タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (19)

  • 産経新聞、Colabo巡る架空発言を掲載 仁藤夢乃代表の抗議受け謝罪「該当部分を削除した」

    産経新聞は2023年3月16日、東京都が女性支援団体Colaboに活動の一部を当面休止するよう求めたとする記事を訂正し謝罪した。 Colaboの仁藤夢乃代表が発言していない内容を掲載したとして、「該当部分を削除しました」としている。 「会見ではこうした発言がなかった」 一般社団法人Colaboは、若年女性の居場所づくりのために開催している「バスカフェ」に妨害行為があったと抗議している。この件を巡り、業務を委託している東京都がColaboに、バスカフェを当面休止するよう求めたと報じられている。 産経新聞は、仁藤代表が14日の記者会見で「月内に予定する次回のバスカフェを中止することを明らかにした」と、15日付の記事に掲載した。 しかし仁藤代表は同日、「バスカフェ中止なんて言ってません」とツイッターで反論。同日夜までに該当箇所が訂正された。 翌16日には、記事内に「おわびと訂正」を記載。「仁藤夢

    産経新聞、Colabo巡る架空発言を掲載 仁藤夢乃代表の抗議受け謝罪「該当部分を削除した」
    blackrook368
    blackrook368 2023/03/17
    発言を捏造するのナチュラルにやばいな
  • ジェンダー炎上は、「一部が騒いでいるだけ」と思っているあなたへ

    後を絶たない「ジェンダー炎上」。 一方で、「表現の自由が狭められてしまう」「一部の人が騒いでいるに過ぎず、さまつな問題だ」と、"批判の批判"もある。 連載「ジェンダー炎上のトリセツ」の第3回は、ジェンダー問題に詳しい大女子大の田中東子教授(メディア文化論)に、ジェンダー炎上の「質」を聞いた。 (聞き手・構成/J-CASTニュース編集部 谷陵) ジェンダー炎上、そもそも何が問題? ――ジェンダー炎上にはどんな種類がありますか 女性を応援するつもりだったにもかかわらず炎上したケースと、女性をあからさまに商品化して炎上したケースに大きく分けられます。 前者は、ユニ・チャームのおむつブランド「ムーニー」の例が挙げられます。子育てに取り組む母親を応援する狙いでCMを公開しましたが、「ワンオペ育児を礼賛している」と批判を集めました。※子育てに奮闘する女性を描いたウェブCM。ほかの家族が育児・家事

    ジェンダー炎上は、「一部が騒いでいるだけ」と思っているあなたへ
    blackrook368
    blackrook368 2020/11/06
    この記事以降もジェンダー関連で燃えるものが多数ある。まったく考えてないわけでもないだろうに、なぜなんだろうか。
  • STAP細胞は陰謀によって「封印」された 1万6000人が「いいね!」、ネットで拡散

    理化学研究所による検証実験で作成できなかったSTAP細胞をめぐって、ある陰謀論がこの数日ネット上で拡散されている。 iPS細胞サイドの何者かがSTAP細胞を「封印」しようとした、という荒唐無稽なものなのだが、2014年12月22日現在すでに1万6000件を超える「いいね!」がクリックされ、「STAPは間違いなく存在します」などと一部の人に受け入れられている。 「私もSTAP細胞はあると思います!」と賛同の声 陰謀論は一般男性とみられるアカウントから12月19日に投稿されたもので、 「小保方さんが『STAP細胞』が作れなくて理研を追いだされる段取りとなっているようですが、ノーベル賞=ロスチャイルドの利権である『iPS細胞』を優先させ、だれでも簡単に作成できて安価で病気が治りまくる『STAP細胞』を封印する段取りのような気がしますね...」 という内容だ。 「『STAP細胞』で簡単に病気が治っ

    STAP細胞は陰謀によって「封印」された 1万6000人が「いいね!」、ネットで拡散
    blackrook368
    blackrook368 2014/12/24
    理研って大手製薬会社よりも弱いのん?というか大手製薬会社にライバルを潰す力があるならホメとかその他怪しいニセ科学は捻り潰せるはずなのになんでしないんだろうなあ。不思議だなあ。
  • どうなるトランス脂肪酸規制 今後は飽和脂肪酸の方が危ない

    心疾患などのリスクを高めるとされる「トランス脂肪酸」について、消費者庁は2011年夏まとめた栄養成分表示を義務づける指針に盛り込まず、表示義務化を事実上先送りした。トランス脂肪酸の過剰摂取は一時、健康を損ねるとして社会的に問題化し、メーカーや外産業が対応に追われたが、現状はどうなっているのだろうか。 トランス脂肪酸は、常温では液体である植物油に水素を加え、固体化する過程で生成される。マーガリンやショートニングなどの製造段階で生まれることがよく知られているが、牛乳やバターなど天然の乳製品にも含まれる。洋菓子などの製造時に使うとサクサクした感が出るといい、パイやケーキ、菓子パンなどに使われることが多い。 WHOが摂取量押さえるよう勧告 しかし、体内に多く摂取すると、悪玉コレステロールを増やして、善玉コレステロールを減少させ、心筋こうそくなどの心疾患が増えることが判明。 世界保健機関(WHO

    どうなるトランス脂肪酸規制 今後は飽和脂肪酸の方が危ない
    blackrook368
    blackrook368 2012/11/15
    WHOが推奨してるのは1%以下、日本人平均で0.3%、95パーセンタイルで0.7%。ほとんどの人が問題ないものにお金をかけるのはどうなの?ちなみに塩分摂取量はWHO推奨は6g、日本人の平均は11g。これは低減する必要があるよね
  • 胸を小さく見せるブラジャーが人気 「草食女子」が増えているのか

    胸をできるだけ豊かに見せる。寄せて上げて美しい形に整える――。そんなブラジャーの常識を覆すような現象が生じている。 今、胸のボリュームを抑えてバストを小さく見せるブラジャーがヒットしているというのだ。 ワコールは10万枚に迫る売上げ 下着メーカー大手、ワコール(京都市)が2010年4月に発売した「小さく見せるブラ」は今年度中に売り上げが累計10万枚に迫る勢いだという。 そもそも同社がこのブラジャーを開発したきっかけは、全国の20~40代の女性590人を対象に実施したアンケート調査だった。「ブラジャーに何を求めるか」という質問に対し、「胸をコンパクトに見せたい」という回答が全体の10.7%を占めたという。これを受け、同社は「大きな胸を小さく見せる」「なるべく目立たない胸にする」という従来のブラジャーにはなかった発想で開発に着手した。 「小さく見せるブラ」は、胸をコンパクトに整えるため、バスト

    胸を小さく見せるブラジャーが人気 「草食女子」が増えているのか
    blackrook368
    blackrook368 2012/03/25
    草食とか関係なしに、最近ふんわりした服が流行ってるじゃん?胸がでかいとああいうのを着ると余計に太って見えたりとか、胸の部分で切り替えがある服だと胸がいやらしく強調されたりするんさ。
  • 「食物アレルギー」原因は食べ物だけじゃなかった!皮膚からも摂取

    物アレルギーはどうして起こるのか。わりますか」と藤井彩子アナが質問する。たしかに、わかっているようで、メカニズムはよく知らない。 ゲストのつるの剛士(タレント)「友達で海老が大好きな奴がべ過ぎてアレルギーになりました」 井ノ原快彦キャスター「ええっ、べ過ぎで起きるの」 「(物アレルギーの引き金となる)『なんらかの理由』という曖昧さが、イギリスの社会問題から解ってきたんです」と藤井アナは自信ありげに言う。 イギリスではオムツかぶれ防止オイルでピーナツアレルギー イギリスでは「ピーナッツアレルギー」が深刻な社会問題になっている。ここ10年で2倍になり、児童の70人に1人が発症し、保育園や小学校ではピーナッツ持ち込み禁止になった。 「初めてピーナッツをべた子供にもアレルギー反応が出ました。つまり、べる以前に免疫が作られた。それは皮膚です」(ロンドン大学ギデオン・ラック教授) 原因は

    「食物アレルギー」原因は食べ物だけじゃなかった!皮膚からも摂取
  • 「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」 武田邦彦教授の発言に生産者反論

    内閣府原子力委員会の専門委員を務めた中部大学の武田邦彦教授が自身のウェブサイトで、福島第1原子力発電所の事故の影響で放射能に汚染された原乳と、汚染されていないものを混ぜている疑いを示した。 原乳を西日に運んで「処理」しているとの主張だが、根拠は明らかにしていない。インターネット上では「当だったら大問題」と心配する声も上がるが、生産者団体は当惑しつつ、「そんなことはあり得ない」と反発している。 原乳モニタリングで放射性物質不検出続く 武田教授は2011年7月11日、自身が牛乳に関して独自に調査した末に「どうも危険なようです」と警鐘を鳴らす内容をウェブに書き込んだ。福島県や茨城県、千葉県の牛乳が大量に西日に送られ、そこで「汚染された」ものと「きれいな」ものを混ぜて、原乳に含まれる放射性物質が国の定める暫定規制値を下回るように「細工」しているとの情報がある、と主張する。原文では「牛乳」とあ

    「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」 武田邦彦教授の発言に生産者反論
    blackrook368
    blackrook368 2011/07/12
    最近J-CASTニュースが地味にいい仕事をする件。/脳内妄想なんだからソースはないでしょ(あるなら見たい)。宝島8月号でも似たようなこと書いてたね。せめて減った分の栄養素を他で補うように言ってくれないかなあ。
  • 静岡製茶で初の放射性物質規制値超え 「らでぃっしゅぼーや」自主検査で発覚

    静岡市の藁科地区で生産された「山茶」から、国の暫定規制値を超える放射性物質が検出された。 静岡県は政府の検査要請にも当初は反発、県自体の調査では規制値超えは出なかったものの、東京の販売業者による自主検査で発覚し、県の再検査で確認された。 県調査の19産地は規制値下回る 問題となっているのは、静岡市藁科地区のある工場で生産された一番茶の製茶だ。有機野菜などの宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」が自主検査を実施したところ、同地区や両河内地区の製茶から、国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える521~569ベクレルの放射性セシウムが検出された。 この申告を受けた静岡県が再調査を実施すると、藁科地区の製茶に限り、1キロあたり679ベクレルの放射性物質が検出された。県内の製茶が規制値を超える結果が判明したのは初めてだ。 業者から県に申告があったのは6日で、県が再調査して結果を公表し

    静岡製茶で初の放射性物質規制値超え 「らでぃっしゅぼーや」自主検査で発覚
    blackrook368
    blackrook368 2011/06/11
    『らでぃっしゅぼーやの担当者は、「風評被害につながる恐れもあり、再確認の意味でも、県の検査を待つことにした。一部で報じられているように、県から公表を控えるように求められたわけではない」と話す。』
  • いわき市のトマトにネット注文続々 風評被害と闘う農家の努力実る

    福島第一原発事故の放射能漏れによる風評被害に福島県いわき市の農家や菜園は苦しんでいたが、その一部に、店頭販売や通信販売を再開する動きが出始めた。トマトやキノコといった施設野菜がほとんどだが、店頭には地域住民が大勢買い物に来ていて、ネット販売は全国からの注文が押し寄せている。 あるトマト菜園では3月は収入が3割に落ち込んだ。しかし、ネット販売を再開したところ、全国からの励ましがありネット販売の売り上げが急増。全体の売上げも6割から7割まで回復した。 大手スーパーや飲チェーンの注文は止まったまま 農場「トマトらんどいわき」では、数量限定ながら直売所でのトマトの販売を11年3月23日から開始。休業状態になってしまったネット販売も再開した。 同農場の元木寛専務によれば、風評被害の影響で3月は売り上げが従来の7割減。トマトには何の問題もないのに、注文がパタリと止まってしまったからだ。安全なことがわ

    いわき市のトマトにネット注文続々 風評被害と闘う農家の努力実る
  • 遺伝子組換えで「美味しんぼ」に訂正要求 食品安全の啓発団体とバトル

    人気漫画「美味しんぼ」が遺伝子組換え作物などの不安をあおったとして、品安全の啓発団体から訂正を求められる騒ぎがあった。「美味しんぼ」側は、科学的根拠があり、訂正しないとしており、議論は、平行線のままになっている。 訂正要求があったのは、週刊ビッグコミックスピリッツの2010年5月24日号に載った「続・と環境問題その(8)」の回だ。 唐木英明東大名誉教授らの啓発団体が要求 そこでは、遺伝子組換え作物や農薬が、何らかの形で人間にも影響すると紹介した。例えば、ジャガイモについては、英ロウエット研究所が1998年に動物実験を元に臓器への影響などを示したとした。害虫は殺す毒性を持つが、人には害がないとされるタイプでもだ。また、同様なタイプのトウモロコシは、間違って用にされた結果、アメリカで44人が呼吸困難などのアレルギー症状を引き起こしたと紹介。日にも飼料として輸入されており、人への影響の可

    遺伝子組換えで「美味しんぼ」に訂正要求 食品安全の啓発団体とバトル
    blackrook368
    blackrook368 2010/07/08
    ?不安だという意見は当然あっていいんだよ。ただ、あれは「科学的に間違ってることを正しく見せかけて書くな」って言ってるんだと思ったけど。/『残留許容範囲の100分の1という厳格な安全基準』って微妙な表現。
  • 店の棚から消えた「排卵日検査薬」 メーカーに問い合わせ殺到

    改正薬事法が施行され、妊娠を望む女性が使う「排卵日検査薬」が薬剤師のいる調剤薬局でしか買えなくなった。そのせいで、取扱店が減って棚からも姿を消してしまった。また、店で買うのが恥ずかしいので通販サイトでこっそり買っていた女性は困惑し、メーカーには今でも取扱店の問い合わせが相次いでいる。 排卵日検査薬とは排卵日を特定し、妊娠しやすいタイミングを計るもの。検査薬に尿をかけて「陽性」になったら検査時刻から36時間以内に排卵が起こると予測され、もっとも妊娠しやすい性交時期と言われている。不妊症に悩んでいる女性のほかに、子どもを計画的に授かりたいという女性が積極的に使う。 堂々と買うのは恥ずかしいという女性は多い とはいえ堂々と買うのは恥ずかしいという女性は多く、その点、ネット通販は大助かりだった。ところが2009年6月に施行された改正薬事法で、医療用医薬品に分類されている排卵日検査薬は病院や調剤薬局

    店の棚から消えた「排卵日検査薬」 メーカーに問い合わせ殺到
    blackrook368
    blackrook368 2010/03/26
    なにか副作用でもあるんだろうか?
  • 鳥や牛の生肉で食中毒 ネットお取り寄せ人気で増加?

    鶏刺し、鶏わさ、牛ユッケ、牛レバ刺しといった生肉をべて中毒になる人が年間数千人いる。特に菌の保有率が高い鶏の生肉をべると、べない人に比べて77倍、中毒にかかるリスクがあることがわかった。昔は生肉をべる習慣が一部の地域にしかなかったが、近年、ネットの「お取り寄せ」が人気で「生肉文化」が全国に広がっていることもあり、さらに増えている可能性がある。 生肉をべると、鶏、牛、豚などの腸管内に生息する菌「カンピロバクター」に感染することがある。鶏の保有率がもっとも高く、鶏刺し、鶏わさ、加熱不十分な鶏料理べて感染する人は意外と多い。鶏の生肉をべる人とそうでない人を比較した感染率データ(内閣府品安全委員会)によると、1当たりの平均値は鶏肉を生する人が家庭で1.97%、飲店で5.36%。一方、生でべない人は家庭で0.20%、飲店で0.07%だ。飲店での感染率を比較すると、生

    鳥や牛の生肉で食中毒 ネットお取り寄せ人気で増加?
    blackrook368
    blackrook368 2010/03/03
    『カンピロバクター食中毒はここ10年間、食中毒の上位を占めているにもかかわらず、集団発生しないのであまり知られていない』生食止めろとは言わないけれど、同時にリスクの周知を徹底すべきだね。
  • 催眠療法、オゾン療法… 鳩山「統合医療」は科学的?

    催眠療法、オゾン療法、断療法、ホメオパシー…。これらは、鳩山首相の提唱で厚労省が保険適用などを検討し始めた「統合医療」のリストだ。いずれもアメリカの国立衛生研究所が例示しているというが、科学的根拠がどれぐらいあるものなのか。 「確かに、催眠療法なども入っていますね。統合医療自体が、多種多様でいろんなものが含まれています。今は、どこまで広げるか検討しているところです」 「なんかカルトチックな話だな」 厚生労働省総務課の担当者は、取材に対し、こう明かした。同省では、鳩山由紀夫首相が2010年1月29日に所信表明演説で統合医療を進めたい考えを示したのを受け、2月5日に発足させたプロジェクトチームで検討している。 統合医療とは、従来の西洋医学に対し、伝統医学や民間療法といった補完・代替医療を組み合わせることを指す。対症療法だけでなく、病気の予防や健康増進にも役立ち、薬を減らして医療費も抑制できる

    催眠療法、オゾン療法… 鳩山「統合医療」は科学的?
  • 女性の肺がんは非喫煙者に多く 「ホルモンも原因」という衝撃番組

    喫煙が肺がんにつながる、というのが一般的な認識だが、女性の場合はむしろ、タバコを吸っていない人に多く、実は原因として「女性ホルモン」も関係しているーーこれまでの常識がくつがえるような衝撃的な説を紹介したテレビ番組がNHKで放送された。 番組は2009年11月25日放送の「ためしてガッテン」。番組の冒頭に国立ガンセンター研究所の祖父江好孝主任が登場し、 「女性の方はむしろ、タバコを吸っていない人に(肺がんが)多く見られます」 と説明した。肺がんの原因は喫煙だけと思いがちだが、実は違うのだそうだ。番組では「ここ2年以内にわかった新事実」として、女性が肺がんになる理由を説明した。 肺がんの原因は「空気」と「女性であること」 兵庫県に暮らす女性(69)は、医師から肺がんだと診断された。この女性はタバコは吸わず、一緒に暮らす家族にも喫煙者がいない。家の周りは農地で、有害な煙を出す工場もない。外に出る

    女性の肺がんは非喫煙者に多く 「ホルモンも原因」という衝撃番組
    blackrook368
    blackrook368 2009/11/30
    ええと、肺がんには喫煙が大きなリスクファクターになるものとならないものがあるよね?あと、日本人は欧米人に比べて非喫煙者の肺がんリスクが高いのも既知の事実だよね?だからといってタバコの有害性は変わらない
  • 10秒間口すすぎで歯周病予防 「パーフェクトペリオ」本当に効くのか

    虫歯菌や歯周病菌を取り除いてくれる洗口液が、注目を集めている。液体を口に含んで10秒間すすぐだけで強力な殺菌効果があるという。ただ、臨床報告がまだないことなどから、歯科医師の間では賛否ともにあり、「治療の基となる歯磨きをおろそかにしないでほしい」とも話している。 野口歯科医学研究所(栃木県小山市)が2005年に開発した口腔機能水「パーフェクトペリオ」。この液体は、炭酸水と塩水を電気分解することで、白血球と同じ殺菌成分のある「次亜塩素酸」を精製している。次亜塩素酸の働きによって、ほとんどの歯周病菌や虫歯菌が殺菌されるというものだ。殺菌作用は、口臭の予防効果にも期待される。 500ミリリットル入りで、2000円から3000円 パーフェクトペリオを用いた治療では、歯周病菌がある部位――歯周ポケットに殺菌水を直接噴射して、歯石を除去している。また、ほかの洗口液よりも殺菌効果があるといい、液体を

    10秒間口すすぎで歯周病予防 「パーフェクトペリオ」本当に効くのか
  • フリーやネット記者が参加する「歴史的な日」 外相記者会見のオープン化が実現

    これまで一部のメディアだけに限定されていた閣僚会見の扉が少し開いた。岡田克也外相は2009年9月29日、記者会見のオープン化を実行に移した。外務省の会見室にはフリー記者やネットメディアも含めた多数の記者がつめかけ、熱気に包まれた。 「今日から記者会見をすべてのメディアに公開する」 オープン化されて最初の大臣会見が開かれた9月29日の夕方。外務省3階の会見室には約80人の記者・カメラマンが押しかけ、用意された席に座れない者も出るほどだった。そのうち、記者クラブの加盟社以外のフリーランスやネットメディアの記者は約20人。なかには、会見をネットで生中継しようというニコニコ動画のスタッフたちもいた。 岡田外相にとっては約1週間にわたり米国や中国を訪問した直後の定例会見だったが、メインテーマは「大臣会見の開放」だった。会見開放の基的な方針について説明しながら、岡田外相は、 「今日から大臣・副大臣の

    フリーやネット記者が参加する「歴史的な日」 外相記者会見のオープン化が実現
  • 「民主に期待」読売7割・ネット3割 なんでこれほど違う

    読売新聞が2009年9月13日、早稲田大学と共同で実施した全国世論調査結果を朝刊で発表した。「民主党に期待している」という回答が72%と高い数値を示した。一方、10日に夕刊フジがニコニコ動画上で行った調査では「民主新政権へ期待」は29%にとどまり、読売・早大調査と比べると「真逆」ともいえる結果だった。「当の世論」はいったいどちらなのだろうか。 読売・早大調査「60歳以上」が4割超 読売新聞社と早大の調査は、衆院選後の9月5~6日に面接方式で行った。全国250地点の有権者3000人が対象で、1827人の男女が回答した(有効回収率は60.9%)。「民主党に期待しているか」という質問に対し、「期待している」と「ある程度」がともに約36%で、計72%が「民主に期待」と答えた。衆院選前の6月下旬に行った前回調査の52%から大きく上昇し、同社と早大が08年10月から計7回実施している調査では最高だっ

    「民主に期待」読売7割・ネット3割 なんでこれほど違う
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/13
    ニコ動の自民支持者は10~20代が多いし、新聞での調査も20代は自民支持者が多かったはず。ただ、選挙へ行く層とか構成比を考えると新聞の方が現実に即してるって話だと思う。2chは知らん。
  • 「夜食べると太る」は本当だった 「8時以降は食べない」「夕食抜き」ダイエットも

    夜8時以降はごはんをべないという人がいる。中にはまったくべないという人もいる。夜遅くにべると太る、と言われているからだ。同じものをべても、べた時間によって体重の増え方が異なるというデータも出ている。「夜べると太る」というのは、科学的にも当らしい。 深夜にべる場合は、ごはんや麺類、パンはやめる これまでもたびたび、「夜遅いごはんは太る」と話題になっている。手軽にできるダイエットとして、夕の時間を早めるという方法が広がっていて、ネットでは「午後8時以降はべない」とか「午後10時以降はべない」という人や、なかには「午後6時以降から」という強者もいる。仕事で帰りが遅くなり深夜にべなければならない場合は、ごはんや麺類、パンなどの炭水化物をやめて、消化しやすいおかずだけをべるという人もいる。 夕を抜くダイエットもある。その代わり、朝と昼はしっかりべてもよく、ダイエットに「

    「夜食べると太る」は本当だった 「8時以降は食べない」「夕食抜き」ダイエットも
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/13
    医学誌「obesity」ね。どこだろ。/nature出してるところか。でも論文が見つけられない。/id:kumicitさん、ありがとうございます。
  • 職場の「B型さん」との交流が苦痛です・・・

    職場の同僚たちとの人間関係がうまくいかない。なんでだろう・・・。そう考えているうちに、自分以外はみな同じ血液型ということに気づいた。これって何か関係あるのかも。Q&Aコミュニティの「教えて!goo」には、そんな悩める相談者の質問が掲載されました。 「B型の人との交流が苦痛です。どう接すればいいのでしょうか?」今の職場はみんなB型。前の職場でもケンカになった 相談者のkurar_chanさんの職場は、人以外、みんな血液型がB型。で、どうも職場の人間関係がうまくいきません。彼らは「自分が中心でないと気がすまない」「すぐすねる」「気分屋」なので、毎日彼らの顔色をうかがって振り回されているようです。 相談者さんには他社での勤務経験もあり、以前付き合いのあった人の中にもB型の人がいましたが、やっぱり「他人の気持ちを考えない」「やたら被害者意識の高い人」で、最後にはケンカになってしまったのだそうです

    職場の「B型さん」との交流が苦痛です・・・
    blackrook368
    blackrook368 2009/08/21
    なんというか典型的。livedoorのブログテーマにあったけどこれか。
  • 1