タグ

2016年8月24日のブックマーク (3件)

  • 素人のクソ厚い小説同人は不良在庫?プロ作家の考える、読者に配慮した同人の提案が話題に - Togetter

    地雷魚 @Jiraygyo 小説同人誌について、身も蓋もないこと言ってしまうと「もっと買える金額内にページ収める努力はしないのか?」というものがあります。確かにページ数無制限でたくさん書く心地よさは分かりますが、ニーズは小説同人誌でも挿絵付き20P500円ぐらいでしょう。 2016-08-23 22:56:55 地雷魚 @Jiraygyo 地雷魚先生は、もう最初から文字数制限のある世界で育ってきたので、ニーズの量内で言いたいことをまとめることに特化していますが、やはり同人誌であっても売りたいのであれば、売れるページ制限はした方がいいのでは? といつも思います。 2016-08-23 23:00:05 地雷魚 @Jiraygyo どうにも、なろうやカクヨムなどで無制限なテキスト投稿が許されているので、「長く書いたほうがテキストの達人」的な風潮には嫌気が差します。「文章やエピソードを削る」とい

    素人のクソ厚い小説同人は不良在庫?プロ作家の考える、読者に配慮した同人の提案が話題に - Togetter
  • 「日本の景気はもっとよいはず」日銀レポートの衝撃

    <内閣府が公表するGDP統計から29兆円も多いGDP数値を日銀が公表し、論争が起こっている。なぜ数値が異なるのか、そして実際の景気はどうなのか。差分が生じる原因のひとつは副業の存在ともされるが......> (写真は日銀行の黒田東彦総裁) 内閣府が公表しているGDP(国内総生産)統計をめぐって日銀と内閣府の間で論争が起こっている。日銀が独自に算出し、7月20日に公表したGDPの数値が内閣府の公表値よりも29兆円も多かったからだ。日銀の試算を受けて「日の景気はもっとよいはず」との声も出ているようだが、当のところはどうなのだろうか。 支出面よりも分配面に着目した日銀 経済学の教科書を読むと必ず書いてあることだが、GDPには三面等価という原則がある。GDPの統計には、支出面から見たものと、生産面から見たものと、分配から見たものの3種類があり、これらは同じデータを異なる側面から見たものなので

    「日本の景気はもっとよいはず」日銀レポートの衝撃
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2016/08/24
    なるほど。GDPの3面等価性って簿記の貸借みたいなもので、同じことを違う面から見ていると。しかし3%のズレは大きすぎ。犯罪収益を指摘する向きがあるけど、これは課税ベースの数字が多いという話なのでしっくりこない
  • airdays.net

    airdays.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    airdays.net
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2016/08/24
    踏んでしまった。2階はどこですか案件