タグ

2009年1月29日のブックマーク (21件)

  • オリコンチャートがアニソンまみれ!May'nアルバムは2位

    May'nの1stミニアルバム「メイン☆ストリート」が、2月2日付けのオリコンアルバムウィークリーチャートで2位を獲得した。 May'n「メイン☆ストリート」(写真)には「マクロスF」新オープニングテーマ「ライオン」のMay'nバージョンを含む7曲を収録。 大きなサイズで見る(全7件) アニメ「マクロスF」のシェリル・ノームの歌声を担当し一躍脚光を浴びたMay'n。「メイン☆ストリート」は初のオリジナル作品とあって、発売前から大きな期待が寄せられていた。 May'nはブログ「今日のMay'nディッシュ」でオリコンの結果を「うわぁあ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡うわぁああ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡うわぁああ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡」と大興奮で報告。「っていうか…May'nを支えてくれてるみんなで掴んだ2位!!!だからあたしだけがおめでとうじゃない!!みんなおめでとう!!!!ありがとう!!!!」とファンやス

    オリコンチャートがアニソンまみれ!May'nアルバムは2位
  • 食の安全は確かか 寿司は?

    さて 前回は牛肉でしたが、今回は回転寿司です。 これは牛肉どころの話ではないですよ。 ほんとに酷いですから(笑)  代替魚なんてまだましな方ですよ。 すっかり市民に定着した回転寿司。安くて美味しい。なによりお寿司が格安でたらふくべられる(^・^) その昔は一般市民には手の届かなかった大トロやアワビなどもいまや回転寿司には 無くてはならないもの。 有名地物も時には並びますよね。しかも格安です。 お店は、企業努力だとか大量仕入れだとか格好付けますが、当に企業努力で 高級材を格安で提供できるお店はほんの一握りか 客寄せねらいの赤字覚悟に違いない。 来なら良い物を安く提供することであって欲しい企業努力。 回転寿司店は この努力が 違う方向にむいているとは、読んだのはなし。 そのとは 宝島社の 回転寿司 「激安」のウラ 吾博勝 著 都内の回転寿司店、小さなお店から

    biaslook
    biaslook 2009/01/29
  • asahi.com(朝日新聞社):鑑定医「だまされた」 奈良調書漏出、法廷で著者ら批判 - 社会

    27日、奈良地裁で開かれた奈良県田原町の医師宅放火殺人事件をめぐる供述調書漏出事件の公判で、同日午後、秘密漏示の罪に問われた鑑定医の崎浜盛三(もりみつ)被告(51)に対する被告人質問が行われた。崎浜医師は「結果的にだまされた思いはある」と述べ、調書の引用を出版した著者の草薙厚子氏や講談社を批判した。草薙氏に調書を見せたのは「信念に基づいたこと」と強調する一方、「ああいうが出てしまったのは後悔といえば後悔」とも語った。  調書を見せた理由について、崎浜医師は、放火殺人事件で中等少年院送致とされた少年(18)の精神鑑定を担当して「広汎性発達障害」と診断したことを踏まえ、「『殺人者』ではないと世間に知って欲しかった。何らかの法に触れるんだろうと思ったが、良心に従った行動なら違法にならないと理解していた」と述べた。  刑法の秘密漏示罪は、医師や薬剤師、弁護士らが「正当な理由」なく秘密を漏らす

    biaslook
    biaslook 2009/01/29
     草薙厚子 『崎浜医師側は、調書漏出には少年の将来を守るという「正当な理由」があり、違法性はないと主張している 』『講談社内で出版に唯一反対したとされる加藤晴之・前「週刊現代」編集長』
  • 旧東京三菱銀の元副頭取、地上げ資金融資に介在か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷の再開発をめぐる不動産会社「カーロ・ファクトリー」(東京都港区、現テールトゥシエル)の脱税事件で、2003年ごろ、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)の当時の副頭取がカーロ社の元社長(48)からの依頼を受け、共同開発にあたった住宅販売会社(武蔵野市)への融資を担当支社に働きかけていたことがわかった。 元社長は複数の民事訴訟で「暴力団幹部と近い」と認定されており、同銀行は融資の経緯に問題がなかったかどうか調査している。 東京地検特捜部と東京国税局は27日、元社長らの法人税法違反容疑でカーロ社の関係先を捜索した。 脱税疑惑の舞台になった渋谷区南平台町の土地は登記簿上は、住宅販売会社が03年~06年に取得し、大手不動産会社に転売した形になっている。 しかし、複数の関係者によると、住宅販売会社は銀行からの融資の受け皿として元社長に共同開発を持ちかけられたもので、実際の地上げや転売の交渉は

    biaslook
    biaslook 2009/01/29
     不動産会社「カーロ・ファクトリー」(東京都港区、現テールトゥシエル)の脱税事件 2003年ごろ、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)の当時の副頭取が融資を担当支社に働きかけ
  • 4つの目で世の中を考える | 回転寿しは、なぜ安いか?

    4つの目で世の中を考える 1.凡人の目(私個人の勝手な思い込み、日常日記など) 2.メディアの目(一般ニュース報道に添った見方) 3.裏・闇を照らす目(一般メディアで報道されることのない権力によって隠された裏側・音を探り、真実を考える) 4.巷の目(真偽のほどは不明ながら、十分あり得る考え方) と、分けてはみるものの、メディアの報道にしても、政府や企業の宣伝媒体として一方的に操作された情報を流してるだけに過ぎず、1〜4のどれもが信頼できるものではない! いろんな見方があること知った上で、常にその逆の可能性も考えて判断する必要があるだろう (各記事をどのタイプに分類するかは私の勝手な判断ですw) ここに書くことは ほとんどが他からの転載で、「こういった情報もある」という意味で書いており 一つの見方として捉えてください 但し、部分的には間違ってる所もあるかもしれ

    biaslook
    biaslook 2009/01/29
  • 現代帝国論―人類史の中のグローバリゼーション - 池田信夫 blog

    現在が「歴史的転換期」だという話は、いつも語られてきた。そういうときよく引用されるのがウォーラーステインだ。彼の歴史理論は、ここ500年ぐらいの世界史を包括的に展望する荒っぽいものなので、なんとでも解釈できるのが取り柄だが、逆にいうとほとんど実証的に検証可能な命題が導けない。書はウォーラーステインとネグリ=ハートを中心として、いろいろな世界史理論を雑然と並べたものだが、一種のサーベイとしては役に立つ。 ウォーラーステインの理論の元祖は、1970年代にフランスで、エマニュエル、アミン、フランクなどによって提唱された従属理論である。エマニュエルの理論は、グローバル資主義を不等価交換を作り出すシステムとして数学的に定式化し、国際経済学に影響を与えた。そしてフランクがウォーラーステインを「ヨーロッパ中心主義」だと批判したのが『リオリエント』で、書の議論も両者の比較が軸になっている。 ウォ

    biaslook
    biaslook 2009/01/29
     ウォーラーステイン 世界システム論
  • Kugyu

    Kugyu – Provinsi Banten lagi-lagi menawarkan warna wisata baru yang dekat dengan ibu kota DKI Jakarta. Siapa sangka di balik padatnya Banten dan kota-kota yang mengelilinginya tersembunyi surga di bumi yang bernama Pantai Tanjung Lesung. Adanya beberapa destinasi wisata di Tangerang menambah pilihan wisata JABODETABEK selain tempat wisata Jakarta yang sudah populer sejak lama. Wisata Tanjung Lesun

  • スーパーママチャリGP参戦記

    1月10日、富士スピードウェイにて「スーパーママチャリグランプリ」が開催された。F1マシンも走る国際レーシングコースで、ママチャリを使った7時間耐久レースを行なうのである。恐れ多くも、ASCII.jpも運動不足の編集部員総出で参戦してみたので、その阿鼻叫喚の一部始終をお伝えしよう。 2009年01月31日 20時00分更新 文● Webアキバ編集部、荻窪 圭、藤山哲人、樋山 淳 撮影/Webアキバ編集部、荻窪 圭、藤山哲人 2009年01月31日 20時00分 ゲーム・ホビー 編集部に平成いちにのさんがやってきた! なんとママチャリGPでレースクイーンを務めてもらった「平成いちにのさん」が編集部に遊びにきてくれるというのだ! 2009年01月16日 20時00分 ゲーム・ホビー HelmetHeroでママチャリGPの動画を撮った HelmetHeroは防水で衝撃にも強くヘルメットに装着して

    スーパーママチャリGP参戦記
    biaslook
    biaslook 2009/01/29
     自転車
  • うどんげで「Be MYSELF」

    モデリング・テクスチャ協力:HALTさん http://www.halt76.sakura.ne.jp/派生動画作っていただきました。 比較版sm5985916 字幕版sm5996443 ありがとうございますッmylist/2672812  メイキング的な何かsm5985330

    うどんげで「Be MYSELF」
    biaslook
    biaslook 2009/01/29
    東方 踊ってみた 3DCG
  • スーパーママチャリグランプリ 2008 富士スピードウェイ 自転車レース

    2009年度大会ページはこちらをクリック! F1より過酷♪ 第2回 ママチャリ日グランプリ この日あなたはレーサーになる?! F1サーキットを1万名の素人レーサーがママチャリで激走! F1を超えたい!ママチャリ日グランプリ チーム一丸となる達成感は、冷え切ったご夫婦にも円満のひとときが訪れることでしょう! また激しいダイエットを求める淑女の皆様!この機会を逃すと後はありません! 熱狂的F1マニアの皆様!たまには体を張ってライバルと差をつけて見ては如何でしょうか? 自転車を安全に運転できる方であればどなたでもご参加頂けます。

  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • 上杉隆氏が理解していない簿記の基本 - 池田信夫 blog

    私の記事に対する上杉隆氏の反論がダイヤモンド・オンラインに出ている。当ブログは、実名の批判には基的に答える方針なので、お答えしておこう。彼はこう書く:給付金は、税の還付であるかどうかは議論の分かれるところだが、少なくともその財源について〈国債の増額〉〈必ず増税〉ということはない。今回の第二次補正予算でも明らかなように、その大部分には「埋蔵金」が当てられる。定額給付金が減税であるか還付であるかはどうでもよい。問題は、それが国の資産を2兆円減らすということだ。国の財政を複式簿記であらわすと、資産には税収と国有財産があり、債務には国債がある。政府債務843兆円に見合う将来の税収が843兆円あるとすると、税金(資産)を2兆円取り崩すと、何らかの方法で資産を2兆円増やさないと債務不履行が生じる。国有財産の売却などは、もともと資産に計上されている項目を現金化するだけなので、バランスは変わらない。

  • アルパカランキング - 001

    ◆第2回できました→sm7260352◆(・´ェ`・)◆動画リスト: mylist/10640162◆エンディング曲お借りしました→ sm5357109mylist/9777947

    アルパカランキング - 001
  • 今日のMinyanville - masayang's diary

    出張中は忙しくてMinyanvilleを読む時間がとれない... 今朝は割と余裕があるので読んでみた。 Five Things You Need to Know: Under TARP, Neither a Borrower Nor a Lender Be Meanwhile, the news that banks are not lending is infuriating Washington, puzzling the Fed, baffling Treasury and mistifying most economists. Why? Because none of the tried-and-failed Kenyensian models allow for any of what is happening. It's like using a road map for Ok

    今日のMinyanville - masayang's diary
    biaslook
    biaslook 2009/01/29
     大不況『各国の中央銀行が「経済成長」と称して金利を人工的に下げすぎた結果が今の金融危機だ、という内容。』『各国の中央銀行は、自国通貨防衛と資産価値維持という「生き残りのためのテスト」に直面している』
  • Bloomberg/ポンド安、打つ手なし 英ブラウン首相 歴史は繰り返す? - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    過去40年にわたり、歴代のほとんどの英首相が自国通貨ポンド問題で自らの座を脅かされてきたのを知っているからか、ブラウン英首相はポンドが23年ぶり安値まで下落しているのに、ポンド安への対応を避けてきた。しかし、国内外での批判の高まりが、同首相に明確な方針表明を迫る可能性がある。 ■歴代政権の“鬼門” ジョン・メージャー、ジェームス・キャラハン、ハロルド・ウィルソン氏ら歴代の英首相は外為市場混乱への対処を強いられ、経済運営能力を問われて評価を落とした。 メージャー元首相はポンド相場を当時の欧州各国通貨に対して一定範囲内に維持することができず、ポンド急落の結果、同国はEMS(欧州通貨制度)から離脱。同氏は1997年の総選挙で敗れた。キャラハン元首相の場合はポンド安に伴い76年、IMF(国際通貨基金)に緊急融資を要請せざるを得なくなった。ウィルソン元首相は67年にポンドを切り下げ、3年後の総

  • 彼氏と婚約した。困難は多そうだけど頑張る。

    一昨日、彼氏と結婚を約束した。私がプロポーズした。彼氏は「ホントに?」って戸惑いつつも嬉しそうだった。 彼氏は九月に成人になる。それまでに環境を整えて誕生日に籍を入れる予定。彼は婿養子になりたいって言っているけど、そこは相談して決めていこう。 問題は山積みだ。まずは親。実は彼の親には一度も会っていない。彼氏も親とはここ数年良好とも険悪ともつかない曖昧な仲でもうずいぶんまともに話していないらしい。彼の親に会ったら何て言えばいいんだろう。「息子さんを私にください」だろうか? なんだかコント番組みたいだ。 そして私の親。私の親は公務員でけっこう厳しい。年下の彼は「頼りない」と反発されるかもしれない。私が美大に行きたいと言ったときも強く反対された。でも私の意志の強さと粘り強い説得で頷かせることができた。今回もできないはずはない。やるしかない。親の前でチューでもかまして愛を見せつけてやるくらいの覚悟

    彼氏と婚約した。困難は多そうだけど頑張る。
  • 2009年度ミス日本グランプリの宮田麻里乃さん、綾瀬はるか似のアニメ好き | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    2009年度のミス日グランプリ決定コンテストが26日、東京・京王プラザホテルで行われ、東京都出身の高校2年生、宮田麻里乃さん(17)がグランプリに輝いた。 2009年度ミス日グランプリに輝いた宮田麻里乃さん 宮田さんは東京都出身で高校2年生の17歳。高校生が同コンテストでグランプリを獲得するのは1999年度大会以来10年ぶりとなる。宮田さんは「もし選ばれなくても、これまで悔いなくやってきたのであきらめられると思っていました。でも、まさか選ばれるとは思っていなかったので、、びっくりしています」と感想を。「石川遼くんや浅田真央ちゃんとか、私と同じ高校生。同じ年齢の方々が活躍しているので負けないように頑張りたい」と意欲を語った。 高校では科学部に所属し、アニメ好きという宮田さん。「クールジャパンと言われるように日文化だと思います。作品では『マクロス』が好きですね(笑)。カラオケでもはし

    biaslook
    biaslook 2009/01/29
     「作品では『マクロス』が好きですね(笑)。カラオケでもはしゃぎながら歌っちゃいます。いい歌なんですよ!」「大学では経済を学びたいです。将来的にはジャーナリストになりたいので」
  • 「平成生まれ」ミス日本 高校でモテてるのか

    テレビウォッチ> 「初めて、平成生まれのミス日が誕生しました」(赤江珠緒キャスター)。『41回ミス日グランプリ決定コンテスト』(1月26日)で、3508人の中から選ばれた宮田麻里乃(17)=都立高校2年=にスポットライトを。 経済ジャーナリスト志望というミス日に、さっそくコメンテーターの森永卓郎(獨協大教授)がアドバイスと称して「一緒に営業回りしましょう」と、怪しげな誘いを…… 平成3年(1991年)生まれ。身長165センチ、体重48キロという、さすが均整のとれたプロポーション。高1の時に『スプリング☆デイズ』という映画の主役の座を射止めている。 番組はその宮田にインタビューした。「男子生徒にモテるでしょう?」に「正直、モテないんです。人と話をするより、部屋で1人、音楽を聴いたり、を読んでいることが多い。最近、あきらめています」という。 傍らに座っていた母親(44)も「コンテスト

    「平成生まれ」ミス日本 高校でモテてるのか
    biaslook
    biaslook 2009/01/29
    経済ジャーナリスト志望 岩田規久男『景気ってなんだろう』
  • 『読書についての雑感』

    機会があれば「週刊SPA!」を必ず買う。 何でかというと、下らないからだ。 でも、「下らない」というのは最高のほめ言葉の一つで。 「バカバカしい」というと、何の愛情も感じないが。 「くっだらないねぇ~」、というときには。 下らないけど好きだなあ、というニュアンスがあるわけで。 で、SPA!で最初に読むのが、「これでいいのだ!」という4ページ。 坪内祐三氏と福田和也氏の対談、というか世相放談である。 直近号の話が、秀逸だった。 簡単にまとめると。 -  読書、という行為に対してヘンな信仰というかブランド化が進んでいる(「やっぱ読書って知的だよね~」みたいな) -  その風潮を支えている人物の例として勝間和代女史や書棚アーティスト、のソムリエのような人たちがいる -  勝間女史は「読書人生は豊かになる」というような意味のことを言っているが、彼女の言う「読書」という行為は、「からいかに効率

    『読書についての雑感』
    biaslook
    biaslook 2009/01/29
     勝間和代
  • 【連載】ほぼ別世界講座 (12) 最近、疲れていませんか? 絵本カフェで過ごす優雅なひと時 | ライフ | マイコミジャーナル

    格的な料理やスイーツ、こだわりの紅茶を味わいながら、世界の絵をこころゆくまで楽しめるカフェが、2008年11月11日、銀座にオープンしました。普通の絵もさることながら、ここに集められているのはさまざまな「仕掛け絵」。「飛び出す絵」とも呼ばれるものです。その想像を超える楽しさ、芸術性にとりこになってしまう人が続出! さっそくご紹介しましょう。 絵に囲まれた店内。木の温もりも感じられる ヨーロッパの城館を思わせる店内 フランス語で「わたしのお気に入り」といった意味のお店は、昭和通りに面したビルの3階にあります。一歩足を踏み入れると、ヨーロッパの城館の一室に迷い込んだかのよう。店員さんもメイドさんを思わせる装いで迎えてくれます。 個室も2室あり、週末にはすぐ満室になるほどの人気 「オープン当初は、若い女性客の来館が中心でしたが、すぐに年配の方も増えました。今では、年齢層は20代から6

    biaslook
    biaslook 2009/01/29
  • ブータン難民発生の経緯

    1958年 市民権法を制定 (1959年 チベット騒乱) 1972年 ジグメ・シンゲ・ワンチュク国王即位(第四代国王) (1975年 インドによりシッキム併合) 1977年 市民権法を改正 1985年 新たな市民権法(国籍法)を制定 1987年 ネパール系のトップ政治家テク・ナット・リザル氏、何人かの行政官の開発援助金不正流用を摘発する 1988年 国勢調査 (北部支配民族の総人口比の低下が明らかになる) 1989年1月 ブータン国王、ブータン北部の伝統と文化に基づく(南部の民族にとっては強引な)国家統合政策を発表(4月に施行) 1989年2月 南部の学校内のネパール語の禁止 1989年11月 ネパール滞在中のテク・ナット・リザル氏、ネパール当局に逮捕されブータンに引き渡される(拉致されたと主張する資料もある) (1990年 ネパール、絶対王政から議会制民主主義へ) 1990年9月-10月