タグ

2007年4月20日のブックマーク (16件)

  • 少年法「改正」 (内田樹の研究室)

    少年犯罪が凶悪化したので「厳罰化」する、という少年法改正案が衆院を通過した。 この一文はすでにいくつかの問題を含んでいる。 少年犯罪が「凶悪化」したということをメディアは自明のように語るけれど、「凶悪化」とは何のことかについて十分な吟味がなされているように思われないからである。 少年犯罪件数自体について言えば、日は世界でも例外的に「少年犯罪が少ない」国である。 ヨーロッパ諸国が「日の奇跡」と呼び、「どうしてこんなに少年犯罪が少ないのか」を調べに調査団が来るほど、少ない。 少年犯罪統計データを見れば一目瞭然である。 少年(10-19歳)の10万人当たりの殺人事件の検挙人数比率を見ると、1936年が1.05,1940年が0.93、1950年が2.14、1960年がピークで2,15。それから年々低下して、1980年に0.28、90年に0.38,2004年で0.48である。 2004年はもっと

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
    県民「全員が細木数子じゃねぇんだ。名前だけで選べるかよ。」
  • Horror & SF - coco's bloblog - お知らせ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror & SF - coco's bloblog - お知らせ
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     ほしい
  • 「今日の早川さん」書籍化決定! 「早川さん」の魅力とは? - たまごまごごはん

    取り急ぎ、発表されたので速報。 『今日の早川さん』書籍化決定しました(coco's bloblog) ついにきました!おめでとうございます!大ファンなので、ものすごくうれしいなあー。 しかもなんと出版社はあそこ。すごい、すごいよあそこ。気が利いている。 簡単に「今日の早川さん」の紹介。 早川さんは重度のSFマニア。SFのためならどこへでも行き、何でもするビブリオマニアです。 そこに、ホラー好きで策士の帆掛さん、純文学思考で早川さんを鼻で笑う岩波さん、ラノベ大好きっ子いじられキャラ富士見さん、レアキャラで縦横無尽なマイペースの国生さんが集い、思い思いにオタクとしての生活を送る、そんなWEBマンガです。 もうね、これがものっそい面白い上にかわいらしいんですよ。個人的に感じている魅力を書いてみたいと思います。 魅力1・オタク生態を暖かく、生暖かく見つめる視線。 出てくるキャラが面白いことに、

    「今日の早川さん」書籍化決定! 「早川さん」の魅力とは? - たまごまごごはん
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
    面白そうだ
  • 「見殺しにすること」の「罪の軽さ」を軽視しないほうがいい。 - hishimaruの日記

    何度も書いて恐縮ですが、まず「責任」の定義を掲載しておきます。 ①自分がしたことと結果との間に因果関係がある ②自分の意思でしたことである ③結果について責めを負うべきである 「募金をしないことによって、我々はアフガニスタンの人を見殺しにしたことになる」という論を、これに沿って検証します。 ①自分がしたことと結果との間に因果関係がある → ないとはいえない ②自分の意志でしたことである → そうでないとはいえない ③結果について責めを負うべきである → 負うべきではないとはいえない 上記3点の要件が満たされていますので、我々に責任はあります。 どんなうすい責任であっても、確実に責任はあります。 詐術、あるいは誤りが発生するとすれば、この後です。 来「責任がある」ことが分かったのなら、次にすべきは、その「責任の重さ」をはかることです。 もし、ごまかしや誤りがあるとするならば、議論を「責任が

    「見殺しにすること」の「罪の軽さ」を軽視しないほうがいい。 - hishimaruの日記
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     概ね同意
  • 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp

    [ あたりでは気づいたらふつうに使われていました。 最近よく使われるようになったこのユビキタスという言葉には、「汎用的」とか「どこでもみつかる」という意味がありますが、ここでは「全ての場所で全ての出来事を」という意味に使っています。つまり、「ユビキタス・キャプチャー」というのは、「人生に起こる全ての出来事を記録してゆく」という手法です。 井上光晴氏の「小説の書き方」(新潮選書) に A, B, C の三つの練習ノートを作るという話があるのですが、そのうち最初の A ノートは朝から夜までの全てのできごとを書いてゆくものとして紹介されています。これもユビキタス・キャプチャーの一種ですが、こうして記録してゆくことによって様々な効果が生まれます。 ものごとに**「忘れる」すきを与えない安心の感覚**。創造性や発想力。そしてなによりも、人生の一瞬一瞬を捉えて放さないぞ、という「コントロール」の感覚で

    「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     よさげ。でもずぼらな私には絶対無理。
  • すべらない名無し | 婆さんに席を譲ったら

    569 名無しさん@明日があるさ 2007/04/19(木) 18:50:17 昨日、仕事中に乗った都営新宿線で婆さんが前に立ったんで サッとさりげなく席を譲ったんだよ。 そしたら、婆さんランキングではローアークラスだったらしくて ムッとした顔で「そんな歳じゃない」とか言い出してさ。 そんなん空っぽの席を前にしてあーだこーだ言ってたって 気まずいだけじゃない、お互い。 で、前に2ちゃんで見た…… (っていうか、最初に書き込んだのも俺なんだけど) ジェットストリーム張りの低音でさ、耳元に囁いたったの。 「お歳だなんてとんでもない。レディファーストですよ、お嬢さん」て。 ババァが真っ赤になって照れる姿なんて初めて見た。 量産型のババァが一気にシャア専用。 もう、ね。血管切れて死んだらたぶん俺犯人て感じ。 「も、ば、なにいって、ちょww」 とかもう、グダグダのカミカミでなにそのツンデレターン。

    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     電車における「もんたメソッド」か。
  • Munchener Brucke - 外来保守思想は外来種動物同様駆除しなければならない

    私はブログ界でサヨクのレッテルを貼られることが多い。別にレッテルをどう貼られようが構わないのだが、別にサヨクにシンパシーを抱くことはないし、私自身文化保守主義的な面もある。ただブログでは専ら「保守批判」をすることが多いのは確か。ただ保守主義を敵視しているのでなく、妙な保守主義、汚い保守主義を排斥したいだけなのである。 私が違和感を抱く保守主義は以下の通りである。 外来保守主義。日の伝統的保守主義者のネットワークに潜伏。日の伝統でも何でもない価値観を丸で古くからの日の伝統的価値観であるかのように説き、日の伝統的精神を蝕む。代表的なのは統一教会。 支配階層の伝統的価値観ばかり誇張する保守主義。文化的には主流である庶民の伝統的価値観を過小評価し、武士道や儒教など支配階級の価値観がさも普遍的であるかのように説く保守主義。 江戸時代以前からの文化的連続性を軽視して、明治維新以降から戦前までの

    Munchener Brucke - 外来保守思想は外来種動物同様駆除しなければならない
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     声高に日本の伝統と文化などと叫ぶ連中の大半が、実は日本の伝統や文化に余りにも無知であったり、都合のいいサブセットだけを見ているということとも関連して。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2003年からiTunesを使い始め、ライブラリが849GBに達した男

    2001年にMac版、2003年にWindows版が登場したAppleのメディアプレーヤー「iTunes」。iPodとともに使っている人はそこそこいると思いますが、なんとライブラリ登録曲数が17万曲、容量で言うと849GBにも達した人が現れました。どういう使い方をすればそこまで曲数が増えるんでしょうか。 詳細は以下の通り。 ニューヨーク・サン紙で音楽関連の記事を書いているWill Friendwald氏は、自分が世界で最大のiTunesコレクション所持者だと自負している。それもそのはずで、Will氏のiTunesに登録された曲数は17万2150曲、容量は849GB。2935アーティスト、1万1561枚のアルバムから構成されている。年に何度か行うメインのライブラリの再構築の際にデータを取ったところ、ライブラリのデータベースファイルは282MB、ライブラリのXMLファイルは259MBにもなった

    2003年からiTunesを使い始め、ライブラリが849GBに達した男
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     まぁ、プロだから。
  • テレビ朝日、なぜか「長崎市長銃撃男」郵送物の任意提出拒否→県警、差し押さえ令状示し押収 : 痛いニュース(ノ∀`)

    テレビ朝日、なぜか「長崎市長銃撃男」郵送物の任意提出拒否→県警、差し押さえ令状示し押収 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/04/19(木) 16:29:33 ID:???0 ★長崎市長銃撃、容疑者の文書などテレ朝から押収 長崎県警の捜査部は19日午前、城尾容疑者の差出人名義でテレビ朝日(東京)に郵送された、伊藤市長への不満を記した文書とカセットテープ4を押収した。 テレビ朝日広報部が明らかにした。 テレビ朝日は任意提出を拒んだが、県警が裁判所の差し押さえ令状を示したという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070419-00000408-yom-soci ※元ニュース 【長崎市長銃撃】 テレビ朝日、“犯行声明来てた”報道への抗議に「夜届いたから」 と釈明するも、実際には“午前着”と判明★5 htt

    テレビ朝日、なぜか「長崎市長銃撃男」郵送物の任意提出拒否→県警、差し押さえ令状示し押収 : 痛いニュース(ノ∀`)
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     嫌朝日な直情的な人が大漁。意地でも出さないよって話じゃなくて、令状出してねっていう話だろうに。その上で是非を論ずるのならまだしも…。
  • デジタル家電の足を引っ張るデジタル放送 - 池田信夫 blog

    デジタル放送のコピーワンスをめぐる議論が迷走している。情報通信審議会の検討委員会では、コピーワンスの条件を緩和する話し合いが行なわれたが、「回数限定で1世代のみコピー可」とすることは合意したものの、そのコピー回数について意見がまとまらなかったという。 昨年のDVDレコーダーの国内出荷台数は、前年比18%減となった。世帯普及率はまだ40%台なので、これは市場が飽和したためとは考えられない。その最大の理由は、関係者が一致して指摘するように、コピーワンスのおかげで操作が複雑になり、普通の視聴者には扱えない機器という印象が広がったためだ。たとえば、あずまきよひこ.comで紹介されているように、番組をPCで見るためには、DVD再生ソフトやDVDドライブなどをすべて買い換えなければならない。 しかし、もう一つの関係者が気づいていない問題がある。それはVTRでも不自由しないということだ。わが家のテレ

    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     守備範囲外の熱湯浴活動はいいかげんにして、得意分野に専念してくれればクオリティーも高いのに。
  • 超映画批評『明日、君がいない』97点(100点満点中)

    『明日、君がいない』97点(100点満点中) 2:37 2007年4月21日、渋谷アミューズCQNにてロードショー 2006年/オーストラリア/99min./配給:シネカノン ほかのどんな巨匠にも作れない映画を目指した点が立派だ この職業をやっていると、毎日各社から膨大な数の試写状が届く。ためしに今手元にあるのを数えてみたら40枚以上あった。非常に残念だが、物理的な時間不足によりそのすべてを見ることは出来ない。やむなくスケジュールに合う中から、何か気になる作品を選ぶことになる。 私が『明日、君がいない』の試写会に行こうと思い立った最大の理由は、この映画の監督ムラーリ・K・タルリは、なんとこの映画を19歳のときに作り始めたという一点にあった。しかも、カンヌ国際映画祭で好評だったという。アカデミー賞よりカンヌの評価に共感する事が多い私としては、どうしてもこの作品を見ておきたかった。 舞台は現代

  • 「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」

    バージニア工科大学構内で2007年4月16日に男が銃を乱射し32人が死亡した事件の犯人は、韓国出身の同大学4年チョ・スンヒ容疑者(23)だった。犯人が特定される前に、韓国の情報サイト「enjoy Korea」の掲示板では、「犯人は日人だ」と決め付け、「再び世界に名前を揚げるね。戦犯国家日!」といった日人叩きスレッドが立っていた。これに対し、反発する日人のカキコミもあり、日韓の掲示板バトルに発展した。 「残忍で悪辣な殺人は日が有力」 スレッドが立ったのは「enjoy Korea」の「日韓翻訳掲示板」。そこに掲載されているタイトルはこんな具合だった。 「こんな残忍で悪辣な殺人をすることは日が有力」 「だから日人はアメリカ大学生たちをどうして殺したんですか? 早く自状しなさい。長崎大虐殺の復讐?」 「日の人のため... ともすれば間違えばアメリカで人種差別化が」 「日人殺人魔が

    「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     韓国の反日厨と日本の嫌韓厨のあまりの相似形。なぜ気付かないのだろうか。
  • エイッ‾! かんしゃく爆発 -izanami:イザ!

    「尖閣諸島も日領土としての認識無かった!」‐日が自分たちの罪を悔やむことができない理由! 昭和30年発行の高等地理教科書を見ると、尖閣諸島が描かれていません。 昭和30年発行 高等地理教科書 尖閣諸島が描かれてない やはり日政府は尖閣諸島を日領土として認識していませんでした。 独島と同じように尖閣諸島も日の領土的野心から奪われた島です。 幸いなことに韓国は日の餌になる直前に対処したため独島は韓国領土として世界的にも認められています。 当時中国は毛沢東による共産革命の真っ只中で尖閣諸島に対する警備が疎かになった隙に日に奪われたのです。 当然のように台湾も尖閣諸島の領有を主張しています。 日は周辺諸国と例外なく領土問題を抱えています。 ロシアとも北方領土問題で対峙しています。 昭和30年当時の北方領土の認識を見ると、北方4島以外にもカムチャックまで日領土の認識があったようで

    blackdragon
    blackdragon 2007/04/20
     仕込みとばれたら写真が別人に!