タグ

2020年8月12日のブックマーク (23件)

  • 【追記】私はボーイズラブにハマる人がどうしても理解出来ない

    私には10歳年の離れた姉が居た 姉は少年漫画をよく読む人で、幼い私にも自分の漫画をよく貸してくれた 私は現在20代半ばだけど、今でも漫画が大好きなのは間違いなく姉のお陰だと思う ライジングインパクト、ヒカルの碁、遊☆戯☆王など2000年代初頭のジャンプ作品が好きだった姉は熱心にジャンプを買っていた 中でも姉はテニスの王子様が特にお気に入りで、今でいう所の推しは青学の海堂薫だった 私はテニプリに関しては姉と一緒にTVアニメを見るくらいであまり興味が無かった。それよりワンピースが好きでたまらなかった 姉はワンピースならサンジさんが特に好きで、私はルフィ、ゾロに次いでサンジさんは三番目に好きだった。 今なら当の意味でサンジさんの良さが理解出来る。当時の私には、ちょっと大人なキャラだった どうも姉は今思うと少女漫画より少年漫画の方が好きな人だったらしく、少女漫画はあまり貸してくれなかった 私も主

    【追記】私はボーイズラブにハマる人がどうしても理解出来ない
  • 水上悟志先生インタビュー【惑星のさみだれ/スピリットサークル】|東京マンガラボ

    少年画報社「ヤングキングアワーズ」よりデビュー、『惑星のさみだれ』、『スピリットサークル』等の作者水上悟志先生インタビュー!日常と非日常、シリアスとコメディ、リアルとファンタジーの境界を軽々と飛び越えていく、作品制作を支える原動力のルーツを探りました! 1章:漫画家「水上悟志」を作った作品と経験 2章:すべては物語に入りこんでもらうために……水上先生の創作術 3章:日常・死・成長。「真っ当」な少年漫画を描き続ける理由とは 4章:アワーズにて連載!『スピリットサークル』 漫画家「水上悟志」を作った作品と経験プロの漫画家になろうと思ったのはいつ頃ですか? 水上悟志先生(以下水上):小学2年生の頃から「俺は漫画家になるんだ」と思っていました。その頃は「少年ジャンプ」に『ドラゴンボール』や『聖闘士星矢』といった作品が連載されており、とても漫画が盛り上がっていた時期で周りにも漫画家になりたいと言って

    水上悟志先生インタビュー【惑星のさみだれ/スピリットサークル】|東京マンガラボ
  • 最果てのソルテ - 水上悟志 / 第3話「魔物」 | MAGCOMI

    最果てのソルテ 水上悟志 かつてあった大きな戦争の結果、「魔法汚染」に蝕まれた世界。その世界の秘密を探り、「何でも知ってる大人」になりたいと願った”幸運なソルテ”の冒険の旅が始まる…!

    最果てのソルテ - 水上悟志 / 第3話「魔物」 | MAGCOMI
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    しまった気付くのが遅れた
  • リベラルは自己評価が高すぎる…これでは選挙も勝てず何も変えられない(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    今、私たちはどのような社会に生きているのか? 分断をつなぎとめる方法はあるのか? 戦後75年の節目に、現代ビジネス×小説現代で行う共同企画。その第一弾として、『ルポ 百田尚樹現象』著者でノンフィクションライターの石戸諭氏と、『教養としての歴史問題』(共著)が発売されたばかりの近現代史研究者の辻田真佐憲氏による特別対談を掲載!(写真:村田克己) 百田尚樹とTwitter 辻田:石戸さんは『ルポ 百田尚樹現象』の中で、百田さんと新しい歴史教科書をつくる会(以下、つくる会)を比較しています。つくる会のパートでは、小林よしのりさん、西尾幹二さん、藤岡信勝さんに取材していますが、なぜこの人選だったのでしょうか。 石戸:僕としては、右派を駆り立てている反権威主義に強い関心がありました。リベラルメディアを敵に見立てた反権威主義が、マーケット的に力を持ったのはいつからなのか。僕はつくる会の登場が契機だと考

    リベラルは自己評価が高すぎる…これでは選挙も勝てず何も変えられない(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    なるほど、現象としての「百田尚樹」は確かに面白い。
  • なかなかやる気にならない問題

    コロナ禍起因のタスク今年の春夏はコロナ禍のおかげで大量のタスクが発生。もちろんコロナのおかげで今までしなくちゃいけないこと(会議室へ出向いて退屈に耐え忍ぶ)とかが消失しているので、トントンなのかもしれん。コロナ起因タスクの方が多いような気がする。 平日の朝コロナ起因のタスクを先ずは消化しようと(テンション高くなくてもできるし・・・)思う。いつまでたっても終わらないという錯覚に襲われそうになりつつ、夕方になり、ふと冷静になる。めちゃくちゃ手間取る。慣れないことなので、手間取る。見積もったタスク消化時間を超過する。そらそうよ。やったことないんだもの。会議の方がケツが決まっているのでタスク消化時間見積としては予測しやすい。そういう意味でストレス的にはまだマシなのかも。 コロナタスクのむなしさせっかく作ったDB(database)も有事の時でなければ活用されないわけ。新型ウイルスの発生頻度が最近上

    なかなかやる気にならない問題
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    内容が…変わった…!?
  • 死ぬくらいならコレやってから死ねよってやつ募集

    今ならなんでもできる気がする 追記 何か感動ポルノになりつつある >一番嫌いなやつを刺す 居ないんだよなあ特に 死って逃げだよね 寿命まで生きるみたいなレスの残酷さ、死ね!より心に来るキツイものがある 世の中そういう人が結構居るんだろうな 残酷 やっぱしっくり来るものないな 葬儀代だけ稼ぐか ありがとう

    死ぬくらいならコレやってから死ねよってやつ募集
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    インドの詐欺村で豪遊
  • 娘に「炎には影がないんだよ」って教えてもらって「嘘やーーんwwあるっしょww」と言ってたら…「初めて知った」

    ナヲきち @mth_nao 朝から娘に「炎には影がないんだよ」って教えてもらって「嘘やーーんwwあるっしょww」とか言ってたのに、やってみたら当に炎に影でない!!!まじかーーー!!! ってなっている44歳の夏。 pic.twitter.com/1CrIvEfrcU 2020-08-11 09:14:54

    娘に「炎には影がないんだよ」って教えてもらって「嘘やーーんwwあるっしょww」と言ってたら…「初めて知った」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    影あるよな?
  • 原爆はキレイな爆弾

    祖父がボケると繰り返し繰り返し言ってた。 戦争末期、祖父は十代前半の少年だった。 山に登って敵機が来たら報告するのが仕事。 いちいち一機だけ来たときなんかも報告してたらしいが、そんなことで報告するなと怒られてから、ただボンヤリと空を眺めるだけの仕事になったらしい。 その日もボンヤリと空を眺めていた。 遠くに一機だけ飛んでるのを見たらしいが、担当の範囲じゃないし機種もよくわからない。 たぶんアメリカのだということ以外よくわからないから、例によってほっといたようだ。 晴れてなかったら気づかなかったと言ってた。 その飛行機はそのままどっか行った。 また一機現れたが、とくに何も思わず、ひたすら空を眺めていたらしい。 でご存知の通り、爆弾が落ちた。 その時祖父は真上を見ていたらしい。 こっそり持ってきてたおにぎりを頬張り、残りも全てべるか否かを真剣に悩んでた最中だった。 朝っぱらに影ができるくらい

    原爆はキレイな爆弾
  • 将棋の折田四段が初勝利 編入試験でプロ入り、「アゲアゲさん」で人気 | 毎日新聞

    プロ入り後、初勝利をあげて喜ぶ折田翔吾四段=大阪市福島区の関西将棋会館で2020年8月12日、新土居仁昌撮影 将棋の棋士編入試験に合格してプロになった折田翔吾四段(30)が12日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第14回朝日杯将棋オープン戦1次予選1回戦で、増田裕司六段(49)に122手で勝ち、プロ2戦目で初勝利を挙げた。引き続き行われた2回戦では長沼洋七段(55)に敗れたが、折田四段は「久々の公式戦だ…

    将棋の折田四段が初勝利 編入試験でプロ入り、「アゲアゲさん」で人気 | 毎日新聞
  • 『機動警察パトレイバー』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ

    『機動警察パトレイバー』 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、日8月10日は何の日でしょう? そう、「パトレイバーの日」です! いや、「山の日」だろ! という指摘はその通り(笑)。 しかし2018年に30周年を迎えたことを記念し、株式会社HEADGEARが8月10日を「機動警察パトレイバーの象徴的な日」にしようと考え、一般社団法人・日記念日協会によって正式に認定・登録されたのですよ(日付は「パ(8)ト(10)」と読む語呂合わせから)。 『機動警察パトレイバー』は1988年に最初のOVAが発売されて以来、漫画小説ゲーム、TVアニメ、劇場アニメ、実写版など様々な媒体でメディアミックスを展開した先駆的な作品ですが、その誕生までには色んな苦労がありました。 というわけで日は、『機動警察パトレイバー』が生まれるまでのエピソードをご紹介します。 ●企画のゆうきまさみ 時は1980年代

    『機動警察パトレイバー』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    先日のセールで小説版まとめて電子で買い直した。漫画・アニメ・小説が微妙に影響しあってるのも面白いとこ。実写版は観てないので知らない。
  • Nintendo Switchを廃棄する公式手段がみつからない

    Nintendo Switchを捨てようと思ったが、公式にはその手段がみつけられない 今や多くの電子機器に内蔵のリチウムイオンバッテリー、これはSwitchにも内蔵されている バッテリーは下手に廃棄すると発火の危険性もあり、体とは分別して廃棄する必要がある 自分の住んでいる自治体に限らず、おそらく多くの自治体でもそうした指示なのではないのだろうか 任天堂に問い合わせてみたところ「分解はできない」と「自治体の指示に従え」の定型文以上の回答は得られなかった 自治体の指示に従おうにも従えないので問い合わせをしているのだが、廃棄について何も想定していないのだろうか Joy-conのドリフト問題のせいもあってかAmazonであの特殊ネジなど幾らでも二束三文で手に入るものであるし、 体の分解の仕方もネットで腐るほど見つかるとはいえども、公式見解に従う限りは全く廃棄不能な物体と化した 任天堂はJBR

    Nintendo Switchを廃棄する公式手段がみつからない
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    子供のあてつけ行動
  • 疲労を減らすための昔の人の知恵『下り坂・上り坂運歩』を検証→登山やトレイル好きの人からも高評価「後半疲れた下り坂でほんと違う」

    習志野青龍窟 忍道家 @3618Tekubi 「万民千里善歩傳」1860年代 記載 ・下り坂運歩 の検証 滑稽に見えるが、上腕が衝撃をのんで、膝が大変に楽。 検討の余地がある技術。 pic.twitter.com/5XNmwUBVWW 2020-08-09 06:49:02 習志野青龍窟 忍道家 @3618Tekubi 五十嵐剛 【忍道】五段陰忍師範 国際忍者学会会員 松聲館技法研究員 里山武芸舎 関口流抜刀術山田道場 甲賀流忍者検定中級 中野・板橋区の道場にて忍道・武術教室を主催。YouTube「忍道家習志野修行チャンネル」 月刊秘伝にて『忍武秘伝』連載中 narashinoninja@gmail.com youtube.com/channel/UC3N6b…

    疲労を減らすための昔の人の知恵『下り坂・上り坂運歩』を検証→登山やトレイル好きの人からも高評価「後半疲れた下り坂でほんと違う」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    下り坂運歩は疲労が減る分安定性も減ってそう。
  • 【アクアマン?】水族館にてASDの息子に多数の魚が寄ってくる現象が発生→他にも同じ経験をしたという人の反応が集まる

    Azlee @Azlee40603420 今でも夫と「不思議だったね」と話をするのが水族館でうちのASD息子に魚が異常に寄ってくる謎の現象。外国でも日でも他の子供達(定型と思われる)には目もくれず息子に魚が大挙して集まりオットセイやイルカはガンガン口で息子の前で水槽を突き始める始末。自閉症児と彼らと周波数が同じなのか? 2020-08-10 07:29:41 Azlee @Azlee40603420 鴨川シーワールドでは隣にいた家族に「何かあの男の子の周り凄いね...」とホラー系幼児のように扱われた。後5年くらい若ければ大学院に戻り正式な調査をして論文を発表したかった。 2020-08-10 07:29:41

    【アクアマン?】水族館にてASDの息子に多数の魚が寄ってくる現象が発生→他にも同じ経験をしたという人の反応が集まる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    シャーマンの一種かな、面白い。「異種と心が通じる」って宮崎駿が繰り返し使ってるモチーフのひとつでもあるね。
  • 押井守の演出・映画論が(自分のも他人のも)堪能できる映画半世紀──『押井守の映画50年50本』 - 基本読書

    押井守の映画50年50 (立東舎) 作者:押井 守発売日: 2020/08/12メディア: 単行この押井守の映画50年50は、1968年から始まって一年に一ずつ、「いまの押井守にとっての、その年の代表する」映画をピックアップして語ろう、というである。押井守の映画語りは様々な切り口のものが何冊も出ているが、一年毎に一を選んでいくというコンセプトは(当たり前だけど)はじめて。50年もあったら「適当に選んだわ」みたいな年もあるんだろうな〜〜と思いながら読み始めたのだけれども、意外とそんなこともなく、どの映画もしっかりと思い出とともに語られていく。 広範に、一作ごとにしっかりと語っているので映画として読み応えがあるだけでなく、一年ずつに進んでいくおかげで押井守の高校生からはじまる、作品に対する(各種映画の)影響を時系列的に追っていくこともできるわけで、いろいろと楽しい一冊であった。

    押井守の演出・映画論が(自分のも他人のも)堪能できる映画半世紀──『押井守の映画50年50本』 - 基本読書
  • #アクタージュ act-age 12巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    (2020.8.10 追記) この作品は打ち切りになりました。 www.shonenjump.com (2020.8.19 追記) aqm.hatenablog.jp (追記終わり) 「山野上のバカといい どいつもこいつも番で役者を変えようとしやがる 時間の取れねぇ映画じゃねぇんだぞ どんだけ稽古期間があったと思ってんだ勿体ねぇ 稽古で変えろ稽古で せっかくの演劇だろうが」 天才女優の卵・「夜凪 景」のサクセスストーリー、映画女優版のガラスの仮面。現エピソードも舞台演劇だけども。 恋愛要素をバッサリ捨てて最短距離を走って、甲組・乙組で同じ演目で勝負する、ガラスの仮面でいうところの「紅天女」編相当。 演じる役は、西遊記で孫悟空と対峙する、牛魔王ので芭蕉扇の持ち主の女神・羅刹女。 通常、演劇・音楽などの芸術系や料理系などの主人公側とライバル側の対決ものは、先攻のライバルのパーフェクトな舞台

    #アクタージュ act-age 12巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    つらい…
  • 【対決】モンスターになって最高のアイテムを落とせ!「倒されアイテム選手権」! | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは『RPGゲーム』をしたことがありますか? ここだけの話、僕はあります。 さて、RPGゲームをプレイする上で避けられないものと言えば、やはり敵モンスターとの戦闘です。 主人公である勇者がモンスターに立ち向かっていく姿は、まさにRPGゲームの醍醐味と言っても過言ではないでしょう。 ……そして、そんな敵モンスターとの戦闘においてテンションが上がることと言えば、モンスターに勝利した後のこの瞬間なのではないでしょうか? モンスターがアイテムを落とす時! ……そう、大抵のモンスターは倒すとアイテムを落とすものですが、それを確認する瞬間ってとてもワクワクしませんか? しますよね? もちろんそれがレアアイテムなら嬉しいですし、逆に『炎糞草(うと排泄物が炎属性になる草)』みたいなカス薬草を落とされたらガッカリしてしまうもの…… 極論、ゲームにおけるモンス

    【対決】モンスターになって最高のアイテムを落とせ!「倒されアイテム選手権」! | オモコロ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    凄まじいまでの面白さ。アクタージュ関連で凹んでたのが元気になりました。この記事がくれた笑いが最高のドロップアイテムだったよ。
  • 囲碁における脱入門法。

    思ったより注目されたなぁ。 anond:20200810105533 子供達が打っているのを見ると、宿題の成績はいいのにいつまで経っても何も知らない人みたいな打ち方をしている子が多いように思う。出された課題と実戦が結び付いていないんじゃないかとおもう。 宿題を頑張ってるのに、大会ではボロ負けして嫌になって辞める、というのでは報われない。 宿題ばかりが高度になっていって打ち方は永遠の入門者みたいな状況を脱するために、覚えていた方が良いことをちょっと書いておく。 ※ある程度基礎用語を知ってる前提でお送りします。 石を取るのは一回休みと同じ。 入門するとまず石を取ることを教えられるので、なんぞ!? と思うだろうけど、そうなのである。 何故石を取るのが一回休みになるのかといえば、後手に回るからだ。後手に回る、というのは相手に対して攻撃する機会を喪う、あるいは相手から攻撃を喰らうということを意味する

    囲碁における脱入門法。
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    ここに書かれてるようなことは体感で理解出来てるんだけど、布石・定石を覚えるとっかかりがわからなくて挫折した記憶。
  • 人から聞いた「酒の裏技」を試してみる

    8月5日、酒の穴のふたりが中心となって作った『のみタイム 1杯目 家飲みを楽しむ100のアイデア』(スタンド・ブックス)という新しいお酒のが発売されました。 のほぼ全編を通して、家飲みを楽しむためのアイデアが100個延々と載っているという、タイトルを読んで時のごとくの内容。そのなかのひとつに「それぞれの『酒の裏技』」という記事があります。 SNSなどを通じて、酒飲みの方々が楽しんでいる自分だけの飲みかた、裏技を教えてくれたものを集めてみたのですが、そのどれもが大変に興味深い! 今すぐ試してみたい! というわけで、実践してみました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:オンラインでじゃ

    人から聞いた「酒の裏技」を試してみる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    裏技は粒揃いだな。素晴らしい。
  • 街路樹界の異端児、ソメイヨシノの"のたうち回り具合"を愛でる

    記事のコンテスト、デイリーポータルZ新人賞2020の優秀作品を掲載しています。 受賞作品一覧はこちらから↓↓↓ 前の記事:びっくりドンキーのメインディッシュは水 > 個人サイト デイリーポータルZ新人賞2020 結果発表 3月初めの早朝のことだ。家の近くを散歩していると、向こうに1だけ妙に行儀の悪いやつがいるな、と思った。 近づいてみると枝に小さな蕾が見える。ああ、桜か。 2のヤンキーに絡まれる若木 桜=ソメイヨシノ。可憐な薄ピンクの花を咲かせる、押すに押されぬ春の大スターである。2週間足らずで散るという毎年恒例の儚さで、出会いと別れの季節に彩りを添えてくれるソメイヨシノ。日一ベタな存在と言っても過言ではない。 だが、こうして花の咲かない時期にまじまじと見ると、可憐さとはかけ離れた柄の悪さを感じる。 見てるだけで身体が凝りそうだ。何故こんなによじれているんだろう。人間に切られてしまっ

    街路樹界の異端児、ソメイヨシノの"のたうち回り具合"を愛でる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    そうそう桜は枝ぶりが暴れまくってエグくてかっこいいんだよな。梅もまた違う感じで枝ぶりが美しい。自然のデザインを感じる。
  • 民主活動家・周庭氏保釈される 黄之鋒氏らが出迎え 香港警察が10日に逮捕 | 毎日新聞

    香港警察に国家安全維持法(国安法)違反容疑で10日に逮捕された民主活動家の周庭(英語名アグネス・チョウ)氏(23)が11日深夜、保釈された。警察は周氏を香港北東部の警察署で拘束していた。周氏は保釈後、記者団の取材に応じ「政治的な目的による摘発でばかげている」と、当局の対応を批判した。警察署前には国…

    民主活動家・周庭氏保釈される 黄之鋒氏らが出迎え 香港警察が10日に逮捕 | 毎日新聞
  • 香港 逮捕された民主活動家の周庭氏保釈「政治的弾圧」と批判 | 香港 抗議活動 | NHKニュース

    香港で国家安全維持法に違反した疑いなどで逮捕された民主活動家の周庭氏や中国に批判的な論調で知られる新聞の創業者らが日時間の12日未明、保釈されました。周氏は「政治的な弾圧だ」などと述べて警察の対応を強く批判しています。 香港の警察は10日、香港国家安全維持法に違反した疑いなどで、民主活動家の周庭氏や中国に批判的な論調で知られる「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏ら10人を逮捕しました。 周氏は日時間の12日未明、保釈が認められて警察署から姿を現しました。 周氏は記者団に対し、「これまで逮捕された中で一番怖かった。どういう形で法律に違反したのかわからない部分がたくさんある」と述べました。そのうえで、「政治的な弾圧であり、法律は来、市民の権利を守るものだが、この法律は侵害するものになっていて、とても残念だ」などと述べ、警察の対応を強く批判しました。 また香港メディアによりますと、黎智英氏らも

    香港 逮捕された民主活動家の周庭氏保釈「政治的弾圧」と批判 | 香港 抗議活動 | NHKニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    ひとまず良かった!
  • マンコ使わなくてもジャニオタできるんだ

    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    チケット転売に大金ぶっこむ愛に似たなにか
  • 日本の覇権をかけた戦いで西や南が東や北に勝った例

    地方勢力の討伐ならたくさんあろうが、覇権をかけた戦いだと神武東征を無理矢理カウントしても、西や南の勝ちは稀である。 壬申の乱は東に回り込んで尾張美濃の勢力を味方につけた大海人皇子の勝利(スタート位置は南だが) 源平合戦も東の勝ち。 承久の乱も東の勝ち。 鎌倉幕府滅亡も新田義貞のおかげ。 室町幕府滅亡も東から。 関ヶ原も言わずもがな。 しかし、室町幕府と後醍醐天皇の争いは西日からブーメランしてきた足利尊氏が勝利する変態的なことになった(最強者は東北にいたが)。 そして、幕末も(むしろ唯一?)西側が勝った。 維新志士が勤王じゃなかったと批判した足利尊氏が戦争では一番倣うべき存在だったということに皮肉を感じる。

    日本の覇権をかけた戦いで西や南が東や北に勝った例
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/08/12
    おお、なるほど