タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (236)

  • 50℃のお湯で蚊のかゆみは止まるのか?

    蚊にさされたら50℃くらいのお湯をかけるとかゆくなくなるらしい。 Twitterでそんな情報がながれていた。だが疑問に思う。蚊もお湯も大昔からあるわけだし、今さらそんなかゆみ止めが発見されるか? かゆみ止めについて調べるとセロテープを貼れ、酢を塗れ、など諸説ある。自分のからだで実験して専門家の話もきいてみよう。

  • これが“漁師のボトルシップ”だ :: デイリーポータルZ

    最近、なぜかボトルシップのことを考えていた。 そしてこれまた唐突だが、釣り船のプラモを焼酎「大五郎」のボトルに入れたら、漁師に似合うボトルシップになると思った。なぜそういう思考の流れになったかは全く覚えていない。そんな細かいことを、海の男がちまちま覚えてられるかってんだ。 さっそく作ってみるとするか。がはははは! (乙幡 啓子) 人生初プラモは漁船 釣り船・漁船のプラモはないかと探していたら、あった!業界初の漁船プラモだそうだ。アオシマの「大間のマグロ一釣り漁船 第三十一漁福丸喫水線モデル」である。 大間のマグロ一釣りの様子は、テレビでも実に頻繁に見かける。1匹何百万の宝石を、知恵と体力と気力を絞って追いかけるさまは、男でなくとも興奮する。「大五郎」にはぴったりだ。

  • 90歳のおじいちゃんが発明した電動三輪車

    「私なんかよりおもしろい人がいるので今から連れてってあげます」 群馬県で取材をしていると、電動三輪車を発明した90歳のおじいさんのとこに連れていかれた。 プレハブの中にストーブとふとん……これは怪しい。と思っていたら、このおじいさんも発明もなかなかすごいものだった。

  • 公園とかグラウンドに落ちてるワカメみたいなアレを食べる

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    betelgeuse
    betelgeuse 2013/05/06
    セシウムを濃縮する能力が高い生き物なので、東海以北の人にお勧めはしないほうが…。http://www.best-worst.net/news_7ViWdXNLS.html
  • シオマネキのハサミ。大きいのは右?左?

    シオマネキというカニをご存じだろうか? 名前くらいは聞いたことがあるという人も少なくないだろう。 片手(ハサミ)が異様に大きいことで有名なあのカニである。 だが左右どちらのハサミが大きいのだろうか?調べてみた。

    betelgeuse
    betelgeuse 2013/05/03
    http://ci.nii.ac.jp/naid/110002694370 より「Uca属における雄の巨大はさみ脚の左右性は、少数の例外種を除くと1:1であることが知られている」
  • 世界一辛い唐辛子でうまいつまみができてしまった

    一つべてみた、と書いたが実際は一つもべていない。一つどころか半分のそのまた5分の1くらいのかけらをかじっただけなのだが、それでもここに写真が残っていないくらいに悶絶した。 角田光代さんの小説に、タイの辛い唐辛子をべて自分の中身と暑いタイの空気とが一体化した、みたいな表現があったような気がするのだけれど、まさにそれである。 ほぼ口に入れた瞬間だった。顔中の穴という穴からいろいろな水が噴き出した。皮膚が溶けているんじゃないかと思うほどに。もうだめだ。 その日はしばらく口の中が痛かった(次の日下痢した)。 その話を知り合いに話したところ、彼もべたことがあるらしく「飲み会でふざけて丸一個べたら次の日まで普通の生活ができなかった」と言っていた。想像に難くない。 その恐ろしさを知った上で、記事を書いています。

    世界一辛い唐辛子でうまいつまみができてしまった
    betelgeuse
    betelgeuse 2012/12/01
    (ジョロキア+ゆず+塩)+ブルーチーズ 化学兵器と生物兵器でできるおつまみ
  • あの「ハトヤ」に行ってみた

    パチンコ屋に入ったことがない。 タバコも吸ったことがないし、麻雀をやったこともない。 なにが言いたいのかというと、人生「知ってるけどやったことがない」ことばかりだ、ということだ。(「結婚したことがない」で終わらないように気をつけたい) そこで、その「知ってるけどやったことがない」のひとつを実際体験してみようではないか、というのが今回の内容です。

    betelgeuse
    betelgeuse 2012/10/20
    ハ・ト・ヤ♪
  • 外でやってる将棋にまざる

    外で将棋をやってる人たちがいる。大体はおじいちゃんで、うちの近くの公園ではそれがけっこうな数になっている。 あそこにまざってみてはどうだろうと思った。 一人で飲みに行ったり、一人でそば屋に入ったり、ちょっと敷居が高いかなと思う場所に飛び込んではみんな大人になっていくのだと思う。 僕ももう31だ。ここらで一発文句なしの大人になっておこう。あそこにまざれれば誰もが認める立派な(立派ではないだろうけど)大人だ。

    外でやってる将棋にまざる
  • 醤油麹だけじゃない!ウスターソース麹もうまい!

    随分前に塩麹に関しての記事を書きました。こちら。 麹と塩と水で作る凄いうまい調味料 この記事の影響はほぼ無かったと思われますが、昨年ぐらいに塩麹は大ブームとなり、今ではスーパーで市販品が買えるようになりました。 そして今度は醤油麹が一部で話題になっているようです。作ってみると確かにうまい。塩麹よりもうまいかもしれない。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:海と富士山頂を24時間以内に往復するマラソン大会 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 webs

    betelgeuse
    betelgeuse 2012/09/16
    必要な塩分量を無視した自家製の麹モノで危険な食中毒に至る事例が出るのはもうすぐ、とわかる記事。
  • 奥多摩の山で昭和のゴミを発掘してきた

    2005年から山に登り始めて7年になる。そんなにガツガツ登ってる訳じゃないが、山に登っていて気になることが一つあった。異様に古いゴミが結構な量落ちているのだ。 今時のステイオンタブではなく、懐かしき昭和の、缶から取れるプルタブのジュース缶や見たことのない缶詰など。今回は、そんな昭和のゴミを集めて観察してみたいと思います。 昭和の話が長々続くので、別のウィンドウで「ジューシィ・フルーツ On Radio Show 1981 [演奏曲完全収録版]を再生して聴きながら読んでみてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ 

    betelgeuse
    betelgeuse 2012/09/14
    サザエさんの「今日は楽し~今日は楽し~ハーイキーンーグー♪」というテーマソングが本気だった時代には、何が自慢で何が改善されようとしていたのかの遺物。
  • 老人とパスワード

    実家に住む親父(80)から、 「パスワードを入れる画面で、ぐにゃぐにゃの字が出てきて、どうすればいいかわからない。」 と電話がかかってきた。 いわゆる「画像認証」というやつだ。 画像を見て書いてある文字を入力すればいいのだが、酷く読みづらいことで有名で、時々 「いくらなんでもこれは読めないだろ!」 と話題になっているほど。なので、親父が読めないのも無理はないが、だからといってスルーさせてはくれないのがインターネットの厳しいところ。 考えてみるとコンピュータの世界は年寄りにやさしいところがほとんどない。昭和一桁生まれ、80歳の親父がいかにしてその荒波に立ち向かっていったかを見ながら、問題点がどこにがあるのか見直してみたい。

    betelgeuse
    betelgeuse 2012/06/23
    人間はスリープである程度別の状態になれるけど、マシンをスリープしても変わらない。
  • 紙が鍋になるのならなんでも鍋になるんじゃないの

    紙鍋というものがある。紙に水を入れてそれをそのまま直火にかけて加熱するというもの。 あれ凄いな、何でそんなことが出来るんだ。と思って調べてみると、水は100度以上にならないから、300度くらいで着火する紙は、水に冷やされ続けて温度が上がらないから燃えないらしい。 100度で冷たい扱いってなんだそれ。テレビで「高級肉を目隠しで当てよう!って企画をやっていて高級肉が100グラム1万円、安い肉が100グラム千円で、ええええっ、安い扱いの肉でも超高いじゃん!ってなった気分を思い出した。 と、いうことは別に紙じゃなくても100度で燃えないものなら何でも鍋に出来るんじゃないの。

    betelgeuse
    betelgeuse 2012/05/28
    紙鍋は昭和2年からか… http://www.kuidaore-osaka.com/jp/taste/old/post_51.html 案外と新しい
  • あの毒グモは今

    セアカゴケグモ。ある程度の年齢以上の方ならば大方聞き覚えがあるに違いない。ほんの15年ほど前に世間を騒がせた外来の毒グモの名である。当時は各メディアで連日大きく取り上げられ、最初に侵入が確認された関西地方の住民たちをはじめ、日中を震撼させたものであった。しかし、いったん騒ぎが収束して以来、ほとんど続報を聞かなくなってしまった。彼らは今もこの国に潜んでいるのだろうか。 注意)タイトルでおわかりかと思いますが、この先クモの写真がたくさん出ます。苦手な方はご注意下さい。

  • 剣(つるぎ)としてのフランスパン選手権 in 新宿

    ちょっと前まで、フランスパンってもっとずんぐりしていた。そんなに長くなかったし、太かった。それにふわふわ柔らかかった。 それが今じゃどうだ。特にデパートの地下にあるようなしゃれたパン屋のものになると、どうかというほどに長く、細く、そしてやたらに固い。 なんだ、あれはもうほとんど剣じゃないか。 そうだ、フランスパンは、剣だ。

    betelgeuse
    betelgeuse 2012/03/13
    長モノがあるのだから次は盾も。
  • 真冬の昆虫採集 「オサ掘り」

    2月も終わり、ようやく寒さのピークを脱した感のある今日この頃。とはいえまだまだ風は冷たく、春の息吹を感じるには遠い。 いい加減そろそろ外に出て虫や動物と戯れたいのだが、彼らの姿は見えないのだからそれも叶わない。 しかし、一部の昆虫愛好家はこんな時でも野山に出向き、「オサ掘り」という採集方法でバッチリ虫を捕まえてくるのだという。オサ掘り…。一体どんな虫捕りなんだ?

    betelgeuse
    betelgeuse 2012/03/10
    専門の人が何年狙っても得られないものを、素人が数メートル違うところを掘るだけで出てきたりする。人が生来持つ好みと偏り、が目に見える瞬間だなあ
  • :デイリーポータルZ: 黒電話でインターネット

    僕が子供の頃、家の電話は黒電話だった。多分、どこの家も黒電話だったはずだ。ジーコ、ジーコとダイヤルを回す黒電話。今はほとんど使われていないと思う。 そんな黒電話を介してインターネットにつなげて見ようと考えた。昔の道具だって使い方次第では現代の機能に近づけるはずだ。 ネットにつなぐ最終兵器、音響カプラを使う 今から10年近く前、当時勤めていた会社の社員旅行で香港に行った。忙しい時期だったので現地でも仕事をする羽目になってしまい、全く迷惑な社員旅行だ、などとぼやきながら、とりあえずネットにつなごうとした。しかし、当時はインターネットの黎明期である。ホテルにネット環境なんてない。電話線はジャック接続ではなく、壁から直接出ていてモデムを電話回線に直接接続出来ない。 「無理ですよ。あきらめて観光しましょう」 と一緒に仕事をしていた先輩に提案してみたが、先輩はあきらめず、カバンから受話器みたいな器具を

  • 20円で買えるゲームがスゴすぎる

    多摩で人気の とあるゲーム屋が 閉店することになりまして 閉店当日に 行ってみたところ、 閉店セールにより 価格も壮絶なことになっており、 なんとゲームが 20円で 売られまくったりしていたので、 その模様を 大紹介してしまいたいと思います!! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:閉店間際のゲーム屋が壮絶すぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    betelgeuse
    betelgeuse 2012/02/26
    REBUSの良さを人に勧めるのは難しい。ストーリーは最良だけどSRPGとしては最悪だもんな
  • 日本の朝は鮭定だ!~チェーン店の鮭定食たべくらべ~

    中華圏のおかゆ、ベトナムのフォー、フランスのバゲット、イギリスのベーコン&エッグなど、その国ごとに「朝ご飯といえばこれ」という料理がある。では日では何だろう?ご飯・味噌汁…ここまではおしなべて揃いそうなものだけど、その次でばらけそうだ。納豆もいい。あじの開きもいいだろう。海苔は…メインにはキツいか。しかしやはりここは「鮭」ではないだろうか。人気チェーンの朝セットの「鮭定」、通称「鮭定」を、チェーンの6店で比べてみます。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/12/21
    Sガストの写真、ご飯と味噌汁の位置が逆
  • @nifty:デイリーポータルZ:中国の注意書きは韻を踏んでいる

    中国でのモラル向上キャンペーンは北京オリンピックや上海万博のときでなくても、いろんな街のいろんな場所で書かれている。 絵で描かれた「こういうことしたらだめだよ」のわかりやすい説明書きも街中にあるけれど、敢えて文字の説明書きを紹介したい。いくら漢字とはいえ外国語なのだから、意味がわからないかもしれないがすごいのだ。 なんでって…韻を踏んでいるから。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/10/22
    韻は文字数を揃えることじゃなくて、出だしや最後の音を揃えるって意味だと思う
  • 猪鹿蝶を食べる

    突然だが、私は花札のルールを知らない。 「猪鹿蝶」が花札界のアルフィーなのかダチョウ倶楽部なのかもよくわからないが、三枚ワンセットの名トリオというのは知っている。 花札は江戸時代中期からあるカードゲームらしい。日人として少しは知っておいたほうがよいのかな?とは思う。 伝統の文化とふれあうために、まずは「猪鹿蝶」をべてみてはどうだろう。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/10/18
    アゲハ幼虫は柑橘喰いなら http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1915/butterfly/ageha.html 似たような味だろうけど。どっか違いはあるのだろうか