タグ

2011年12月30日のブックマーク (3件)

  • いいアジャイルと悪いアジャイル

    スクラムはラグビーにおいて最も危険な段階であり、それというのも、潰れたり不適切なかみ合い方をすると、前列のプレーヤーが怪我をしたり、首の骨を折る危険すらあるからだ。—Wikipedia 私が子供の頃には、コレステロールは体に悪いものだった。これは覚えやすかった。脂肪は悪い。コレステロールは悪い。塩分は悪い。みんな悪い。しかし近頃では、コレステロールが「いい」コレステロールと「悪い」コレステロールに分かれている。私たちがこの2つをどうにかして見分けられるとでもいうように。そしてその切り替わりは奇妙なものだった。FDAが突然プレスリリースを発表して、殺鼠剤には2種類、いい殺鼠剤と悪い殺鼠剤があり、いい方はたくさん摂って悪い方は摂ってはならず、そして決して2つを混ぜたりしてはいけないのだと言ったかのようだった。 一年くらい前まで、私はいわゆる「アジャイル」プログラミングに対して、ごく一次元的な見

  • 「敷居は下げられる範囲で下げた方がいい」 ニコニコ学会β反省・展望会

    東京・六木のニコファーレで2011年12月6日に開催された「第1回ニコニコ学会βシンポジウム」。その反省・展望会が12月27日に開かれた。出席者は反省点を挙げたほか、シンポジウムで募集される「発表の内容・レベル」などについて意見を交換した。 ニコニコ学会βシンポジウムは、「ユーザー参加型研究」の価値を追求する「ニコニコ研究会」が主催。プロ・アマを問わない様々な研究発表やトークセッションなどを催す。第1回の研究発表では、ロボットの操縦を研究する吉崎航氏による、変な姿勢でも倒れないロボット操縦システム「V-sido(ぶしどー)」が「野生の研究者大賞」を受賞した。 反省会冒頭、同シンポジウムの感想・反省点として 「良かったのは(研究発表の各自の持ち時間が3分という)スピード感だ」(慶應義塾大学・稲見昌彦氏)「コメントと会場のプレゼンとが一体で素晴らしかった。会場で見ると皆さんが盛り上がっている

    「敷居は下げられる範囲で下げた方がいい」 ニコニコ学会β反省・展望会
  • 高木浩光@自宅の日記 - spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか

    ■ spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか spモードの事故 NTT docomoのスマホ向け独自サービス「spモード」が、今月20日に大規模な事故を起こして、重大事態となっている。 スマホ向けネット接続が不具合 ドコモ 別人のアドレス表示, MSN産経ニュース, 2011年12月20日 ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ, 日経IT Pro, 2011年12月21日 ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止, ケータイ Watch, 2011年12月21日 ドコモ、spモード障害で「ネットワーク基盤高度化対策部」設置, ケータイ Watch, 2011年12月26日 ドコモ 約1万9000人に影響, NHKニュース, 2011年12月27日 ドコモの“メアド置き換え”不具合、影響数や新事象が明らかに, ケータイ Watch,