タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (11)

  • 世界90カ国で1位、韓国ドラマ「イカゲーム」の圧倒的リアリティ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ネットフリックスの韓国ドラマ「イカゲーム(Squid Game)」が、世界90カ国で1位を記録する大ヒットになっている。同社の共同CEOのテッド・サランドスは、「これまでで最大の番組になる可能性が非常に高い」と述べており、世界中の視聴者の共感を得ていることは確かだ。 米国でも、韓国のシリーズとしては初めて1位を獲得し、9月21日からトップを維持している。巨額の賞金がかかった謎のサバイバルゲームに参加した人々が、命をかけて戦う姿を描く「イカゲーム」は、かつての「バトル・ロワイアル」や「ハンガー・ゲーム」を連想させる死のゲームをテーマにした作品だが、今の時代を反映した緊張感のあるスト―リーで、視聴者を引き込んでいく。 ここ最近、アメリカで人気を博している韓国映画にはカンヌ受賞作品の「パラサイト」など、社会の経済格差をテーマにしたものが多いが、「イカゲーム」も反資主義的な寓話をベースとしている

    世界90カ国で1位、韓国ドラマ「イカゲーム」の圧倒的リアリティ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2021/10/11
  • 世界トップはスウェーデン 公的機関でオーガニック食品39%の秘密 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    現在、世界中で「公共調達」のオーガニック化が進んでいる。ここでいう公共調達というのは、幼稚園、学校、病院、老人ホームなどの公共機関で提供される品のことだ。日でも昨今、有機給の署名運動が各地で行われ、学校給にオーガニックの米や野菜などを取り入れる動きが全国に広がっている。 公共セクターで有機化が世界で最も進むのは、スウェーデンだ。2019年、公共部門が調達する材全体の39%がオーガニックという驚異的な数値を出した。オーガニック公共調達の成功国として欧州でよく例に出るデンマークでも22%、オーガニック公共調達の法制化でマスコミに頻繁に取り上げられてきたフランスでも3%と、スウェーデンとの開きは歴然だ。 北欧諸国比較:公共調達における有機材比率(2019)、左からスウェーデン、デンマーク、フィンランド、ノルウェー 図提供:Ekomatcentrum 学校や病院などでこれだけオーガニッ

    世界トップはスウェーデン 公的機関でオーガニック食品39%の秘密 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「こんまり」を生んだ土井英司が明かす、計算づくしの世界戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    著書『人生がときめく片づけの魔法』が世界で累計1200万部の大ベストセラーを記録、翻訳版はニューヨーク・タイムズで1位になり、『TIME』誌では「世界で最も影響力のある100人」に選出された、“こんまり”こと近藤麻理恵。その人気に拍車をかけるように、昨年には190か国でネットフリックスシリーズの放映も始まった。 今や全米で“konmari”ブランドを築き上げた近藤だが、実は彼女の世界的ブレイクの裏にはある人物の存在がある。 土井英司、「エリエス・ブック・コンサルティング」代表取締役だ。 土井は2000年10月、アマゾン ジャパン立ち上げ直前に入社、カリスマバイヤーとして数々のベストセラーを仕掛けたことでも知られる。独立後は数多くの著者のプロデュース、ブランディングを手掛け、出版社への企画・PR・マーケティングのアドバイス・支援も行う。まさに出版業界屈指の「ヒットの仕掛け人」だ。 最新自著『

    「こんまり」を生んだ土井英司が明かす、計算づくしの世界戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2020/12/05
  • 民間のデータサイエンティストが見た「驚きの内幕」、厚労省のコロナ分析 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月7日に発令された緊急事態宣言が5月25日、約1カ月半ぶりに全域で解除された。発令の際に呼びかけられたのが「接触の8割減」。今回の解除基準には含まれていないが、自粛による人々の行動の変化と新規感染者の減少の関係性を把握し、第2波に備えるためにも、接触の分析は重要だ。 8割の根拠は、厚生労働省クラスター対策班のメンバーで北海道大学の西浦博教授の計算に基づくもの。通信業者の位置情報などを活用して、一人当たりの接触頻度を調べることで、感染拡大の状況を推定できるという。「新規感染者数」は感染してから陽性の診断を受けるまでおよそ2週間の時間差があるが、「接触」はリアルタイムに監視することができる数少ない指標でもある。 この接触の評価に4月から関わっているのが民間のデータ分析会社ALBERT(アルベルト)の社員の有志だ。チームを率いるのは32歳のデータサイエンティ

    民間のデータサイエンティストが見た「驚きの内幕」、厚労省のコロナ分析 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2020/06/04
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2020/04/29
  • 感染拡大でビデオ会議Zoomが株価上昇、ネトフリにも追い風 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米国の株式相場は急落したが、この状況下で株価を大きく上昇させた企業が3社ある。ビデオ会議ソフトの「Zoom」と、ストリーミングの「ネットフリックス」、漂白剤メーカーの「クロロックス(Clorox)」だ。 ビデオ会議ソフトウェアを開発するZoomの株価は、今週に入り5%上昇し、26日には史上最高値の106.88ドルをつけた。Zoomは3月の初旬に決算発表を予定しており、投資家らは同社が、新型コロナが業績に与える影響の見通しを発表することを期待している。 ネットフリックスの株価は他の多くの企業と同様に25日に下落したが、26日朝には反発に転じ、4.8%上昇し、377ドル台を記録した後、堅調な推移となった。海外での会員数を大幅に伸ばしたネットフリックスの株価は、年初から15%以上のプラスとなっている。 家庭用品メーカーのクロロックスは、漂白剤やゴミ袋の製造を行

    感染拡大でビデオ会議Zoomが株価上昇、ネトフリにも追い風 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2020/02/28
  • 追悼 瀧本哲史さん 30年来の友人が語る「天才の人間性」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今日は、ある人と私の思い出話にお付き合いいただきたい。8月10日、惜しまれながらも逝去された瀧哲史君のことである。 彼の業績や、仕事については多くの人が書くであろうし、すでに彼自身が自分の言葉を紡いでいる。であるから、そういうことではなくて、天才だった彼が、人間としていかに大きくあたたかく、やさしい人であったか。彼の性格や人となりについて書きとどめておきたいのだ。 大学3年になる春、マッキンゼーという、当時誰にも知られていない会社で、大学生向けに大変割の良いアルバイトがあった。なんと一週間で10万円もくれるというのだ。その内容は、今でいうインターンで、実は明確に就職活動だったのだが、そんなこととは知らなかった私はのそのそと面接に出かけて行き、無事10万円を手にする権利を得たのであった。 バイトの当日に会社に行くと、6人ほど仲間がいた。そのうちの一人が、発想はぶっとんでいて、発言の切れ味も

    追悼 瀧本哲史さん 30年来の友人が語る「天才の人間性」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2019/09/29
  • エストニアで警察に連行されて知った、電子国家の不都合な真実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ある休日、エストニアの首都タリン。ウレミステ地区までトラムで買い物に行く道すがら、ひょんなことから警察車両に連行されてしまった。 コラムでは、私が電子国家エストニアで実際に警察に連行された体験をもとに、デジタル化していく次世代社会がどのような課題に直面することになるのかについて考察する。 電子国家がはらむ不都合 タリン市民は市内の公共交通機関を無料で利用することができる。かくいう筆者も2018年から居住許可を受けており、れっきとしたタリン市民としてその恩恵を享受できることになっている。専用のICカードと自分のeIDカードを連携させることで、住民情報レジストリから私がタリン市民であることを識別して無料になる。 ところが今回トラム内で、ICカードの抜き打ちチェックを受けたことをきっかけに、自分がタリン市民として電子ポータルに正式に登録されていなかったことが判明したのだ。 警察車両で取り調べを

    エストニアで警察に連行されて知った、電子国家の不都合な真実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2019/09/28
  • iTunes終了で鮮明になった「ダウンロード時代」の終焉 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルは20年近くの間、音楽ファンを魅了してきた「iTunes」のサービスを、間もなく終了させる見通しだ。ブルームバーグが掲載したレポートによると、アップルは6月3日の開発者会議で、iTunesの終了をアナウンスするという。 MP3音源を手軽に楽しめるiTunesは音楽の聞き方に革命をもたらしたが、「アップルミュージック」などのストリーミング配信が人気を高める中で、ダウンロード型サービスの利用人口は減少が続いていた。全米レコード協会(RIAA)のレポートによると、2018年末時点で、米国の音楽業界でのストリーミングの売上シェアは75%に達していた。 iTunesの発表は2001年のことで、当時の音楽業界はMP3ファイルの不正ダウンロード問題に苦しんでいた。その後の18年間でiTunesは、音楽映画テレビのコンテンツがワンストップで楽しめるプラットフォームとして巨大な存在感を誇るように

    iTunes終了で鮮明になった「ダウンロード時代」の終焉 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2019/06/05
  • 21947

    この世は「私」「社会」「世界」の3つで構成されている 私はスピーチライターとして、一部上場企業や外資系企業、ベンチャー企業の経営者や管理職、あるいは、政治家やNPO法人の代表など、さまざまな分野や規模の組織のリーダー層の講演やプレゼンテーション、いわゆる「パブリックスピーキング」を影で支えるブレーンとして活動してきた。 仕事を通じてさまざまなリーダーと付き合う中で、優れたリーダーにある種の共通点があることに気づいた。それは、いくつかあるのだが……題に入る前に、いったん前提を共有しておきたい。 この世を大きく3つに分けると、「私」「社会」「世界」で構成されている。「私」は文字通り、私という固有の存在のこと。「社会」は建造物やプロダクト、法律など、いわゆる人間が何らかの形で生み出したものだ。そして、「世界」は、この世に人間が生まれる前から存在していた環境や倫理、道徳など、揺らぐことのない普遍

    21947
    benedicta
    benedicta 2018/07/09
    蔭山さんを応援する
  • ブロックチェーンが2020年までに「破壊」する可能性がある5つの分野 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    ブロックチェーンの真の価値は、仲介者の存在を陳腐化するというところにある。互いに相手を知らない当事者間の「信頼」を得ることで利益を得る第三者の存在をなくすのだ。世界中の各業界の最大手がブロックチェーンに投資を行っている理由は、その点にこそある。各社は「破壊」される者ではなく、「破壊」する側になろうとしている。 ブロックチェーンはインターネットと同様、その上にアプリケーションを構築できるような大規模なシステムであり、基盤となるテクノロジーだ。インターネットが経済を大きく変えるには30年以上がかかったが、世界的に価値の高い企業の50%以上は現在、インターネットを利用したビジネスを行うものとなっている。 すでに見られる広がり 世界各国の銀行の約80%が、独自のブロックチェーン技術の開発に取り組んでいる。 英バークレイズ銀行は2016年9月、世界初となるブロックチェーンを使った国際貿易取引を実施。

    ブロックチェーンが2020年までに「破壊」する可能性がある5つの分野 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    benedicta
    benedicta 2017/04/09
  • 1