タグ

ブックマーク / codezine.jp (7)

  • 例外処理とロギングのベストプラクティス

    はじめに システム開発において例外処理は重要なポイントですが、あまりに軽視されているのが現状ではないでしょうか。稿では、これまでの著者の開発経験の中から培った汎用的な手法を説明します。 この記事は「美しい設計」ではなく「現実的な設計」、現場に適用できる「できるだけ手間の少なく、汎用的な設計」を目指しています。 対象読者 J2EE開発者・アーキテクト。特に業務システムの開発現場の方が対象です。 必要な環境 概念の説明が中心ですので、開発環境は必要ありません。 エラーの分類 実装時に考慮すべきエラーは2つに大別できます。 想定内でトランザクションの実行開始前にチェックするエラー。主に入力エラー。 異常な状態としてトランザクションの続行が不可能なエラー(例外)。 前者については、例外を使うべきではありません。入力チェックエラーを表現するには、ステータスコードを使うべきです。理由は次のとおりです

    例外処理とロギングのベストプラクティス
  • jQuery入門(その1)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    jQuery入門(その1)
  • Java入門 (5) - Swingにおけるイベント処理

    はじめに 多くのGUIを使ったプログラムでは、ユーザーの操作などに関する処理を「イベント」と呼ばれるものを利用して処理します。イベントというのは、さまざまなプログラムへのアクションに応じて発信される「信号」のようなものだと考えてください。例えば、ユーザーがマウスでボタンをクリックすると、それに対応するイベントが発生する。このイベントに応じて何らかの処理が実行される。そういう仕組みになっているわけです。 GUIのプログラミングでは、このイベント処理が非常に重要となります。Javaに用意されているイベント処理の仕組みについて、ここでしっかりと理解しておきましょう。 対象読者 Javaに興味はある、けれどプログラミング経験がない、という人。 Javaに興味はある、けれど何から手をつければいいかわからない、という人。 Javaに興味はない、でも何でもいいからプログラミングをしたい、という人。 これ

    Java入門 (5) - Swingにおけるイベント処理
  • Java入門 (4) - Swingを使ったGUIプログラミング

    はじめに プログラミングというのは、ある程度の技量がつくまでは、計算したりテキストの処理をしたりといった地味~な作業ばかりするもの、というイメージがあります。が、コマンドラインから数字や文字が出てくるようなプログラムばかり作って、楽しいですか?(筆者は、全然楽しくない!) やっぱり、プログラミングは「作って楽しい」ものでなければやってられません。クロウトならば、どんなものであれ楽しみを見出せるでしょうが、ビギナーのうちは、やっぱり「目に見える」形で動くものでないと楽しさを実感できないでしょう。そう、やっぱりプログラムと言えば「ウインドウ」がないと始まらないのです。そこで、Javaの最も基礎的なところを覚えたところで、「ウインドウ」を使ったプログラムの作り方へと進むことにしましょう。 これまでの記事 Java入門 (1) - まずはここから始めよう Java入門 (2) - 値と制御構文 J

    Java入門 (4) - Swingを使ったGUIプログラミング
  • アプリの状態管理を安全に行うためのFluxとRedux

    Fluxの最大の特徴である単方向データフローは、ここにUIである「View」を加えて、図1の通り表されます。 図1 Fluxの単方向データフロー 状態の更新指示内容である「Action」を関数である「Dispatcher」で「Store」に伝えて状態を更新し、その結果を「View(React)」に伝える、といった流れです。 実際にアプリケーションに組み込んだ場合には、ユーザーが画面を操作したイベントに応じて新たなActionを発行(dispatch)して、状態と画面を更新していく形になるので、次の通りになります。 図2 ユーザー操作を考慮したデータフロー 図2に沿って初期化後の処理を一つひとつ見ていくと、次のことをしています。 ユーザーがViewを操作する(ボタンを押す、文字を入力する、など) 更新したい事柄をActionの形にまとめて、Dispatcherに渡す Dispatcherから

    アプリの状態管理を安全に行うためのFluxとRedux
  • 軽量PHPフレームワークSlimは何が「軽量」なのか?~特徴と環境構築

    連載では軽量PHPフレームワークであるSlimを紹介していきます。フレームワークと言えば、重厚長大なもの、いわゆるフルスタックフレームワークが多い中で、あえて軽量フレームワークを取り上げます。軽量ゆえのメリットを味わっていただこうと思います。その第1回である今回は、フレームワークとは何か、Slimとは何か、何がどう軽量なのかといった概要解説とSlimを動かすための環境構築を紹介します。 フレームワークとSlim この連載で紹介していくSlimは軽量フレームワークと言われています。Slimの公式サイトでは「a micro framework for PHP」と表現されています。では、何がどう「軽量」なのでしょうか。そもそも、フレームワークとは何なのでしょうか。そこから話を始めたいと思います。 フレームワークとは フレームワークは、和訳すると「枠組み」や「骨組み」となります。非常に幅広い意味

    軽量PHPフレームワークSlimは何が「軽量」なのか?~特徴と環境構築
  • 速習! Androidアプリケーション開発一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    速習! Androidアプリケーション開発一覧
    billie175
    billie175 2017/05/28
  • 1