2017年12月25日のブックマーク (11件)

  • Heroku でのスケジュールタスクの実行(Rails の場合) - Diary

    Heroku でのスケジュールタスクの実行(Rails の場合) Heroku ではいわゆる cron 的なことをしたい人のために Heroku Schedulerというものが用意されています。 ですがこれはかなり問題の多いプロダクトで、シリアスな業務で用いるにはいろいろと厳しいです。まず設定 UI が非常に貧弱で、設定ミスをしても気付きづらいです。またセッション管理の点にも問題があり、自分がいじってるつもりと別アプリの設定をいじってしまうという事故はわりとよく起きます。 そして最大の問題ですが、公式のドキュメント Scheduler job execution is expected but not guaranteed. Scheduler is known to occasionally (but rarely) miss the execution of scheduled job

    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • Vue.js 2017年まとめ & 今後

    Vue.js 2017年まとめ & 今後この記事は、Vue.js #1 Advent Calendar 2017の25日目最後の記事です。 Vue.js 2.0 のリリースされた2016年10月から1年以上経過しました。今年はメジャーリリースは特にありませんでしたが、バグ対応、機能追加そして改善を通じて着実にのリリースを積み重ねて進化してきました。 この記事では、2017年の Vue.js 界隈における状況、出来事をまとめつつ、最後に Vue.js の今後について紹介して、4つもある Vue.js アドベンドカレンダの最後を締めくくりたいと思います。 Stats2017年 Vue.js はどうであったか。Stats を色々見ていきましょう。 まずは、Google Trend から。 2016年と比較して、2017年は常に人気が高い状態が続いているのがわかります。 次に、The State

    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • Node.js Best Practices - How to become a better Node.js developer in 2018 | Gergely Nemeth

    Node.js Best Practices - How to become a better Node.js developer in 2018 It became a tradition for me in the past two years to write recommendations for the next year on how one can become a better Node.js developer. This year is no exception! 🤗 If you are interested in my past new years' recommendations, you can read them on the RisingStack blog: How to Become a Better Node.js Developer in 2016

    Node.js Best Practices - How to become a better Node.js developer in 2018 | Gergely Nemeth
    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • 中〜大規模なSPAを開発する時に抑えておきたい10のポイント - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。カヤックのSPAおじさんこと島津です。 今年はReactVueを使ったSPA開発プロジェクトをいくつか担当してきたので、そこで得た知見の総まとめをしたいと思います。 ※ ここでのSPAとはすべてのViewをJavaScriptで書くWebアプリのことを指します。サーバーサイドMVCを主軸にViewの一部をReactVueで書くこともありますが、今回はそのケースではありません。 1. フレームワーク 数年前とは事情が変わり、 フレームワークを使わないという選択肢は昨今だともう無いでしょう。丸腰のJSでDOMを弄っていた時代に比べると、かなり安定したフロントエンドの開発ができるようになりました。 人気フレームワークの台頭になっている React + Redux Vue + Vuex をこの1年使ってきましたが、書き方は違えどFluxアーキテクチャ・仮想DOM・コンポーネント志向

    中〜大規模なSPAを開発する時に抑えておきたい10のポイント - KAYAC engineers' blog
    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • ベルリンのエンジニア採用事情ーー売り手市場、給与は上昇中、英語ができればOK | Serial Foreigner

    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • class OpenSSL::PKey::RSA (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    [edit] 要約 RSA 暗号鍵のクラスです。 通常このクラスで利用するのは、 OpenSSL::PKey::RSA.generate, OpenSSL::PKey::RSA.new, OpenSSL::PKey::RSA#public?, OpenSSL::PKey::RSA#private?, OpenSSL::PKey::RSA#public_key, OpenSSL::PKey::RSA#to_text, OpenSSL::PKey::RSA#to_pem, OpenSSL::PKey::RSA#to_der のいずれかでしょう。これ以外のメソッドを利用するときは RSA についてよく理解し、必要な場合のみにすべきです。 例: require 'openssl' # initialize random seed OpenSSL::Random.seed(File.read("/d

    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • RFC 7519: JSON Web Token (JWT)

    Internet Engineering Task Force (IETF) M. Jones Request for Comments: 7519 Microsoft Category: Standards Track J. Bradley ISSN: 2070-1721 Ping Identity N. Sakimura NRI May 2015 JSON Web Token (JWT) Abstract JSON Web Token (JWT) is a compact, URL-safe means of representing claims to be transferred between two parties. The claims in a JWT are encoded as a JSON object that is used as the payload of a

    RFC 7519: JSON Web Token (JWT)
    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • Rubyでファイルの暗号化(RSA)

    rubyにて、opensslライブラリを用いて、文字列の暗号化。 公開鍵で暗号化して、秘密鍵で複合化。 webからはデータの入力だけにして、確認は人手で別途実施する場合などに使えるかと思います。 個人的には、南京錠で言うところの、錠(ジョウ)が公開鍵、 鍵(カギ)が秘密鍵だと理解しているので、それも追加しながらコメント require 'openssl' include OpenSSL::PKey rsa = RSA.generate(2048) これで、RSAを作成出来た。 rsa.public? # => true rsa.private? #=> true rsaには、公開鍵(錠)と暗号鍵(鍵)が含まれている。 公開鍵(錠)は、そのままテキストで取り出し。 public_key = rsa.public_key.to_s 暗号鍵(鍵)は、AESで暗号化し(パスワード付け)て取りだし。

    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • JWTについて簡単にまとめてみた - hiyosi's blog

    ここで説明するJWTは、最新のdraftの内容とは異なる場合がありますので、実装される際には最新のdraftや、対応するdraftを確認したほうがよいと思われますのでご注意下さい。 また、エントリではできるだけわかりやすく記載するために、詳細な仕様を省いている箇所もありますので、実装時などにはdraftを読む必要があります。 概要JWTとはJSON Web Tokenの略で、JSONを使ったコンパクトでurl-safeなクレームの表現方法であり、OAuth2やOpenID Connectなんかで使われます。 読み方は JWT の推奨される発音は, 英単語の “jot” と同じである. なんて書いてあります。 JWTの仕様は以下のURLから参照できます。(日語訳は若干古いと思われます。) http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-oauth-json-w

    JWTについて簡単にまとめてみた - hiyosi's blog
    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • JSON Web Token (JWT) - OAuth.jp

    @novです。 個人的に最近OAuth 2.0よりJWT (というかJWS) を利用するシーンが多く、毎回同じ説明するのもめんどくさいのでブログにまとめるかと思い、どうせならOAuth.jpに書くかということで、こんな記事を書いております。 (そろそろJWTとJWSは、OpenID Foundation Japanの翻訳WGで翻訳するべき?) JSON Web Token (JWT) とは、JSONをトークン化する仕組み。 元々はJSONデータにSignatureをつけたりEncryptionする仕組みとして考えられたものの、Signature部分がJSON Web Signatue (JWS)、Encryption部分がJSON Web Encryption (JWE) という仕様に分割された。 それぞれ2012年10月26日現在の最新仕様はこちら。 (JWTとJWSは既にだいぶ仕様が固

    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25
  • I am mitsuruog | JWT(Json Web Token)を利用したWebAPIでのCredentialの受け渡しについて

    AngularJS への改宗が完了した「mitsuruog」です。 AngularJS に限らず Single page application(以下、SPA)を構築した場合、認証(Authenticate)とその後の WebAPI での証明情報(Credential)の受け渡し方法について最近悩んでいます。 調べていたら Json Web Token(以下、JWT)を利用した方法がCookies vs Tokens. Getting auth right with Angular.JSで紹介されていて、試してみると結構使えそうでしたので紹介してみます。 目次 1.WebAPI での証明情報の受け渡しの重要性 2.Token を利用した証明情報の受け渡し 3.実現するためのコア技術、JWT(Json Web Token)とは 4.Token を利用した場合の課題など 秘密鍵の管理 リフレッ

    I am mitsuruog | JWT(Json Web Token)を利用したWebAPIでのCredentialの受け渡しについて
    biibiebi
    biibiebi 2017/12/25