2019年9月29日のブックマーク (16件)

  • プレジデントの中絶関連記事で界隈が騒ぎに(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    休日になぜか頼まれごとがあって、へとへとになって車運転して帰る途中、いきなり電話が鳴って、「山さん、プレジデントで書いてますよね??」という某有名医師からの第一声が凄かったんですよ。 いやまあ、たまたまですが、津田大介さんの記事を書きましたけれども。 ワイ、何か彼女に悪いこと書いたっけかなあ… と思ったら、次の記事はなんなんだという話でした。いや、それ、私の記事じゃないから。 それに、私はただの著者ですから、クレームあるなら直接編集部にどうぞという話です。単に私相手ならクレームが言いやすいというだけじゃないかと思うんですよね。でもまあ医師が怒る気持ちも分かるのは、この遠見才希子さんの記事が出鱈目ってほど駄目ではなく、しかしとても情緒的で部分的に不正確なので、保険収載や適用に意識のある医師ならばまあ文句を言いたくなりそうな文言でしょう。 で、見た限りですけど、気になったのは「日の謎」って

    プレジデントの中絶関連記事で界隈が騒ぎに(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • 環境が変わると厳しいのかな・・・修学旅行の話 - 人生ケセラセラでいこう!

    こんにちは(#^.^#) 息子は修学旅行から無事に帰ってきたました。 あんなことやこんなことの思い出話を書けるかな~と思っていたのですが。。。 結論からいうと、ただただ緊張と不安の中での修学旅行だったようです。 熱は出ていないようでしたが・・・。 1日目 2日目 3日目 さいごに 1日目 学校を出発する時はいつもと変わりなく笑顔で出発した息子ですが、やはり初めての飛行機。 もうここで緊張・不安がMAXだったようです。 感覚統合の訓練を受けていたときがあったのですが、息子はくるくる回ったり、滑車ブランコのようなスピードが出るものが苦手です。 飛行機の離陸するときの体にかかるあのへんな感じ、そして高いところを飛んでいるということがとても怖かったと言っていました。 すでにここでドキドキしていた息子は旅行中、事があまり取れなかったようです。 担任の先生はディズニーランドでの昼の時の話しかされま

    環境が変わると厳しいのかな・・・修学旅行の話 - 人生ケセラセラでいこう!
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • ニートだが就職活動がしんどい

    特に書類作り、面接何をやってもうまくいかない 書類でいえば、自己PRが極端にできない もともとメンヘラというのもあるが、書類を書くことに対していちいち血反吐を吐くような気持ちだ 現在ハロワに通っている。職を探すことと書類を書く指導を受けることである。 担当職員から言われたことは、「経歴を棚卸しすること」だったので、卸そうとしているがまあ何もしてないことしかない 自分はこれができる~とかこれを続けてました~ということがひとつもないし、まずもって人生もうまく行っていないし自分に誇れることがマジで一つもない 職歴も経歴もないから、ここを作らないといけないというのはわかっているのだけれど、1文字もかけないまま何日も経ってしまっている 書類ができないので面接なんてまずもって行く段階じゃないけど、その昔新卒で就活したときは何日も前から胃が千切れそうなぐらい痛くなるし、心拍数は上がるしで 落ち着いて受け

    ニートだが就職活動がしんどい
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • ストイッククラブ131|栄養学と日々の生活

    ドモホルンリンクルはお肌の奥深くに潤いを感じて、使うたび肌が潤ってきたら馴染んでいる証拠です。 また、製薬会社が手掛けているのかということは、女性なら誰もが経験した感じがちょっと物足りないです。 また、カプセル化されているが、それだけの価値はあります。お手当ての結果が、全ての基化粧品の環境作りも徹底してください。 ドモホルンリンクルは年齢肌でのお悩みに着目した化粧品だからこそ、肌に浸透するように塗っていきます。 手のひらの液を顔全体を2度洗いする理由は、すすぐ前に顔全体にまんべんなくのせ、広げていきたい。 ご協力いただいたのは、ドモホルンリンクルの基化粧品だからこそ、肌トラブルの根源となる部分のケアもして使用できます。 成分が違うのですからお肌のこと、香りや質感など吟味できるのは、書かれています。 新品未使用のものから、古着、中古アイテムまで幅広い品揃えです。 日に限らず世界中から取

    ストイッククラブ131|栄養学と日々の生活
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • 土井善晴はどうして「家の中の多様性」を大切にするのか(中原 一歩) @gendai_biz

    【前編】はこちら 朝に「赤福」べたら何があかんの? かつて土井が投稿したツイートが物議を醸したことがあった。 それは何気ない土井の朝の献立だった。伊勢名物のあの「赤福」にワカメのお味噌汁——。 いただいた赤福のあさごはん。 こんでええやん。 pic.twitter.com/e1mc4yfuIm — 土井善晴 (@doiyoshiharu) September 3, 2018 この奇想天外な組み合わせに「それは違うやろ」とネット民が物言いをつけたのだ。 「正しい日の朝ではない」「栄養が偏っている」「健康に悪そう」 この「朝に赤福はふさわしいのか」論争は、多くのユーザーを巻き込んで反響が広がった。 しかし、当の土井はどこ吹く風で、ユーモアを交えこう切り返した。 「何言うてんねん。 石頭やなー(笑)」 そして、こうしめくくった。 「どうぞ、家の中の多様性を認めてください」 この「家の

    土井善晴はどうして「家の中の多様性」を大切にするのか(中原 一歩) @gendai_biz
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • 主婦 on Twitter: "ちょっと!徹子の部屋!クリステル!挙式前日クリステルが結婚指輪落としたら進次郎は怒って探さないとか!妊婦に明け方近くまで探させるとか!孝太郎は手伝ったとか!明け方起きてきて5分でみつけた「御縁がある」みたいな美談にしてるけど!進次郎はヤバいなって感想になりましたよ!!"

    ちょっと!徹子の部屋!クリステル!挙式前日クリステルが結婚指輪落としたら進次郎は怒って探さないとか!妊婦に明け方近くまで探させるとか!孝太郎は手伝ったとか!明け方起きてきて5分でみつけた「御縁がある」みたいな美談にしてるけど!進次郎はヤバいなって感想になりましたよ!!

    主婦 on Twitter: "ちょっと!徹子の部屋!クリステル!挙式前日クリステルが結婚指輪落としたら進次郎は怒って探さないとか!妊婦に明け方近くまで探させるとか!孝太郎は手伝ったとか!明け方起きてきて5分でみつけた「御縁がある」みたいな美談にしてるけど!進次郎はヤバいなって感想になりましたよ!!"
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • 反復業務から人は解放される?羽生善治×落合陽一がAIについて爆速トークを繰り広げる #イノフェス

    会場のモニタに厳選したツイートを表示するシステム「ツイート流れるマシーン」をTogetterが提供しているイベント「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2019」のまとめです。

    反復業務から人は解放される?羽生善治×落合陽一がAIについて爆速トークを繰り広げる #イノフェス
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • 堀江貴文「所有欲が人を幸せにすることはない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    堀江貴文「所有欲が人を幸せにすることはない」
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • 「ご自愛する」という戦い方|月岡ツキ(つっきー)

    私はハードワークが好きな若者だった。 大卒で「忙しい」「激務」と言われる業界に入って4年、「生活」らしい生活をないがしろにして最近まで過ごしてきた。 深夜まで働いてタクシーで帰るとき、車窓から見える誰もいない街は嫌いじゃなかったし、仕事仲間と夜更けに飲むビールは美味しかった。 社会に自分のやるべきことがあり、ちゃんと必要とされていて、そこに身を投じる毎日は刺激的だ。文句も愚痴ももちろんあるけれど、それすら上がり下がりの激しい毎日を演出する要素の一部のように感じていた。 生活や自分の心身を多少ないがしろにしていたとしても、仕事を通して得られる劇物のような快感や充実感には取って変えられないし、なんならちょっとぐらい忙殺されているほうが社会人として格好がつくとさえ思っていた。 しかしその日は唐突にやってきた。去年の夏のことだ。 朝起きると、背中が痛い。 ちょうど肺のうしろ側の背中が痛いので呼吸も

    「ご自愛する」という戦い方|月岡ツキ(つっきー)
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • かつて先進文明だった中国が「長い停滞」から抜けたとき、起きること(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    中国歴史が停滞したのは、個人や個人企業がリスクを取ってフロンティアを拡大する仕組みがなかったからだ。いまそれが変わろうとしている。これは、きわめて重大な変化だ。 明の時代に成長が止まった 中国は、人類の長い歴史を通じて世界のトップにいた。しかし、ある時点から落伍した。 歴史の転換点はいつだったのか? 多くの歴史家によれば、それは、明の時代だ。 経済学者であるグレン・ハバードとティム・ケインによる『なぜ大国は衰退するのか ―古代ローマから現代まで』(日経済新聞出版社、 2014年)は、つぎのように述べている。 歴史家のアンガス・マディソンが示したデータを見ると、明朝の頃に中国の成長が止まった。人口は増大したが、人口1人あたりのGDPが増えなくなった。1400年代以降の中国では、水準の変動がなくなった。 「明時代の早期に何か決定的なことが起きて、中国の運命を変えたのだ」と著者たちはいう。

    かつて先進文明だった中国が「長い停滞」から抜けたとき、起きること(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • オフィス移転・開設に伴う社内インフラ関連作業をまとめてみた|吉田航

    元同僚から「オフィスを増床(=移転or新設)する場合、社内インフラってどうすればいいの?」と質問を受けることが多いので、一連の流れをまとめてみました。 私自身もはじめて担当した時は右も左も分からずに苦労したので、未経験で困っている方の助けになれば幸いです。 ■前提・「物件の選定・契約が完了した時点」を起点とし、情シスの実務的な観点 で書いています(登記や各種届け出など総務的な内容には触れません) ・物件の選び方、コスト、オフィスデザインなどについてはそれだけで 大きなトピックかつ情シス専門外の内容になるので今回は触れません ・数千人規模のオフィスや自社ビルではなく、数十名~数百名規模の 賃貸オフィスをターゲットにした内容となっています ■知っておいた方が良い専門用語初めてオフィス増床関連の打ち合わせに参加した時は、 「B工事…?OA床…?欄間…?EPS…?」 と専門用語の嵐でちんぷんかんぷ

    オフィス移転・開設に伴う社内インフラ関連作業をまとめてみた|吉田航
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • #技術書典 の生産管理 印刷数の最適化を考える - プログラマでありたい

    先日の技術書典7で、「AWSの薄い IAMのマニアックな話」という同人誌を出展しました。技術書典に参加して面白かったのが、どれくらい売れるのかを予想しながら印刷冊数を検討することでした。どういった検討を経て決定したのか、まとめてみました。 2つのパラメーター 技術書典で考えるべきパラメータは単純に2つだけです。見込み販売数と印刷数です。見込み販売数は、サークルチェック数を中心に類推し、印刷数は自分で決めます。それぞれ、見てみましょう。 見込み販売数 まず頭を悩ますのが、見込み販売数です。これは自分だけでコントロールできるものでないので、いかに正確に読み解くかが勝負になります。幸い技術書典には、サークルチェックという機能があり、この数字を元にある程度の販売数を見通すことができます。更に、先人たちの知見の蓄積の結果、開催何日前にどれくらいのチェック数だったら、最終的にどこまでいくかの予想のモ

    #技術書典 の生産管理 印刷数の最適化を考える - プログラマでありたい
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • クックパッドの凋落と「若者のGoogle離れ」 - いつか電池がきれるまで

    www.moneypost.jp togetter.com 僕自身はクックパッドをそんなに利用しているわけではないのですが、こういう記事をみていると、IT業界というのは、新しいサービスだと思っていたものが、いつのまにか時代遅れになってしまっているものなのだな、と痛感します。 そうか、もうすでに「クックパッド離れ」が進んでいるのか……と。 レシピが多すぎて、どれを選んでよいのかわからない。 ネタみたいなレシピもあって、外れを引いてしまうリスクが高い。 文字での説明だと、「短冊切り」とか「とろ火」とかいう説明が、具体的にどのくらいの大きさや火の強さなのか、イメージがわきにくい、という難点もあるのです。 「短冊」の形はわかるけど、どれくらいの幅なのか?と。 ただ、こういうのは、その人の料理スキルに依存しているところはあって、慣れている人にとっては「動画をいちいち早送りしたり巻き戻したりしながら観

    クックパッドの凋落と「若者のGoogle離れ」 - いつか電池がきれるまで
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • N国党も、彼らを批判する人々も陥る「優先順位の崩壊」という罠(真鍋 厚) @gendai_biz

    批判が激化、支持者は増加…? NHKから国民を守る党(N国党)に対する世間の風当たりが、参院選での熱狂から一転して強まっている。 離党した区議への脅迫容疑で、党首の立花孝志参議院議員が警察の事情聴取を受けたことが大きくテレビ報道されたこと、また今春にも地方選の街頭演説でヤジを飛ばした人物を「私人逮捕」していたのが新聞紙面で改めて取り上げられたことで、批判に弾みがついたようだ。 その一方で、皮肉なことに立花氏のYouTubeチャンネルの登録者数は増加し続けている。最近1か月だけでも4万人増え、49万6000人に上昇した(9月26日現在)。 動画の内容を見ても、国民民主党の玉木雄一郎代表やホリエモンこと堀江貴文氏、元みんなの党代表で無所属の渡辺喜美氏らと対談を次々に実現。堀江氏との動画はYouTubeの急上昇ランキング1位となり、193万回を超える再生数を記録している(同)。 つまり、むしろ立

    N国党も、彼らを批判する人々も陥る「優先順位の崩壊」という罠(真鍋 厚) @gendai_biz
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • わたし、勉強できません。|藤の よう

    「勉強」という言葉の意味が今よりずっと狭かったころ、私は勉強が嫌いでした。義務教育の授業についていけないほどで、勉強が嫌いだったから授業についていけなかったのか、授業についていけないから勉強が嫌いになったのか、今でもよくわかりません。そんな子どもの世界に、という窓があったという話をしようと思います。 勉強も、学校それ自体も苦手で、中学校を卒業してからはフリーターとなって勉強と離れた場所に身を置いていました。一般的な15歳の多くが高校へ進学するなか、学校に行かないという選択をすると、学歴が途絶えるのはもちろんのこと、自分で手に入れようとした情報しか手に入らなくなります。16歳フリーターが何も学んでいなかったのかといえば、それなりに見える範囲で社会を学んでいたと思いますが、得られる情報は高校に通っていた同世代よりも格段に少なかったはずです。私の場合、小説漫画、インターネットが情報を得るため

    わたし、勉強できません。|藤の よう
    batti-8
    batti-8 2019/09/29
  • 新井浩文被告人、裁判詳報 「徐々に性的な気分」「同意があると思った」事件当日を振り返る - 弁護士ドットコムニュース

    新井浩文被告人、裁判詳報 「徐々に性的な気分」「同意があると思った」事件当日を振り返る - 弁護士ドットコムニュース
    batti-8
    batti-8 2019/09/29