タグ

2009年12月11日のブックマーク (2件)

  • なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか : 404 Blog Not Found

    2009年12月11日13:30 カテゴリArtNews なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか 以下の記事に、案の定の反応が来ている。 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン 「お金のため」「生活のため」なら、まだわかる。百歩譲って、たとえ当に「暇つぶし」と思っていたとしても、それを大勢の人がいる講演会場や、初対面の講師の前で、普通は言わないでしょう。 はてなブックマーク - 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンラインん?じゃあお金の心配が無い人はなんで働いてるって答えるのが正解なんだ? 以下は、どちらも正しい。 仕事とは暇つぶしのことである。 「仕事とは暇つぶしのことである」と職場で言うな。 実は仕事どころか、人生そのものが暇つぶしだということ、すでに何度も書いている。拙著「働かざるもの、飢えるべからず」でも、「『働いている』人なんて元々存在しない」とい

    なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか : 404 Blog Not Found
    bebit
    bebit 2009/12/11
    dankogaiにしてはややこい書き方をしているけど,なんだかよくわかる。高度な仕事と暇つぶしは区別がつかない。ふむ,楽しそうに仕事したり,創意工夫してたりすると,何だか境目はないきがする。
  • 「ググるな危険」が呼んだ波紋

    11月のトップを飾ったのはひでみ氏の「ググるな危険」。エンジニアライフ歴代トップクラスのアクセス数とはてなブックマーク数を叩き出し、話題となった。 ひでみ氏の主張は、いたってシンプル。「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」である。特に新人の場合、検索してコピペして、はい動いた……というのは危険である。検索エンジンに頼り過ぎず、自分の頭で考えて、自分の頭で理解することが、エンジニアとしての成長には不可欠である。 とはいえ、話はそう簡単には終わらない。「うちの会社でもよくある。まったくその通り」という意見があれば、「新人が質問しづらい雰囲気を作る上司に問題があるのではないか」という反論も散見される。新人にどこまで丁寧に教えるべきか。聞きに来るまで待つべきか。あなたの意見を教えてほしい。 なお、第2位ではおなじみ生島勘富氏が、このコラムを受けて持論を展開している。「待っていれば会社は

    「ググるな危険」が呼んだ波紋
    bebit
    bebit 2009/12/11
    @ITはあえてこういう波紋を呼びそうなのをピックアップしてなくない?