タグ

2008年9月7日のブックマーク (18件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200809070147.html

    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    「陽性」っていう言葉だけが一人歩きなのも頭が悪すぎる。どの程度のレベルの濃度だったのかという定量的な部分が明らかでなければ、間接喫煙の可能性も否定出来ないと思うのだが。
  • 人間の子ども、氷とは異なる? 汚いことばかけると美しく─府知事も実践・大阪 - bogusnews

    水に「ありがとう」など美しいことばをかけると美しい氷に育つ─すでに科学界の常識となったこの事実が、実は人間の子どもに対しては通用しないことが最新の研究によってあきらかになった。それによれば 「汚いことばで罵ったほうが子どもは美しく育つ」 という。先進的な取り組みを見せる大阪府では、すでにこの研究を教育に応用しようとする取り組みがトップダウンで始められている。 驚くべき発見をしたのは、大阪大学サイバーセンターの菊池誠教授らのグループ。菊池教授は、お年ごろの子ども二人を無菌室に十数年閉じ込め、一方の子どもには「ありがとう」「がんばったね」など美しいことばを、もう一方には「くそ」「おまえはうちの子どもじゃない」など汚いことばをかけてそれぞれの育ち方を比較した。すると、後者のほうが「心が美しく、他人にやさしくすることのたいせつさを知るおとなに育った」(教授談)というのだ。 意外な結果について、菊池

    人間の子ども、氷とは異なる? 汚いことばかけると美しく─府知事も実践・大阪 - bogusnews
  • みんな自民党に入っちゃえばいいんじゃないか - H-Yamaguchi.net

    手短に。「あなたとは違う」人が辞めると言い出したとたん、あちこちから手が挙がって、後釜争いが激化しているようだ。いまいち誰がどういう考えなのかよくわからないが、活発な政策論争が起こるのはまあ歓迎すべきというところか。ただ悲しいかな、あれって党の中の話だものだから、国民の大多数には見ていることしかできない。政策論争が議会の場で、政党の間で展開されて、その決着を選挙でつけるというのが制度の来想定するところかと思うのだが、野党のほうは政局の話ばかりで、見ていても面白くないことこの上ない。やっぱり最大の「ねじれ」は衆参の間じゃなくて各政党の中にあるよなぁ、と思ったりするわけで。 以下、ネタっぽい暴論。 党内での対決っぽいものを見せておなかいっぱいにさせるのは自民党の常套手段だから、それにまんまと乗っかるのもどうかと思うのだが、今のところ、少なくともマスメディアの皆さんは見事なくらい全乗っかりして

    みんな自民党に入っちゃえばいいんじゃないか - H-Yamaguchi.net
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080907/p1

  • 企業再生に関与した経験 - la_causette

    国際児童文学館を潰すために,私設秘書に指示して職員の様子をビデオカメラで隠し撮りしていたことに関して,橋下徹大阪府知事が「民間だったら当たり前」と言っていたことが話題となっています。 公務員等を攻撃するときの決まり文句として「民間だったら」という言い回しがなされることが多い昨今ですが,「それは民間企業でも希有な例ではないか」と思われることが検証抜きで「民間だったら当たり前」に行われていることにされている例が少なくないようです。今回の例についても,企業内の1セクションを閉鎖するために,代表取締役の個人的な使用人に命じてその部署の従業員の仕事状況をビデオで隠し撮りする(そのような隠し撮りを行うことについて,企業としての正式な意思決定を経てはいない。)というのは,私が知る限り,民間企業では「当たり前」のこととしては行われていません。 破綻の危機に瀕している企業の再生って,弁護士としてもそれなりの

    企業再生に関与した経験 - la_causette
  • 上に立つ器 - 美徳の不幸 part 2

    なんか、かつてのプレジデント誌の「戦国武将に学ぶ部下掌握術」とか、そういうのと誤解されちゃいそうだけど(笑)、まあ、僕の言いたいことはそれに近い。またまた、例の橋下大阪府知事のこと。 潰すことを計画中の(ここ重要)「国際児童文学館」の職員の働き具合を隠し撮りしていた、という記事だ。 「民間では」と橋下やその支持者は二言目には言うけど、そういう「民間の論理」自体が異常だ、とは思わないのかなあ。四六時中仕事を監視カメラでチェックしていて会社の上の人間はそれを元に恫喝する、なんていう職場はまっぴらごめん、っていうのが「普通」の感覚なんじゃないの、と素朴に思ってしまう。 お客に扮装して接客態度をチェック、なんて話は聞くけど、デスクワークの人を撮影して、その「やる気」の有無なんてどうやって見分けるのか。まさか「心眼」だなんて言わないよね。例えば、その撮影の瞬間たまたま何かの調べ物で何らかのを読んで

    上に立つ器 - 美徳の不幸 part 2
  • さすがに民間でも不信感を持たれるのでは? - opeblo

    橋下知事の隠し撮りの件について。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809060039.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000095-mai-soci 「隠し撮り」について「民間だったら当たり前のリサーチ」と話したが、その手法は議論を呼びそうだ。 「橋下知事は「行政は予算を付けても、執行の管理ができていない。当にやっているのかチェックするのが僕のやり方」と話し、廃止を検討する他の施設についても府職員らに「隠し撮り」させる方針を示した。 民間企業では当たり前のリサーチと言うけれど、単なる一般的な窓口のサービス調査ならともかく、リストラを狙っているトップがその部局のみを狙って行った覆面調査なわけでして、民間企業の場合でも、この様なやり方をすれば、方法や内容に不信感を持たれるのではな

    さすがに民間でも不信感を持たれるのでは? - opeblo
  • ネット上で個人がお金貸し借り P2P融資今秋にスタート(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ネット上で個人間の融資を仲介するソーシャルレンディング。日でも、いくつかの事業会社が、そのサービスを2008年秋にも始める。「普及する可能性がある」と見る専門家もいて、新しい市場に注目が集まっている。ただ、一方で、プライバシーなどの課題も指摘されている。 ■個人が自分の信用度によって金利を安くできる 「結婚が急に決まった。その費用を賄いたい」 「子どもが生まれたから、大きなワゴン車がほしい」 こんな望みを個人による融資でかなえようというのが、ソーシャルレンディング、あるいはP2P(People to People)融資だ。欧米では最近、サブプライム問題で銀行の貸し渋りが増えたこともあって、市場として急成長しつつある。 例えば、小笠原さん(仮名)が、登山旅行したいが、貯金が足りないとしよう。事業会社のソーシャル・ネットワーキング・サービスのサイトで、月収36万円といった自分のプロ

    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    何らかの保険的なものがないと怖くて貸せなさそう
  • 中日新聞:自民総裁選 醜態の総括をまず語れ:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 自民総裁選 醜態の総括をまず語れ 2008年9月6日 福田康夫首相の退陣を受けた自民党総裁選が候補者乱立の様相を見せている。派手な演出で総選挙へ、との思惑が透ける。政策論争は当然だが、この政治空白の総括はどうしたか。そこから始めよ。 自民党が後継レースで活気づく。麻生太郎、与謝野馨、石原伸晃、小池百合子の四氏が名乗りを上げ、石破茂氏も続いた。推薦人を確保できるかはともかく、出馬に意欲を示す若手も複数出た。 総裁選びの動向をメディアが盛んに取り上げることもあって、世論調査では党支持率がアップした。小沢一郎代表の無投票三選が固まった民主党はかすんでしまった。巧みな「局面転換」ではある。 ただ、候補の乱立傾向は党の秩序が崩れていることや、求心力のある人材の枯渇を逆説的に物語っているのではないか。 出馬表明したり意欲のある

  • 切込隊長BLOG(ブログ): 池田伸夫氏がMIAUをぐちゃぐちゃにしている件について(追記あり)

    といっても、経緯は良く分からんから、池田氏と津田氏のブログとかで外側からゆるゆると眺めて判断するしかないというのが実情だが。 MIAUの後見人問題と池田信夫氏のブログ、今後について http://xtc.bz/index.php?ID=503 MIAU「後見人」になった公文俊平の正体 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/2b52045c9b670823aff1586f29b4d097 結論からすれば、犯罪ネタを池田氏が握ってるなら、ブログでてけてけ書く前に、さっさと地検に逝けよという話であります。同じネタを地検が持ってて事件化してないんなら筋が悪いか公判が維持できない程度のクソ案件に過ぎないだろという話で。 以下まあ、完全なる部外者が野次を飛ばしているだけの記述ではありますが。常識的に考えれば特捜部がネタを拾っていって、仮に池田氏の言う公文俊平氏の罪状とい

    切込隊長BLOG(ブログ): 池田伸夫氏がMIAUをぐちゃぐちゃにしている件について(追記あり)
    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    s/伸夫/信夫/g
  • ただニュース速報 橋下徹知事、府立施設を“盗撮” 「映像を見る限りやる気が感じられない」

    1 名前: WBC監督(福島県) 投稿日:2008/09/06(土) 11:57:56.50 ID:yiP4vaTg0 大阪府の橋下徹知事が、府立中央図書館東大阪市)への移転が決まっている府立国際児童文学館 (吹田市)の現状把握のため、私設秘書を使って施設内をビデオで“盗撮”させていたことが6日、 分かった。橋下知事は今後、他の施設も同様に調べるとみられる。 この日、橋下知事が中央図書館を視察後、報道陣の取材に応じ明らかにした。 橋下知事は「(中央図書館の)児童資料室は、児童文学館よりもはるかにレイアウトがしっかりしていて 府民を意識している」と評価。「向こうは漫画ばっかり。漫画図書館という名前に変えたらいい」と児童文学館を痛烈に批判した。 さらに、8月末の土日に私設秘書を使って、児童文学館の内部をビデオ撮影させたことも明らかにし、 「何の変化もなく、努力の形跡が見受けられなかった。やる

    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    やる気の見えないところばかり選んで撮りました。始終見るからにやる気にあふれてるやつなんて気持ち悪すぎる。
  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    ↑なるほど、代入してみるとわかりますね
  • 「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News

    歌うのは、お風呂に入っている時の鼻歌ぐらい。人前で歌うのは恥ずかしいから、カラオケにもほとんど行かない。歌は下手だと思っていた。 そんな彼女が歌声を届け始めたのは、日のニコニコ動画ユーザーの優しさに感動したから。透んだ声が今、「ニコ厨」たちの心に響く。 ハンドルネームは「ほんこーん」。香港に住む高校3年生・18歳の女の子だ。母語は中国語だが、日語を話し、丁寧な日語で歌う。 遊びで「組曲『ニコニコ動画』」を歌い、日人へのメッセージを添えてニコニコ動画に投稿した。それっきりのつもりだったが、日人からの優しいコメントがうれしくて、歌い続けた。 歌い始めて1年も経たないが、急激に成長した。どんどんうまくなっていく自分に、自分でも驚く。「歌手になりたい」。今はそう思う。

    「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809060039.html

    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    調査として行うなら、きちんと公平性を保って、しかも指標として相応しい物を調査すべき。民間なら当たり前という言い訳を受け入れている人はどれだけ奴隷根性なのかと。
  • 外山恒一がアメリカ大統領になるらしいぞお前ら:VIPPERな俺

  • 日本からアメリカ大統領選挙に再度立候補した外山恒一‐ニコニコ動画(秋)

    Toyama Koichi is a kind of anarchist in Japan. He runs for President of the United States with acrobatic logic.  This is his campaign speech.  外山恒一はある意味アナーキストなXXXXXです。 彼が如何にして日に居ながらアメリカ合衆国大統領に立候補したのか、とくとご覧あれ!  当は中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、アラビア語、イラン語、そしてエスペラント語など、様々な字幕付きバージョンへの翻訳、字幕作成、アップロードはsm4494406を元に、各自勝手にやればよいです。 http://jp.youtube.com/watch?v=uGZqOkeYbB0  さて、 sm4340211 等を聞いてみ

    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    めちゃくちゃだけど、結構本質を捉えているかも
  • [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏

    2008年9月5日のITpro Challenge!において,Dreamboat技術顧問である金子勇氏が「シュミレーション的発想によるプログラミング」と題した講演を行った。金子氏はファイル交換フリーソフト「Winny」の開発者として知られるが,自称「究極の趣味プログラマ」であるという。 わたしは究極の趣味プログラマ 「プログラムを作っただけで逮捕されたWinnyの作者です」。冒頭でこう挨拶した金子氏は,Winnyに関連した発言をマスコミや何度かの講演会 で行ってきた。ただ,そのWinny開発の根底を支えた金子氏のプログラムに対する哲学を語ったことは,これまでほとんどなかったという。 金子氏は自身の職業を「シミュレーション屋」であるとし,その裏の顔として「趣味フリーソフト屋」であるとする。 金子氏はどのような発想でプログラムを組んでいるのか。 「最初から設計した通りにプログラムが動くのはつま

    [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏
    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    実験系の研究者の考え方に近い?企業等の近視眼的な成果が求められる場合を除き、脱線から生まれるブレークスルーに醍醐味を感じる研究者も多い。
  • 今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    【すいません!エントリ中の記述に訂正すべき点がありました。エントリ末尾にも追記をしてあります。改めてご覧ください。9月7日23時20分追記。同38分、さらに追記】 集中講義と丸山さんとの講座を終え、大阪府立国際児童文学館での街頭紙芝居の上演&姜竣さんの講演も見て聞いて、ようやく最後の一日、ちょっとゆっくり、水曜日締め切りの原稿のための調べ物を、と思っていたら、当の児童文学館をめぐって思いがけないニュースが飛び込んできてしまいました。 ネット上でも賛否両論のようで、これから述べる論点も、すでにいろんなところで触れられているのではないかと思うのですが、児童文学館の問題についてずっと発信してきたブログとして、取り急ぎ、触れておきたいと思います。 まず、毎日新聞の9月6日付記事です。 橋下大阪知事:廃止方針の児童文学館の仕事ぶりを隠し撮り 大阪府の橋下徹知事は6日、廃止方針を打ち出している府立国際

    今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    blackdragon
    blackdragon 2008/09/07
    同意する