショナル仕事の流儀の東京都現代美術館キュレーター長谷川 祐子さんの回を見て学習。家でくつろぐ長谷川さんのキッチンにはマグカップが山盛りになっていた。で、そのことを尋ねられて、長谷川さんは「家って、ほっとするために帰ってくるので、洗い物の回数を減らそうと思って」というような内容のこと言っていた。 この教えは当に役立っています。みなさんにもオススメ。 追記:達人たちからの教え 発想の転換重要。 tobiaki あくまで私の場合はだけど。たまってから洗うのは億劫になりがち。保管スペースをとられるのもイヤ。なので、マグカップは軽く濯ぐだけで良いことにするといいよ! multi12 ちょっとでも洗い物がめんどくさい、と思う方はコッ

    4月から一人暮らしを始めた方へのアドバイス - 発声練習
  • 500円で食える一番うまいメシ ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/05/12(火) 23:59:41.98 ID:Xj+ar/Cf0 外オンリーな 博多天神だと思うんだけどどうだ?替え玉一杯無料だぞ

    bassai718
    bassai718 2009/05/22
    ほとんどお世話になったことあるメニューだ。久しぶりにモス行きたいな。
  • ブロガーのための「読むだけで文章がうまくなる」新書2冊 | シゴタノ!

    By: Ryk Neethling – CC BY 2.0 一般的に、「スキルアップ」や「ビジネス書」は、「読むだけではダメ、実践しないと効果が上がらない」ものですが、「知識」がかなりのウェイトを占める分野に関しては、この限りではありません。「文章力」がそんな分野の一つで、ある程度ならば、「書き方を知る」ことで力が向上します。 もちろん、「文章力」も、「文章の書き方」を読むだけで終わるよりは、実際に書くことによって上達するものですが、「基的に書き方のことなどあまり考えたことがない」のであれば、知識を得るだけで力がつきます。文章とは「考えて書く」ものですが、よい文章読は、「文について自然に考えさせてくれる」からです。 今回は、時間があまりないものの、何らかの理由から「手っ取り早く文章がうまくなりたい」という人向けに、薄手の、読みやすい新書を二冊紹介します。一冊は、日語を外側から研究した

    ブロガーのための「読むだけで文章がうまくなる」新書2冊 | シゴタノ!
  • 大学教師が新入生にすすめる100冊

    恒例の100冊リスト。 ただし、これまでの趣向を外した。「ベスト100ランキング」は楽しいが、変わりばえしない。毎年似たような「ベスト100」をヒネり出すのも飽きた。ホントのところ、「大学新入生」と銘打っているものの、わたしのためのブックリストなのだ。読んできたやつ、未読のやつ、読みたいやつを抽出したりふり返るためのきっかけなのだから。 だから、今回はランキングをしない。母体のリストは、「大学教師が新入生にオススメする」なんだけれど、そこからの選出はわたしの手になるもの。今までのリスト作成の過程で知り合えたものや、「読まねばリスト」に追加したもの。積読山に刺さったまま、課題と化しているものを中心に100挙げた。 もちろんこの100冊を参考にしてもいいし、母体リストから自分専用の一覧を作ってもいい。母体のリストは三千弱になるが、元となったのは、以下のリスト。ブックガイドは多々あるが、「大学

    大学教師が新入生にすすめる100冊
  • わけわかんなくても一番カリスマっぽいこと言った奴が勝ち - おはようwwwお前らwwwwwwww

    わけわかんなくても一番カリスマっぽいこと言った奴が勝ち 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/21(木) 05:19:11.00 ID:njEJ/L8p0 俺ってほんとオナニーが好きなんすよねぇ。 でもそういうとこひっくるめてテメエが好きなんだっていう(笑) 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/21(木) 05:21:14.98 ID:QVXRQbeY0 なんか怖いんですよね。 このままオナニーし続けたら 戻ってこれなくなっちゃうな。って。(笑) 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/21(木) 05:24:09.47 ID:0kJiNiiC0 ニート?人間って生きる事が仕事じゃん? 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/21(木) 05:26:32.68 ID

    bassai718
    bassai718 2009/05/22
    朝からふいたw
  • 日刊スレッドガイド : 一人暮らしをして初めて気づいたこと

    実家にいるつもりでなにもしないと あっというまに絶望的なぐらい部屋が汚くなる 散らかるんじゃなくて汚れるのな 自分の座ってるところ以外ひでえwww

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 納豆ご飯の一番うまい食べ方を教えてくれ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/20(水) 01:20:50.07 ID:cIH9Uql70卵をのせるとか、色々。 自分のいつものべ方とかを乗せてもらえればうれしいです。どうぞよろしくおねがいします。 ■納豆は地球を救う 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/20(水) 01:24:09.62 ID:ev/f4TMKOシンプルに納豆ネギカラシ うまうま(*^ω^) ごはんですよも卵かけに合う 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/20(水) 01:25:05.67 ID:cIH9Uql70ちなみに自分は卵の黄身をいれてべてます。最高にうまいです。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/20(

  • 一目で分かる量的緩和と信用緩和の違い - himaginary’s diary

    出所:RebelEconomist氏ブログ「Reserved Place」5/6エントリ 要は、日の量的緩和では源(マネタリーベース)の準備預金を増やして後は市場に任せていたが、信用緩和では個別市場の足りないところに資金を注ぎ込んでいる、ということ。 P.S. [エントリを書いたRebelEconomist氏について気づいたこと(メモ)] プロフィールによると、英国在住で、金融業界での経験がそれなりにあるらしい(学界にいたほか、中央銀行にも勤務経験があるとのこと*1)。現職はOpen to offersとなっている。 従って、Rebel Economistを名乗って現在売り出し中のGMU出身の米国の若手女性エコノミストとは別人。ちなみにこちらのRebel Economist女史は、ブログはまだ書いていないようだが、twitterをやっているほか、youtubeにrebeleconomis

    一目で分かる量的緩和と信用緩和の違い - himaginary’s diary
  • どうでもいい都道府県ランキング…1位は「島根県」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    どうでもいい都道府県ランキング…1位は「島根県」 1 名前: アブラチャン(長屋):2009/05/21(木) 18:15:36.69 ID:/ouaknxF ?PLT 3000人のインターネットユーザーを対象に、「自分とは無縁だと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施! つまり、「自分とは無縁で、たぶん一生用事がないと思う都道府県、 興味のない都道府県、どうでもいい都道府県、気にかけたこともない都道府県」を教えていただきました。 確かに、日常生活をするうえで、あまり注目しなかったり、会話に出てこなかったり、 特に気にかけない都道府県ってありますよね。その結果は以下の通りです(多くの人が 気にかけていない都道府県ほど上位になります)。 15位 岐阜県 14位 群馬県 13位 石川県 12位 岩手県 11位 宮崎県 10位 山形県 9位 福島県 8位 鳥取県 7位 山口県 6位 大分県

  • TABLOG:TED.comは、最高レベルの英語学習コンテンツでは? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月21日 TED.comは、最高レベルの英語学習コンテンツでは? すでに、いろんなところで紹介されているのですが、TED.comというサイトがあります。Technology,Entertainment,Designの頭文字をとって、TEDだそうです。 TEDは、世界の超一流の人物が、年に1回集まり、開かれるカンファレンスです。 その講演ビデオが、ネット上に無料で公開されているのですが、この動画が、「英語学習の教材としての要件を確保」しながら、「2009年の今、話を聞くべき人物の、話を聞くべきアイデア」を紹介しているという二つの要素を高い次元で両立させています。 これが、いろんな意味で「最高」レベルの英語学習コンテンツのように思えてきました。「話す人物」も最高レベル。「話される内容」も最高レベル。講演後のスピーチに対する「取り扱い」も・・・。 これまでもMITのオープンコースウ