タグ

2019年2月15日のブックマーク (4件)

  • 他人を理解する入口に立つ――ライフヒストリーに耳を傾けて/社会学者・岸政彦先生インタビュー - SYNODOS

    社会学には、一人の生い立ちやいまの暮らしをじっくり聞く、生活史(ライフヒストリー)という調査方法があります。今回の「高校生のための教養入門」は、社会学者でライフヒストリーがご専門の岸政彦先生。ひとの生い立ちたちに耳を傾けることを入口に、自分とはかけ離れた他者を理解することについてお話を伺いました。(聞き手・構成/山菜々子) ――今回は、社会学者の岸先生にお話を伺います。先生のご専門のライフヒストリーはどのようなものなのでしょうか。 まず、社会学の調査は大きく分けて二つあります。数字を使う量的調査、数字を使わない質的調査です。ぼくは数字を使わない質的調査の方ですね。 質的調査にも色々とあります。実際にその場に行って、観察した経験を書くとか、他にも、雑誌や新聞の記事を集める方法なんかもあります。その中でぼくがやっているのは、一人の生い立ちやいまの暮らしをじっくり聞く、ライフヒストリーです。な

    他人を理解する入口に立つ――ライフヒストリーに耳を傾けて/社会学者・岸政彦先生インタビュー - SYNODOS
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2019/02/15
    「ひとが何かをする場合には、外からは不思議に見えても、そこにはそれなりの合理性があるということ」
  • 8人の女性が被害告発 広河隆一氏「性暴力検証」は崩壊状態 | 文春オンライン

    人権尊重を掲げる表の顔と、人権蹂躙を繰り返していた裏の顔のあまりの落差が衝撃的な、フォトジャーナリスト広河隆一氏(75)による性暴力問題。 「週刊文春」19年1月3日・10日号で私は、広河氏が15年間にわたり編集長や発行人をつとめた報道写真誌「DAYS JAPAN(デイズジャパン)」(以下DAYS)の元ボランティアなど7人の女性たちによる、性暴力・セクハラ被害の証言を記事にした。同2月7日号では、広河氏のもとでアルバイトをしていた女性が海外取材に同行した際に、2週間にわたって性的暴行を受けたという証言について書いた。 DAYS最終号は「性暴力検証号」に DAYSを発行する株式会社デイズジャパンは、昨年末に初報が出ると、「広河氏が被害者の方々の尊厳を傷つけてしまった」と詫び、広河氏を代表取締役から解任。なにが起き、どうして続いたのかを検証し、DAYS最終号(同誌は今年3月号での休刊が決まって

    8人の女性が被害告発 広河隆一氏「性暴力検証」は崩壊状態 | 文春オンライン
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2019/02/15
    馬奈木厳太郎弁護士は去年10月の「食べて応援は自殺行為」チラシ記事騒動のときに、DAYS編集委員の肩書きを持っていたおしどりマコ氏の会見に同席していた人物だな。不用意な延焼を懸念したのかもしれないね
  • 5月5日お知らせ⇨以下最新版を発表こちらのリンクからご購読ください⇨㊗️ #令和元年 最初の #参院選 #衆院選  全議席予測 #参院選2019 情勢 #衆参ダブル #令和解散 を視野に次期衆院選小|政治アナリスト❤️政局ウォッチNOW❤️チャオ❤️次期衆院選議席予測

    5月5日お知らせ⇨以下最新版を発表こちらのリンクからご購読ください⇨㊗️ #令和元年 最初の #参院選 #衆院選 全議席予測 #参院選2019 情勢 #衆参ダブル #令和解散 を視野に次期衆院選小選挙区全議席予測 を一挙公開NOW❤️ #政局ウォッチNOW 2019.5.4現在 最新版⇨https://note.mu/seikyoku/n/n7e0bc98983aa お知らせ 2019/05/23現在最新の 政治アナリスト 政局ウォッチNOW❤️ チャオによる参院選議席予測、参院選当落予測は こちらのnoteに掲載中です。ぜひ、こちらをご覧ください。 https://note.mu/seikyoku/n/n7e0bc98983aa この記事の初稿は2.14に執筆❤️現在2019/03/23最新版に加筆更新中❤️ 良い子の皆様、今日から🌸3月です❤️政治アナリストの政局ウォッチNOW❤️こ

    5月5日お知らせ⇨以下最新版を発表こちらのリンクからご購読ください⇨㊗️ #令和元年 最初の #参院選 #衆院選  全議席予測 #参院選2019 情勢 #衆参ダブル #令和解散 を視野に次期衆院選小|政治アナリスト❤️政局ウォッチNOW❤️チャオ❤️次期衆院選議席予測
  • ひとり親世帯の子どもの大学等進学率「23.9% ⇒ 41.9%」の上昇要因について調べてみた

    平成31年1月28日第百九十八回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説 http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement2/20190128siseihousin.html 国会の施政方針やダボス会議での安倍首相の演説で以下の様な発言をしており、一部で話題になる。 「ひとり親家庭の大学進学率は二十四%から四十二%に上昇」 まず前提としてひとり親世帯の大学等進学率は 平成23年度は厚生労働省「全国母子世帯等調査」 平成28年度は厚生労働省「全国ひとり親世帯等調査」 以上の資料から作成されています。これらの調査は5年間隔(一部で微妙にずれているところもありますが)で行われている調査で、平成28年から現在の名称に変更しています。 なお、「母子世帯」から「ひとり親世帯」へと名称が変更したために前回調査に父子世帯が入っていないという誤解を抱いている方がおりまし

    ひとり親世帯の子どもの大学等進学率「23.9% ⇒ 41.9%」の上昇要因について調べてみた