ネコメシでの視察業務的なニュアンス兼ねて、アクセシビリティの祭典2018に参加してきた。 小並感としては「参加して良かった」なんだけど、来年はネコメシ的に協賛企業として参加する感じにしていきたいかなとも。 セッション的には、もともと「週の真ん中に神戸かー。きついなー」と思いつつも、行ってみようってことになった、精神的に後押ししてくれたセッションが、サイバーエージェントvsサイボウズのプロレスセッションだったわけなのだけども、というのも、サイボウズの小林くんと、以前に日経コンピュータの企画で対談したことがあって、それで今はどういう取り組みをしているんだろうというのに興味があったというのもあって。で、期待にたがわず、一番面白かったし、興味深い内容だった。 ご参考 日経コンピュータの記事: 徹底対談前編:“想像力の欠如”がアクセシビリティを阻害する – そのWebサイト、使えません!:日経 xT
