タグ

2009年10月20日のブックマーク (17件)

  • 日本経済を行き詰まらせたい経団連、労組、それに「真正保守(笑)」 - kojitakenの日記

    http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20091019 経由にて知る。 共同通信の記事。http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000445.html 以下引用する。 温室ガス25%減でも所得増 20年にプラス76万円 日の2020年の温室効果ガス排出量を国内対策だけで1990年比25%減らす場合、光熱費の上昇を見込んでも、世帯当たりの可処分所得は経済成長などに伴い2005年に比べて76万円増えるとの試算が、前政権による削減中期目標の検討過程でまとめられていたことが18日分かった。 強力な対策を取っても所得増は可能だとの試算は、新政権が打ち出した25%削減の論議に好影響を与える可能性がある。 試算は、対策を取らないと国内総生産(GDP)が05年から20年に約21%成長することが前提。90年比で排出量を25%削減する場

    日本経済を行き詰まらせたい経団連、労組、それに「真正保守(笑)」 - kojitakenの日記
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    ↓で、数年遅れの真似技術で作ったプロダクトは世界市場で優位に立てますか?
  • http://twitter.com/kaokaokaokao/status/5014389375

    http://twitter.com/kaokaokaokao/status/5014389375
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    産経の良心、産経を去る。いいことだとは思うけど、残るのがあの人やあの人とかだと考えると産経の未来は暗澹と…。
  • かめ?:戸塚ヨットスクールと、その周辺のこと - livedoor Blog(ブログ)

    珍しくYouTubeを貼るわけだが、それが、この話題かよ orz と、自分でも気分が暗くなるのだが、どうしても一言触れたい。 まずは、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りすると共に、多分、今、色々なことを死ぬほど後悔しているであろうこの方のご両親に、お見舞いの言葉をおかけしたい(何をいわれても、心が軽くなることはないだろうが)。 貼ったのはテレビ朝日の報道なのだが 40秒ほど過ぎたところで始まる戸塚宏校長の記者会見の様子を見ていただきたい。 しゃべっている内容ではない。 その、顔を。 あなたは、なぜ、こんな時に 薄ら笑いを浮かべているのですか? こっちでも、笑っているよね。 で、言っているのは。 止められると思う? 突発的な行動なんだから。 我々は最善を尽くすけれど、防ぎきれんから。 あなたは、人が死ぬことを どう思っているのですか? 戸塚宏氏が出所するとき、こんなエントリーをあげた。 「

  • 出版労連 - 声明など

    オリコン訴訟・烏賀陽氏の事実上の逆転勝訴に関する声明  ヒットチャートで知られる音楽業界の巨大メディアであるオリコン株式会社(以下オリコン=小池恒社長)が、フリージャーナリスト烏賀陽(うがや)弘道氏(出版労連の個人加盟組合「出版ネッツ」の組合員)に対し5000万円もの損害賠償等を求めていた名誉毀損訴訟で、8月3日、原告のオリコンが「請求放棄」をしたことにより、烏賀陽氏の事実上の逆転勝訴が確定しました。  この間、控訴審での協議が東京高裁(奥田隆文裁判長)で行われていました。「請求放棄」とは、被告の同意を必要とする「訴えの取り下げ」と異なり、裁判所に対する原告の一方的意思表示です。原告が請求の当否について審判を申し立てながら、その請求について自らこれを否定するもので、学説上も被告の全面勝訴と位置づけられています。  この事件でオリコンは、月刊誌『サイゾー』が電話取材をしてまとめた記事について

  • やれ、やれ、急げとあおる自民党 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    やれ、やれ、急げとあおる自民党 - ライブドアニュース
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    全部やったら破綻するとわかっているからやれと責めるって、そんなダメダメ野党っぷりを発揮したら本当に自民党はオワタになっちゃうよ
  • 与党メディアってなんなの - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    マスメディアは常に野党であるはずなのに、与党と勘違いするところもあるからなー。 ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民! マスメディアは来政府批判にこそ意義がある ジャーナリズムの存在意義は反権力にある。なぜなら権力は強い情報力を持っており、政府は都合のよい情報だけを国民に提供する傾向にあるからだ。ここで登場するのがジャーナリストで、彼らの役割は独自に情報を集め、情報を発信し、真に必要な情報を国民に与えることである。必然的にジャーナリズムは反権力・反体制的になるわけだ。 上のロジックは歴史的に見ても正しく、ジャーナリズムは権力との戦いの歴史であった。日でも明治時代の新聞紙条例に始まり、ジャーナリストは何人も投獄された。日語ではマスメディアの役割を「社会の木鐸」と表現するが、英語は健全なメディアを「ウォッチ・ドッグ」と

    与党メディアってなんなの - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    ↓朝日が反体制であったですって?反権力的風味を少し効かせた保守メディアじゃないかと。産経と対極をなすのは、日刊ゲンダイ(トンデモ度込み)か赤旗くらいじゃないかと。
  • 超党派国会議員54人、靖国神社を参拝 - MSN産経ニュース

    超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(幹事・尾辻秀久元厚生労働相)は20日午前、秋季例大祭に合わせて東京・九段北の靖国神社を参拝した。参拝者は衆院議員30人、参院議員24人の計54人。今年の春季例大祭の87人より33人少なかった。 政権交代後初めての参拝となった今回は、衛藤征士郎衆院副議長が参拝したものの、閣僚、副大臣など政府関係者の参拝はなかった。 参拝後、尾辻氏は、鳩山由紀夫首相が意欲を示している無宗教の国立追悼施設について「『靖国神社にまつる』というのは国と死んでいった人たちとの約束なので、政府はその約束を守るべきだ」と反対する考えを示した。鳩山首相が任期中に参拝しない意向を示していることにも「大変、残念だ。首相はしっかりお参りすべきだ」と述べた。

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    南方戦線で餓死させられた人たちは本当に靖国に祭られたいと思ったのかね。
  • 子ども手当を馬鹿にしてはいけない:イザ!

    staroさんが前に警告していました。 http://staro.iza.ne.jp/blog/entry/1213529/ 民主党の政策は、緻密に設計されている可能性があるから、うかつに非難すると返り討ちにあうかもしれないのです。 私はそれ以前に民主党の衆議院現職ないし新人のHPをすべてチェックし、彼らの中には非常に進んだ政策を提示している人たちがいることを知りました。 というよりも、彼らのお陰で、日のいくつかの政治的課題とそれに対する解決策を学びました。 子ども手当については、竹中平蔵氏が産経新聞で批判していたように、「貧乏人も金持ちも一律でいいのか」と言う批判があります。 しかし、我が国の所得税には、子供1人について38万円の扶養控除があります。この控除額に累進的な所得税(最高40%)が課されるので、所得の一番高い人はなんと約15万円も減税されています。 http://www.n

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    コメント欄も
  • 「35年住宅ローンはリスクがある」でいいんじゃないの? - 不動産屋のラノベ読み

    Chikirinさんとchnpkさんが住宅ローンについて楽しそうにエントリを書いているので、私も口を出してみようかと思います。 「ハイレバレッジはリスクがある」ってそんなにひどい言い方かな そもそも、普通カネを借りることを「リスク」とは言わない。リスクとは一般的に損失を負ったり危険に遭ったりする可能性を指す。当然カネを借りれば金利というコストは発生するが、それはわかりきったものであって、別にリスクとは呼ばない。返せない場合は自己破産することになるが、別に損はしない。そうした場合に損をするのはむしろ貸した側である。 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想 要は、住宅ローンって頭金に対してのレバレッジなワケでして、「レバレッジを効かせるとリスクが上がる」という言い方は結構普通に使うと思います。 またこの場合、 ちゃんと十分な頭金を貯めて、借金の期間は10

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    部屋数の必要数って、結構ライフステージによって変わるわけで、それを常に一定確保しておくということの無駄もあるなと、ふと思った。十分に敷地に余分がある一戸建てなら増築とかプレハブとかいう手もあるが
  • 【レポート】虫歯菌や歯周病菌を"ほぼ完全殺菌" - いま注目の洗口剤「パーフェクトペリオ」 | ライフ | マイコミジャーナル

    いくつになっても嫌な虫歯、気になる口臭……。こうした「口の悩み」の原因となっている虫歯菌や歯周病菌を徹底的に取り除いてくれるというのが野口歯科医学研究所(栃木県小山市)開発の洗口剤「パーフェクトペリオ」だ。東京医科歯科大の研究でもパーフェクトペリオには虫歯菌、歯周病菌に対して「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」があることが認められており、"実力派"洗口剤として注目を集めている。 パーフェクトペリオ 2005年に同研究所が開発したパーフェクトペリオは、虫歯菌や歯周病菌を溶菌する効果のある口腔機能水。白血球と同じ殺菌成分である「次亜塩素酸」と「炭酸水素ナトリウム」が含まれた電解水で、虫歯菌や歯周病菌の周囲にあるバイオフィルム(口腔内微生物によって、膜状に構成される構造体)を破壊し、細菌を破裂させて溶菌する仕組み。 同研究所の代表で歯科医の野口宗則氏によると、口臭の2大物質である硫化水素(

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    ちょっと怪しい。特に、白血球と同じ成分だから安全とかいう説明が完全にトンデモ系の風味。
  • EU、独ブックフェアで電子図書館立ち上げ 14万点を無料提供

    独フランクフルト(Frankfurt)で開催されている「フランクフルト国際ブックフェア(Frankfurt Book Fair)」の会場(2009年10月17日撮影)。(c)AFP/DDP/TORSTEN SILZ 【10月19日 AFP】欧州連合(EU)は、現在開催中の世界最大の書籍見市「第61回フランクフルト国際ブックフェア(Frankfurt Book Fair)」で、電子図書館「EU Bookshop Digital Library」を公開した。EUの前身が発足した1952年以降の欧州関連の資料など、およそ14万点が無料でダウンロードでき、約50言語に対応。個人、企業、図書館など、EU加盟国外からも利用できる。 EUの声明によると、保存資料は教育、環境、保健、運輸など幅広い分野のEU関連機関の刊行物で、1953年以降の公式統計も提供する。最古の資料は、EUの前身である欧州石炭鉄鋼

    EU、独ブックフェアで電子図書館立ち上げ 14万点を無料提供
  • 治らない咳の陰にクラミジア

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    治らない咳の陰にクラミジア
  • 政治よくわからん俺にとっての、最近の政治とは

    普段から政治にたいして興味のなかった身にも、最近はなんとなく、何が起こっているのが感じられるようになってきた。 何をやっているのか政治を簡略化したものとして思いつくのが、歴史シミュレーションゲームだ。どのゲームでもだいたい「開発」「施し」「人事」「軍事」「商人」のような行動選択肢がある。日の現政権は今のところ「施し」、つまり国民の忠誠度を上げることに特化しているように見える。 施しは急いで国民を味方につけるのには最適の選択だが、この手のシミュレーションゲームでは「開発」をチマチマ行うことが長期的に国を強くする基だ。開墾、治水、商業投資…などなど。(治水、つまりダム工事はホットな話題のひとつではあるが、個々のダムの効果・影響についての議論があまり出てこないところを見ると、パフォーマンスに分類されているように感じる。迷惑な話である) 予算が限られている以上、企業経済ではなく国民へ直接に施し

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    「政治がよくわからん」という免罪符をおいておいて、ご都合的なたとえ話で印象操作し、最後に日本語もわからんことを露見させてしまうという珍芸
  • プリント枚数節約! WEBページの必要な部分だけ印刷できる「Printliminator」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    プリント枚数節約! WEBページの必要な部分だけ印刷できる「Printliminator」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『戸塚ヨットスクールで18歳女子が飛び降り自殺 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『戸塚ヨットスクールで18歳女子が飛び降り自殺 - MSN産経ニュース』へのコメント
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    id:naok1991さん、どういう意図だかはかりかねますが…。親としても追い込まれてやむなくということだったであろうことは想像できます。また、ほかにいい受け皿がなかったりということも。その上でもやはり最悪の選択肢
  • 全米最悪FOXニュースの偏向ぶり

    FOXニュースは右派寄りの偏向報道を行っている――10月8日、ホワイトハウスのコミュニケーション責任者アニタ・ダンにそう非難されたとき、FOXはこの種の批判を受けた際のいつもどおりの態度を取った。偏向などしていないと反論する一方で、実際には紛れもない偏向報道を続けたのである。 FOXのウェブサイトでこのダンの批判に関する記事を読めば、一目瞭然だ。その記事は5人の人物のコメントを引用しているが、そのうちの2人はFOXで働いている人間。5人がそろいもそろって、オバマ政権高官によるFOX批判を事実無根と非難し、あるいは政治的に愚かな行為だと嘲笑している。ダンの主張を支持する人物のコメントは1人も引用していない。まさしく、偏向報道のお手のような事例だ。 ウェブサイトだけではない。テレビのFOXニュースにチャンネルを合わせると、いつものキャスターやコメンテーター連中が同じ主張を異口同音に唱えていた

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    アメリカの下野なうメディア。違いは産経より成功していることか。でも日本でもフジテレビは結構メジャーだから似たようなものか。