Verify to continue To continue, please confirm that you're a human (and not a spambot).
理化学研究所は27日までに、2012年秋の稼働に向け開発中の次世代スーパーコンピューターのプロジェクトから撤退したNECに対し、損害賠償を求める民事調停を東京地裁に申し立てた。申し立ては14日付。請求額などは明らかにしていない。 [表でチェック] スーパーコンピューターの性能ランキング NECは昨年5月、財務状況の悪化などを理由にプロジェクトから撤退。理研側は当初計画したスパコンを開発できなくなったことで、神戸市に建設中の収容施設に余剰が生じ、損害が発生したとして、賠償を求めているとみられる。 理研は「調停中なので詳しい説明はできない」、NECは「内容についてはコメントできない」としている。 【関連記事】 ・ 日の丸スパコン正念場 「国策」中国 トップ10に2社 ・ 事業仕分け 理研、職員妻に月給50万円 枝野担当相「言い訳ばかり!」 ・ 蓮舫大臣が発言修正 「一番を目指すの
米ニュージャージー(New Jersey)州ハッケンサック(Hackensack)の自宅でインタビューに応じる、最近の映画でバンパイア役も演じたセレゴン・オダシー(Seregon O'Dassey)さん(2010年7月14日撮影)。(c)AFP/Stan HONDA 【7月27日 AFP】米ニュージャージー(New Jersey)州に住むセレゴン・オダシー(Seregon O'Dassey)さんは血の味が大好きだ。そして太陽の光が嫌いで、部屋のカーテンは締め切っている。コウモリ模様の品々が並ぶ部屋で、彼女は自分は列車事故で1892年に一度死んだのだと話す。 バンパイア(吸血鬼)を主人公としたTVドラマ『トゥルーブラッド(True Blood)』や映画『トワイライト(Twilight)』シリーズの大ヒットで、米国ではいまバンパイアが大流行。人間の血を吸って生きるバンパイアがらみの小説や商品が
大阪府吹田市の千里金蘭大学(学生数915人)が、募集停止した人間社会学部と現代社会学部の専任教員計21人全員に希望退職を募っていることがわかった。希望しない教員は今年度末で解雇する方針。両学部には3、4年生計100人が在籍しており、卒業論文の指導などが困難になるおそれがある。大学側は「必要な教員は非常勤などの扱いで再雇用する」としているが、文部科学省は法令違反の疑いがあるとして27日、大学側から事情を聴いている。 同大学は金蘭会中・高校、短大を運営する学校法人金蘭会学園が2003年に開学。生活科学部、看護学部、人間社会学部、現代社会学部の4学部がある。定員割れが続いたことなどから、人間社会学部が08年度に学生の募集を停止し、同年度に新たに現代社会学部を作った。だが、現代社会学部も翌年度から募集を停止。現在、人間社会学部に4年生56人、現代社会学部に3年生44人がいる。 同大学関係者によ
社民党の辻元清美衆院議員(大阪10区)は27日午後、大阪市内で記者会見し、「無所属議員として流動的情勢の中で新たな挑戦に進みたい」とし、同党離党の考えを表明した。 辻元氏は、「今の日本の政治状況を見て政権交代を逆戻りさせてはならない。野党で批判の急先鋒(せんぽう)に立ってきたが、それだけで日本を変えることはできないという思いが強くなった」と理由を説明した。 社民党の政権離脱については、「やむを得なかった。政治の場で筋を通す意義を大切に思う」としたが、「政権の外に出ると、あらゆる政策実現が遠のくことも心配だった」とも述べた。 また、参院選での社民党の得票減について「政権とかかわりながら現実的に実現する道を探るべきだという有権者の批判もあった」と評価した。 さらに、辻元氏は国土交通副大臣を務めたことから、「理念と現実を往復しながら、物事を具体的に動かすのが政治だということも確認できた」と言明。
中学生が購入していた顔認証たばこ自販機=福岡県久留米市 福岡県久留米市で、成人しかたばこを買えないはずの顔認証自動販売機で、未成年者がたばこを購入していたことが朝日新聞の取材でわかった。たばこ自販機を管轄する財務省によると、認証ソフトの不具合が原因という。同様に、未成年が購入できる状態の自販機は全国に1千台以上あるとみられる。 久留米市中心部。食料品店の前に設置された顔認証方式のたばこ自販機で、自転車に乗った中学生らしき少年が立ち止まり、慣れた手つきで金を入れた。朝日新聞記者が注意すると、自販機のカメラを見つめていた少年は中学生だと認めたが、「親に頼まれただけ。この自販機は顔をしかめたら買える。だからここに来た」と説明した。 「こんなことになるなら自動販売機を買い替えたい」。設置店の店主は嘆く。近所から「未成年が買っている」と苦情が相次いでいるという。店主は地元中学のPTA役員を務め
北海道テレビ(HTB)による自社制作バラエティ番組「水曜どうでしょう」は、もともとは北海道内のみで放送されていましたが、その人気っぷりがじわじわと全国に広がり、番組販売によって各地の放送局でも放送されるようになりました。今では、放送時期のズレなどによって、日本全国でほとんどいつでも「どうでしょう」のいろいろな回が見られるという他に類を見ない番組となっています。 その最新シリーズが、どうやら動き出したらしいことが公式サイトで明らかになりました。 詳細は以下から。 [水曜どうでしょう official website] HTB「水曜どうでしょう」公式サイトにある「本日の日記」によると しばらく旅に出ます。 4年ぶりのどうでしょうの旅です。 なーんにも考えず、ただふらりとしてこようと思っています。 2010年7月27日 どうでしょう班 とのことで、2006年夏に収録して2007年に放送されたヨ
わりとクソな会社で働いているなかで、唯一やりがいのある仕事だと感じている仕事、胸を張れる仕事がお年寄りや障害をもつ方に食事を提供するビジネスで、あまり利益をもたらすビジネスではないせいか、忌々しい部長は、「あんな陰気な商売」「たいして儲からない」と、ことあるごとに文句をいっているのだけど、昨日、営業で同行した、とある施設で、お年寄り向けに食べやすく加工調理した食品を施設側の人に試食してもらう際に「こんなゲロみたいなもの、俺は食べられない」と言い放ったのには、本気で頭にきた。 それほど大きな声ではなかったが狭い部屋で試食していたのでその場に居合わせた人の耳には届いたはずだ。相手の人も、聞こえないふりをしてくれたけれど、明らかに、一瞬目を見開いていた。部長は問題のある人間だとは思っていたけれど、それは幼稚っぽさからくるもので根っこの部分は腐っていない人間だと僕はどこかで信じていたので、今回の裏
JR東海の山田佳臣社長は26日に名古屋市で開かれたリニア中央新幹線の建設促進を求める集会で、中国・上海のリニアモーターカーに触れ「あちらが小学生のおもちゃなら、わたくしどものリニアはiPad(アイパッド)みたいなものだ」と発言した。 米アップルの多機能端末「iPad」を例えに自社の技術の優位性を強調しようとした発言だが、波紋が広がる可能性もありそうだ。 上海リニアは2002年末に開通。浦東国際空港と市街地の間の約30キロを最高時速約430キロで結んでいる。上海リニアはドイツ製で車体が軌道から約1センチ浮く構造なのに対し、JR東海のリニアは「超電導」で約10センチ浮上することなどから、災害にも強いとPRしている。
たまに聞くのだが、“標準語”という言葉に憤りを覚える地方出身者がいるみたいなのだ。 「どこの基準で、東京が“標準”やねん。 俺の標準は大阪や!」と誰かが言っていたが、それも納得できる。自分が今そこにいる、踏みしめているその場所が、当人にとっての“世界の中心”なのだから。 そんな思いを形にしたような、見慣れない日本地図が発売された。北海道の出版社「札幌グラフコミュニケーションズ」が、北海道を中心とした『日本全図』を製作した。 画像を見ておわかりになるだろうか? 札幌が真ん中になってる。 特徴は、“札幌を中心に、日本のすべての範囲を図示”、“北海道を図のほぼ中心に置き、方位を約100度回転”、“オホーツク海、千島、サハリン(樺太)の主要地名を記載”などなど。 それにしても、どうしてこんな物を? 「北海道を中心とした日本全図」制作委員会の荒井さんに話を伺った。 「日本地図では、北海道は通常北東端
「Kindle」は何も新しくない、「iPad」ならではの表現を目指す:「元素図鑑」作者インタビュー(後編)(1/3 ページ) ハリー・ポッターの世界に出てくるような魔法の本を夢見ていたというセオドア・グレイ氏(THEODORE GRAY)。iPadの登場をきっかけに「元素図鑑」という電子書籍を作ったところ、まさに魔法が起きた――それまで数年間かけて出してきた収益を、たった一晩であげてしまったのだ。 同じ魔法をもっと広げていきたい。「電子出版」に大きな可能性を感じた彼は、TouchPressという新会社を立ち上げ、これまでの紙の本ではできなかった新しい時代の本作りに本腰を入れるという。 「Kindle」は何も新しくなかった ――iPadが登場したことで、日本でも今年は「電子出版元年」と大きな騒ぎになっています。 グレイ ようやく、という感じですね。音楽の世界は、すでにデジタル流通が当たり前に
バーベキューを楽しむ人たち。「肉はよく焼かないと」と、調理に余念がなかった=東京都品川区東八潮の都立潮風公園(写真:産経新聞) 【夏 暮らし注意報】 気温が高く、湿気が多い夏場、心配なのが食中毒だ。特に20〜30代が生肉や生焼けの肉を食べて発症する被害が後を絶たず、東京都は今年初めて、若者向けに生肉に注意するようCMを制作。生肉の大半は国の衛生基準に基づかず、飲食店の自主判断で提供されている。消費者自らが正しい知識を身につけたうえで、自衛が必要となっている。(織田淳嗣) [フォト]牛丼「夏の陣」で「すき家」新メニューも投入 「セロリ牛丼」「ニンニクの芽牛丼」も ◆75度、1分超加熱を 厚生労働省によると、昨年国内で発生した食中毒は1048件。原因物質で最も多いのは、牛や鳥の腸管に生息する細菌「カンピロバクター」(345件、2206人)だ。新鮮な肉に付着していることがあり、少量の菌で
前の記事 原油流出のBP社、科学者たちを「囲い込み」 原油流出のBP社、写真改変で「青い海」に 2010年7月27日 環境社会 コメント: トラックバック (0) フィード環境社会 Betsy Mason 左はオリジナル、右は修正後。BP p.l.c(2枚とも) 残念ながらBP社は、すぐれた『Photoshop』技術を持つ者を雇えていないようだ。 メキシコ湾での原油流出事件での作業に関してBP社が公開した写真が改変されていたことがネット上で指摘され、同社はこの事実を認めている。 BP社によれば、この改変は、契約していた写真家によるものだったという。その真偽は明らかではないが、もし写真家が自分でこの修正を行なったのであれば、かなり恥ずかしい技能だといえる。この種の写真を改変するという、倫理に欠けたあり方と、Photoshopの技能がまずいということの、どちらがより恥ずかしいかはわからないほど
81プロデュース所属の声優である阿澄佳奈、片岡あづさ、原紗友里の3名が超至近距離・声優ユニット「LISP」を結成。2010年10月27日に配信限定シングルでデビューすることが決定した。 (写真左より)原紗友里、阿澄佳奈、片岡あづさ。ユニット名である「LISP」の語源は、「舌ったらず」「未発達な」「人工知能のプログラミング用語」 「LISP」は、「ひだまりスケッチ」シリーズのゆの役や『WORKING!!』の種島ぽぷら役などでおなじみの人気声優・阿澄佳奈を中心に、『おねがいマイメロディ』で夢野歌役を演じた片岡あづさ、現役女子大生声優として注目される原紗友里の3人が集結。"キミとセツゾク"をコンセプトに、かつてない"毎日ファンとコミュニケーションする声優ユニット"として活動する。 「LISP」のメンバーはファンとの一体化を実現するために、常時「ネットブック」を携帯し、TwitterやWEBラジオ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く