タグ

2011年6月16日のブックマーク (11件)

  • 市街地で分水嶺を探す :: デイリーポータルZ

    分水嶺とは水系と水系の境界線、つまりその場所に降った雨がどの川に流れてどの海に注ぐのか、というエリアの境目である。 たとえば日列島の中心部分には太平洋と日海の分水嶺が縦断していて、同じ山でも雨や雪が降った場所によって、流れ着く先が太平洋か日海かに変わるのだ。 そこまで大げさでなくても、川が2流れていればその間のどこかに分水嶺があるはずだ。それがたとえ山の中じゃなくて住宅街であっても。 (萩原 雅紀) 東京の水系事情 東京には大きく分けて荒川と多摩川という2つの大きな川が流れていて、それぞれが東京湾に注いでいる。都心部だとさらに渋谷川とか目黒川とかの水系もあるけど、東京の大部分はほとんど荒川水系か多摩川水系と言っていい。

    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    いいなぁ、こういうの。タモリ倶楽部でも取り上げそうなネタ。
  • 子育てについての質問あれこれ – 橘玲 公式BLOG

    「子育て神話から自由になるために」をベースに、子育てについてのご質問に(わかる範囲で)おこたえします。 「お受験」について ▼サラマットさん 都会で公立学校を避けるための「お受験」については何も疑問を持ちませんが、よりハイレベルな学校に入学するための「お受験」は自分の勉強ができるというキャラクターをつぶしてしまうのではないでしょうか。 もちろん、ハイレベルな学校でも上位をキープできるのなら良いのでしょうが、ぎりぎりその学校に合格し下位に甘んじているのなら、いっそ中位レベルの学校の成績上位を維持したほうがいいのではないかということです。 「最難関の学校の当落線上の受験生のその後の進学先」を比較すれば一番データとしてはいいのでしょうが、ちょっとわからないので、是非先生のご意見を伺いたいです。 ご理解のとおり、私が私立学校を勧めるのは安全保障上の理由からです。 暴力装置のない公立中学は警察のない

    子育てについての質問あれこれ – 橘玲 公式BLOG
    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    興味深い。質問自体も。
  • 女子の力学とガリ勉

    4歳の娘の通園バッグに付けていたキーホルダーの一部がお友達によってむしり取られるという事件が起きました。 それはそれはカワイイキーホルダーで、リボンから宝石みたいな飾りがいくつもぶら下がっています。その飾りの一つをお友達がポケットに入れて持って帰ってしまい、おうちでお母さんに見とがめられて次の日に返してくれたというのが事実関係の模様。 子ども同士の間では落ちていたのを拾っておいてあげたという話になっていたものの、母親同士が顔を合わせたときに謝罪されて真相が発覚したのだそうです。 その話を聞いた私は反射的に、と二人の時間にそんな報告を聞いた私は反射的に、 「そんな魅力的なキーホルダーを付けていたのも悪いよ。」 と言いました。良識派のありがちな見解を何気なく言ったつもりでした。 すると、が思いの外、強い調子で反論してきました。 幼稚園ではキーホルダーを一つだけ付けていいことになっていること

    女子の力学とガリ勉
    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    頭のいい人なんだろうけど、文章から全く知性を感じないのはなぜ?東大=ガリ勉って…。
  • 親へ仕送りを夫に反対されました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    初めまして。 結婚5年目、0歳の子供(一人)がいます、ぽんといいます。 私の母が退職して年金暮らし(父とは離婚、祖母を介護中)になるのをきっかけに母に一か月一万円の仕送りをしたいと言ったら夫に反対されてしまいました。 母は私を一人の稼ぎで大学に行かせてくれました。今までお金には苦労してきた人です。私はその背中を見て育ってきました。 おそらく貯金はほとんどないし、年金額も生活に苦しいくらいです。人生趣味でダンスをしているため、講習会に参加するための費用や服等を買う費用にあててほしいと思っています。 私は少しでも親孝行できたらと思い夫に仕送りのことを相談しました。夫の意見は ・母に節約するように言え ・私の兄弟にも援助して貰うよう相談しろ ・感情論で話をするな。現実を考えろ ・自分だっていろいろ我慢している。小遣いをあげろ と言われてしまい猛反対されてしまいました。 確かに夫の両親は父がまだ

    親へ仕送りを夫に反対されました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    怖い。そんなにおかしいことを言っているとは思えないのだがフルぼっこ。趣味に使う金だから贅沢とか、まるで欲しがりません勝つまではの世界だし。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    興味深い考察
  • 2011-06-07

    日経はそこはかとなく原発擁護くさい。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110603/220388/?P=3 ドイツは再生エネルギーの普及が功を奏し、余剰電力を輸出してきた。 現状ではドイツは、原発なくして電力を賄えないのだ。 しかも、こうした脱原発国がフランスに依存する関係が、未来永劫、持続可能とは言い難い。CEAのビゴ長官は、「原発で作った電力を(フランスから)輸入する一方、自らは放射性廃棄物の管理などには責任を負わないという身勝手な話は、政治的に許されなくなるだろう」と警鐘を鳴らす。 フランスは、高レベル放射性廃棄物の最終処分場も自国内に造ると決めている。原発事故のリスクに加え、放射性廃棄物を長期保管するリスクも、自ら背負う構えだ。ドイツなどの脱原発を目指す国が、原発を代替する発電手段を確保できないまま、リスクを負わずにフ

    2011-06-07
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    国旗国歌強制の問題は、国旗国歌の良しあしの問題ではなく、尊重しない自由を認めるかどうかの方が主問題。自由主義者であれば当然後者を理解するはず。アメリカでは国旗損傷を罰すること自体アメリカの価値に反する
  • 武田邦彦 (中部大学): 東京のお母さんへ・・テレビの解説は間違っていましたので注意

    今朝のテレビは一斉に「東京都が行った都内の放射線測定」を報じていました。 原発事故の直後には、測定値も示さずに「安全だ、安全だ」と言っていた頃に比べると、「テレビは神様ではないから、安全かどうかはデータが必要だ」というレベルまで来たようです. でも、大テレビが全国放送で流していた内容もずいぶん間違っていました。 1.     データを使うようになった・・・進歩。 2.     (データを使う)=(データは正確でなければならない) ということまでは行っていない。 文化系の方の多いテレビ局としてはデータを使おうと思うようになっただけで進歩とも言えます. ・・・・・・ 東京都の測定では、「空間線量」がおおよそ0.08ぐらいから0.35ぐらいになっていました。そしてそのデータの見方として、 1)     自然放射線が1年に1.5ミリシーベルト、 2)     人工放射線の限度が1年1ミリシーベルト

    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    な、なんだってー!それじゃ、自然放射線が高い地域の人は直ぐ避難しなきゃいけないっていうレベルじゃないか。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    今まで大事故なく動いてきたのが不思議と言うレベルであることが明らかになってきている以上、可能な限り速やかに全部止めて、厳しい基準での再点検が最低限でも必要。
  • プラットフォームベンダ - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / yomoyomo 訳 2009年6月10日 水曜 デイヴ・ワイナー(2007年):時として開発者は、ベンダの進路の一直線上にあったり、もっとひどいのになると、ベンダのロードマップ上にあるニッチを選択してしまう。そういう場合、彼らはまったく同情に値しない。 iSmashPhone:新しいiPhone 3GSで廃れることとなる15のアプリ 独立系のソフトウェア開発者が、ユーティリティ、アドオン、あるいはプラットフォームベンダが提供するものの穴を埋めるアプリケーションを作る場合、彼らは自分たちがベンダに恩恵を施していると考えたがる。おい、見ろよ、iPhoneにはカット&ペーストがないらしいぞ。ビジネスチャンスだ! 彼らは、このビジネスが永遠に続くと考えているかもしれない。プラットフォームベンダが自分たちを買収してくれるという空想にふけりたがる者さえいる。大金が入るぞ

    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    なるほど。
  • それでも一定水準の原子力発電は残さざるを得ない:日経ビジネスオンライン

    3月11日に起きたことは、地震と津波という自然災害と、原子力発電所の事故とに分けて考える必要があります。 もし、起きたことが地震と津波までであればどうだったか。それだけでも大変悲惨な出来事ではありますが、おそらく日は3年以内に復旧したでしょう。底力を、世界に見せつけたに違いありません。GDP(国内総生産)は、今年はもしかしたらプラスになるかもしれないという声も出始めているほどです。来年には、復興需要も含め、リバウンドをしていたと思います。 ところが、原発の事故が、自然災害とは次元の違う話として、世界を凍りつかせています。 これにどう対応していくのか。 これが、将来の、世界における日のあり方を大きく左右することになるでしょう。ポスト3・11の日はどうなるかと問われたら、その答えは、原発の事故をどう収斂させていくかに集約されるのです。 そしてこの収斂の仕方で、日はもちろん、世界各国のエ

    それでも一定水準の原子力発電は残さざるを得ない:日経ビジネスオンライン
    blackdragon
    blackdragon 2011/06/16
    同意できない。日本のエネルギー消費全体から見たら元々原子力は小さな部分しか占めていない。原子力技術にこだわらなくても、別の分野で差別化技術力を持てばよい。